Nipponproud

【NIPPON PROUD にっぽんプラウド】1950年〜60年代の名作家具やジャパニーズモ

Photos from Nipponproud's post 30/06/2024

今回入荷したのは、木曽漆器の尺2寸のヴィンテージの捏ね鉢です。 無論そば打ちやパン作りのためだけではなく、チラシ寿司を盛り付けたり、ソーメンの鉢として使うとテーブル上の演出としても素敵だと思います。 またワインクーラーやビールを冷やしても場が華やかになりますね。


#こね鉢  #木曽漆器  #そば打ち

22/06/2024

当アトリエのエントランス、というか玄関先です。 少しディスプレイを変えました。

何気なく使っている「玄関」という言葉、字面を見てもその意味はよく分かりませんね。もともとは、自覚としての「深いさとり(=玄)に入るための関門」という意味の仏教語らしいんですね。 それが中世、禅宗寺院の入口を指すようになり、次いで、武家の住宅に取り入れられて意味が大きく変化したと言います。

群雄割拠の時代、食事や酒によるもてなしをして相手を味方につけることがすなわち生き延びる為の処世術だったため、相手をうやうやしく送迎する場所として玄関が、武家の住宅には重要なものとされたという事です。

当ショップは、そんな下心はございません。 ご無理のない距離にお住まいの方は、気になる商品がございましたら是非お越しくださいませ。(予約制)

Photos from Nipponproud's post 15/06/2024

当ショップに飾られている書は、インテリアスタイリストで書家でもある山内みゆきさんの作品です。
私は書道にはあまり詳しくありませんが、当店のインテリアにしっくりと馴染むのは、彼女のデザイナーとしての体幹の強さが影響しているのでは?と思っています。

ちなみにこの歌は、740年ころ大伴旅人が大宰府から都へ帰る時、大宰府の役人が見送りの宴の時に詠んだ歌とされる万葉集収蔵の歌。

月が美しい。川の音が清らかだ。さあここで、行く人も行かずに留まる人も、名残りを惜しんで、一緒に楽しく遊んで行こう。


#山内みゆき #書画

Photos from Nipponproud's post 10/06/2024

柚木沙弥郎さんの小巾布は、綿100%の素材。 サイズは、W約440×lL約1800mmとなります。

タペストリーや、クッションカバー、暖簾やファブリックパネルへ姿を変えてあげるのも楽しいですね。 額装するだけでも更に味のある素晴らしい作品となりますね。

先日当店で購入されたお客様は、和装の帯に仕立てをされるとのことでした。 それをお召しになった姿を是非拝見してみたいですね。

#柚木沙弥郎  #民藝
#芹沢銈介  #染色家
#プリミティブアート

Photos from Nipponproud's post 09/06/2024

リビングのソファからいつの間にかズルズルと落ちて床に座ってソファを背もたれにしてテレビを見たり、お茶を楽しんだりすることはないですか。

どうも私たち日本人は、床に近いところに座り、目線を低く暮らす方が性に合っているように思いますね。(あくまで個人の感想です。)

そんなライブスタイルにはぴったりの、なんともシノワズリーな円卓が入荷いたしました。


#円卓  #低座の暮らし
#シノワズリー 
#ローシッティング

Photos from Nipponproud's post 31/05/2024

たためる椅子のフレームは2種類あります。

ひとつは北米産のベイマツ。緻密な年輪を持つ高齢の木を脱脂して使用されています。年を経て赤味がましていくのも特徴です。
o
もう一つが杉。(画像の1〜3枚目杉タイプです。)素直な木目と軽い事が特徴の針葉樹です。 この樹種のタイプは、ベイマツに比べて1kg軽く、総重量が6kg。移動も楽ですね。
o
たためる椅子の誕生に深く関わった丸谷 芳正氏が、以前から国産材を使ったタイプを熱望して、2018年からラインナップに追加されました


#たためる椅子  #吉村順三
#中村好文   #丸谷芳正

Photos from Nipponproud's post 25/05/2024

水之江 忠臣のブックチェア
寡作のデザイナーとして認知されていた彼は、一つのプロダクトを改良に改良を重ねその完成度を高める事を目指したといわれています。このブックチェア(S0507N)も100回以上の修正が加えられた事は、水之江忠臣を語る時に必ず出るエピソードですね。
生前「デザイナーは一生に一つ、本当に良いものが残せたらそれでいい」といつも語っていたといいます。   彼の実践があったからこその言葉に重さを感じますが、なかなか出来ることではないでしょう。


#水之江忠臣ブックチェア #天童木工

Photos from Nipponproud's post 23/05/2024

菅澤 光政のヘロンロッキングチェア。
ロッキングチェアの揺れが、ゆりかごのような誘眠効果があると言われますが、私の場合眠くなるというより、頭の中が整理される事の方が、圧倒的に多いですね。 イサム・ノグチをはじめ数多の建築家やアーティストにこの椅子の愛用者が多いのは、実はこの効果に依るものじゃないのかと思いますよ。


#菅澤光政  #天童木工
#ヘロンロッキングチェア

Photos from Nipponproud's post 16/05/2024

たためる椅子スモールは、オリジナルよりも座面が2.5cm高く※注1(オリジナルはSH36cm、スモールはSH38.5cm)、サイズもひと回り小さいんですね。 背もたれの傾斜もオリジナルよりもやや浅くなっていて、オリジナルは休息姿勢が取れる椅子であるのに対してスモールは、作業姿勢が取れる椅子となりました。 その結果、スモールは食事も出来て、ちょっとリラックスも感じられるという二刀流の才能を持つ存在になりました。


#たためる椅子スモール
#たためる椅子   #吉村順三
#中村好文   #丸谷芳正

Photos from Nipponproud's post 13/05/2024

剣持勇のスタッキングスツール。
この名作が発表されたのが、1958年9月銀座の松屋で開催された2DKに暮らす4人家族をテーマにした展示会「アパート生活展」でした。

戦後まだ10数年しか経っていない時代には、そんな展示会は夢のような生活提案だったと思いますね。 以来60数年形も変えずモダンな姿で存在するスタッキングスツール。
近日当店での取り扱いがスタートします。


#剣持勇
#剣持勇デザイン研究所
#秋田木工 曲木 #名作椅子

Photos from Nipponproud's post 09/05/2024

2023.5.9. 在庫切れしておりました、柚木沙弥郎さんの小巾布やクッションカバーが再入荷してまいりました。 

芹沢銈介の和紙に大胆な模様を型染めした暦に出会い、民藝に魅せられ、柳宗悦の著書を通して工芸への関心を深めていった柚木さん。

アフリカのプリミティブなアートや縄文土器やミッドセンチュリーのプロダクトを見た時と同じように、なにか懐かしいのだけれど、とてもモダンな印象を受ける柚木さんの作品は、「民藝」という枠も軽々と超えているように思います。

#柚木沙弥郎  #芹沢銈介
#民藝  #染色家  #プリミティブアート

Photos from Nipponproud's post 08/05/2024

もうひと月もすれば、鬱陶しい梅雨の季節ですね。

teru-teruは、陶器製のてるてる坊主型の風鈴。 「子どもの頃、遠足や大切な日の前に薄紙や布でてるてる坊主を作った時にくしゃくしゃな頭に顔を上手く描けなかった。」そんな記憶を辿りながらプロダクトデザイナーの福岡 迪子氏が2002年に発表した作品。


#てるてる坊主 #福岡迪子

Photos from Nipponproud's post 04/05/2024

豊口克平の「トヨさんの椅子」や長大作の「低座イス」は、長い時間を床座の暮らしをしてきた日本人が、モダンな生活様式と共存するためのひとつの試みだったんですよね。
インターナショナルスタイルを日本の生活にあわせて苦悩のうえ、上手に変化させた稀有な例だと思います。


#低座の暮らし  #低座イス
#坂倉準三  #長大作
#天童木工  #手炙り火鉢

Photos from Nipponproud's post 25/04/2024

柳宗理のシェルチェア。
背中の部分のくり抜かれた穴は、三次曲面を成形した時に発生する「しわ」の逃げ道の役割りを担っています。 構造的にかなりの思考が重ねられた事が窺われますね。 そのうえヤナギデザインのマークのカタチで穴をくり抜く「遊び心」とそれを全体的にまとめていくデザイン作業の「バランス力」には唸らされますね。


#シェルチェア  #柳宗理
#天童木工

Photos from Nipponproud's post 23/04/2024

kuksaは、木目も美しく、柔らかい質感が魅力ですね。また熱い飲み物の時に熱が伝わりにくく、口当たりの優しさはまた格別です。 また、経年変化により生まれてくる深みのある色艶も楽しめますね。

Photos from Nipponproud's post 19/04/2024

たためる椅子を考案し、デザインした建築家、吉村順三氏の言葉
「独断におちいらないように、長い時間をかけたモノづくりから、時代を超えた本物が生まれるんだ。」。

かたや「ジャパニーズモダン」を提唱し、この写真に映るスタッキングスツールをはじめ、名作建築のインテリアデザインを手がけた剣持勇氏が残した言葉。
「デザインは本来アノニマスなものであり、必要性と必然性がぴったり密着していなくてはならない」

お二人ともに簡単に、大量に消費されるデザインに対する痛烈な批判であり、警告だと思いますね。


#吉村順三  #たためる椅子
#モダニズム建築  #中村好文
#丸谷芳正  #剣持勇

#ジャパニーズモダン
#ラウンジチェア  #ブルーノタウト

Photos from Nipponproud's post 12/04/2024

赤ちゃんの揺りかごを持ち出すまでもなく、人にとっての「ゆらぎ」はとても心地よいものですね。 胎児だった頃に母親の胎内にいた時の状況の再現で、安心感を得られるからだという説が有力らしいです。
揺りかごもハンモックもロッキングチェアもみなリラックス効果で幸せな時間を享受できますね。

日本が誇るロッキングチェア、ヘロンロッキングチェア。

黒の合皮のタイプは、1970年頃の初期モデルのヴィンテージです。

#ヘロンロッキングチェア
#菅澤光政  #天童木工

Photos from Nipponproud's post 04/04/2024

いつからはじめたっていいんだよ。 僕だって物心ついたのは80歳になってからなんだから。ーー染色家・柚木沙弥郎

時代の流れの変化も面白がりながら、自らの世界を終生追い続けた柚木さん。 絵を描く事が大好きだった少年は、自分の直感を信じて領域を超えながら自らの道を歩み続けた。
そんな彼の世界観を一緒に楽しみましょう!

#柚木沙弥郎  #芹澤銈介
#民藝  #染色家  #型染め

Photos from Nipponproud's post 03/04/2024

1975年に柳 宗理によりデザインされたウォールミラーのヴィンテージ品の紹介です。
曲木の高い技術(高温で蒸した木材を金型に沿わせて曲げる技術)を持つ秋田木工によって作られたこの鏡は、一つの継ぎ目で自然で流れるような曲線からなり、そのしなやかさは手作業により生まれた魅力です。

フレーム外径から鏡面に向かう曲面などの細部に柳 宗理のデザインの力が見られます。


#柳宗理  #秋田木工
#ウォールミラー 

Photos from Nipponproud's post 01/04/2024

ロシアの民芸品として有名なマトリョーシカ。 意外にも日本にそのルーツがあったという説は有力なようですよ。
19世紀末、神奈川県箱根町にあったロシア正教会の避暑館にやってきたロシア人修道士が、本国への土産に持ち帰った箱根細工の七福神の入れ子人形がマトリョーシカのルーツではないかとの説です。 そう言われると日本の郷土玩具と見まごうほど素朴で愛らしい姿を見せてくれますね。
子孫繁栄、子宝に恵まれるという意もあって嫁いでゆく娘に持たせる風習もあったようです。


#マトリョシカ  #ロシア民藝

20/03/2024

当店のフォトジェニックなアイテムたち。
にほんの郷土玩具や、陶器、染め物のデザイン意匠はウキウキするくらい楽しくてモダンで素朴でシンプルです。


#柳宗理 #中井窯
#おかめひょっとこ #柚木沙弥郎
#民藝  #ビリケン

Photos from Nipponproud's post 18/03/2024

手炙り火鉢のセカンドキャリアとしてのプランターカバーやワインや冷酒のボトルクーラーなどは非常に魅力的です。 また、「洋」のテーブルセッティングに乗るオールドノリタケの火鉢のワインクーラーなどは演出としてもとても効果的ではないでしょうか。


#オールドノリタケ  #手炙り火鉢

Photos from Nipponproud's post 13/03/2024

「大人な子供椅子。」
確かに幼児教育には、様々な色彩で囲まれた環境も必要かもしれません。
しかしながら、行き過ぎた毒々しいいろの氾濫やバランスを欠いたデザインや粗悪な品質のものに触れさせるのも考えものですね。

56歳という若さでこの世を去り、このBambiniという子供椅子をデザインした佐々木 敏光は、「おもちゃみたいな子供家具ばかりでは悲しいね」と生前話していました。 そんな願いが込められた椅子なんですね。


#佐々木敏光 

Photos from Nipponproud's post 08/03/2024

2013年に発売され、惜しくも製造中止となった0601(ゼロロクゼロイチ)のカッティングボードのM。
ドリルデザインによるデザイン。
朝食やスィーツを楽しむ時に目も楽しませてくれます。

残1点となりました。

Photos from Nipponproud's post 03/03/2024

〜ここかしこのサイトから引用〜
歴史有る、名工に代々受け継がれている井波彫刻の【雲棚】。
ペーパー(紙やすり)などの磨く道具は一切使わず、すべてノミのタッチだけで仕上げられています。

この、一見単純なひとひらの雲には、
目に見えないものへの「畏れ」や「敬い」のような大切なものが集約されていると考えています。

Photos from Nipponproud's post 26/02/2024

洋のライフスタイル空間に好きだからといって無理矢理日本の伝統的なプロダクトを押し込めるとハレーションを起こす場合が少なくないと思います。またその洋に変におもねるようにして出来上がったものを配してもチープになる事も多いと思うんですね。

そんな難問の一つの「解」は、作り手の意志や情熱が感じ取れるモノを選べる眼を養いつつ、自分が快適である事を認識し、その基準を持つ事。ではないでしょうか? 何か上からの話で申し訳ありません。


#柚木沙弥郎  #長大作
#天童木工   #坂倉準三
#民藝  #手炙り火鉢

Photos from Nipponproud's post 05/02/2024

こけしは、江戸時代に「木地師」と呼ばれる職人たちにより東北地方の温泉地で生まれました。 もともとは子供の遊び道具だった木の人形だったと聞き及んでます。

このKOKESHIは、山形県新庄市が誇る、こけし工人・小林繁男さんの作品です。 墨や藍で化粧をしたアイテムは、その造形美が際立って見えますね。


#山から福がおりてくる
#こけし  #伝統工芸

Photos from Nipponproud's post 28/01/2024

長 大作/坂倉準三建築研究所の低座イス。
29cmのシートの高さは、直接床に座るより下肢は痺れず、立ち上がりも楽。 ソリのような形状の脚部は畳や絨毯を傷つけにくく、何よりも座った時の佇まいが「美しい」。


アームがないので、ギターの練習にも適してますねー。

#長大作  #天童木工
#坂倉準三  #低座イス

Photos from Nipponproud's post 23/01/2024

柳宗理のバタフライスツール
イームズ夫妻とも親交があったという柳氏は彼等に触発されて、形成合板、いわゆるプライウッドの素材でなにかプロダクトを生み出したいと思っていたと聞きます。 「手」を使ってビニール板や石膏を使ってあれこれ思考を繰り返しているうちに偶然このフォルムに至ったという。

Photos from Nipponproud's post 18/01/2024

スツールの起源はというと、エジプトの第2王朝時代(紀元前2680年頃)といわれ、椅子よりも先に使用されていたとされています。
日本では、弥生時代前期の丸太をくりぬいたものが最古のスツールではといわれ、室町時代以降に武士が野戦用に使用していた床几(しょうぎ)などが、有名ですね。

現代の日本においても、歴史に刻まれるであろう名作のスツールがあります。


#バタフライスツール
#リングスツール
#スタッキングスツール
#柳宗理  #剣持勇 #加藤徳吉

あなたの事業をホームセンター事業のトップリストMeguro-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

2021.10.6. nippon proudのイメージフォトムービー。取り扱い商品をいくつかピックアップしてみました。
2021.8.23.  nipponproudのアトリエショールーム(兼住居)の内側の様子です。

カテゴリー

電話番号

住所


五本木2-11/32
Meguro-ku, Tokyo
153-0053

インテリアのその他Meguro-ku (すべて表示)
Tickled_Pink Tickled_Pink
東京都目黒区自由が丘 2-16-12 LC1F
Meguro-ku, 1520035

ドライフラワーをメインに、リースなどを製作しています。ギフトにお花?

GRAINES.TOKYO GRAINES.TOKYO
MEGUROHONCHO 4-25/19
Meguro-ku

目黒区目黒本町のベーカリーカフェFARINA(ファリーナ)内に安元監修によ?

Renof Renof
柿の木坂3-1/2
Meguro-ku, 152-0022

廃盤や新商品入れ替えで、捨てられるはずだった生地を使って、クッショ?

Jipenquo Jipenquo
碑文谷5−15−1碑文谷マンション1階
Meguro-ku, 1520003

Tokyo,JAPAN  Japanese antique  Art piece furniture  Order Furniture  Interior design

ライフスタイルショップKEYUCA ライフスタイルショップKEYUCA
自由が丘2-9/15
Meguro-ku, 152-0035

BasShu BasShu
1-5/19
Meguro-ku, 1520023

上質なもの作りにこだわり、 流行にとらわれることなく私たちの価値観で

teruteru.ketchup teruteru.ketchup
東京都目黒区中目黒1-2-15 JUMPIN2 2F
Meguro-ku, 1530061

「teru teru」は、ささやかな願いを込めたオリジナルのてるてる坊主。ガッカリしている時でも、ちょっとだけクスッと笑えるように。誰かを元気づけられるように。「あしたげんきになあれ」

E&Y E&Y
駒場1-32/17
Meguro-ku, 153-0041

ファニチャーレーベルE&YのオフィシャルFacebookページです。THE OFFICIAL E&Y FAC

Interior subtonez Interior subtonez
目黒本町4丁目1-1 PRヒルズ C
Meguro-ku, 152-0002

antiques, furniture, lights, kitchen goods, sundries, object, material and custom made of interior

DULTON DULTON
2-6-13 3F
Meguro-ku, 153-0053

DULTON Facebookページです。

Anonyme Anonyme
中央町1−18− 13
Meguro-ku, 1520001

フランスのアンティーク、ヴィンテージ雑貨を提供してます。 HP http://www.anonyme.jp Insta https://www.instagram.com/anonyme_brocante/