ワグネル【ホルン演】 Wagner Society Orchestra Horn Section 2022/23
コメント
ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ(慶應義塾大学公認団体) ホルンパートOBのページです!
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ
ワグネル
wagner
ホルン演奏会
ホルン演
ホルンセクションコンサート
ホルンソロ
ホルンアンサンブル
ホルン合奏
ホルン 演奏会
wagner horn
wagner horn section
wagner horn section concert

ワグネル【ホルン演】 Wagner Horn Section Concert 2019

Wagner society orchestra BRASS section
ホルンパートは本年度4人の新入生を大大大募集しております🔥
今年新入生の方、ぜひご連絡ください!
お知り合いに新入生がいる方もいない方もぜひぜひシェアをお願いします🙇♀️🙇♀️🙇♀️
🌸ワグネル・オーディションについて🌸
コロナウイルスの影響により、対面でのオーディション・面談を行うことが困難なため、全てオンラインでの実施を決定いたしました。
💫入団までの流れ
①Googleフォームに必要事項を記入【4/14 〆切】
フォームはこちら→→→ http://bit.ly/39HDq85
②フォームの記入が確認できたら、各パートトップからメールにて、今後の流れ、オーディションの詳細をご連絡いたします!
③トップと決めた日程でオーディション・面談🎺
④結果のお知らせ
⑤入団🌸
※①のフォーム記入後は、弦、木管、金管ごとに対応が異なりますので、メールの指示に従って下さい。
※①のフォームにすでに記入してくださった方は、順次こちらからメールにてご連絡いたします!【再度記入の必要はございません!】
💫新歓ホームページについて
ワグネルの新歓公式ホームページを開設しました✨
年間スケジュールや、お金のこと、勉強との両立のことなど気になるポイントがたくさん詰まっています!ぜひ見てみてください🧐
新歓HP→→→ https://wagnerorien2020.wixsite.com/mysite
💫連絡先
金打セクションはどのパートも新入生募集中です!特にトランペットとホルンは大歓迎です!
大学でも楽器を続けてみたい!、新しいことを始めてみたい!、何かを夢中でやりたい!、など少しでも興味がありましたら、お気軽にご連絡ください☺️
質問等は公式SNS、金管セクションリーダーへのメールなどで受け付けております!
皆様からのご連絡、お待ちしております💁♀️
---------------------------------------------
公式LINE→ lin.ee/1TFeSY7
新歓公式Twitter→
2020年度金管セクションリーダー 西山
連絡先: [email protected]
団体公式アカウント
Instagram : wagner_society
Twitter : wagner_society
YouTube : Wagner Society Orchestra
団体公式サイト
http://www.wagner-society.net/
オリエン特設ホームページ
https://wagnerorien2020.wixsite.com/mysite

【曲紹介第四弾】
こんばんは!ワグネルホルンパート📯です!
ついに!明日がホルン演本番となりました!🎉
宣伝最終回の今回は残りの5曲をまとめてご紹介いたします✨
🎊その9🎊
黄昏の紅葉
作曲者: 茨木暢仁
メンバー: 鈴木公爾、酒井志帆、山内周三、金剛丸拓磨、茨木暢仁、太田奈央、永野廉人、湯浅海貴
ひとこと: この曲は2014年にご卒業されたOBの茨木さんがご自身で作曲されたものです!また、全員OBOGというメンバー構成のアンサンブルで、ワグネルとしての活動を終えられた後もこうして演奏を直に聞かせていただける機会があるのもホルン演の魅力ですね✨お楽しみに!
🎊その10🎊
ハリーポッターメドレー
作曲者: J. ウィリアムズ 編曲者: 川端伊織
メンバー: 川端伊織、尾形舜、酒井志帆、廣政琢人、小俣香琳、窪田翔
ひとこと: 4年川端さんの耳コピソング第二弾!すごい!!
誰もが知る名曲をOGのお二方に華を添えていただいて演奏します。🧙🏼♂️皆様を魔法の世界へ導きます🧙♀️
🎊その11🎊
ホルン四重奏曲第1番
作曲者: K. ターナー
メンバー: 下島隆志、坂口裕志、下島紀子、永野廉人
ひとこと: OBOGの方々によるアンサンブル二曲目はターナーの「ホルン四重奏曲第1番」です。この4人の共通点は、楽器の型がホルン奏者には馴染みのあるAlexander 103Mということ。同じ型の楽器で作り出されるアンサンブルではどのような音がするのでしょうか…!楽しみです!!!
🎊その12🎊
エル・カミーノ・レアル
作曲者: A. リード 編曲者: 小林莞士
メンバー: 鈴木公爾、小林莞士、湯浅海貴、前田紗希、西山優希、牛山風花、山内周三、羽山元晶
ひとこと: 吹奏楽曲として有名なこの曲をホルン八重奏バージョンでお届けします!OB〜現役の1年生まで幅広い年代のメンバーで懸命に練習してきました。原曲にも負けないパワフルさでしっかりと歌いあげます!🔥
🎊その13🎊
「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション
作曲者: L. バーンスタイン 編曲者: A. コヴァレヴィッツ
ひとこと: 今年のホルン合奏はミュージカルで有名なあの物語の音楽です!♫
ミュージカル音楽だからこその魅力がたっぷり詰まった一曲です。ホルンとしての魅力もたっぷりどっぷりです!!!
年に一度のホルン演、これを聞かなければ損です!ぜひ最後までお楽しみください✨
================================
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンセクション演奏会
日時: 2019年11月17日(土) 18:00開場 18:15開演
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール
曲目: バーンスタイン(コヴァレヴィツ編)/「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション
ボザ/ 4本のホルンのための組曲
J. ウィリアムズ/ ジュラシック・パーク など
================================

【曲紹介第三弾】
こんばんは!ワグネルホルンパートです!
気温もグッと下がって冬っぽくなってきましたね…寒さに負けずに頑張りたいと思います!🔥
今回は曲紹介第三弾ということで、豪華に4曲まとめてご紹介します✨
🎊その5🎊
ノクターン Op.7
作曲者: F. シュトラウス
メンバー: Hr. 西山優希 Pf. 藤原瑞月
ひとこと: この曲はずっとやってみたいと思っていた曲でしたがこんな機会をいただけて本当にできると思っていなかったので、今回演奏できることがすごく嬉しいです。
今回突然頼んだのにも関わらず、ピアノを引き受けてくれたFgパート3年の藤原瑞月さんに感謝しながら演奏したいと思います、お楽しみに!
🎊その6🎊
さくらのうた
作曲者: 福田洋介 編曲者: 尾形舜
メンバー: Hr 尾形舜、廣政琢人、窪田翔 E.H. 山口史夏、田口ひなた、木村祥子 Perc. 三和広明ひとこと: 当団は大学オケではめずらしく、アングレを3本も所有しています。ホルンパートはオーボエパートととても仲が良いので、今年も貴重なアングレを3本貸していただけることができました。また、素晴らしいアングレ吹き3人にご協力いただきました。
吹奏楽不朽の名曲を、ホルン3本とアングレ3本のとんでもアンサンブルで再現します。独特な響きと世界観をお楽しみください。
🎊その7🎊
ジークフリートのラインへの旅
作曲者: R. ワーグナー 編曲者: R. ペイン
メンバー: 小林莞士、小俣香琳、尾形舜、太田奈央、山内周三、西山優希、湯浅海貴、池田知之
ひとこと: 3年ほど前からメンバーが入れ替わりながら続いてきたこのグループもついに半数がOBOGになってしまいました…少子高齢化の時代ですね…
ワーグナーの名曲をホルン八重奏版でお届けします。ホルンのバンダにもご注目ください✨
🎊その8🎊
4本のホルンのための組曲より
「プレリュード」「狩」「古い歌」「ダンス」
作曲者: E. ボザ
メンバー: 池田知之、小林莞士、阪本正彦先生、川端伊織
ひとこと: 毎年続けてきた同期アンサンブルもこれで最後に…!最後の年は今回の合奏指揮者も務めてくださる阪本先生にもご参加いただきました!4年間の絆と集大成を見せつけます!🔥

【曲紹介第二弾】
こんばんは!ワグネルホルンパート📯です!
今回はホルン演で演奏する曲の紹介第二弾です!!!本番もどうぞお楽しみに!✨
🎊その3🎊
Quartett Nr.2
作曲者: B. Weber
メンバー: 前田紗希、池田知之、牛山風花、西山優希
ひとこと: このメンバーの共通点といえば、大学からしか慶應に縁がないということです…!ホルンパートは内部進学組が多い傾向にあります。「内部、外部なんて枠にとらわれないパートだけど、何かの縁だね」ということで結成しました。
とりあえず来年の目標は五重奏です!!!
🎊その4🎊
Jurassic Park
作曲者: J.ウィリアムズ 編曲者: 川端伊織
メンバー: 小林莞士、池田知之、窪田翔、西山優希、尾形舜、牛山風花、廣政琢人、川端伊織、前田紗希
ひとこと:今年の現役アンサンブルは大ヒット映画「Jurassic Park」のオープニングとメインテーマのメドレーです!実は今回は4年川端さんが全て耳コピで編曲しました……!すごい…!
ホルン演のオープニングを飾る曲、大切ですね!約半年で築き上げたパートの絆、サウンドをお楽しみに!
(写真:Jurassicな背景にパートの成長を飾りました)

日吉に響く30本のホルン大合奏、恒例の演奏会は11/17(日)夜に
【横浜日吉新聞さんに取り上げていただきました✨】
こんにちは!ワグネルホルンパート📯です!
演奏会本番まであと3日となりました…!
今年もたくさんのお客様がいらっしゃることを祈りながら練習に励んでいます!最後まで宣伝頑張ります…!(何回目でしょう、18:00開場、18:15開演です)
さて、今回の演奏会にあたり、横浜日吉新聞さんに記事を書いていただきました🎉🎉🎉
毎年お忙しい中ホルン演の宣伝にご協力いただきありがたい限りです!!
とても素敵な内容にしていただいていますので、ぜひぜひぜひご覧ください!
hiyosi.net 日曜の夜、日吉駅前で、1年に一度の「ホルンが主役」のコンサートを楽しんでみませんか。 1901年創立、日本最古…

【曲紹介第一弾】
こんばんは!ワグネルホルンパート📯です!
とっても寒くなってきましたね…朝布団から出るのが辛い季節になってしまいました…
今回からホルン演で演奏する曲をどんどんお知らせいたします!どんな演奏が聞けるのか本番をお楽しみに!
🎊その1🎊
もののけ姫メドレー もののけ姫〜アシタカせっ記〜アシタカとサン(ホルン3重奏)
作曲者: 久石譲 編曲者: 島津秀雄
メンバー: 1年 窪田翔、廣政琢人、牛山風花
ひとこと:1年生のみで構成されたアンサンブルです!1年生らしくフレッシュな音でみなさんにもおなじみジブリもののけ姫の曲をお届けしたいと思います!
🎊その2🎊
ロマンス ホ長調 Op.67
作曲者:C.サン=サーンス
メンバー:Hr.小林莞士 Pf.山口陽菜
ひとこと: ホルン演では、ホルンのソロを聴くこともできます!
サン=サーンスはロマンスという曲名でホルンのソロを2つ書いていますが、今回演奏するのは彼が47歳の時に書いた2つ目のロマンスです。
ホ長調で書かれた本作ですが、ホルンはホ長調の曲にとてもよく合うんです☺️
僕は高校生の頃からこの曲に憧れていて、いつかホールで演奏してみたいと思っていたので、今回その夢が叶うということで今からワクワクしています。
ピアノは昨年同様、クラリネットパートの山口陽菜さんにお願いしました!
ホルンの魅力をお伝えできるように頑張りますので、ぜひ聴きにいらしてください!
※写真は去年の物です
(何度でも言います、18:00開場,18:15開演です…!!!)

【あと1週間!!!】
こんにちは!ワグネルホルンパート📯です!
ついについにあと1週間でホルン演です…!
一昨日は最後のホルン合奏練習でした!
今回ご参加いただくOBOGの方々や指揮の阪本正彦先生との練習で本番に向けてさらに士気が高まる1日となりました🔥
各アンサンブルも仕上げの段階に入り、本番が楽しみです!!今後は曲紹介も挙げていきますのでぜひご覧ください!
(2度目ですが、18:00開場 18:15開演です!!!)
================================
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンセクション演奏会
日時: 2019年11月17日(土) 18:00開場 18:15開演
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール
曲目: バーンスタイン(コヴァレヴィツ編)/「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション
ボザ/ 4本のホルンのための組曲
J. ウィリアムズ/ ジュラシック・パーク など
================================

ホルン演まであと2週間!!
こんばんは、ワグネルホルンパート📯です!
ついに今年のホルン演まで2週間を切ってしまいました……!まだまだまだまだまだまだ練習を頑張っていきます!
練習に邁進するだけでなく、これも毎年恒例になっているホルンパートだけでの旅行、ホルン旅行に先日行ってきました🚙今年は埼玉県の秩父です!
2日間の旅でBBQやサイクリング、みんなでゲームなどを通して仲が一段と深まった旅行になりました🙌
この団結力を活かしてホルン演も大成功させたいと思います!!!
11/17はぜひホルン演へ!!!
=================================
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンセクション演奏会
日時: 2019年11月17日(土) 18:00開場 18:15開演
場所: 慶應義塾大学日吉キャンパス協生館藤原洋記念ホール
曲目: バーンスタイン(コヴァレヴィツ編)/「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション
ボザ/ 4本のホルンのための組曲
J. ウィリアムズ/ ジュラシック・パーク など
=================================

【ホルン演曲目発表!】
こんにちは!ワグネルホルンパート📯です!
急に寒くなって風邪が流行っていますね…
投稿者の私は風邪をひきました。体調にはどうかお気をつけて!
さて気づくとホルン演まで2週間ほどとなりました…!ここで大変遅くなりましたが、ホルン演曲目を発表させていただきます🎉
1.Jurassic Park(九重奏)
2.もののけ姫メドレー(三重奏)
3.F.シュトラウス/ノクターン Op.7(ソロ)
4.サン=サーンス/ロマンス Op.67(ソロ)
5.さくらのうた(ホルン・アングレ六重奏)
6.ジークフリートメドレー(八重奏)
〜休憩〜
7.ボザ/4本のホルンのための組曲(四重奏)
8.B.ウェーバー/カルテット第2番(四重奏)
9.黄昏の紅葉(八重奏)
10.ハリーポッターメドレー(六重奏)
11.ターナー/ホルン四重奏第一番(四重奏)
12.エル・カミーノ・レアル(八重奏)
13.「ウェスト・サイド・ストーリー」セレクション(全体合奏)
※楽器の書いていないアンサンブルはホルンアンサンブルです。
ホルンだらけ……!!!
クラシックからポップスまで多彩なジャンルの演奏会となっておりますので、ぜひホルンで作る様々な音をお楽しみに♫!

【開場・開演時間変更のお知らせ】
こんにちは、ワグネルホルンパートです。
2019年11月17日(日)に予定しておりますホルンセクション演奏会ですが、都合により開場・開演時間を以下のように変更させていただきます。
[変更前]
開場 13:30
開演 14:00
↓
[変更後]
開場 18:00
開演 18:15
突然の変更によりご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。皆様のご来場をお待ちしております。

【ホルン演2019開催決定&フライヤー完成!】
お久しぶりです!ワグネルホルンパート📯です!9月も半分が過ぎ秋らしい日が増えてきましたね!
今回は夏休みも残り1週間となった私たちから大切なお知らせです!!
今年度も毎年恒例のホルン演を開催することになりました🎉🎉
ホルン約30本によるホルン合奏をはじめ、ホルンアンサンブルやソロなどホルンが主役のコンサートとなっております!
パート員一同皆様に楽しんでいただけるよう、練習に、準備に励んでいますのでどうぞお楽しみに!
続報をお待ちください!!!
写真1枚目はフライヤー、2枚目は先日参加したワグネル木管セクション演奏会での集合写真です!
================================
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ
ホルンセクションコンサート
2019年11月17日(日) 13:30開場 14:00開演
慶應義塾大学日吉キャンパス協生館
藤原洋記念ホール
全席自由・入場無料
L.バーンスタイン(コヴァレヴィツ編)/
「ウエスト・サイド・ストーリー」セレクション
サン=サーンス/ロマンス Op. 67
A.リード/エル・カミーノ・レアル 他

【新入生大募集中!!!】
お久しぶりです!ワグネルホルンパートです!
4月に入り桜も咲いて新たな生活のスタートですね🌸 全員無事に進級したホルンパートは今日も元気に新入生を勧誘しています!!!
〈募集要項〉
募集人数:1年生 4人、【2年生 1人】
入部方法:オーディション、面接
〈説明会・お茶会〉
説明会
4/5(金) 10:30〜11:30 @日吉キャンパス 独立館2F D201
お茶会
4/4(木) 14:30〜
4/5(金) 12:00〜
現在6人という危機的な人数で活動中ですので、必死で新たな仲間を探しています……!
ワグネルに入れば充実した大学生活も一生大切な仲間も手に入れられること間違いなし!!!
ぜひご連絡ください!

【ホルン演当日!】
最後は毎年恒例のホルンパート現役とOBOGの方々による全体合奏です!
今回、OB最年長の原田様よりメッセージをいただきました!
『86年卒の原田です。今回、断トツの最年長ですが、現役の皆さんと一緒に演奏出来る事を楽しみにしています。30年以上経ってもワグネルホルンパートのエネルギーは何も変わりませんね。嬉しいです!』
原田様、ありがとうございます!さて、取り上げる曲はウェーバーの歌劇「魔弾の射手」ホルン合奏版です。ホルン20本以上の迫力だけでなく、ソロの数々にも目が離せない名編曲です!
ホルン20本以上での合奏はなかなか聞けるもんじゃありません!聞かなきゃ損です!
今日は雪でしたが、明日は晴れて絶好のお出かけ日和のようです!3連休だしお出かけしたいですよね笑、ぜひホルン演へお越しください!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第13弾!】
チーム名:グラキャニってグラタンみたい
曲名:グランドキャニオンオクテット
作曲:E.Ewazen
1st. 小林莞士
2nd. 山内周三 3rd. 小俣香琳 4th. 池田知之 5th. 湯浅海貴 6th. 西山優希 7th. 太田奈央 8th. 永野廉人
昨年城を建設したメンバーで、今年は谷を演奏します!
去年なおちゃんがレッドキャッスルって山じゃないの?とか言ってたのが懐かしい。グランドキャニオンは日本語では大渓谷らしいのですが、先日訪れた渓谷と名のつくとある場所の英訳がValleyだったせいで、筆者は目下のところCanyonとValleyは何が違うのか気になっています👀英語弱者辛い🔥
さあみなさんもlet's go to 大渓谷!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第12弾!】
世界の in F 会
ホルン+コール・アングレ8重奏 春の猟犬
作曲:A.リード 編曲:木原英土・尾形舜
Hr.1st. 羽山元晶
Hr.2nd. 尾形舜 Hr.3rd. 金剛丸拓磨 Hr.4th. 池田知之
C.I.1st.山口史夏
C.I.2nd.川島百合子C.I.3rd.木村祥子 C.I.4th.鈴木結子
現在ワグネルはコール・アングレを4本所有しています。アマオケでは普通、ありえないことです。コール・アングレの別名は「イングリッシュホルン」。 そう、彼女らも、ホルンパートの一員だったのです...!!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第11弾!】
チーム名:ひゅーぶらー’s
曲名:4本のホルンのためのコンツェルトシュテュック
作曲:H.ヒューブラー
1st. 小俣香琳
2nd. 酒井志帆
3rd. 小林莞士
4th. 太田奈央
Pf. 藤原瑞月
ひとりひとりが濃くて
ゆるゆるなメンツだけど、
うまいこと
ぶいぶいしてるホルンのいいとこを
らいじょうしてくださるみなさまに
あいをこめつつ
ずいずいっと伝えられますように、、
ほんとにゆるゆるなメンツで練習もすぐ横道にそれがちだけど、とっても楽しくて頼もしいメンバーです。ありそうでなかった5人の組み合わせにご期待ください。
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

日吉駅前でホルンの大合奏、2/10(日)午後にキッズも歓迎のパート別演奏会
【横浜日吉新聞にて記事掲載中!】
こんにちは!ワグネルホルンパート📯です!
ついに本番まで残り3日…どのアンサンブルもラストスパートをかけて練習に取り組んでいます!🔥🔥🔥
そして本日、横浜日吉新聞さんに今回の演奏会について掲載していただきました!✨
素敵な記事にしていただきましたので、ぜひぜひご覧ください!!!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 慶應義塾大学 協生館 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------
hiyosi.net 春待つ季節の日曜午後、今年もホルンの大迫力の響きを楽しめそうです。 1901年に創立した日本最古のアマチュア学…

【曲紹介第10弾!】
チーム名:ALIENS
曲名:千と千尋の神隠しメドレー
作曲:久石譲・木村弓 編曲:池田知之
1st. 池田知之
2nd. 前田紗希
3rd. 西山優希
ホルン三重奏で千と千尋の神隠しから3曲をお送りします。注目は演奏者!そう、入学式で謎のパフォーマンスに怯えまくった外部生だけで組まれたアンサンブルです!でも3人だけで演奏しんどい…笑
内部生も外部生もたくさんの入団お待ちしております!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------
【曲紹介特別号!】
C’mon baby アメリカ~🎵
2018年を席巻したDAPUMPのU.S.A.。流行りに敏感なホルンパートとしてはやらないわけにはいかないっ!今回はホルンとカホンでお届けします💪
ん?流行ったのは曲だけじゃなくてダンスも…?
乞うご期待!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第8弾!】
チーム名:卒・ベルリンフィル
曲名:TicoTico
作曲:Zequinha Abre 編曲:Roger Harvey
1st. 鈴木公爾
2nd. 湯浅海貴
3rd. 羽山元晶
4th. 山内周三
5th. 前田紗希
6th. 金剛丸拓磨
7th. 川端伊織
Perc. 石原央隆 三和広明 尾形舜
4年前に結成したホルン演お馴染みメンバーで今年もチャレンジ!これまでホルン奏者の憧れベルリンフィルホルンカルテットのアルバム"フォーコーナーズ"収録レパートリーに挑んできました。今年は新たな若手も仲間に加えて方向転換。新レパートリーTicoTicoに挑戦!お楽しみに!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第7弾!】
ホルン演まで一週間を切り、練習にも熱が入ってきました。
チーム名 : 十八番の再来
曲名 :ハイドンの主題による変奏曲より抜粋
作曲:ブラームス(H.ボウマ編曲)
「ハイドンの主題」とはホルンパートと木管セクションが入団後すぐに取り組む『ディベルティメント』第2楽章の「聖アントニウスのコラール」のことです。木管演奏会でも演奏し“十八番“らしさに磨きをかけ金岡リ丸(エゴサ対策)監修の下選び抜かれた抜粋をどうぞお聴きください!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第6弾!!】
オーメンズ・オブ・ラブ/和泉宏隆
チーム名:3年トリオ
T-SQUAREの名曲を今回唯一の学年アンサンブルとして3年生3人でお届けします!ホルン三重奏に編曲したためかなりの難易度になっているのですが、、あれ、、ホルンじゃない楽器練習してる人いない、、??
真相を確かめたい方はぜひ会場で!!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第5弾!!】
曲名:輝く未来
作曲:アラン・メンケン / 編曲 湯浅海貴
チーム名:ホルン女子会2019
1st小俣香琳 2nd西山優希 3rd前田紗希 4th 郷土陽南子5th太田奈央
ずっとやりたかった女子アンサンブル!!💃
去年6月まで団員として一緒に活動し、今回のホルン演の素敵なポスターもデザインしてくれた陽南子ちゃんをスペシャルゲストに迎え、ホルンパート女子5人でラプンツェルの世界を表現します🏰✨
当日はなにか特別な演出があるかも…?お楽しみに!!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第4弾!】
J.Brahms/ホルン三重奏曲
チーム名:なっちゃった重鎮
メンバー:
Vn. 請園真理子
Hr. 羽山元晶
Pf. 島田みのり
今回演奏するのはブラームスのホルントリオです。彼のオケ曲は毎度ホルンが大活躍ですが実は彼の室内楽曲でホルンがでてくるのはこれだけです。それでもさすがブラームスと思える素敵な曲です。ずっと一緒に仕事をしてきた3人で演奏します。お楽しみに!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第3弾!】
こんにちは!
今年は日吉で団員によりフライヤー2000部投函させていただいております!普段ワグネルの演奏を聴いたことがない方にも来ていただけるような演奏会を目指します!
本日はホルン独奏の紹介です♪
曲目:ヴィラネル
作曲:ポール・デュカス
チーム名:人間万事塞翁が馬
Hr.小林莞士
Pf.山口陽菜
昔々、中国にある老人が住んでいました。ある日、老人が飼っていた馬がどこかへ逃げてしまいました😢
しかし数ヶ月後、その馬はすばらしい馬を連れて帰ってきました🙌🏼
またある日、老人の子供がその馬に乗っていた所、落馬して骨を折ってしまいました🤕
しかしそのおかげで兵役から逃れ、命が救われた😌
というお話から、人間生きていれば良いことも悪いこともあるとよ、というポジティブな言葉です笑
今回演奏する曲とは何の関係もありませんし、なんなら演奏するのはフランスの田園風景の曲ですが、気楽な気持ちで演奏したいと思います!笑
本演奏会、唯一のホルン独奏です!お楽しみに!
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第2弾!】
こんばんは!
昨日お知らせしましたTwitterアカウントはこちらです!→@WagnerHornPart
今年からの取り組みとなっていますので、ぜひフォローお願いします!
本日は仲睦まじい四年生3人による演奏の紹介です♪
曲目:2つのホルンのための協奏曲 第3番より 第1楽章
作曲:アントニオ・ロゼッティ
チーム名:なおかりんご🍎withまほちゃん
メンバー
Hr.1st 小俣香琳
2nd 太田奈央
Pf. 田中満帆子
「Facebookに載せる写真どれにしよう!」
「これはどうかな?それかこれかこれか………(以下略)」
「いや、ツーショットありすぎじゃない??」
そんな仲良しな私たち2人の息ぴったり?な演奏を、ベースパートの同期まほちゃんの素敵なピアノとともにお楽しみください💕
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン8重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【曲紹介第一弾!】
こんばんは!
本日から個別に曲紹介をしていきたいと思います!Twitterでも同日22時に公開予定なので、この機会にTwitterアカウントを作成してチェックしてみてはいかがでしょうか!?
トップバッターはこちら幕開けを華々しく飾るために試行錯誤の毎日です♪
曲目:Once upon a time -From Tokyo Disneyland- arr.Iori Kawabata
編成:ホルン8重奏+イングリッシュホルン
1st. 羽山元晶
2nd. 前田紗希
3rd.尾形舜
4th.永野廉人
5th. 酒井志帆
6th. 西山優希
7th.金剛丸拓磨
8th. 川端伊織
E.H. 松尾日菜子
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン10重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

【ホルン演曲目発表!!!】
こんにちは!ワグネルホルンパート📯です!
1月も終わりに近づき、本番【2/10(日)】まで残り2週間余りとなりました…!時の流れは早いですね…
現在絶賛期末試験間中の私たちですが…
大変お待たせ致しました!!ここで本年度ホルン演の曲目、順番を発表させていただきます🎊
《曲目》
1. A.メンケン他(Iori Kawabata編曲)/ Once upon a time -From Tokyo Disneyland-(ホルン8重奏+アングレ)
2. A.ロゼッティ/ 2つのホルンのための協奏曲 第3番より 第1楽章(ホルン2重奏+Pf)
3. P.デュカス/ ヴィラネル(Hrn&Pf)
4. J.ブラームス/ ホルン三重奏曲(Hrn,Vn&Pf)
5. A.メンケン(湯浅海貴編曲)/ 輝く未来(ホルン5重奏)
6. 和泉宏隆(池田知之編曲)/ オーメンズ・オブ・ラブ(ホルン3重奏)
7. J.ブラームス(H.ボウマ編曲)/ 「ハイドンの主題による変奏曲」より抜粋(木管9重奏)
〜休憩〜
8.Z.アブレウ(R.ハーベイ/湯浅海貴編曲)/ Tico Tico(ホルン7重奏+Perc.)
9. DA PUMP(湯浅海貴編曲)/ U.S.A.(ホルン8重奏+???)
10. 久石譲・木村弓(池田知之編曲)/ 千と千尋の神隠しメドレー(ホルン3重奏)
11. H.ヒューブラー/ 4本のホルンのためのコンツェルトシュテュック(ホルン4重奏+Pf)
12. A.リード(木原英土/尾形舜編曲)/ 春の猟犬(ホルン・アングレ8重奏)
13. E.イウェイゼン/ 「グランド・キャニオン・オクテット」より 第3楽章(ホルン8重奏)
14. C.ウェーバー(阪本正彦編曲)/ 魔弾の射手(ホルン合奏)(指揮:阪本正彦)
*曲順は予告なく変更になる場合があります。予めご了承ください。
編成も曲のジャンルも様々で、吹き応えも聞き応えもばっちりです!!!パート員一同皆様に楽しんでいただけるよう頑張ります!💪
今後は各曲の紹介も随時載せていく予定ですので、どうぞお楽しみに!🌟
(まずはテスト頑張ります!)
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネルソサィエティーオーケストラ ホルンセクションコンサート2019
場所:慶應義塾大学協生館 藤原洋記念ホール
日時:2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー/ 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP/ U.S.A.(ホルン10重奏)
J.ブラームス/ ホルン三重奏曲(Hrn,Vn,Pf)
他
----------------------------------------------

【ホルン合奏の初回練習を行いました!】
皆さまたくさんのいいね、ありがとうございます!
本日朝は初回リハーサルを行いました!
今回の曲目『魔弾の射手』はロマン派初期の作曲家ウェーバーであり、古典派寄りの曲なため、例年の迫力満点な場面のみならず、「素朴でまろやかな響き」もお聴かせできたらと思い練習に励みました。初回から今後が楽しみな響きが聴こえてきました。会場でお待ちしております。
----------------------------------------------
慶應義塾ワグネル・ソサィエティー・オーケストラ ホルンコンサート
場所 日吉 藤原洋記念ホール
日時 2019.2.10(日)14:00開場14:30開演
曲目
C.ウェーバー: 魔弾の射手(ホルン合奏、指揮:阪本正彦)
DA PUMP: USA(ホルン10重奏版)
J.ブラームス: ホルン三重奏曲(ホルン・ヴァイオリン・ピアノ)
他
----------------------------------------------

あけましておめでとうございます!
年末のオフ期間を利用して、パート員総出で千葉県に旅行に行ってきました!
本年も家族で楽しめ、地域に根ざしたホルン演を目指して頑張って参りますので、よろしくお願いいたします。
ホルンパート一同

フライヤーが完成しました♪
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
公人に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
神奈川県横浜市港北区日吉4-1/1
Yokohama, Kanagawa
223-8526
神奈川県横浜市港南区
Yokohama, 2330007
神奈川県横浜市在住。ミュージシャン。 制作楽曲をYoutube・Facebookで公開。 DTM楽曲からギター・ベース・ドラムを生演奏した楽曲まで幅広く制作。
Yokohama, 221-0015
Ryuji & His Memphis -Cats- (The Memphis+Memphis cats) RYUJI / Lead Vocal & Blues Harp RI
Yokohama
Live psychedelic performance. https://soundcloud.com/the-runner18 [email protected] for bookings.
Kanagawa
Yokohama
नमस्कार � म हजुरहरू कै अमित सापकोटा ! सम्पूर्ण जानकारीको लागी पेज लाइक गरिदिनु होला !
2-10/5
Yokohama, 2340051
子供向けコンサート企画のCOCOHE(ココエ)です♪ 横浜・東京を中心に親子で楽しめる音楽コンサートの開催を行っています。
1-4-16 Kominatocho, Naka-ku
Yokohama, 231-0802
Guitar Lessons for students of ALL AGES. Acoustic Guitar or Electric Guitar. I am a Native English
Yokohama
Tell us your favorite songs to sing and our voice lessons will start from there