多摩らいふ倶楽部
イベント/会場付近
柴崎町
緑町 3-1 Green Springsの3階です
富士見台, Kunitachi
, Kunitachi
コミュニティ•スペース旭通り, Kunitachi
玉川町, 東京都昭島市
新橋 2-23-1 3 東洋海事ビル, Minato-ku
東京都千住中居町 8-1 フリ=ダム壱番館, Adachi-ku
関戸, Tama-shi
, Tama-shi
タクシー付近
Hino
Hino
Kunitachi
百草209, Hino
東中野, Hachioji
コメント
5月20日、平安時代より続く旧家大澤家の300坪の広大な敷地にあるイタリアンレストラン「リストランテ大澤」で、『旧家の蔵で聴く篠笛のコンサート&本格イタリアンランチと紅茶のマリアージュ』のイベントを実施しましたのでお伝えします!!
敷地内の蔵で、しばゆい氏が篠笛で奏でる「もののけ姫」などの名曲を聴いたあと、
指田千歳講師による紅茶の魅力のお話を聞きながら、
特製イタリアンコースメニューとともにワイングラスでいただく5種類の紅茶を堪能しました。
5月の爽やかな気候と新緑で素敵な時間を過ごすことができました。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#リストランテ大澤
#しばゆい
#指田千歳
今回5月19日 多摩のみほとけを知る 八王子市にある光輝山龍見寺で貴重なイベントを実施しましたのでお伝えします!!
龍見寺大日堂に安置されている大日如来坐像(東京都指定文化財)を特別に拝観させていただき、女子美術大学 名誉教授である齊藤經生先生に丁寧に解説いただきました。
野上ご住職にも丁寧に解説いただきました。
龍見寺様のご協力のもと非常に貴重な経験をすることができ、ご参加16名の方々も大満足であったと思います。
多摩らいふ倶楽部では、「多摩のみほとけを知る」シリーズ このお寺を拝観したい等ご希望ありましたら、企画しますのでコメントください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#龍見寺
#大日如来坐像
#多摩のみほとけを知る
今回は、只今募集中のイベント 『アロマ体験講座』 と 『ラベンダーと麦のパニエ』 のご案内です。
6月8日のイベント 『アロマ体験講座』では、
ケアクリーム、ハンドケアスプレー、ハンドトリートメント、3つもアロマ体験ができます。
とってもお得なアロマ講座です。
「アロマ」って結構奥が深くって、講師の説明を聞いたら目からうろこが落ちますよ。
これからじめじめ梅雨がはじまりますね。
良い香りのアロマで気分を明るくさわやかに乗り越えましょう!!
6月29日のイベント 『ラベンダーと麦のパニエ』では、
北海道のラベンダーと麦の香りを楽しみながら、ドレスのスカートを広げたような可愛らしいスタイルのドライフラワーを作ります。
ご自宅の玄関に置いて、ドライフラワーのラベンダーの良い香りでご家族、お客さまをお迎えしましょう。
講師のわかりやすい説明で、パニエ型のドライフラワー作ってみませんか。
詳細は https://tlcevent.tamaliver.jp/c14909.html
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#パニエ
#アロマ体験
今回は、只今募集中の「腸活アンチエイジング」イベントのご案内です。
腸活は便秘などの解消だけでなく、自律神経を整えたり、美肌効果もあるそうです。
元看護師の中村氏を講師にお迎えし、明日から実践できる腸活について学びます。
この機会にぜひ、ご自身の腸と向き合ってみませんか(^^)
皆さまからのお申込お待ちしております。
イベントの詳細はこちら→ https://tlcevent.tamaliver.jp/e488926.html
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #腸活 #エクセベル
本日、「現役介護士に学ぶ ケアマネージャーの役割とは?信頼できるケアマネージャーの探し方」を実施しました。
介護福祉士の住吉 正雄氏を講師にお迎えし、現役介護士ならではのお話も伺いました。
この講座は、多摩らいふ倶楽部の会員さまであれば、外出が難しくても、オンライン講座でのご参加もできます。
また、多摩らいふ倶楽部会員さま以外でもご参加いただけます。
講師の先生に学び、知ることによって、少しでも快適に生活できるように、多摩らいふ倶楽部では介護、健康などをテーマに企画しています。
次回の予定は『広報たまちいき』や多摩らいふ倶楽部HPでご確認ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#介護セミナー
#住吉介護オフィス
ホリプロ主催 特別ご優待チケットのご案内です。
舞台『奇跡の人』
高畑充希主演!三重苦の少女ヘレン・ケラーを題材にした、愛と闘いの物語
詳細は多摩らいふ倶楽部会員ページにお入りください。
多摩らいふ倶楽部HP https://www.tamalife.co.jp/
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#奇跡の人
今回は、『たまら・び悠』春号のプレゼントの当選者が決定いたしました。
応募者数 104名でした。当選者の方、おめでとうございます。 当選発表は厳正な抽選のうえ、発送をもって代えさせていただきました。
1番人気は、 長谷部園芸 「初夏の花の寄せ植え鉢」でした。
多摩らいふ倶楽部会員限定ですが、まだご応募されたことが無い方は次号お待ちしております!!
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #ひがしやまと茶うどん #VERDE #長谷部園芸
本日、「イタリアンシェフから学ぶ 稲城産野菜でピクルスをつくろう」を実施しました。
家庭的なお店の雰囲気の中、
自称はなし下手なシェフと、はなし上手なかわいい奥様のおふたりに、わかりやすくピクルスの作り方を教えていただき、
その後はおいしいランチもいただきました。
南多摩駅からすぐの『イタリアンレストラン オルトラーナ』
お食事はもちろん、
稲城のお土産にはぜひPICKLES PUNCHを❣
お店のHP:http://ortolana.kitchen/
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#ピクルス
#イタリアンレストランオルトラーナ
#南多摩駅
本日、「多摩の歴史と花めぐり 多摩丘陵の初夏の野草と平山氏の物語」を実施しました。
人気講師である鈴木泰先生に長沼公園をご案内いただき、参加者も大満足でした。
鈴木泰先生は、難易度が高い「緑花文化士」の資格をもち、植物を分かりやすく、興味深く解説いただけます!!
歴史についても非常に知識豊富な先生です。
梅雨入り前の屋外イベントもまだ申込みいただけます。
追伸、お花が見ごろです。
梅雨入り前に長沼公園、お勧めですよ!!
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ
#長沼公園
#多摩の歴史と花めぐり
明治座公演 ご優待チケットのご案内です。
公演内容「氷川きよし特別公演」
詳細は多摩らいふ倶楽部会員ページにお入りください。
多摩らいふ倶楽部HP https://www.tamalife.co.jp/
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している
大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#明治座
多摩らいふ倶楽部のイベント・セミナー情報7ページをぜひご覧ください。
6月のイベントのおススメは、
平日忙しい方向けに土曜日開催のイベント 50代からはじめる「腸活アンチエイジング」。
そして、おばま先生の発酵教室~麹のおはなし~のイベントでは、料理に活用できるレシピもご紹介します。
詳細は、https://tlcevent.tamaliver.jp/c14909.html
お一人様での参加も事務局スタッフが同行するので安心してご参加ください。
お待ちしております\(^o^)/
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ
#パニエ
#麹
#腸活アンチエイジング
#アロマ体験
#青梅もぎ
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のため? 「安心したい」「学びたい」「働きたい」「楽しみたい」の4つのテーマでサービスを提供しています。

広報たまちいき1月号が発行です。
多摩らいふ倶楽部のイベント・セミナー情報は、7ページに掲載されています。
多摩らいふ倶楽部2月のイベントは…
『数秘術1dayレッスン 2023年 あなたの運気をつかもう 〜人生の節目ごとのテーマもわかる〜』
数字で自分の運気、ラッキーカラー、ご縁のある場所がわかります。生年月日から知る2023年運気の波をつかみ、日々を過ごしやすくなるヒントをご紹介します。
『東洋医学 人はなぜ病気になるのか からだのしくみと「自分の健康は自分で守る!」ための養生法』
病院や薬に頼るのではなく、東洋医学(中医学)の観点から身体のしくみや病気になる原因とは何かを知り、ご自宅で気軽に簡単にできる養生法をお伝えします。
その他に<大人のレザークラフト キーチェーンを作ってみよう><アロマワックスサシェづくり>では、今回動画配信も始めました。材料キットがご自宅に届き、配信期間中であればご自分の都合の良いタイミングで動画を見ながら作れます。
<昭和記念公園でバードウォッチングを楽しむ><福島さん家のイチゴ狩り><多摩武蔵野スリバチ学会と歩く>などの外講座、イベントの企画もございます。
詳しくは広報たまちいき1月号7ページ、または多摩らいふ倶楽部ホームページのイベント情報≪ 多摩らいふ倶楽部 (tamalife.co.jp) ≫をご覧ください。
ぜひ、皆さまお気軽にご参加ください。たくさんのお申込みお待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #多摩地域 #イベント #数秘術 #東洋医学 #クラフト工房藍 #バードウォッチング #レザークラフト #アロマワックスサシェ #多摩武蔵野スリバチ学会 #いちご狩り #フクシマストロベリーファーム #昭和記念公園 #介護

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました!!
『ドライフラワーで作るお正月しめ縄飾り』をたましん国分寺支店3階ホールで開催しました。
講師は、Kicoroドライフラワー&花雑貨の 豊美 嘉久子(とよみ きくこ)先生です。とても優しく、わかりやすく教えていただきました。
しめ縄に 黒ヒエ、稲、ヒエ、麦、紅花などをグルーで付け、最後におめでたい鶴を飾ります。ドライフラワーならではの、香りとナチュラル感があり、とても豪華で素敵です。
材料が同じなのに、皆さん違う作品に出来上がりました。
完成した作品を「良いお正月を迎えることが出来そう!」と、大事にお持ち帰りになりました。
この講座が、今年最後の多摩らいふ倶楽部の講座となります。
今年もご参加いただきまして、ありがとうございました。
来年も多摩らいふ倶楽部一同頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いします。
皆さまも素敵な年をお迎えください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #しめ縄飾り #ドライフラワー #イベント

多摩らいふ倶楽部イベント追加募集のお知らせです。
2023年1月26日(木)14:00~15:30
『JAZZを楽しみませんか〜歴史ある喫茶店コパデ・カフェで珈琲を飲みながら〜』
JAZZinFUCHU実行委員会全面協力のもと、実施できる運びとなりました。
短い時間ですが、JAZZを楽しみませんか⁉
JAZZについての解説もあります。
今回の演奏は・・・シソバジルの皆さんにお願いしました。
ぜひ、贅沢な時間をお過ごしください。
まだ若干のお席のご用意が可能です。お申込みお急ぎください。
詳細: https://tlcevent.tamaliver.jp/e492026.html
シソバジル詳細:http://sisobazil.sunnyday.jp/ ※写真はHPより引用
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #シソバジル #コパデカフェ #東京都
#府中市 #イベント

【管理栄養士さんに学ぶ講座を実施しました】
12月8日木曜日、管理栄養士の舘田 調氏を講師にお迎えし、
『寒い冬を乗り越えるための栄養バランスの良い食事術』講座を開催いたしました。
寒い冬を健康に過ごすためには何を食べたらいいのか、どのような栄養が大切なのか・・また、日々の生活の中で食事以外で気をつけることなど、簡単で気軽に取り入れられることを伺いました。
すぐに役立つ、寒い季節におすすめの美味しいスープの作り方も動画を見ながら学びました。参加された方からは「簡単で美味しそうなので早速作ります!」などの声も聞こえてきました。寒い冬を健康に過ごしたいですね。
食と健康をテーマにしたセミナーは来年も引き続き企画していきたいと思います。
皆さまのご参加お待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#イベント
#管理栄養士
#ちょいす
#立川市

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました!!
12月5日(月)、『多摩の歴史と花めぐり 昭和天皇とアケボノスギと昭和記念公園』を開催しました。
今回も緑花文化士の鈴木 泰 氏にご案内いただきました。
約80万年前の新第三紀に気候変動によって絶滅したと考えられていたメタセコイア。そのメタセコイアを目の前に、再発見当時の説明を伺いました。メタセコイアと昭和天皇との関係の話や、冬が見ごろの植物を観察しながら散策を楽しみました。最後は、花みどり文化センター内「三木茂とメタセコイア展」に展示されているメタセコイアの化石を見学後イベント終了。
昭和記念公園の魅力を再発見したイベントとなり、参加者の皆さまも楽しまれていたご様子でした。
2023年1月の外講座は、『東村山でパワースポット巡と和スイーツ買い物巡り』、『中世武士・阿佐ヶ谷氏の拠点と鎌倉街道を探る』等、楽しいイベントを企画しています。お申込み受付中です!!
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #鈴木泰 #メタセコイア #アケボノスギ #昭和天皇 #昭和記念公園 #東京都 #立川市 #イベント

多摩らいふ倶楽部のイベントを実施しました!!
12月2日(金)、人気のアップルパイ屋さん「Adam’s Awesome Pie」(立川市)におじゃまして、根津社長さまと息子さんの祐太郎氏に学ぶ「リンゴの魅力と食べ比べ〜品種で変わるおすすめの食べ方〜」イベントを開催しました。
プロならではの美味しいリンゴの見分け方や保存方法を伺ったり、品種やその特徴など学びました。
また、数種類を食べ比べて、その中で自分好みのリンゴを見つけていただきました。
「この品種のリンゴ初めて食べた!」「同じ品種でも産地でこんなに味が違うのは驚き!」など新しい発見があったようです。お帰りにはお店で人気のアップルパイもお土産でお持ち帰りいただきました。
リンゴが美味しい時季なのでぜひ色々食べ比べて楽しんでみてはいかがでしょうか。
毎月、様々なイベントやセミナーを企画しております。
皆さまのご参加お待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #多摩地域 #立川市 #アダムスオーサムパイ

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました!!
11/28(月)、昭島の駅からすぐの珈琲専門店“カフェ・ド・カルモ”で『~珈琲専門店から学ぶ~初心者のための美味しい珈琲の淹れ方』を開催いたしました。
人気の講座となり、午前だけでなく午後の講座も増設となりました。
講師はお店のスタッフのおふたりで、とても優しく丁寧に教えてくださいました。
今回の珈琲豆はブラジルのジアマンチーナ産です。
まず、豆の焙煎度合、浅煎りと深煎りの味の違いを分かっていただくために、試飲をしていただきました。
その後、実際にご自分で珈琲を淹れていただきます。
皆さんが、豆をお好きな器具で挽き始めると、珈琲の良い香りが漂ってきます。
お湯の温度も大切。深煎りは低め、浅煎りは高めです。
お湯を注ぐと、ハンバーグのように膨らんできます。それは焙煎したためガスが発生するからだそう。皆さん、とても真剣に珈琲を淹れていらっしゃいました。
この講座で自分の好きな珈琲の焙煎度合、美味しさを見つけていただけたと思います。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#カフェドカルモ #自家焙煎珈琲 #昭島市 #多摩らいふ倶楽部

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました!!
11/25(金)、立川グリーンスプリングスのフレンチレストラン「clé4(クレキャトル)」で『心躍る真紅のバラとポインセチアの華やかなクリスマスブーケづくり』を開催いたしました。
講師は、Leaf Green主宰 田辺 貴優 氏です。
お店の協力により講師の手元を壁に映写しながら、工程を進めていき、仕上げに各自好きなリボンを選んで、おしゃれにできあがりました。
お待ちかねのフレンチランチには、お店の素敵な演出が用意されていて...
テーブルにセットされていた鍵で座席の引き出しを開けると、中にカトラリーが並べられ、メニューにも今日のブーケが印刷されていました!!
少し早いクリスマス!
華やかに作ったブーケをながめながら、美味しいフレンチをお楽しみいただきました。
皆さま、とても満足されたご様子でした。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#クレキャトル #クリスマスブーケ #田辺貴優 #立川 #多摩らいふ倶楽部

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました‼
今回は11月24日(木)『秋の野鳥観察会を楽しむ〜やって来たばかりの冬鳥を探しましょう〜』を国営昭和記念公園で開催しました。
バードウォッチングの愛好家レベルから初めてのバードウォッチングという方までの19名にご参加いただきました。
案内役の「日本野鳥の会 奥多摩支部 事務局員」の方々に、バードウォッチングのポイントや楽しみ方を分かりやすく指導していただきました。
昭和記念公園内は紅葉も美しく、そちらも楽しんでいるご様子でした。
またシーズンごとに開催したいなと思います。今後もご期待下さい。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #日本野鳥の会奥多摩支部 #昭和記念公園 #マガモ #バードウォッチング
#国営公園 #昭島市 #立川市 #イベント

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました‼
11月22日(火)、『多摩の歴史と花めぐり 武蔵野の崖線の湧水と紅葉を巡る』を開催しました。
講師の鈴木 泰氏は、緑花文化士という資格を有するほど植物と多摩の歴史に造詣が深く、わかりやすい説明が好評です。
武蔵小金井駅を出発、「滄浪泉園」に立ち寄り、波多野 承五郎(雅号・古溪)氏の別荘であったこと、なぜ多摩地域にある小金井市が別荘地として選ばれたのかなど、歴史についてうかがいました。
「三楽の森」では紅葉真っ盛りのモミジを観賞し、「貫井神社」へ。こちらも紅葉が美しく、また湧水も豊富で池も美しい、お勧めの神社です。
その後、貫井神社から「殿ヶ谷戸庭園」へ。殿ヶ谷戸庭園内も紅葉にはちょうど良いタイミングとなりました。
参加者の方々には全行程4Kmを3時間掛けゆっくりと楽しんでいただき、無事にイベントを終了しました。
次回12月5日(月)、昭和記念公園でアケボノスギ(メタセコイア)の紅葉と冬の花の観察をします。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #鈴木泰 #滄浪泉園 #波多野承五郎 #貫井神社 #殿ヶ谷戸庭園 #都立庭園 #小金井市 #国分寺市 #イベント

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しましたのでご報告します。
11月10日(木)、青梅市にある内沼きのこ園でしいたけ狩りを楽しみました。
『内沼きのこ園で秋の原木しいたけ狩り〜昼食はきのこご飯&きのこ汁・焼きしいたけ〜』は人気イベントのひとつで、今回は15名の方にご参加いただきました。
東青梅駅から都営バスに乗り25分で到着、検温と手指消毒し、万全な状態で着席しました。
まずは、内沼きのこ園代表 内沼秀夫氏から原木しいたけ栽培について解説をいただき、
しいたけの知識を深めたところで昼食スタート。
最初に焼きしいたけを味わい、きのこご飯、きのこ汁、ピザと盛りだくさんの昼食を楽しみました。
昼食をいただいた後、売店でお買い物。そしていよいよ・・・メインイベントのしいたけ狩りです。
きのこ園を見学してから、各自しいたけ狩りを満喫していました。
参加者の皆様も笑顔が絶えず、企画冥利につきました。
ぜひ、一度内沼きのこ園で原木しいたけをご賞味下さい。
内沼きのこ園 0428-74-4528
入園料 大人200円 子供100円 しいたけ狩り100g300円(税抜)
炭火焼希望の方は、1人200円別途必要。(要予約)
詳細は、内沼きのこ園のホームページをご確認ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #内沼きのこ園 #原木しいたけ #幻のなめこ #東京都 #青梅市 #イベント

11月8日(火)、八王子市のシフォンカフェBon・muさんにおじゃまして、取締役の浦田千枝子氏に学ぶ「美味しい作り方のコツとシフォンケーキパフェづくり」イベントを開催しました。
プロの作り方や家庭で上手に作るためのポイントをデモンストテーションで学びました。
なるほど・・と思う事や魔法の方法も教えていただき、うまく膨らまないなど悩みも解決できたのでは?
後半のパフェづくりでは、好きな味のシフォンケーキにデコレーションを楽しみました。
お店にはふわふわシフォンケーキがショーケースにたくさん並んでいて
イートインもできるのでぜひ行ってみてくださいね!
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#イベント
#シフォンケーキ
#シフォンカフェBon・mu
#焼き菓子
#八王子市

広報たまちいき11月号が発行です。
多摩らいふ倶楽部のイベント・セミナー情報は、7ページに掲載されています。
多摩らいふ倶楽部12月のイベントは…
パレスホテル立川ウエディングチャペルでのクリスマスコンサート。
ヴァイオリンとパイプオルガンの音色でクリスマスを楽しみませんか。ぜひ、生の演奏のすばらしさを感じてください。
昼食は、ラウンジ サロン ドゥ カフェで「多摩らいふ倶楽部限定クリスマスランチ」をご用意しております。
魔法のスープで健康になりませんか。
管理栄養士を講師にお迎えし、寒い冬を乗り越えるための栄養バランスの良い食事術や、身体が温まるスープの作り方など動画を見ながらご紹介します。この機会に日々の食事を見直してみてはいかがでしょうか。
その他にも、アップルパイ屋さんに聞く、2023年が良い年になるように、シリーズ、などを企画いたしました。
詳しくは広報たまちいき11月号7ページ、または多摩らいふ倶楽部ホームページのイベント情報≪ 多摩らいふ倶楽部 (tamalife.co.jp) ≫をご覧ください。
ぜひ、皆さまお気軽にご参加ください。たくさんのお申込みお待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#立川 #アダムスオーサムパイ #アップルパイ #アケボノスギ #鈴木泰 #昭和記念公園 #パレスホテル立川 #クリスマスコンサート #篠原英和 #松居直美 #国分寺 #ドライフラワー #しめ縄飾り #豊美喜久子 #鎌倉幕府 #歴史 #宮田太郎 #ケアマネージャー #住吉介護オフィス #住吉正雄

今回は、10月26日(水)「横山さん家の畑で2色のキウイフルーツ狩り〜黄色と珍しい赤色〜」を開催しました。
秋晴れの中、小金井橋バス停から徒歩で移動し、キウイフルーツ畑に到着。
今回は、5種類のキウイフルーツ狩りを楽しみました。ゴールデンキウイ品種である、アップル、ニュージーイエロー、ゴールド、ゴールドキング、紅妃が最盛期を迎えていました。試食をしましたが、紅妃が特に甘かったです。
会員制農場ポモナ 代表 横山さんからそれぞれの特徴について説明があり、収穫したキウイフルーツの追熟についてコツを伝授。参加者は袋いっぱいに収穫を楽しみました。コロナの影響で延期となっていたイベントを久しぶりに開催でき、参加者の方々も楽しんでいたご様子でした。
旬を迎える収穫イベント、今後もご期待下さい!!
#多摩らいふ倶楽部 #キウイフルーツ #東京都 #小金井市 #収穫イベント
#ゴールデンキウイ #紅妃

10月10日木曜日、講師に整理収納・片付けサービスずっと☆ラック代表、整理収納アドバイザー、介護環境整理アドバイザーである竹山亜希氏をお迎えし、
「整理収納セミナーいつまでも自宅で快適に暮らす為に」を開催いたしました。
ご自身の生活にあわせた片付けのコツや不要品をどう処分したら良いかなど伺いました。
すぐに活用できる情報などもあり、早速明日からお片付けできそうでした。
ただし、無理せず、コツコツだそうです(^^♪
毎月、様々なイベントやセミナーを企画しております。
皆さまのご参加お待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#整理収納
#片付け
#昭島市
#立川市

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しましたのでご報告します。
10月19日「多摩地域の住宅史 歴史的建造物を通して学び、味わう現地講座」を開催しました。
『多摩のあゆみ・建物雑想記』著書・一級建築士 酒井 哲氏に歴史的建造物を解説いただきました。
「のらや国分寺店」は、川窪家の主屋で、江戸時代末期に建てられたとされる養蚕を行うための総2階建ての民家とのことです。
講座前半は、建物の歴史や背景について解説いただき、後半は普段立入れない2階部分も含め見学することができました。
講座終了後は、多摩らいふ倶楽部オリジナル御膳で参加者のみなさまは舌鼓をうたれ、ご満足されている様子でした。
「のらや国分寺店」、大変美味しいです。
非常に評判良かったので、多摩地域の住宅史シリーズを定番化しようかな・・・
その他さまざまなジャンルのイベントもありますので、ぜひ多摩らいふ倶楽部のホームページをご覧ください。
#多摩らいふ倶楽部 #酒井哲 #のらや国分寺 #うどん #多摩のあゆみ #東京都 #国分寺市
#イベント

10月18日火曜日、合資会社TONTON 代表、管理栄養士の早川洋子氏を講師にお迎えし、
「体も脳も心も元気であり続けるための食事と生活のヒント」講座を開催いたしました。
体・脳・心の3点から考えて、日々簡単に取り入れられる食材や運動、睡眠時のヒントなどを伺いました。
ちょっとした日常の動作に意識をしてみる・・
いつもの食事のメニューを見直してみる・・・
手軽に取り入れられる生活のヒントばかりでした。
健康であり続けるために、無理なくできる事を続けていきたいですね。
食と健康をテーマにしたセミナーは今後も企画していきたいと思います。
また、植物や歴史散策、クラフト講座など楽しいイベントも実施しております。
皆さまのご参加お待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#イベント
#管理栄養士
#合資会社TONTON

10月4日、多摩らいふ倶楽部会員限定こだわりイベント『香港飲茶ランチで味わう薬膳の力』を銀座【喜記(へいげい)】で開催しました。
講師は、国際中医師 石丸由美子先生。
最初に薬膳の基本のお話をしていただき、そのあとは、薬膳「多摩らいふ倶楽部特製飲茶ランチ」を楽しみました。
【喜記】銀座店料理長である山﨑浩一シェフのお話もありました。
身体に良くて、しかも美味しいお料理を皆さん堪能していらっしゃいました。
また、多摩からおでかけして美味しいレストランを... 企画しますのでお楽しみに。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#香港飲茶ランチ #銀座 #喜記 #国際中医師 #石丸由美子

秋の収穫体験、キウイフルーツ狩りに行きませんか?
キウイフルーツ狩りのシーズンがやってきました。
10月26日(水)、小金井にある横山さん家の畑で、2色のキウイフルーツ狩りの収穫体験イベントを実施します。
2色のキウイフルーツ、黄色と珍しい赤色。
横山さんからキウイフルーツの上手な追熟方法も説明いただきます。
キウイフルーツの試食あり。お土産と追熟剤付です。
お申込みお待ちしております。
詳細は多摩らいふ倶楽部ホームページ https://tlcevent.tamaliver.jp/e490829.html をご覧ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#キウイフルーツ狩り
#収穫体験
#小金井市

多摩らいふ倶楽部 特派員 中野です。
9月29日(木) 、「多摩の古街道を歩く 多摩境の内裏峠“古代甲州道と鮎街道”が越えた丘」イベントを実施しました。
秋晴れの中、今回は南大沢駅から多摩境駅までの古街道を歩き、古代甲州道、小山内裏公園から伝・畠山重忠屋敷跡を遠望し、歴史ロマンを体験しました。
ぜひ、次回も歴史古街道研究家 宮田太郎氏の企画を楽しみにして下さい。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩境
#歴史古街道研究家
#古街道
#多摩市

歴史的建造物を通して、多摩地域の住宅史を学んでみませんか?
10月19日(水)、『のらや国分寺店』を訪ね、酒井 哲氏(「多摩のあゆみ・建物雑想記」著者・一級建築士)より建物の魅力を学びながら、多摩地域の住宅史を概観します。
『のらや』のランチ付です。
『のらや国分寺店』は、築130年の古民家を改装し、四季を通じてお座敷から見えるお庭の景色が人気のうどんのお店です。
詳細は多摩らいふ倶楽部ホームページ https://tlcevent.tamaliver.jp/e490827.html をご覧ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #のらや #うどん #古民家 #五日市街道 #国分寺市

9月29日(木)、「あなたに合った眉講座&アイケア美容液づくり」のイベントを実施しました。
「眉を変えれば顔がかわる!」 といわれるほど大切な眉。
講師は、株式会社ローザ特殊化粧料代表取締役 角屋 由華氏。
講師から眉の描き方をわかりやすく解説していただき、受講生おひとりずつ似合う眉を描いていただきました。
また、ご自分に足りない部分の美容液をプラスして目元のアイクリームを作り、お土産にお持ち帰りいただきました。
みなさん、ご自分の好きな、似合う眉になってニコニコ顔でお帰りになりました。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部
#眉講座
#眉メイク
#アイケア
#ローザ特殊化粧料

広報たまちいき10月号が発行です。
多摩らいふ倶楽部のイベント・セミナー情報は、7ページに掲載されています。
多摩らいふ倶楽部11月のイベントは…
秋の味覚を堪能しに行きませんか!?
青梅にある内沼きのこ園でしいたけ狩り、きのこ三昧のお食事で楽しい一日を過ごしませんか?原木栽培にこだわるきのこ園の魅力をお楽しみください。
大人の社会科見学に行きませんか!?
東村山にある調味料の会社ポールスタアでソース作り体験と工場見学を楽しんでみませんか?ソースの美味しさや謎が解ける、一歩踏み込んだ体験コースです。
その他にもシリーズ、などを企画いたしました。
詳しくは広報たまちいき10月号7ページ、またはホームページのイベント情報≪ 多摩らいふ倶楽部 (tamalife.co.jp) ≫をご覧ください。
ぜひ、皆さまお気軽にご参加ください。たくさんのお申込みお待ちしております。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#シフォンケーキパフェ #ボンムー #八王子 #内沼きのこ園 #しいたけ狩り #青梅 #古街道 #ポールスタア #東村山ソース #ソース作り体験 #工場見学 #東村山 #崖線 #野鳥観察会 #昭和記念公園 #クリスマスブーケ #クレキャトル #カフェドカルモ #昭島

多摩らいふ倶楽部 特派員 中野です。
9月22日(木)
「多摩の歴史と花めぐり 南浅川で彼岸花と秋の野草を見る」イベントを実施しました。
彼岸花が満開のなかでの開催となりました。
今回の講師は、緑花文化士 鈴木 泰氏。西八王子駅から高尾駅まで南浅川沿いを散策しながら解説いただきました。秋の野草や八王子の歴史についても詳しくお話いただき、4kmの行程を楽しみました。
鈴木先生のオリジナル当日資料は読みごたえあり!!ぜひ、次回も楽しみにして下さい。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #南浅川 #彼岸花 #曼殊沙華 #八王子市

先日、「ビギナーのためのハーブガーデニング入門講座」~ハーブを育てて楽しく健康に~の講座を開催しました。
この講座はとても人気があり、多くのキャンセル待ちとなりました。
講師は株式会社グロウグリーン代表の伊藤 進吾氏、とても優しい口調でハーブについて解説いただきました。
どんな土がいいのか、肥料はどのくらい?など説明を受けながら、実際にお好きなハーブを植木鉢に植え替える作業を皆さんにやっていただきました。
参加された皆さん、ご自宅に帰っておみやげのハーブを大事に大きく育ててくださいね。
ハーブの香りで癒された講座となりました。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#ハーブ #ハーブガーデニング #多摩らいふ倶楽部

【数秘術1day講座を実施しました】
9月10日土曜日、講師にLuce Color主宰・数秘セラピスト田中みつこ氏をお迎えし、「数秘術1day講座 数字でわかる!自分や家族の性格とこれからの運気」講座を開催いたしました。
実際に生年月日からご自身の数字を計算して、自分はどのような数字をもっているのか、その数字の意味やこれからの運気を学びました。
自分のもっている数字の意味がわかると日々起こることもなんか意味のある事なのかな・・なんて考えたりして、前向きに過ごせる気がしますね。
お土産の誕生日メッセージカードはメレンゲで数字が作ってあり、とても可愛いカードでした。
次回は新しい年を迎えるころに開催できればと思っています。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#イベント
#数秘術
#lucecolor88
#立川市

ふわふわ点心つくりませんか
あったかくてふわふわの点心、ご自分でつくってみませんか。
ご自宅でも簡単にできるようにご指導します。
王道の“肉まん” 、ハロウィンのかぼちゃの“南瓜餅” 、デザートに“マンゴースープデザート“をつくります。この講座を受けた後は、ご家庭で飲茶パーティ!!
「てづくり点心」つくってみませんか。
詳しくは、多摩らいふ俱楽部のホームページ、10月のイベントをご覧ください。
申込みお待ちしております!!
イベント情報-イベント情報|多摩らいふ倶楽部|多摩らいふ倶楽部 (tamaliver.jp)
#府中 #府中市市民活動センタープラッツ #点心 #肉まん #南瓜餅 #マンゴースープデザート #中国点心師 #青柳ひろ美 #多摩らいふ俱楽部

9月5日(月)、防災週間の1日に「食料備蓄と食品活用法」のセミナーを開催しました。
(防災週間は、9月1日から一週間、防災の知識を高めたり普及させたりすることが目的です。)
多摩らいふ俱楽部では、毎年9月に「防災講座」を開催しています。
講師は、(一社)日本災害食学会災害食専門員 株式会社WA・ON代表の飯田 和子氏、メディアでもひっぱりだこの人気講師です。
防災グッズなどを非常時だけ取り出して使うのではなく、フェーズフリー(身のまわりにあるモノやサービスを、日常時はもちろん、非常時にも役立てることができる)という考え方で、日常のいつもの生活で便利に活用することが大事だということを学びました。
折り紙で紙食器を折ったり、大きな風呂敷一枚でできる色々な活用法や災害時に簡単に出来るレシピも教えていただきました。
参加された皆さん、とても熱心にお話を聞いていらっしゃいました。
この時期、台風も多く発生します。ご自宅の防災グッズなどを、フェーズフリーでぜひ見直してみてくださいね。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#食料備蓄 #食品活用法 #日本災害食学会災害食専門員 #飯田和子 #防災講座 #防災週間 #多摩らいふ俱楽部
多摩らいふ倶楽部 特派員 中野です。
いつもお世話になっている内沼きのこ園にお邪魔しました。
原木しいたけ栽培のコダワリについてじっくり園主 内沼秀夫さまよりお聞かせいただきました。
しいたけは、気温が18度にならないと、菌が活動しないので未だ気温が暑いぐらいのようです。
原木を地下水に浸し、菌の活動を促すための下準備をしていました。
きのこづくしのイベントでも企画しようかな・・・。参加したいですか?
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#多摩らいふ倶楽部 #しいたけ #きのこ #内沼きのこ園 #青梅市

先日、たましん国分寺支店3階ホールで『筋力低下防止・免疫力アップ体操~いつまでも動ける身体づくり~』を開催しました。
講師は、昭島駅すぐ近くにサロンがある「トレーニングサロン メルビ」代表の斎藤 明美氏です。
参加者はシニアの方なので、ゆっくり、休憩もいれて、もちろん水分補給も忘れずに…。
皆さん、とても熱心に体操! 事務局も体験しましたが、いやいや結構ハード!!
終了後、「とっても気持ちよかった~」とのお声も。
おうちでも是非続けてくださいね。皆さん、お疲れ様でした。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#筋力低下防止 #免疫力アップ体操 #トレーニングサロンメルビ #昭島 #多摩らいふ倶楽部

広報たまちいき9月号が発行です。
多摩らいふ倶楽部の10月開催イベント・セミナー情報は7ページに掲載されています。
10月、秋晴れの心地よい季節、多摩らいふ倶楽部では3つの外講座を開催します。
また芸術の秋をテーマに、「たましん美術館 学芸員の藤森 梨衣氏」を講師にお迎えし「所蔵企画展 没後30年 松村健三郎展」を一緒にめぐるイベントをご用意しました。
学芸員の仕事や絵画鑑賞の楽しみ方、ポイントを教えていただきます。
そして食欲の秋をテーマに、『ふわふわ点心つくりませんか』や『管理栄養士が伝える 体も脳も心も元気であり続けるための食事と生活のヒント』、『横山さんちの畑で2色のキウイフルーツ狩り』のイベントもございます。
その他にも『~整理収納セミナー~ いつまでも快適に暮らす為に』では、心と身体が楽になる片付けのコツから今の生活や体調に合わせた部屋づくりを、講師の整理収納・介護環境整理アドバイザーである竹山 亜希氏より提案させていただきます。
ぜひ皆さまお気軽にご参加ください。
詳細は https://tlcevent.tamaliver.jp/c14909.html をご覧ください。
たくさんのお申込みお待ちしております!!
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#たましん美術館 #学芸員 #企画展 #松村健三郎 #立川 #のらや国分寺店 #酒井哲 #歴史的建造物 #住宅史 #国分寺 #多摩丘陵 #宮田太郎 #キウイフルーツ狩り #会員制農場ポモナ #小金井 #日の出町 #日の出山荘 #管理栄養士 #時短レシピ #収納セミナー #整理収納アドバイザー #介護環境整理アドバイザー #点心 #府中 #肉まん #南瓜餅 #マンゴースープデザート #中国点心師 #青柳ひろ美

多摩らいふ倶楽部
【多摩らいふ俱楽部会員限定】ご優待チケットのご案内です。
多摩らいふ倶楽部会員様は特別価格にてご案内いたします。
会員以外の方も同時入会されると、会員価格でご案内できます。
日時:2022年9月15日(木) 18:30開演(17:45開場)
公演内容:野村萬斎 狂言の夕べ 立川公演
演目:空腕(そらうで)/仁王(におう)
会場:たましんRISURUホール
詳細は、多摩らいふ倶楽部会員様はホームページをご覧ください。https://www.tamalife.co.jp/
※同時入会をご希望の方は、多摩らいふ倶楽部までお問合せ下さい。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#野村萬斎
#狂言の夕べ
#空腕
#立川
#多摩らいふ俱楽部
多摩らいふ倶楽部 多摩らいふ倶楽部は、大人のためのライフスタイルを応援します。

多摩らいふ倶楽部イベントを実施しました。
今回は、8月唯一の屋外イベント『レンゲショウマと知られざる御岳山の魅力』を実施しました。東京都御岳ビジターセンター 自然解説員 伝井さんに2時間ガイドをお願いしました。レンゲショウマの群生地、東馬場家のからぶき屋根の歴史、井戸に生息する生物の説明、神代ケヤキの解説、最後は御嶽神社まで300段以上の階段を上り境内へ。
急こう配を登った先に300段以上の階段が・・・。参加者からの悲鳴。
階段を登り切った境内で、一人では諦めて登らなかったかも・・・と安堵の表情。
ぜひ一度、大自然が残されている御岳山を楽しんでください。
多摩らいふ倶楽部会員証を提示すると提携するお店で割引が受けられます。
スタッフも割引を初体験しました。
#レンゲショウマ
#御嶽神社
#御岳山
#御岳登山鉄道
#ケーブルカー
#東京都
#大自然
#むささび
#多摩らいふ倶楽部
#イベント

キャンプやバーベキューで役立つオリジナルのスパイスとドレッシングを作ってみませんか?
9月23日(金・祝)、ルミネ立川屋上BBQPITで、アウトドアスパイス&ドレッシングを作るイベントを開催します。
今回はご一緒にお子様の参加もOK‼
ソフトドリンク付き、ご自分で作ったスパイス2点とドレッシング1点、朝どれ野菜サラダのお土産付きです。
秋の祝日、ご家族の皆様で、またはお孫さんとご一緒に参加してみませんか⁈
詳細は https://tlcevent.tamaliver.jp/e490411.html をご覧ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#BBQPIルミネ立川 #ソトメシ #9月23日 #アウトドアスパイス #アウトドアドレッシング #アウトドア

南浅川に彼岸花と秋の野草を見に行きませんか?
多摩らいふ俱楽部の『多摩の歴史と花めぐり』シリーズでは、9月22日(木)緑花文化士の鈴木 泰氏に解説していただきながら南浅川流域を探索します。
豊かな自然に恵まれた南浅川流域には、石見土手、古道、古戦場など多くの歴史スポットもあります。
秋の訪れによる自然の変化を楽しめる時期です。
たくさんのお申込みお待ちしております‼
詳細は https://tlcevent.tamaliver.jp/e490417.html をご覧ください。
【多摩らいふ倶楽部】
多摩地域に暮らす方々により快適で豊かな生活を応援している大人のための倶楽部です。
#彼岸花 #秋の野草 #南浅川 #八王子 #緑花文化士

多摩らいふ倶楽部イベントのご案内です!
「数秘術」ってご存じですか?
なんとなく耳にする機会はあるけど・・・
でもいったい何???
なんて思っている方、ぜひご参加ください!
この秋に、『数秘術1day講座 数字でわかる! 自分や家族の性格とこれからの運気』講座を講師にLuce color主宰 田中みつ子氏をお迎えし開催します。
生年月日から、気質や運気の波がわかるそうです。日々の暮らしに役立つと良いですね。
誕生日メッセージポストカードのお土産もついています。
詳しくは多摩らいふ倶楽部HPイベント情報をご覧ください
https://tlcevent.tamaliver.jp/e490413.html
多摩らいふ倶楽部 事務局 TEL 042-526-7777(9:00~16:00 土・日・祝日を除く)
※電話番号はお間違いのないようお願いします。
FAX 042-521-2225(24時間受付)
#多摩らいふ倶楽部
#セミナー
#数秘術

9/29(木)10:00~12:00に「あなたに合った眉講座&アイケア美容液づくり」を開催予定です。おひとりおひとりの眉診断と美容液たっぷりのアイケアクリームをつくります。
女性限定!マスクがmustのこの時期、目元が大事です!!お申込みお待ちしております。
お申込みは、多摩らいふ倶楽部まで
https://tlcevent.tamaliver.jp/e490422.html
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#眉講座
#眉診断
#アイケア
#ローザ特殊化粧料
#アイクリーム

【八百屋さんに聞いてみよう!イベントを実施しました】
8月3日立川市のAdam's Awesome Pieでイベント実施しました。講師にはお店をプロデュースしていて青果卸しを営む㈱根津代表取締役根津盛行氏をお迎えし「バナナや旬の野菜の見分け方や保存法」について伺いました。バナナってどうしたら美味しく保存できるの?トマトってどこを見たら鮮度がわかるの?など、日々の生活に役立つ内容が盛りだくさんでした。お土産のバナナパイはこだわりがあり甘さも控えめでバナナの美味しさをより感じられるそうです。帰ってからのお楽しみ!
Adam's Awesome Pieはアップルパイも人気のパイなので旬な季節に「りんごの魅力とは・・」なんて内容で企画したいと思いました。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#イベント
#アダムスオーサムパイ
#バナナパイ
#立川市

Instagramはじめました!
このたび、多摩らいふ俱楽部の公式インスタグラムアカウントを開設致しました。
多摩地域にこだわり企画した大人のためのイベントや、さまざまな情報をお届けしていきたいと思います。
FacebookもInstagramも「いいね!」をフォローしていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
#多摩らいふ倶楽部
#多摩地域
#セカンドライフ
#大人のため
#イベント
#優待サービス
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
曙町2-8-29 村野ビル5階
Tachikawa, Tokyo
190-0012
緑町3-1 GREEN SPRINGSの3階です
Tachikawa, 190-0014
TOKYO創業ステーションTAMA Startup Hub Tokyoの公式Facebookアカウントです。
柴崎町3丁目10-4
Tachikawa, 190
U.M.E&TACHIKAWA GRP Presents 立川CLUB EVENT 立川クラブイベント HIPHOP,RnB,REGGAE,HOUSE,E
曙町2-42-1 パークアベニュー10階
Tachikawa, 190-0012
多摩最大級の商業都市「立川」で開催する食べ飲み歩きイベント! 公式HP https://tachikawa-bar.com/