ふじい芳明 事務所
支え合おう、励まし合おう、みんな家族

心の拠り所:短歌会
短歌は、和歌の一形式で五・七・五・七・七の五句体の歌体です。
作者のそれぞれの想いや生活感がわかる短歌となっております。
本日も短歌講師からの評価を聞かせて頂きながら皆様と一緒に勉強させて頂いております。
皆様の歌を朗詠してもらうと癒されることも多く、私自身この会は、心の拠り所になっております。是非皆様もお近くに短歌会などあれば参加してみて下さい。大変おススメですよ。
1、 薔薇(ソウビ)咲き早や紫陽花に移ろいて二人の母の命日の月
2、 義妹(いもうと)のお勧め本を読んでみる旅して知った共通の趣味
3、 線香を手向けにわが家へ来た息子母子の会話弾む父の日
4、 ご近所とトラブルになり夫動く誠意を持って家族のために
5、 いく度も苦難のり越え笑む人の言葉はいつも優しさ滲む
6、 「由比ガ浜」歳とりても姉弟(きょうだい)と砂浜走る童心のよう
7、 時あれば庭の手入れを怠らぬ働き者の父の記憶
8、 「優勝は食品班」の発表にみんなの歓声笑顔広がる
9、 ひいばあば元気でいるかと気に掛ける孫の優しさ心に沁みて
10、 雨つぶに打たれて揺らぐ紫陽花の青み増し来ぬ闇に明かりて
11、姉家族古里に永眠偲ぶ会久びさに会う皆の笑顔は
12、雨あがりくろがね色の庭石に一羽また一羽すずめ飛び遊ぶ
13、夫病んで送り迎えの我娘明るい応対いつもありがとう
14、孫達の喜ぶ顔が最高だキャベツにトマトジャガイモ収穫(藤居芳明作)
15、うちの嫁餃子作りはお手の物家族のみなを笑顔にする

今日は父の日ですね。
プレゼントを直接もらうと嬉しいものですね。どんな思いで選んでくれたかと色々と考えていたら、私自身の父のことを思い出し、振り返ると色々なことをしてもらい感謝、感謝、感謝です。
私は小さい頃は泣き虫で大変だったようです。
小学校に上がるとよくキャッチボールをしてもらった記憶もあり子育てには相当な時間を費やしてくれたと思います。
大学卒業まで資金面でも支えてもらい就職時にも手紙をくれておりました。その手紙に周囲の方々への感謝の気持ちを忘れないようと書いてありました。
未だに父には色々と教わることも多くありがとうの力を使ってたくさんの多くの方を幸せにできるようにしたいと改めて思いました。
お父さんいつもありがとう★︎*゚*(感´∀︎`謝)*゚*★︎

山中竹春横浜市長に中期計画の推進を要望
横浜市の中期計画2022〜2025が議決され、立憲民主党横浜市会議員団として取り組んできた政策や要望が盛り込まれております。
安心して暮らせる社会の実現に向けて、私ふじい芳明からも要望をさせて頂きました。
子育て世代↓
待機児童ゼロを目指した保育所等の充実!
出産・育児にかかる費用負担の軽減
看護世代↓
がん患者とその家族に寄り添う支援を拡充!
必要な時期に希望する治療が受けられる医療体制強化
介護世代↓
区役所等での手続きの負担軽減!
認知症対策を充実し医療と介護の連携強化
安心して暮らせる社会、その実現が何よりも重要だと考えております。引き続き責任世代の代弁者として、皆様からのご提言やご要望を賜われるように努めて参ります。
山中竹春横浜市長に中期計画の推進を要望 | ふじい芳明 山中竹春横浜市長に中期計画の推進を要望 2023.01.24 山中竹春横浜市長に中期計画の推進を要望 医療だけでなく、介護でも、子育てでも、あらゆる分野で、新型コロナウイルス症の感染拡大に伴い、お困りの方が多い中で......

皆様におかれましては、健やかに新春をお迎えのことと心からお慶び申し上げます。今年一年が実り多くまた明るい話題にあふれた良い年になるようお祈りいたします。
私自身安心して暮らせる社会その実現が何よりも重要だと考えており、今年も皆様からご提言やご要望を賜れるように活動してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
さて都筑区は1994年に誕生して以来、公共施設や商業施設の整備と併せて、緑道や農地など緑豊かな街づくりが計画的に行われ、いつまでも住み続けたい魅力あふれるまちが現実のものとなっています。これは、関係者の皆さま方の多大なご努力と都筑区の街づくりにかける夢と情熱の賜物と存じます。
都筑区は、まだまだ若く、将来性豊かな区でございますが、急速な高齢化など、将来に向けたまちづくりの課題もあります。
都筑区の成長発展とともに、様々な課題も生じてくると思いますが、皆様方の声をしっかりと受け止めまして、安心して暮らせる社会になったと感じて頂けるように、安全なまちづくり、子育てや青少年の育成、町の美化、緑や農地、さらに道路・交通など、さまざまな課題に取り組んでまいる所存でございます。
これからも、区民生活をより一層豊かで、潤いのあるものにしていくため、一所懸命活動してまいります。
2023年 元旦
横浜市会議員
都筑区選出
ふじい芳明

横浜市会🌟本会議の一般質問に登壇💫
医療だけでなく、介護でも、子育てでも、あらゆる分野で、新型コロナウイルス症の感染拡大に伴い、お困りの方が多い中で、安心して暮らせる社会、その実現が何よりも重要だと考えております。
介護職員、保育士さん 看護師さん、老後や子育てや医療その安心を担う多くの仕事が重労働なのに低賃金しかも非正規が多い。
そこに十分なお金を注いでないから不安定な人手不足が慢性化している状況と思います。
老後や子育て医療への安心が高まらない、こうした皆様方の賃金は政治で決めれば上げることが出来ます。
そうすればその皆様に注ぎ込まれた賃金が上がったものは消費に回り、老後や子育てや医療への安心が高まれば、消費が増えて来ると思います。
安心して子どもを産み育てたい、だけど医療やそして子育てや教育にお金がかかる。希望しても子供を産み育てることを断念せざる得ない若者たちが居ります。
お預かりしている税金のそもそも預かり方と使い道を変える。
老後や子育て雇用や医療などこうしたところの安心を高めたいと考えております。そうした観点から、山中市長と鯉渕教育長に質問をさせて頂きました。
詳細はホームページをご高覧頂けましたら幸いです。
本会議の一般質問に登壇 | ふじい芳明 本会議の一般質問に登壇 2022.09.14 Ⅰ.令和4年第3回市会定例会一般質問 質問日時:9月8日午前 質問時間:23分間(会派持ち時間45分) 質問数:21問 都筑区選出 ふじい芳明 Ⅱ.質問項目 中期計画2022~2025(素案)...

水道・交通常任委員会行政視察報告
3年ぶりに横浜市会の常任委員会行政視察が行われました。下記に報告をさせて頂きたいと思います。学んで来たことを横浜市をより良くするために役立てます。
yosseifujii.jp/915/
#ふじい芳明
#ヨッシー
#任せてヨッシー
#教えてヨッシー
#立憲民主党
#横浜市
#都筑区
#センター北
#モザイクモール
#横浜市会議員
#責任世代の代弁者
#子育て世代
#働く世代
#看護世代
#介護世代
#孫7人
水道・交通常任委員会行政視察報告 | ふじい芳明 水道・交通常任委員会行政視察報告 2022.08.04 3年ぶりに横浜市会の常任委員会行政視察が行われました。下記に報告をさせて頂きたいと思います。学んで来たことを横浜市をより良くするために役立てたいと思います。 ......

一緒に活動して下さました方々また支えて頂きました全ての方々に感謝御礼を申し上げます。
活動報告を更新させて頂きましたのでご高覧いただければ幸いです。
yosseifujii.jp/881/
#ふじい芳明
#ヨッシー
#任せてヨッシー
#教えてヨッシー
#立憲民主党
#横浜市
#都筑区
#横浜市会議員
街頭活動の累計時間が800h | ふじい芳明 街頭活動の累計時間が800h 2022.05.26 第437回目の累計804時間目の街頭活動を迎えることが出来ました。また手渡し政策資料の累計は37,541枚となり、受け取って下さました方、一緒に活動して下さました方、また支えて頂きまし.....
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
1-33/4
Yokohama, Kanagawa
224003
営業時間
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |