コミュニティ工房 クリエ

コミュニティ工房 クリエ

あなたのDIYをお手伝いします

27/09/2024

包丁研ぎを開催致します。
恒例となりましたライフ様店頭での包丁研ぎを開催いたします。
9月29日(日) 10時 〜 15時30分
なお、タウンニュースに掲載された記事の日程に誤りがありました。 誤)28日 → 正)29日
訂正してお詫びいたします。

03/08/2024

コミュニティ工房クリエは以下の期間夏休みとなります。
   
8月11日(日) 〜 8月19日(月)

23/06/2024

コミュニティ工房クリエは日本ハウスメンテナンス協会の解散に伴い、DIY工房として生まれ変わります。
詳細はホームページをご覧ください。
http://www.hm-master.net

26/04/2024

ゴールデンウィーク中のお休み

コミュニティ工房クリエは下記の期間お休みとさせていただきます。
4月28日(日) 〜 5月6日(月)

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 16/01/2024

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」2024年1月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 12/10/2023

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」2023年10月号を発行しました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 28/08/2023

夏休み子ども木工作教室を開催しました。
横浜市の小学校の夏休みは今日が最終日。2名の小学3年生の男の子が木工作教室に参加してくれました。
製作するお題は卓上小物置き。時計や鍵を吊るすタワー、鉛筆立て、スマホ置き台になるものです。
ノコギリで板をまっすぐな切るのは難しい…端材を使った治具を作り、ガイドにします。
丸材の芯出しは、紙を丸く切り抜き4つ折にすればできます。
最初はトントンと小刻みに叩いていた金槌も、終わる頃にはドン・ドン。2時間でお題が完成しました。
お迎えに来たお母さんにも自慢顔です。

25/07/2023

夏休み子ども木工作教室を開催します。

今年のお題は木製の「小物置きスタンド」
「あれっ、何処に置いたっけ?」こんな日常を解決します。
小学3年生以上が対象です。保護者同伴も可能です。
作成は工房マイスターが丁寧にご指導いたします。
参加ご希望の方は、メール・FAXでご連絡下さい。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 25/07/2023

包丁研ぎイベントを開催いたしました。

恒例となった包丁研ぎイベントを、7月23日(日)希望ヶ丘ライフ様店頭で開催いたしました。
炎天下の中にも拘らず、たくさんのお客様から包丁をお預かりしました。途中、研ぎを待つ包丁がかなり溜まりましたが、15時過ぎには完成しました。
次回の開催は9月24日(日)となります。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 06/07/2023

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」2023年7月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 19/04/2023

2年ぶりに開催したクリエ倶楽部のお題は、木星鯉のぼり。2名の会員が参加され、糸鋸で切り出し、スピンドルサンダーで形を整え、ボール盤で穴をあけていきます。約4時間でほぼ完成までこぎ着けました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 14/04/2023

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」2023年4月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 20/01/2023

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」2023年1月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 20/01/2023

新しい年が始まりました。
今年の干支はウサギ。
工房マイスターは、いろいろなウサギの置物を作ってくれました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 20/11/2022

年内最後のK-1ショッピングセンター入口での包丁研ぎを開催いたしました。
毎奇数月に開催している包丁研ぎも年内最後。開店準備中の中、お客様が並んでお待ちです。
昼前までこの状態が続き、昼食前には研ぎを待つ包丁が40本ほど。受付終了予定は15時30分ですが、終了を12時にしようかという話も出ました。
研ぎ担当者が「折角来てくれたから、目一杯やるよ!」との声で、頑張りました。昼食時間もそこそこに研いだ包丁は154本。膝、腰に相当きています。次回開催は1月21日(土)です。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 06/10/2022

一般社団法人 日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」10月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 10/04/2022

花吹雪の舞う今日この頃、如何お過ごしでしょうか?
(一社)日本ハウスメンテナンス協会の四季報「樹間暮」4月号を発行いたしました。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 08/04/2022

「猫も飼い主さんも喜ぶインテリア」
猫は高いところが好き…お客様のご依頼を受け、マンションの壁面に、猫のお家やステップを取り付けました。
無機質な壁面が、味わいのある猫の遊び場に大変身しました。

25/02/2022

鎌倉彫体験会を開催します。
日時:3月20日(日) 13時〜16時
場所:コミュニティ工房クリエ
参加可能年齢:小学4年生以上
参加費:1,500円(講師料、材料費込)

参加を希望される方は、
  [email protected]
若しくは
  045-459-6358
迄お申込みください。

Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 06/01/2022

明けましておめでとうございます。
明るい1年になることを祈念いたします。

(一社)日本ハウスメンテナンス協会四季報「樹間暮」1月号を発行いたしました。
コミュニティ工房クリエは皆さまのご利用をお待ちしております。

25/12/2021
Photos from コミュニティ工房 クリエ's post 19/12/2021

12月のクリエ倶楽部は杉玉作りです。
杉玉は、造り酒屋が仕込んだお酒が飲み頃になると軒先に吊るされ、新酒ができたことを知らせます。
神奈川区の公園で切り倒された杉の木から、90リットルのゴミ袋10袋分の杉枝を調達していただきました。高一の女の子も参加し、日本の伝統文化の一端に触れることが出来ました。

あなたの事業をハードウェアサービスのトップリストYokohamaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


旭区中希望ヶ丘177-1 K1ショッピングセンター4F
Yokohama, Kanagawa
241-0825
工具・設備のその他Yokohama (すべて表示)