日の出タクシー株式会社
コメント
タクシーは安全運転ってウソですね!
皆さん、日の出タクシーに乗るのも近づくのもやめましょう。
日の出タクシー株式会社, タクシーサービス, Yokosuka-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

いよいよ明日、12月3日(月)よりコミュニティバス事業がスタートします!!
追浜地域でこれまで、NPO法人による自主運営によって運行されていた『 ハマちゃんバス 』の運行を弊社が引き継ぐ運びとなりました。
この『 ハマちゃんバス 』の愛称で親しまれるコミュニティバスは、今現在まで浜見台地区〜追浜駅周辺〜南共済病院を循環し地域の足としてなくてはならない存在となっています。
この地域は、駅周辺までの距離はそれ程長くないものの道幅が狭く高低差のある場所となっており、日常の買い物や病院通いへのお出掛けに関して、交通不便地域とも言える地域であると言えます。
はじめて現地を視察した際の第一印象は、「確かにこの地域には何かしらの交通機関が必要だ。」とまず感じました。
そして以前より、NPO法人の方をはじめ、地域住民の方より、この路線運行を公共交通機関に請負っていただきたいとの要望がよせられており、横須賀市を通じ、弊社が運行を請負う運びとなりました。
これまで地域住民の方々、横須賀市交通計画課の方々とともに運行に関する要望や問題点などを解決しながら、今後の運行についての擦り合わせを重ね、明日の運行を迎える事ができました。
弊社としましても、乗合い運送という新事業を行うにあたり、様々な課題に直面することを想定しておりますが、今後、末永く地域の足としてお役に立てるよう、努力してまいりたいと思っております。
また、公共交通事業者としてタクシーという枠を越えて便利で安心してご利用いただける交通手段を可能な限り提供してまいりたいと考えております。
詳しい運行情報等に関しては、弊社までお電話にてお問合せ下さい。
日の出タクシー(株) 046-843-6363

☆久しぶりに投稿です☆
7月からアプリ配車タクベルが開始しました‼️
神奈川の中でも横浜・川崎は、4月から開始していました。
実車回数も日々増加しているということで当社も開始しています(^^)/
初めてのお客様には、ネット決済の方のみになりますが、500円OFFクーポンを差し上げることができ初回時に自動適用できるんです☆
先月も多数のお客様にご利用いただいています(*^-^*)
自分が呼んだ車にメッセージも送る事が出来るんです!
会社指定で配車依頼が可能です。
また、何分で到着するかをスマホ上にて、自分の目で確認ができ到着通知もきます!
凄く便利になっています☆
電話が苦手な方でも簡単にタクシーが呼べちゃうんです。
興味のある方は、ぜひぜひ試してみて下さい(*^▽^*)
お気に入りの所に日の出タクシーを入れてくれたら……♡
そしてそして✨
新たにワゴンタクシー1台を追加して24時間365日営業しています❕❕
これから秋!!お出かけ日和が続きますね(^^♪
予約の受付もお待ちしています🤗🤗

🍀日の出タクシーでは、陣痛タクシーの登録ができます🍀
日中,夜間、1人きりになった時不安ではないですか?
出産は病気ではないため緊急車両は使えません!!
そんな時日の出タクシーは24時間体制で1番近い車がお迎えにいきます(^^)/
登録は簡単です!いつでもお電話お待ちしてます🎵
実際には、ご家族での対応が可能な場合が多くご依頼されることは少ないのですが、、
先日陣痛タクシーを登録していただいたお客様からお電話を頂きました。
そのお客様は朝、病院までの予約をされていました。
毎週のように当社をご利用くださり、検診なんだろうと、もうすぐ予定日だね♪と事務所でも話していたのです!
その日の夕方です…いつもの時間ではない時間の電話。
陣痛がきた💦
予定日よりも少し早めでした!
何分おきに痛みが来るか聞き、間隔が短かったので、ちょうど事務所に戻ってきた女性ドライバーさんに頼み、送迎に向かってもらいました!
無事におくり届けることができ、ドライバーから話を聞くと、とても渋い顔をしていたと…
きっと苦しかったに違いない!
電話をとった私も経験者ながらドキドキしました。
お電話を頂いたのはその1週間後。
『無事に赤ちゃん産まれました!! 母子ともに元気です』と…♡
嬉しかった~~(^^♪
自然と笑みがこぼれます( *´艸`)
おめでとうございます!
そしてお疲れ様でした☆
陣痛は苦しいです。私にも経験があるので、お気持ちをお察しする事ができます。
日の出タクシーは少しでもそうゆう方たちに寄り添えればと思っています(๑• •๑)♡

つい先日、ついに初ワゴン車に乗務致しました!!!
平成町うみかぜ公園までお客様をお送りしました(^^)
バーベキューかな?
食料品、飲み物、いっぱい詰め込んで出発!!
そのお客様は、いつもレンタカーを借りて荷物を運んでいたそうです。
今回初めてワゴンタクシーのご用命をいただきました☆
『高級感ありますね』
『これで同じ値段なんですね』
『乗り心地いいね』…などのお言葉をいただきました。
お褒めの言葉とても嬉しかったです☆
これからドンドン夏の行事になってきますね。
海、バーべキュ―、花火etc…楽しい行事いっぱいです( *´艸`)
遊び疲れると運転して帰るのも交通機関で帰宅するのも嫌になっちゃいますよね…
そんな時はいつでも日の出タクシーがお迎えに参ります!!!
ご予約お待ちしております(^^)/

免許取得してから初めて事務所へ行った時の事…
凄い久しぶりの仕事場!!
おめでとう☆よかったねー☆どうなる事と思ったよー…等々(^_-)-
ワイワイ話をしていたらいきなり社長の『乗ってきていいよ』の言葉!本気!?と思いつつもワクワク感と緊張で…
行ってきまーす♫
先輩乗務員さんと横須賀を回りながらノウハウを聞いて……
…っていきなり初めてのお客様乗車💦
初めての乗務なことを伝えてもらいOKをもらって、初めての行先は京急久里浜駅でした!
今まで以上に運転に気ずかいながらの到着。無事に終えた!!
『ありがとう』と笑顔で言われホッコリしました✨
それからもグルグル1日回って3回ほど乗務して終わりました。
初めての乗務、やっぱり疲れたのかな…事務所に帰って社長に顔疲れてるよって言われちゃいました!!
横須賀に何十年も住んでますが行先を聞いてパッと道が出ない💦
まだまだ未熟すぎて恥ずかしい…
インターネット等で地図を開きながら見てますがやっぱり車に乗ってどんどん道を覚えないとなと思いました。
それからも、何回も乗らしてもらっています!
急いでるお客様もいたり、おしゃべりしながら楽しく乗車されるお客様、色々なお客様がいます。お客様が良かったと思えるように行先までお届けできたらと思っています。
早朝から夕方までですが休憩をはさみつつ止まることなく横須賀を走り回っています。
見かけたら声かけてください。何なら乗車してくださいね☆
わからない道、場所あるかもしれませんが、優しく教えてもらえたら幸いです♡

更新遅くなりましたーー!
前回の問題の答えです。
T→1 D→1 F→2 K→❓この問題。
T→都 D→道 F→府 K→県 都道府県を表していました。
なので『❓』に入る数字は43になります。
先生はなぜこの問題を出したか、運転にはあまり関係の無いこと!
『考える力!』
事故を起こしてしまうこともある。車を傷つけてしまうこともある。失敗は絶対ないとは限らない。ただそこでどうしてこうなってしまったのかを考えてもらいたい。考えるというのは凄く大事だと思うと言っていました。
ただ事を終わらせるだけではなく、なぜ?どうして?と自分に問いかけて行きながら運転をしてほしいと!!なんか今の自分には凄くグッとくるものがあって投稿させてもらいました。
4月1日
実技の検定日‼︎
とうとうこの日がやってきました。
実際、車に乗る機会は少なく、1週間みっちり教習所に通っていましたが、路上に出たのは5回ほど!後は所内での、方向転換、縦列駐車、鋭角コースのエンドレス。。。
一種とは少しレベルアップした事をやりました。
検定…緊張しましたー…基礎中の基礎!シートベルト付けるの忘れてしまって(笑)
検定になると、いつもやってる事が吹っ飛んでしまいます💦
地元で慣れてる道なのでなんとか落ち着いて乗れました!私のコースは岩戸団地のコース‼︎そして所内に戻り方向転換と 鋭角!
バッチリ✨
楽しく検定終了‼️見事に合格しましたー(*^^*)
運転は好きだし、それなりに自信はあるんです…(^^)
問題は次の日の二俣の試験です…
教習所でもパソコンを使って試験の練習をさせてもらえるのですが、中々90点にたどり着かなくいつも60点70点…せめて80はいきたいよねって。。。
挙句の果てには裏校行こうって進められちゃいました(ー_ー)!!
割引券ももらって(笑)
二俣試験日!
朝3:30起き💦裏校2時間やって、試験場へ!
人の多さにビックリ。証紙買ったりなんなりで1時間もかかりました。
待ち時間、皆余裕なのか携帯でゲームやったり電話したりしてる中、私1人で教科書とにらめっこ!
自身のないまま試験開始…
1問1問正確に読んで解いてたら時間のせまってきてしまって焦る焦る💦怪しい問題が5問ある中試験終了!…あの掲示板の前緊張しますねーー
一種の免許取りに行ったときより緊張。わからなかった5問見直しをしてやっぱり間違えてる( ノД`)90点以上で合格。番号0329番15分待って結果発表。
……0329番あったーー!( *´艸`)合格!
嬉しい☆…ここまで長かったー。
2月27日の乗務員研修から始まり、地理、法令試験、教習所1週間通って4月2日二種免許取得☆すごい長くて試験ばっかりできつかったけど、結果凄く楽しかった!
この年になってこんなに勉強するとは思ってもいなかったです。
その場その場で色々な人達に出会えて、学んで…凄くいい経験をさせてもらいました!
※タクシードライバーまだまだ募集してますよ( #^^ #)いつでもお電話下さい!!

24日から教習所へ通ってます‼️
学科は普通免許での復習です。忘れてる事がかなりありました!そして、技術面での癖‼️
クセが強い(((ʘ ʘ;)))
3日目でやっと少しずつ治ってきたかなぁー…
でも、私的にはすごく楽しい教習です!
若い子達に囲まれ、歳を感じながら教習所に通ってます♬
普通免許もここ、横須賀ドライビングスクールに通ってました!
知っている方がチラホラいる中、教習の予定から何からお世話になった女性の方が居て私の事を覚えててくれたみたいで、少しお話しもしつつ、頑張ってねと言葉も貰い嬉しかった♡
3日目から路上で、野比の方に行きました!
昨日は、久里浜周辺と、岩戸団地の方へ行きました。
桜が綺麗ですね🌸ドライブ日和🌸
教習所の中よりもやっぱり路上の方が走りやすいです!
色々な注意点も教えて貰いながら楽しく教習終わりました!!
ここで、問題です‼️
T→1 D→1 F→2 K→❓
Kに入る数字はなんでしょうか??
先生からの問題で出されました!
答えは次回で(笑)
身体障害、聴覚障害、視覚障害者への対応についての勉強をしました。
座ってる私に先生がいきなりアイマスクを渡してきて、「つけて下さい。」って‼️
真っっ暗💦
「じゃー階段で下まで行きます」って言われて想像以上に怖い体験!!
一緒に教習受けてるひとの腕を掴みながら階段を降りるんですけどそれが怖いのなんの‼︎‼︎
手すりを掴みながらメチャクチャゆっくり、いつ踏み間違えるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
自分が実際体験して、見えないと言う事が、凄く不安にもなるし、これが見知らぬ場所だったらと考えると想像以上の事なんだろうなと…
こうやって、簡単に文にしてしまっていますが、白い杖、黄色い杖を持っている方がいたら、私達目の見える人達が行動してあげれたらなと思います。

Facebookお休みさせてもらって…
地理試験、法令試験のテスト勉強させてもらいましたぁー‼️
実は…金曜日に地理試験受けたのですが…
落ちてしまって。。。_φ( ̄ー ̄ )
あまりにもわからない問題が出題💦
試験問題見た瞬間「おわったな…」と思いました‼︎
社長をはじめ、会社の皆さんに会わせる顔がない…
この土日でなんとかしなければと地図を買って、マーカーで色付けして、どこにどの施設があって、どんな道があるのか。近くの駅はなんなのか。やりましたよー!!
頭、爆発するかと思いました(笑)
今までにない光景を見た子供達がいつもしない宿題を私と一緒にやってました!!
これ、レアです(*✧×✧*)
やればやるほどなぜか色々な道、駅がごちゃごちゃと頭の中で駆け巡って、わけわからなくなって大変でした💦
本番‼️月曜日。午前中は、法令試験!
社長には、当たり前の問題だから大丈夫と言われたが…その当たり前の問題を落ちたら。。と緊張💧
まあまあ、大丈夫かな?って感じで終了‼︎
そして、発表!
受けた方、全員が合格していました♬
ひと安心も束の間… 13時からは地理試験…
一緒に受ける方達と、出題について意見しあいながらすぐに時間はたってしまったー…
回答用紙を配られ、名前等を書き、
問題配がられて…
意外と出来ちゃったんですねー(^。^)
迷った問題はあったもののなんとか時間内に出来ました‼️
自身はあったけど、怖くて自己採点までして(笑)
発表☆6人中4人合格‼︎「2人が不合格なんだ〜!」とか思いながら発表!
一緒に勉強してた人達が次々に名前を呼ばれ合格証をもらって拍手されてニヤニヤしてる。。…
そして、、
私の名前が呼ばれたー(*✧×✧*)✨
メッチャ嬉しい♬
ニヤニヤが止まらない‼️
試験中、子供がインフルエンザにかかりながらのテスト勉強!大変だったけど、頑張ってよかった🎵
ホッと息をつきつつも、次のステップは教習所!段々とタクシードライバーにも近づいてきました‼︎
この調子で最後まで頑張りますっ(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆

ハイ!2日目、3日目終了‼️
昨日、今日とビッチリ17時まで講習です!
今日で講習は終了しました!
長かったー💦
今日の午後は、地理試験の勉強でした!
わかりやすく、覚えやすく説明してもらい、丸暗記したいと思ってます!
合格率30%と言われている地理試験…受かるのか(笑)??
試験は明日の14時からです!合格できるのか、願って(´°ω°`)
☆接遇の話☆
お客様に対する言葉遣い、態度、身だしなみ等普通の事が慣れてくると適当になりがち。
言葉遣いは特にクレームのもと!
誰だって清潔感のある車に乗りたいですよね!
言葉使いも綺麗にしていきたいです♬
☆安全の話☆
体験談のお話を聞きました!
ブレーキとアクセルの踏み間違い。
ある乗務員さんはフットブレーキを良く使う人でした!ふとした時に足を離してしまったそうです。すると、車が前進‼️‼️
急いでブレーキを踏もうとしたら、アクセルを踏んでしまったそうです!
その事故により幼児を含め、4人の負傷者がでたそうです!
あり得無くはない話だなと思いました!気の緩みは怖いです‼︎ 気を引き締めて乗務しないと、と改めて思いました。
皆さん2.3日目とあって
、笑いが出たりする講習でした。なぜか、私はいじられるのですが…(笑)楽しく講習受けさせてもらってます✨

いよいよタクシードライバーへの第一歩!!
本日から、運転者講習1日目‼️
研修先は、日ノ出町!…が、気づいたら横浜まで来ちゃった💦
反対のホームまで渡り、電車を乗り換え…焦りましたw(゚△゚)w
早めに家を出て時間に余裕があったので良かったです!!
ドキドキしつつも、研修先であるタクシー・ハイヤー会館へ無事到着!
ここから5時間みっちり研修!
☆大震災の時のタクシーの動きの話☆
信号は止まり壁などが崩れて生活道路がダメだった。お客様を乗せて届けられても帰ってこれなくなる。
神奈川は、今度大きな地震が来るのではと言われています。このような災害にあったらどうしたらいいのか日の出タクシーだから出来る事、考えていかなければいけないのかな、と感じました。
☆タクシー車内は禁煙☆
副流煙、二次災害防止の為に作られた制度。
私も思う事ですが、タバコを吸っている人にはわからない臭いが車の中には残りますよね!
全てのお客様にご乗車頂いた際、快適に過ごせる車内空間つくっていきたいです(^ ^)
他にも身体障害補助犬の話などなど、色々な体験段の話、
DVDも見ながら1日の研修は終了しました!
明日も1日頑張ります(^-^)

最近、街中でよく見かけるワゴンタイプの‼️
日の出タクシー🚕
日の出タクシーでなくても気にして見てしまう!
日の出タクシーに入社するまでは、ハッキリ言ってあまりタクシーに興味を示すことはなかったのです。。
私は、昨年より内勤として日の出タクシーに入社し、タクシーについてノウハウを現在猛勉強中です‼︎‼︎
今月よりドライバーを目指し、ドライバー研修→地理試験→接遇試験→ 二種免許を取得→社内研修を行う予定になっています。
早く免許とって乗りたいなぁーって思う!…けれど、お客様相手にやりこなせるかの不安も‼︎
お得意様もいっぱいいるし、これからもそのお客様に『やっぱり日の出タクシーだよねって』思われたいし!
とにかく勉強…頑張る💪
少しでも早く免許を取得し、各試験に合格して、日頃ご予約頂いているお客様に喜んでもらいたい(๑•̀ㅂ•́)و✧
内勤では、これまで運行管理に関する事や、お客様からの電話対応(予約受付)などを学んできましたが、いよいよ今月からドライバーを目指して頑張ります!!
今後の投稿にて、藤崎ドライバー誕生までの道のりをシリーズ化し、全てご紹介していこうと思いますので、ご期待ください(^^)
初めまして!!
11月からお世話になっている藤崎です。
やっと乗務員さんの顔と名前が一致するようになってきました。。
一人一人お話しするとみんなユニークで冗談話が皆大好きな人達ばかり♫
事務所では色々な話が出て、楽しくお仕事しています。
色々な情報届けていけたらな…って思っています!
こうしてほしい、あーしてほしい、細かい要望相談して下さい。
できる限り対応してきたいと思ってます。
金額もいくらかかるか不安ですよね…
お電話待ってます(^^)/
☆乗務員募集してます☆
車運転好きな方いませんか?
タクシーの運転手になるには、二種の免許が必要なんです。
持っている方はぜひぜひ!!
持っていない方でも会社で負担してくれるんで心配いらないですヨ。
男女問わないです。
実は私もこれから二種の免許取ろうと思っています( *´艸`)
女性ドライバーなかなかいないですよね。
一緒に勉強して取りに行きませんか??

本日は、神奈川県タクシー協会が行うUD(ユニバーサルドライバー)研修の様子を視察してまいりました。
各パート毎に専門の講師による講義が行われ、介護をはじめとして、各障害をもたれた方、また妊娠されている妊婦さんに対する対応など、通常業務において常に接する機会の多い方々の事情を深く理解し、より最適な対応をするための知識・技術の習得を目的に研修が行われます。
弊社からは5名のドライバーが参加しており、日々の業務から培ってきた経験に加え、研修により得た知識を今後の業務に反映し、ご利用いただくお客様にとって、今まで以上にタクシーの利用価値を向上させる目的のひとつとして、社内の取り組み以外の手段を取り入れ、お客様のニーズに応えていきたいと考えております。
2020年開催の東京オリンピックに向け、タクシー業界全体をあげ、ユニバーサルドライバーの育成、インバウンド向け外国語対応に加え、観光ドライバーの育成など、各社、急ピッチでこれらの準備をすすめており、多様な用途に対応でき、様々なシーンでのお手伝いができるタクシーがご提供ができるよう努力してまいります。
今後、着々と進化するタクシーをご利用いただき、ご体験いただけたら幸いです。
今後とも日の出タクシー株式会社を宜しくお願い致します。

☀️日の出タクシー通心 vol.37☀️
日の出タクシーの車窓から♪
今回は坂‼︎
昭和を生きた横須賀の人ならご存知の方は多いはず。。「これっきり坂」
はい✨山口百恵さんの名曲に出てくる坂です❣️
坂といえば、かつてお客様に教えられた中で
人生の3つの坂、プラス1、4つの坂があるということが思い出されます。
上り坂、下り坂、まさか、そして「桜坂」
人生下り坂でどん底まで落ちた時に、「まさか」という人に出会う、こんな人と出会えるなんてと思っている人と。この運命的な出会いが人生を激変し、4つ目の「桜坂」の道を歩くことに。運命的な「まさか」の出会いで花が咲いていくという話でした。
横須賀は坂が多いので、人生4つの坂のように、坂にまつわるストーリーがいろいろとつくれそうですね(^-^)

☀️日の出タクシー通心 vol.36☀️
本日は冷えますね‼︎
夕方から雪がピークという天気予報ですが、帰宅時になるとタクシー乗り場ではタクシーをつかまえにくい状況になります。
ご予定がある方は、早めにご予約を❄️
無線タクシーでは事前予約は出来ませんが、日の出タクシーでは時間指定の予約が出来ます。
046-843-6363
皆さん、雪の道中お気をつけてくださいね🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.35☀️
眠らない街といえば歌舞伎町と言われますが「日の出タクシー」は眠らない会社✨
日の出を見て帰ってくるドライバーもいれば、日の出とともに1日が始まるドライバーもいます。
そう24時間体制。
以前にもお伝えしましたが、陣痛に備えた事前登録もでき、明け方近くにお迎えに行き無事安全に病院へお届けした経験もあります🍀
お客様の足になるばかりではなく、24時間、心配りのできるタクシーだと印象に残るよう横須賀の眠らない会社はこれからも努めてまいります(^-^)

☀️日の出タクシー通心 vol.34☀️
小さなお客さまからお便りが♪
横須賀にご家族で訪問されフェリーへとお届けした際、車内にお財布を落とされたのです。ご自宅が都内ということでご郵送させていただきました。
この可愛らしいお便りで社内がホッコリ♡
ありがとうございました🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.33☀️
新年 明けましておめでとうございます✨
2018年の初日の出は6:49
恒例の初日の出✖️日の出タクシー🌅
今年は分厚い雲を抜けて予定より7分遅れで素晴らしい初日の出を拝めました♪
そして元旦より365日、今日の初日の出のように横須賀の街を、お客様の心を明るく照らす存在でありますようにと合掌。
今年も一年よろしくお願いいたします🍀

日の出タクシー株式会社's cover photo

☀️日の出タクシー通心 vol.32☀️
今年のクリスマス、ふと思ったワゴンタクシー企画。もしも‼︎ 12/24.25日にワゴンタクシー1台がカラフルなクリスマスラッピング仕様になって、ドライバーがサンタクロースコスチューム、車内のBGMもクリスマスソングなどで雰囲気を盛り上げるとしたならば乗ってみたいですか?
ドライバーのサンタさんと写真撮影出来たりすればお子様も喜ぶ!?とか妄想したりしています(^-^)
乗ってみたい❣️というお声があれば来年はクリスマス限定特別車でお出迎えワゴンタクシーもありかなと(笑)メリークリスマス🎄

☀️日の出タクシー通心 vol.31☀️
先日弊社に一枚のお葉書が✨
箱根方面のご旅行にワゴンタクシーをご利用されたお客様からです。
長年果たせなかった旅が台風と重なってしまい、ご不安を感じられていらっしやいましたが、無事安全にお届けとお迎えができました。楽しいご旅行になられたこと心より嬉しく思います(^-^)
ワゴンタクシーのご活用はあらゆるご相談を受けておりますので気軽にお問い合わせください🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.30☀️
ご家族の結婚式✨場所は横浜。
そんな時、ワゴンタクシーの送り迎えのご依頼がよくあります(^-^)
お着替えすることなくドアtoドア♪♪♪
そして6人同時に移動できることが喜ばれています。
さらに‼︎
え!?横浜から横須賀に帰るときも日の出タクシーさんを呼んでも料金は変わらないの?
よく聞かれます。
実はお迎え代は横浜のタクシーを呼んでも弊社のタクシーを呼んでも変わりません。
同じく310円なのです❣️
予め往復のお迎え時間を予約していただけますので少し遠出の結婚式の際には、ワゴンタクシーの送迎サービスをご活用ください🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.29☀️
タクシー料金を安くする方法といえば。。
定員人数で同じ目的地に行くことですが、人数が6人の場合はワゴンタクシーをご利用していただけると最も安くなります。
また基本、タクシーは、「ドア・ツー・ドア」のサービス。お客様の求めるお迎え先から、求めるお送り先へ、お客様だけの空間を貸し切って走ります。
お一人様の場合でも、ワゴンタクシーでゆったりと移動されても一般のタクシーと料金は一緒ですので、ぜひワゴンタクシーを見かけた場合は遠慮なくご乗車くださいませ🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.28☀️
タクシー乗務員になりたい!という方のお声を最近聞きます♪
横須賀で働くタクシードライバーは二種免許を取得しタクシー会社の研修を受けてもパスしなければならない試験がもう1つあるのです。それは『地理試験』✨
60分の間で「道路、建造物、公園、名所、旧跡、鉄道」など40問ほど出題されます。
合格点は80点以上であり、かなり勉強しないと合格が難しいものとなっています。
このように必然とプロのタクシードライバーとしての意識が高くなりますので、お客様にも安心していただけます。
さらに日の出タクシーでは感動を与える接客とサービスを日夜目指し取り組んでおりますので今後ともよろしくお願いします🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.27☀️
「同じ道なのに料金が違うのはなぜ?」
お客様からよく聞かれることにお答えします✨
これはタクシーが「時間距離併用制」を導入しているからです。渋滞などで速度が一定限度(時速10km)以下になった場合、メーターが時間であがる仕組みになっています。
そのため、渋滞や信号待ち、工事などで目的地への到着に時間がかかってしまった場合は同じ距離でも運賃に差がでてしまうことになるのです。
よろしくお願いします🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.26☀️
お客様のテンションがあがる富士山スポット、第2弾はこちら!
横須賀、秋谷の立石。特に夕陽が空を染める時は、息を呑むほどの美しさ。
海岸から突き出た岩が立石。ドーンと12mもあります。そして、この横にある駐車場はユーミンの名曲「リフレインが叫んでる」の歌詞にも登場されました。
「いつか海に降りたあの駐車場にあなたがいたようで」♪
ドライバーも鼻歌が出たりするとかしないとか(笑)
これから富士山が美しい季節。
その顔を出した時間帯は、横須賀市内であれば富士山が見えるということ。富士山スポット巡りのチャンスです✨
ぜひゆったり出来るワゴンタクシーを使って富士山スポット巡りにご活用ください。
時間貸しでご対応します(^-^)

☀️日の出タクシー通心 vol.25☀️
「専属運転手さんみたい!」
先日、乗車されたお客さまから頂戴したお言葉です。ドアをあけご挨拶し、大きいお荷物を入れる時にサポートさせていただく。。いつもと変わらずお客さまと接している時、思いがけないお声を聞くと大変やりがいを感じます。
特に、ワゴンタクシーのようなゆったりとした空間にご乗車されると特別なお気持ちなるのかもしれません。
これからも凡事徹底、安心安全を心がけてまいります🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.24☀️
日の出タクシーの車窓から。。
ドライバーの私的な感想ですが、横須賀の玄関口といえばココ‼︎
それは本町山中道路の下り終点から横須賀市街へ向かうまでの道路です。
左側は金網がはられていますが軍港が見えてくると横須賀の街が「おかえりなさーい♪」と言ってくれるような感覚になります。
乗車されているお客様もこの道を通っていると「軍艦が見える!」と目が釘づけになる方多し✨ 今回は料金所の写真でこの先から見えてくるというイメージですが、機会をつくって走行する動画にチャレンジしてみます。金網で見えにくいと思いますが雰囲気だけでも「おかえりなさい♪」を感じていただければと思っています(^-^)

☀️日の出タクシー通心 vol.23☀️
台風による被害がないことを祈りながら今朝も走っております。
一般のタクシーに比べて、ワゴンタクシーは手をあげて止めてくださる方がまだまだ少なくあります。
お一人様でももちろん!乗車していただけますし料金も一般タクシーと同じです✨
ご遠慮せず、日の出タクシーのワゴンを見かけましたらお気軽に手をあげていただきご乗車くださいませ🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.22☀️
雨が続いてますが、そんな日はタクシーで移動するお客様が増えます。
そこで!
日の出タクシーでは時間指定の予約が出来ます。無線局等ではMAX15分後くらい先までしか予約は出来ませんが、例えば2時間先でも当日のお好きな時間から日時指定まで承ります。ただし、午前4時から8時までの早朝時間帯は別途410円の早朝予約料金がかかります。
予めお出掛けがわかっている際には、日の出タクシーをご活用くださいませ🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.21☀️
最近、街で様々なワゴンタクシーが増えてきましたが日の出タクシーならではの使い方ってあるんです♪
貸切移動の場合は、車内で飲み食い自由。
シャンパン片手に夜景ツアーだってできちゃいます。都内のリムジン並みか!?(笑)
冬は特に空気が澄んでいて絶好の夜景スポットを巡ることができます✨
自由にオーダーメイドできるワゴンタクシー、
ぜひ気軽にご相談ください(^-^)

☀️日の出タクシー通心 vol.20☀️
タクシーにお忘れ物多しです‼︎
車から降りられる時にお声かけはしますが、よくシートに挟まっているものといえばスマホ。
またお財布もあります。
弊社ではお財布の場合は、すぐに交番に届け同時に会社にも連絡をいれておきます。
先日、お問い合わせがあった際も、そのお電話にて届けた交番のご案内をさせていただきました。
そこで大切なのは、お客様にレシートを受け取っていただくことなのです。
レシートさえあれば、忘れ物をした場合に電話番号が記載されていますので、お問い合わせいただければ迅速にご対応します。
レシート、お受け取りくださいね🍀

☀️日の出タクシー通心 vol.19☀️
「陣痛タクシー」って知っていますか?
先日、弊社に事前登録されたお客様が、その一週間後の午前4時頃に電話がありました。
破水しても大丈夫なシートを後部座席に準備し早急にお客様をお迎えに。
特別な医療行為は出来ませんが、プロのドライバーが病院まで無事安全にお送りさせていただきました。
車を運転する人がいない場合やご主人不在のある妊婦さんの不安解消に役立っています。
登録しておけば24時間ご対応します。
詳しくは横須賀三浦総合無線タクシーのサイトをご覧ください。
http://yokosuka-miura-taxi.com/service/

☀️日の出タクシー通心 vol.18☀️
波うつような道路を知っていますか?
そこを通ると。。
ボヨンボヨンと車体が上下に揺れます。
スピードを落とさないと走れないのですが、まさにスピードを出し過ぎないように注意換気を目的につくられた道路なのです。
ご乗車されているお客様には気持ちのいい道路ではないのですが、これにより事故が減ったというデータもあり効果的な道路工法の一つといえます。
実は横須賀にもボヨンボヨン道が‼︎
どこでしょう?
はい、撮ってきました(^-^)
ここは浦賀の住宅地にある直線道です。
もちろん、私たちドライバーはボヨンボヨンに入る前から必ず減速し、お客様にできる限り衝撃のないよう運転させていただいていますのでご安心ください🍀
☀️日の出タクシー通心 vol.17☀️
日の出タクシーの車窓から。。
車目線のカメラからでは上手く撮れませんでしたが横横の終点、浦賀を通過し馬堀海岸におりると海が広がります✨
ここもお客様が喜ばれるところであり、ドライバーの私たちも何度走っても気持ちの良い通りです。前回は馬堀からの富士山でしたが、一時ポケモンGOが流行った時も馬堀海岸通りに路駐する車で溢れていました。
横須賀で注目されやすい場所の一つといえますね(^-^)
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
Yokosuka-shi, Kanagawa
239-0804