竹世寿司
レストラン付近
保土ヶ谷区西谷町
保土ケ谷区岩井町
神奈川県横浜市西区北幸
西区戸部本町51−9 高島町ビル
神奈川県横浜市西区高島
西区高島 2-16-B
神奈川区山内町 1-1 中央卸売市場水産棟411号室
西区高島
西区みなとみらい
神奈川県横浜市西区みなとみらい
西区みなとみらい
中区桜木町
宮川町
神奈川区山内町 1-1 横浜市中央卸売市場 関連棟
]2nd3F
居酒屋付近
保土ヶ谷 星川
神奈川県横浜市保土ケ谷区天王町
西区浅間町
保土ヶ谷区帷子町
西区浅間町
西区岡野
芸術とエンターテイメント付近
神奈川県横浜市西区岡野
西区楠町
横浜市西区楠町 27-9 横浜ウエストビル1階
神奈川区鶴屋町 3-33-2 横浜鶴屋町ビル1F
保土ケ谷区和田
タクシー付近
神奈川区三ツ沢上町
保土ヶ谷区西谷
西区戸部本町
西区桜木町
神奈川区栄町 1-1 Kdx横浜ビル5F
2-2-1 Minatomirai
横浜保土ヶ谷和田町の寿司店 グループ、家族、おひとり様でも気軽に利用できるお店です。
定休日:水曜日
いつもありがとうございます。
誠に勝手ながら本日3/29火曜日は急遽お休みさせていただきます。
明日の水曜日は定休日です。
木曜日より営業いたしますので、よろしくお願いいたします🙇♂️🍣

連休のお知らせです。
年末年始の代休で本日より4日間お休みさせていただきます。
よろしくお願いします。
竹世寿司
11月18日(木)
誠に申し訳ございませんが、
本日は諸事情により臨時休業させていただきます。

すみません🙏
価格変更のお知らせです。
新型コロナでの時短要請やアルコールの無提供などの規制が緩和され、年末に向けて楽しいお食事の機会も増えるこの時期にこのようなお知らせをしなければならず、とても心苦しいです🥺
これまでの原材料の高騰や諸経費の値上がりにより、11月より価格を上げさせていただくことになりました。
当店でも経費削減にも取り組んでますが、それでも従来の価格を維持することが難しくなりました。
お客様の負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げます🙇♂️
なにとぞご理解いただき、今後ともよろしくお願いいたします🙇♂️

こんにちは
お休みのお知らせです!
誠に勝手ながら17(火)、18(水)、19(木)は、
連休させていただきます。
よろしくお願いします🙇🏻♀️
竹世寿司

昨日は母の日でたくさんの出前の注文をいただきました。
毎度ありがとうございます!
大変お待たせしてしまったお客様には申し訳ありませんでした。
連休のお知らせです。
誠に勝手ながら、明日5月11日(火)はGWの代休として、お休みさせていただきます。
定休日の12日(水)と合わせて2連休となります。
宜しくお願いします。
竹世寿司
045-331-3537

🍣🍣🍣🍣🍣🍣🍣
毎度ありがとうございます!
まん延防止等重点措置で飲食店でのアルコール提供が終日停止となってしまい、当店でも美味しいお刺身やお寿司をお酒と一緒に楽しむことが暫らくの間出来なくなったしまいました。
悲しいですね😢
お酒好きのお客様には大変ご不便をおかけしますが、何卒ご理解をお願いします。
なんとかこの状況を乗り切って、またお客様が楽しく御飲食できるように私も願っております。
店内でのお食事は閉店時間を早めてですが、営業していますので宜しくお願いします。
また、従来通り出前もいたします。
お寿司のほか、茶碗蒸しやお刺身も配達しています。
ご自宅でのお酒の御供にいかがですか?😁🍶
ご注文は電話でお願いいたします。
☎︎045-331-3537
配達できない地域のお客様はテイクアウトも承りますので宜しければご利用ください。
横浜市保土ヶ谷区和田1-18-4
竹世寿司

おはようございます☀
神奈川県の要請に基づき、休業を選択しておりまして、いつもご愛顧いただいているお客様には大変ご迷惑おかけしました。
予定では2月より時短営業の形で再開するつもりでしたが、お客様のリクエストもあり本日から営業を再開いたします🍣
通常では14時〜17時は準備中ですが、時短営業の期間中のディナータイムは15時より開けさせていただきます。
御来店を心よりお待ち申し上げます。
どうぞよろしくお願いいたします🙇♂️
営業時間
11:30〜14:00
15:00〜20:00(アルコールの提供は19時まで)

🎍2021年
新年明けましておめでとう御座います。
本年もどうぞ宜しくお願いします。
正月三が日は出前のみの営業でしたが、沢山のご注文ありがとうございました🙇♂️
4日からは通常の営業となりますのでお店にも是非ご来店ください!🍣🥢🍶🍺🐟😋
6日も水曜日ですが、営業いたします🙇♂️
(13日(水)が最初のおやすみです。)
なお、ランチのサービスメニューは7日から初めますのでよろしくお願いします。

おはようございます☀️
毎度ありがとうございます😊
急なお知らせになってしまいましたが、本日より3日間お休みさせていただきます🙇
しっかり充電させてるいただき、また金曜日より元気いっぱい営業いたしますので、よろしくお願いします❗️🌻
『お知らせ』
こんにちは❗️竹世寿司です❗️
緊急事態宣言に伴い4月7日より店内営業を自粛してまいりましたが、
本日17時より店内営業を再開することとしました😊
とても嬉しいです😆
三密を避ける為に出来ることは少しでも対策しながらお客様をお迎えしたいと思います。
席の間隔を開けていただくため御予約をしていただけるととても助かります🍣
また、営業時間は22時までとなります🙇♂️
明後日5月28日からはお昼の営業も再開します❗️
出前、テイクアウトは従来通り承ります。
よろしくお願いします🙇♂️
本日26日は臨時休業いたします🙇♂️
明日は営業します❗️
申し訳ありませんが、宜しくお願い致します🙇♂️

本日は台風19号接近のため臨時休業いたします🙇♂️

「獺祭 島耕作」入荷いたしました。
#獺祭島耕作 #獺祭 #島耕作
#純米大吟醸 #島耕作ラベル
#旭酒造株式会社 #弘兼憲史
#西日本豪雨被災者復興支援
#売上の一部を寄付

今年お初でシンコ少しだけ仕込みました〜🐟
#シンコ #コハダ #こまかいよー

箱根の帰りに銘酒“箱根山”を仕入れて来ました🍶
#自転車で行く #酒蔵めぐり
#リュックで背負って #2升
#神奈川の地酒
#神奈川の酒蔵
#井上酒造
#大井町
#箱根山
#仙鳴郷
#ラベルが貼られてない
#逆にスペシャル感
#竹世寿司 @ 井上酒造

昔の店の写真がありました(^^)
今年で創業64年になります。おじいちゃん生きていれば104歳です(≧∇≦)
#昭和29年創業
#おじいちゃん
#初代
#昭和30年代 #昭和40年代
#白黒写真 @ 竹世寿司

小柴のシャコ入荷
久しぶり〜😚
#小柴 #小柴のシャコ #しゃこ #シャコ #子持ちしゃこ #かつぶし入り

今日はドライブの途中で寄ってきました🚙
#ロードバイクでの酒蔵めぐり #では無いけど #神奈川の地酒 #神奈川の酒蔵 #神奈川県の酒蔵めぐり #愛川町 #大矢孝酒造 #残草蓬莱 #昇龍蓬莱 #槽場直詰生原酒 #残草のケヤキ #残草 は #ざるそう と読みます

ぷりっぷり😊
#ホタルイカ #ほたるいか #富山湾 #湾内もの #滑川 #ボイルじゃない #スチームほたるいか #ぷりっぷり

#鯛 #タイ #尾頭付き #ふなもり #めでたい日 #予算に応じてお作りします

お休みのお知らせです🌸
毎週水曜日は定休日とさせて頂いておりますが、
誠に勝手ながら今週は木曜日もお休みさせて頂きます。
宜しくお願い申し上げます🍣 3/28
こんにちは❗️
連休のお知らせです。
年末年始の代休で22日、23日、24日と連休させて頂く予定でしたが、都合により本日より連休させて頂きます🙇

酒蔵めぐり2017 | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
こんにちは😃
ホームページに記事をアップしました‼️
また酒蔵めぐりの案内です😅
去年、地酒の案内ばかりだったので、何か寿司の話題をアップしたいのですが、またこりずに酒蔵めぐり2017です(笑)
実はすでに第3弾/2017となってます🍶
http://takeyozushi.com/661/
takeyozushi.com こんにちは! ご案内していませんでしたが、神奈川県の酒蔵めぐりは2周目を巡っております(*´ω`*) すでに3件いってしまいました!! (; ・`д・´) 2017年 一発目は「箱根山」「仙鳴郷」の『井上酒造株式会社』!

神奈川の酒蔵めぐり第12弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
神奈川の酒蔵シリーズのお知らせです📢
先週の休みのことですが、自転車で行く酒蔵めぐり第12弾に行ってきました🚴
今回は山北町の川西屋酒造店さんです🍶
【隆 純米大吟醸 播州山田錦40 火入 】
【隆 特別純米 岡山雄町60 火入】
【丹沢山 麗峰 純米 阿波山田錦60 火入】
こちらの3本を背負ってきました(^^)
ホームページもアップしました(^^)
http://takeyozushi.com/641/
takeyozushi.com 12回目となる酒蔵めぐり行ってまいりました! 紅葉が見事なこの時期に山間をサイクリングして足柄の奥地、山北町で手作りの少量生産で酒を造る明治30年(1897年)創業の川西屋酒造店に寄ってみました。  

神奈川の酒蔵めぐり第11弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
神奈川県の酒蔵めぐり第11弾行ってきました!(๑˃̵ᴗ˂̵)
今回は湘南最後の酒蔵
熊澤酒造さんです。
先日の水曜日の午後から雲が千切れた青空を見ながら走ってきました(^^)
買ってきた地酒は
雨過天青 純米大吟醸40
千峰天青 純米吟醸50
吟望天青 純米60
是非! 宜しくお願いします(^o^)/
http://takeyozushi.com/619/
takeyozushi.com 自転車で行く、神奈川県の酒蔵めぐりも11件目となりました!! 今回は茅ヶ崎の酒蔵です。 木枯らし一号が吹いて寒い日でしたが、青空になってきた午後から出発しましたので走っていれば寒くもなく気持ち良かったです。 ただ、風が強くてたいへんでした(;´∀`)  

神奈川県の酒蔵めぐり第9弾!! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
第9弾神奈川県の酒蔵めぐりに行ってきました!
今回は秦野にあります音楽醸造蔵の金井酒造店さんです😋
今回も頑張って3升背負ってきましたので、是非3種類飲んでみて下さい😀
http://takeyozushi.com/589/
takeyozushi.com 神奈川県の酒蔵を自転車で巡り、蔵元から直接地酒を買わせていただいて背負って走って帰ってくる試みも9件目となりました! 『神奈川県の酒蔵めぐり第9弾』は秦野の金井酒造店さんに行ってきました! 明治元年(1868年)に秦野の元町に創業して、昭和60年に現在の堀山下に移って伝統を守っています。  

神奈川県の酒蔵めぐり第8弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
お知らせが遅れてしまいましたが、この前の定休日は、第8弾となる神奈川県の酒蔵めぐりに行ってきました‼️
今回は清酒 箱根山を造る井上酒造さんです。
まだまだ残暑が厳しい日でしたが、頑張って3升担いで来ました(^o^)/
・箱根山 純米大吟醸 生原酒
・箱根山 純米吟醸
・仙鳴卿 無濾過純米酒 生
どれも美味しく喜んで頂き、すでに半分以下となってますのでお早めに‼️
というか、案内が遅くてすみません💦
http://takeyozushi.com/560/
takeyozushi.com 先日の定休日に酒蔵めぐりに行ってまいりました! 第8弾目は箱根の麓、足柄平野の大井の庄で酒を醸し続けて227年! 寛政元年(1789年)創業の井上酒造さんにお邪魔しました。 昭和の時代には「國基」や「東祝」といった銘柄で出荷。50年ほど前から海外にも目をむけ、ヨーロッ

神奈川県の酒蔵めぐり第7弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
連休させていただきましてありがとうございます‼️
本日より営業しております(^o^)/
先週の事ですが、行ってきました!酒蔵めぐり第7弾(o^^o)
津久井湖の清水酒造さんです。
今回は頑張って3升担いできましたよー(^o^)
巌の泉 大吟醸
巌の泉 吟醸純米酒
巌の泉 純米酒辛口
です。
是非お試しあれ!
http://takeyozushi.com/539/
takeyozushi.com 我が神奈川県にある13件の酒蔵を自転車で訪問して、美味しい地酒を蔵元から直接仕入れてくる酒蔵めぐりの旅も折り返しとなりました! 先週の7月20日 水曜日に7件目の酒蔵へ行ってきました。 ★前半の六回の記事のリンクを貼っておこうと思います。 第一弾 大矢孝酒造 第二弾 泉橋酒造 第三弾 石井醸造 第四
おはようございます。
勝手ながら今日明日で連休させていただきます。
すみませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m

神奈川県の酒蔵めぐり第6弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
こんにちは!
酒蔵めぐり第6弾は七沢にあります盛升の黄金井酒造に行ってまいりました!
今回仕入れてきたのは、
盛升 純米吟醸
盛升 特別純米
の二本です(^o^)/
宜しくお願いします。
http://takeyozushi.com/517/
takeyozushi.com 神奈川県の酒蔵を巡る旅も6蔵目となりました!! 今回ご紹介するのは大山の東側の七沢にあります黄金井酒造さんです。近くには七沢森林公園もありとても静かな場所です。  

神奈川県の酒蔵めぐり第5弾!! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
かながわ県の地酒またまた仕入れてきました!
今回お邪魔したのは松田にある中澤酒造さん(o^^o)
11代目蔵元にお話を伺いながら
「松みどり 純米吟醸 雄町 生原酒」
「松みどり 特別純米 生原酒」
「松みどり 大吟醸」
の3種を仕入れてきました!
http://takeyozushi.com/494/
takeyozushi.com 5月25日。ひと月ぶりに酒蔵行脚をしてまいりました。はい、またまた「限定!神奈川県の地酒」のご案内です。 今回は酒匂川の上流、早咲き桜でも有名な松田にある中澤酒造さんにお邪魔しました! 敷地内に湧き出る丹沢の伏流水を使い、酒を醸し続けて190年! 文政8年(1825年)創業の歴史ある酒蔵です。

酒蔵めぐり第四弾! | 保土ヶ谷区の寿司なら和田町の竹世寿司
今朝の投稿ではリンクのサムネイル画像がバグりで反映されなかったようなので再投稿します!!
改めまして、酒蔵めぐり第四弾は久保田酒造です。
仕入れました地酒は、
1、相模灘 純米吟醸 美山錦
2、相模灘 純米吟醸 雄町
です!
宜しくお願いします(^O^)
http://takeyozushi.com/472/
takeyozushi.com 13件ある神奈川県の酒蔵を自転車で順番に巡って地酒を仕入れてきますこの企画も第四弾となりました。 今回は津久井湖のそばで相模川の支流沿い、鬱蒼とした森を背に弘化元年(1844)より酒を造る久保田酒造さんにお邪魔しました。  
こんにちは!!
ゴールデンウィークは休まず営業しております(^o^)/
ゴールデンウィークに入る前に酒蔵めぐり第四弾に行ってまいりましたので、ご紹介します。
今回は地酒ファンの間で最近人気の相模灘を造る久保田酒造に行ってまいりました(o^^o)
http://takeyozushi.com/472/
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
サービス
名物
料金範囲
支払いオプション
電話番号
ウェブサイト
住所
保土ヶ谷区和田1-18/4
Yokohama, Kanagawa
240-0065
営業時間
月曜日 | 11:00 - 15:00 |
17:00 - 22:30 | |
火曜日 | 11:30 - 15:00 |
17:00 - 22:30 | |
木曜日 | 11:30 - 15:00 |
17:00 - 22:30 | |
金曜日 | 11:30 - 15:00 |
17:00 - 22:30 | |
土曜日 | 11:30 - 15:00 |
17:00 - 22:30 | |
日曜日 | 11:30 - 15:00 |
17:00 - 22:30 |