アトリエ吉田町 & 吉田町アート市
横浜は関内・桜木町間にある教室運営専門のアトリエです。広い制作スペ?
横浜は関内・桜木町間にある教室運営専門のアトリエです。広い制作スペースで快適に制作して頂けるように設備も整えております。(第一土曜日を除く)土曜日には「吉田町アート市」も開催しております。
★各種アート教室を開催しております。
◆大人のためのデッサン絵画教室◆(月2回6000円)
第2&第4火曜18:00~21:00
「デッサン・油絵を本格的に習ってみたい」という方に基礎から丁寧にお教えいたします。
石膏や静物のデッサンから、油絵の基礎から作品制作まで指導いたします。
◆あべ日本画研究室◆(月2回5000円)
第1&第3金曜10:30~12:30&13:00~15:00
岩絵具、墨、箔などの画材の使い方から各自の作品制作まで指導いたします。
伝統技法講座やスケッチ会等の特別講座も定期的に開催しております。
◆銅版画工房◆(月2回6000円)
第2&第4火曜13:00~16:00&1

ただ今丸亀製麺裏のアートフレームで倉敷の作家田中均さんが作品を展示中です。29日まで展示しています。

【本日中止】 2018年7月28日 本日の吉田町毎週アート市 【中止】
おはようございます。
本日の天気予報は「雨」。台風の影響により今日は一日中天候が良くなさそうです。午後の降水確率が高く、開催時間中に雨が降る可能性があります。残念ながら悪天候のため、本日の吉田町毎週アート市は開催を中止とします。
来週は晴れると良いですね。
そして来週、2018年8月4日より吉田町アート市の主催が変わります。
長らく当アート市の主催・運営を務めて参りましたアトリエ吉田町は7月末をもちましてその任を退き、8月からは常連出店者である高瀬真一氏が主催者として運営されることになりました。
主催者変更に伴い、吉田町アート市の開催日時や参加方法等も改変いたします。
詳しくは下記をご覧ください。
【2018年8月からの吉田町アート市について】
◎日時:毎週土曜日&日曜日10時~19時
(※開催時間中、いつ参加&帰宅して頂いても構いません。)
◎参加費:500円/1ヶ月
(※1ヶ月で500円です。初回参加時に高瀬さんにお支払いください。参加時に高瀬さんが不参加でお支払いできない場合は、お手数ですが電話をかけてください。→090-3224-3475 高瀬)
◎机・イスのレンタルについて
アトリエ吉田町でレンタルできます。
机1台500円、イス1脚200円です。
※お手数ですが机とイスは各自でアトリエ吉田町まで取りに来て頂きますようご協力お願いいたします。お支払いもその時にしていただきます。アトリエ吉田町の地図は下記よりご覧ください。
http://www.yoshidamachi.net/?page_id=51
◎開催日当日の天候および開催判断の連絡について
8月からは主催者からの開催・中止の連絡はなくなります。毎週土曜日に配信していた当メルマガを使っての開催連絡は今後配信されません。
当日の天気予報等を参考に各自の判断で参加・不参加を決めて頂きます。
悪しからずご了承ください。
◎出店場所
出店場所は下記リンク先をご覧ください。
http://yoshidamachi2013.sakura.ne.jp/yoshidamachi_home/wp-content/uploads/2015/09/maisyumap.jpg
※注意:2018年8月からは南蛮屋からイセザキモールの間の範囲には出店できません。南蛮屋から吉田町方向への通りの範囲内で出店可能です。
◎開催中の緊急連絡先
緊急連絡先1:高瀬(090-3224-3475)
緊急連絡先2:アトリエ吉田町(045-252-7240)
以上です。
ご不明な点やその他ご質問がありましたら[email protected](松川)または新主催者の高瀬(090-3224-3475)までお問合せください。
また、当メールマガジンの定期配信は本日で最後となります。2012年6月の開催以来、多くの方々にご利用いただき本当に感謝しております。皆様には8月以降の新・吉田町アート市も変わらずご利用頂ければまことに幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
アトリエ吉田町
アクセス アトリエ吉田町MAP【お問合せ】 電話受付時間:月曜~金曜13:00~20:00 土曜9:00~18:00 日曜10:00~16:00 ※教室開催時間以外はアトリエの扉を閉めている場合があ...
開催! 2018年7月21日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ時々曇り、最高気温は34度。毎日暑くて参っちゃいますね。本日出店される方は熱中症にくれぐれも注意してください。日除けの道具や飲み物等、必ずご用意ください。また、風もいつ強く吹くか分からないので、クリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
開催! 2018年7月14日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れのち曇り、最高気温はなんと35度。かなり暑いですね。本日出店される方は日除けの道具や飲み物等、ご用意ください。また、風もいつ強く吹くか分からないので、クリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
【本日お休み】 2018年7月7日 本日の吉田町アート市 【お休み】
こんにちは。
本日は関内駅チカアート市開催のため、吉田町アート市はお休みとさせて頂きます(2017年9月より、毎月第一土曜日の関内駅チカアート市の日は吉田町アート市をお休みしております。)
(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
来週、7月14日は通常通りの開催となります。
それではまた来週よろしくお願いいたします!
【お知らせ】4月より開催時間変更!
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上です。
ご不明な点、ご質問がありましたら[email protected]までお問合せください。
開催! 2018年6月30日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ時々曇り、なんだか梅雨が明けてしまったようで、一気に夏の暑さがやって参りました。本日の最高気温はなんと32度。かなり暑いですね。本日出店される方は日除けの道具や飲み物等、ご用意ください。また、風もいつ強く吹くか分からないので、クリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
【本日中止】 2018年6月23日 本日の吉田町毎週アート市 【中止】
おはようございます。
本日の天気予報は「曇りのち雨」。先週に引き続き本日も天候が良くないようです。午後の降水確率が高く、開催時間中に雨が降る可能性があります。残念ながら天候不安定のため、本日の吉田町毎週アート市は開催を中止とします。
来週は晴れると良いですね。
また来週よろしくお願いいたします!
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
【本日中止】 2018年6月16日 本日の吉田町毎週アート市 【中止】
おはようございます。
本日の天気予報は「雨時々曇り」。本日は残念ながら一日中雨が降ったり止んだりしそうです。残念ながら天候不安定のため、本日の吉田町毎週アート市は開催を中止とします。
来週は晴れると良いですね。
また来週よろしくお願いいたします!
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
開催! 2018年6月9日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は曇り時々晴れ、昨日までは雨の予報だったのですが、今朝晴れに変わったようです。ということで、本日は雨の心配なく開催できそうですね。最高気温は30度、最低気温は21度です。午後はかなり暑いですね。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
【本日お休み】 2018年6月2日 本日の吉田町アート市 【お休み】
こんにちは。
本日は関内駅チカアート市開催のため、吉田町アート市はお休みとさせて頂きます(2017年9月より、毎月第一土曜日の関内駅チカアート市の日は吉田町アート市をお休みしております。)
(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
来週、6月9日は通常通りの開催となります。
それではまた来週よろしくお願いいたします!
【お知らせ】4月より開催時間変更!
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上です。
ご不明な点、ご質問がありましたら
[email protected]までお問合せください。
今後とも吉田町アート市をどうぞよろしくお願いいたします。
開催! 2018年5月26日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れのち曇り、雨の心配なく開催できそうですね。最高気温は27度、最低気温は19度です。午後は少し暑いですね。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
開催! 2018年5月19日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は「雨のち晴れ」とか「曇りのち晴れ」とか予報が出ていますが、ともかく午後から晴れるとのこと。最高気温は26度、最低気温は20度です。午後は少し暑いかもしれません。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
開催! 2018年5月12日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ時々曇り!まずまずのお天気ですね。最高気温は25度、最低気温は14度とのことです。午後は少し暑いかもしれません。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
【本日お休み】2018年5月5日 本日の吉田町アート市【お休み】
こんにちは。
本日は関内駅チカアート市開催のため、吉田町アート市はお休みとさせて頂きます(2017年9月より、毎月第一土曜日の関内駅チカアート市の日は吉田町アート市をお休みしております。)
(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
来週、5月12日は通常通りの開催となります。
それではまた来週よろしくお願いいたします!
【お知らせ】4月より開催時間変更!
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上です。
ご不明な点、ご質問がありましたら[email protected]までお問合せください。
今後とも吉田町アート市をどうぞよろしくお願いいたします。
開催! 2018年4月28日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ!最高気温は25度、最低気温は15度とのことです。午後は少し暑いかもしれませんね。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
※4月から開催開始時刻が1時間早まりました。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
【明日お休み】2018年4月21日の吉田町アート市【お休み】
こんにちは。
吉田町アート市の松川です。今週は先にお知らせをしておきます。(吉田町アート&JAZZフェスティバルのメール配信との混乱を避けるため)
明日は吉田町アート&JAZZフェスティバル開催のため、吉田町アート市はお休みとさせて頂きます。
来週、4月28日は通常通りの開催となります。
それではまた来週よろしくお願いいたします!
明日明後日の吉田町アート&JAZZフェスティバルにも是非お越しください!
松川

☆アトリエ吉田町☆ 4月5月のイベント情報
こんにちは。アトリエ吉田町の片桐です。
いよいよ今週末(4月21日&22日)、毎年恒例の吉田町のイベント「吉田町アート&ジャズフェスティバル」を開催します。
天気が変わりやすい季節なので、毎日ネットで週間天気予報をチェックしていますが、現時点では両日とも晴れ時々曇りで、天気は問題無さそうです!!
同日、隣町の野毛では「野毛大道芸」を開催しています。
野毛大道芸は、昭和61年春から開催していて、今回43回目を向かえる横浜屈指の人気イベントです。
日本三大大道芸の一つに数えられ、神奈川県内だけでなく遠方からも大勢の方がご来場されます。
アート&ジャズフェスティバルも負けじとアートとジャズで盛り上げていかねばなりませんね。
それでは、アート&ジャズフェスティバルの情報を中心に、4月5月のアートイベント情報をお知らせいたします!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■イベント情報■
★吉田町アート&JAZZフェスティバル2018★
◆日時:4月21日(土)&22日(日)11:00~17:30(※雨天中止)
◆場所:吉田町本通り
◆Webページ:http://www.yoshidamachi.net/?p=7277
【吉田町アート&JAZZフェスティバルとは?】
吉田町ビアガーデン、吉田町ハロウィンと並ぶ吉田町の3大ストリートイベントの1つ。
毎年4月下旬に開催されるアートとジャズの祭典。町興しを目的として、2000年に
第1回目が開催。以降毎年開催し、2018年には第19回目の開催を迎える。「ストリート
JAZZライブ」と「オリジナルハンドメイド・クラフト作品が集まるアート市」、そして
「様々なものが作れるアートワークショップ」などが主なコンテンツ。「大人も子ども
も楽しめる」、そんなテーマで開催する春のお祭りです。
【現在予定している内容】
◆アート市(2日間最大160組出店)
◆ストリートJAZZライブ
21日演奏者:Jazz eggs、Hama Rhythm
22日演奏者:渡辺典保グループ、篠崎保グループ、皆川トオルグループ
◆無料アートワークショップ
「オリジナルレコードジャケット作り」
「青空石膏デッサン」
◆落書きコーナー
◆その他各種有料アートワークショップ
◆飲食店ブース
運営:吉田町アート&JAZZフェスティバル実行委員会 実行委員長:松川
住所:〒231-0041 横浜市中区吉田町10斉藤ビル5階502 アトリエ吉田町
TEL:045-252-7240
E-mail:[email protected]
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【お知らせ】
10月より「よみうりカルチャー川崎」にても、こどもアートクラスを開講しております。
講師は阿部です。時間や料金、カリキュラムなどの詳細は下記URL先をご覧下さい。
http://www.ync.ne.jp/kawasaki/kouza/201710-16030010.htm
【読売カルチャー電話連絡】
TEL:044-221-5590
【講座受講または体験会申込先】
https://www.ync.ne.jp/reservation/rform.php?term=201710¢er_no=114&code=16030010
【読売カルチャー川崎お問い合せ】
https://www.ync.ne.jp/kawasaki/inquiry.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆関内駅チカアート市
日時:4月7日(土)11:00~17:00
場所:マリナード地下街マリナード広場(関内駅ショッピング地下街)
(JR、市営地下鉄「関内駅」下車すぐ、みなとみらい線「馬車道駅」徒歩5分)
20~30組のアート・ハンドメイド作家による小さな定期マーケット。
2017年3月より、毎月第一土曜日に開催いたします。
関内駅チカアート市は、2014年スタートし、2015年には日本最大級のジャズイベント「横濱ジャズプロムナード」と連携、2016年8月は「手ぬぐいマーケット(通称・てぬケット)」と同時開催するなど、アート&ハンドマーケット+αの企画をお楽しみいただくイベントとして定着してきました。月ごとにワークショップやライブなども入れ替わります。関内駅改札を出てすぐの地下街が会場なので雨風の心配はありません。“レトロ ヨコハマ”な地下街とともにお楽しみいただければ幸いです。
Webページ:http://ekitikaart.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
2018年4月21日&22日 吉田町アート&JAZZフェスティバル2018 イベント情報Webページ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ 吉田町アート&JAZZフェスティバル2018 イベント情報Webページ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□....
開催! 2018年4月14日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は曇り!最高気温は19度、最低気温は11度とのことです。曇りでも午後は暖かい気候になりそうですね。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
そして、本日より開催開始時刻が1時間早まります。
12:00から開催です!!ご注意ください!
詳細は下記をご覧ください。
◎◎4月より開催時間変更!◎◎
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上。
◎◎◎◎
来週は!!吉田町アート&JAZZフェスティバル開催のため、裏道での吉田町アート市はお休みです!!ご注意ください。
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
11:30~12:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
11:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
11:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は11:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)

【本日お休み】 2018年4月7日 本日の吉田町アート市 【お休み】
こんにちは。
本日は関内駅チカアート市開催のため、吉田町アート市はお休みとさせて頂きます(2017年9月より、毎月第一土曜日の関内駅チカアート市の日は吉田町アート市をお休みしております。)
(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
来週、4月14日は通常通りの開催となります。
それではまた来週よろしくお願いいたします!
【お知らせ】4月より開催時間変更!
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上です。4月の第一週は吉田町アート市はお休みなので、4月の第二週、14日の土曜日から上記のような運営方法で実施いたします。
ご不明な点、ご質問がありましたら[email protected]までお問合せください。
今後とも吉田町アート市をどうぞよろしくお願いいたします。
駅チカアート市 関内駅地下街にて毎月第一土曜開催
開催! 2018年3月31日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ!快晴です!最高気温は17度、最低気温は8度とのことです。今日は雨の心配は全くなさそうです。午後はとても暖かい気候になりそうですね。大岡川では桜が咲いてますので、吉田町周辺を訪れる人が今日は多いかもしれません。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
12:30~13:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
12:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
12:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は12:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ1】4月より開催時間変更!
4月より吉田町アート市の開催時間を変更いたします。
開催時間を1時間早めて12:00から開催するようにいたします。
それに伴って、開催時刻までの準備(机イスのレンタル方法など)も変更いたしますので、下記詳細をご覧ください。
【変更内容】
1.2018年4月から開催時刻を12:00~17:00に変更いたします。
2.机・イスをレンタルしたい方はアトリエ吉田町の入口前(斎藤ビル5階のエレベーターを降りたところ)まで各自で取りに来てください。レンタル料は後でスタッフが徴収しに参ります。(机イスの他にチリ取りとホウキも用意しておきます。アート市の通りにゴミ等が落ちている場合は出店者の皆様にも掃除のご協力をお願いいたします。)
3.伊勢佐木モール側に近い場所に出店したい方たちのジャンケンは11:45に開始です。11:45までにはスタッフが現場に参ります。
以上です。4月の第一週は吉田町アート市はお休みなので、4月の第二週、14日の土曜日から上記のような運営方法で実施いたします。
ご不明な点、ご質問がありましたら[email protected]までお問合せください。
今後とも吉田町アート市をどうぞよろしくお願いいたします。
【お知らせ2】
現在、吉田町アート&JAZZフェスティバル2018のアート市出店者募集中です!
今年も定員いっぱいになりそうな勢いで、毎日のように参加申込みが届いております。
Eメールでの申込みも受け付けております!参加を希望される方は下記要項をご覧の上、各申込方法にてお申込みください!
■吉田町アート&JAZZフェスティバル2018アート市出店募集要項■
【吉田町アート&JAZZフェスティバル概要】
日 時:2018年4月21日(土)&22日(日)11:00~17:30
場 所:吉田町本通り(〒231-0041 横浜市中区吉田町 最寄駅:関内駅、桜木町駅)
内 容:アートとジャズの祭典。ストリートアート市・アートワークショップ・骨董市、路上でのジャズ生演奏が主な内容です。さらに今回は川を挟んで隣の野毛町で「野毛大道芸」も同日開催。2日間で約10万人が両イベントに来場されます。
【アート市募集要項】
定 員:各日80組ずつ(その内3mブースは20組まで ※21日は3mブースがもう既に満員です。)
締切り:2018年3月31日まで。(申込状況により多少前後することがあります。)
【出店料】
1.2m×2mブース:1日のみ参加2000円or2日とも参加4000円
2.3m×3mブース(大きいテント使用者用):1日のみ参加3000円or 2日とも参加6000円
※申込みをされた方には4月10日までに出店料全額を口座振込みにて納めて頂きます。
今回から出店料の半額ではなく、全額振込となりますのでご注意ください。なお、出店料は
雨天中止やキャンセルの場合であっても返金できませんので予めご了承ください。
※振込先については参加申込後に当実行委員会よりご連絡致します。
◆各ブースの大きさ:2m×2m or 3m×3m
◆当日のブースレイアウト・配置等は運営にて決定させて頂きます。
※知り合い等と一緒に参加するなどの場合には事前にご連絡頂ければ隣同士にするなど調整いたします。
【アート市参加の際の注意事項】
◆出店物は必ずオリジナルのアート・クラフト作品であること。
◆机・イスの貸出しも可能です。机(90cm×60cm×高さ70cm)は1台500円、長机(180cm×75cm×高さ70cm)は一台1000円、イスは1脚200円です。当日受付にて借りる際にお支払いください。
◆アート市出店に車で来場される方は周辺の有料駐車場をご利用ください。
◆1日出店の場合も2日間出店の場合も、1日目終了時は出店物を必ずお持ち帰りください。
◆簡易テントを張る場合は、申込み時に使用するテントの大きさを記載してください。
2m×3mまたは3m×3mのテントを使用する場合は3m×3mブースをご利用ください。
3m×3mより大きいテントの使用は禁止です。
2m×2m以下のテントを使用する場合は2m×2mのブースでの出店が可能です。
【参加申込方法】
下記リンクより募集要項をダウンロードして、申込用紙を郵送して頂くか、http://yoshidamachi2013.sakura.ne.jp/yoshidamachi_home/wp-content/uploads/2017/10/artandjazz_youkou2018.pdf
または電話・Eメールにても申込可能です。
いずれの場合にも下記の情報を記載するか、お伝えください。
1.お名前(作家名ではなく本名)
2.ご住所
3.電話番号
4.メールアドレス(お持ちの方は必ず)
5.希望出店日(21日のみ or 22日のみ or 両日)
6.希望ブースサイズ(2m×2m or 3m×3m)
7.テントのサイズ(テントを使用する方のみ)
8.机・イスのレンタルをする場合、その数
9.出店物や内容
【参加申込・ご質問等は下記までお問合せください。】
運営:吉田町アート&JAZZフェスティバル実行委員会 実行委員長:松川
住所:〒231-0041 横浜市中区吉田町10斉藤ビル5階502 アトリエ吉田町
Web:http://www.yoshidamachi.net/?p=7005
TEL:045-252-7240
Mail:[email protected]
関連リンク:http://nogedaidogei.com/(同日に隣町で開催している野毛大道芸の公式HPです。)
以上です!たくさんの方のご応募お待ちしております!
【お知らせ3】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
開催! 2018年3月24日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は曇りのち晴れ!最高気温は16度、最低気温は9度とのことです。今日は雨の心配はなさそうです。午後は晴れて春らしい暖かい気候になりそうですね。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないので、出店される方はクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
12:30~13:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
12:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
12:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は12:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ1】
現在、吉田町アート&JAZZフェスティバル2018のアート市出店者募集中です!
今年も定員いっぱいになりそうな勢いで、毎日のように参加申込みが届いております。
Eメールでの申込みも受け付けております!参加を希望される方は下記要項をご覧の上、各申込方法にてお申込みください!
■吉田町アート&JAZZフェスティバル2018アート市出店募集要項■
【吉田町アート&JAZZフェスティバル概要】
日 時:2018年4月21日(土)&22日(日)11:00~17:30
場 所:吉田町本通り(〒231-0041 横浜市中区吉田町 最寄駅:関内駅、桜木町駅)
内 容:アートとジャズの祭典。ストリートアート市・アートワークショップ・骨董市、路上でのジャズ生演奏が主な内容です。さらに今回は川を挟んで隣の野毛町で「野毛大道芸」も同日開催。2日間で約10万人が両イベントに来場されます。
【アート市募集要項】
定 員:各日80組ずつ(その内3mブースは20組まで ※21日は3mブースがもう既に満員です。)
締切り:2018年3月31日まで。(申込状況により多少前後することがあります。)
【出店料】
1.2m×2mブース:1日のみ参加2000円or2日とも参加4000円
2.3m×3mブース(大きいテント使用者用):1日のみ参加3000円or 2日とも参加6000円
※申込みをされた方には4月10日までに出店料全額を口座振込みにて納めて頂きます。
今回から出店料の半額ではなく、全額振込となりますのでご注意ください。なお、出店料は
雨天中止やキャンセルの場合であっても返金できませんので予めご了承ください。
※振込先については参加申込後に当実行委員会よりご連絡致します。
◆各ブースの大きさ:2m×2m or 3m×3m
◆当日のブースレイアウト・配置等は運営にて決定させて頂きます。
※知り合い等と一緒に参加するなどの場合には事前にご連絡頂ければ隣同士にするなど調整いたします。
【アート市参加の際の注意事項】
◆出店物は必ずオリジナルのアート・クラフト作品であること。
◆机・イスの貸出しも可能です。机(90cm×60cm×高さ70cm)は1台500円、長机(180cm×75cm×高さ70cm)は一台1000円、イスは1脚200円です。当日受付にて借りる際にお支払いください。
◆アート市出店に車で来場される方は周辺の有料駐車場をご利用ください。
◆1日出店の場合も2日間出店の場合も、1日目終了時は出店物を必ずお持ち帰りください。
◆簡易テントを張る場合は、申込み時に使用するテントの大きさを記載してください。
2m×3mまたは3m×3mのテントを使用する場合は3m×3mブースをご利用ください。
3m×3mより大きいテントの使用は禁止です。
2m×2m以下のテントを使用する場合は2m×2mのブースでの出店が可能です。
【参加申込方法】
下記リンクより募集要項をダウンロードして、申込用紙を郵送して頂くか、http://yoshidamachi2013.sakura.ne.jp/yoshidamachi_home/wp-content/uploads/2017/10/artandjazz_youkou2018.pdf
または電話・Eメールにても申込可能です。
いずれの場合にも下記の情報を記載するか、お伝えください。
1.お名前(作家名ではなく本名)
2.ご住所
3.電話番号
4.メールアドレス(お持ちの方は必ず)
5.希望出店日(21日のみ or 22日のみ or 両日)
6.希望ブースサイズ(2m×2m or 3m×3m)
7.テントのサイズ(テントを使用する方のみ)
8.机・イスのレンタルをする場合、その数
9.出店物や内容
【参加申込・ご質問等は下記までお問合せください。】
運営:吉田町アート&JAZZフェスティバル実行委員会 実行委員長:松川
住所:〒231-0041 横浜市中区吉田町10斉藤ビル5階502 アトリエ吉田町
Web:http://www.yoshidamachi.net/?p=7005
TEL:045-252-7240
Mail:[email protected]
関連リンク:http://nogedaidogei.com/(同日に隣町で開催している野毛大道芸の公式HPです。)
以上です!たくさんの方のご応募お待ちしております!
【お知らせ2】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)

☆アトリエ吉田町☆ 3月4月のイベント情報
こんにちは。アトリエ吉田町の片桐です。
3月前半、中国浙江省の寧波という町にある、寧波職業技術学院という3年制の大学で写真の授業のコーディネートをしてきました。
写真の授業は、写真家の中里和人先生が行ったのですが、現地での調整と、授業のサポートの為、私も同行し寧波に行ってきました。
久しぶりの学校生活。テンションが上がりますね。学生たちとワイワイガヤガヤ楽しくやってきました。
授業は、寧波の市場や下町をめぐり、そこの街並みや人を撮影し、撮った写真を先生の指導の下編集します。最後に選んだ写真を大きくプリントして学内に展示をしました。
学生は皆真面目に、熱心に授業を受けてくれて、無事に良い学内展を開催することが出来ました。
授業を進めていく中で、写真の加工や修正に時間をかけたい学校と、作品の選定、編集や展示方法を授業の軸にする中里先生との間で、考えのすり合わせをする場面が何度もあり、時には議論になる事もありました。
学校と中里先生、それぞれの意見の後ろには、中国の常識と日本の常識が見え隠れしていて、それぞれの文化的背景も含めて考え方を探り、調整していく作業はとても楽しかったです。
1週間と、短い時間でしたが異文化交流の面白さを体感することが出来ました。
我々が帰国した後、受講した学生がSNSで、展示した作品と自身が写った写真をアップし、「人生初めての展示」とコメントをしていました。
彼にとっては特別な経験になったのかも知れません。
こちらこそ、私にとっても非常に大きな体験でした。
それでは、3月4月のアートイベント情報をお知らせします。
4月は、毎年恒例の吉田町アート&ジャズフェスティバルを開催します。
是非是非吉田町に足をお運びください!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■イベント情報1■
※注※「さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想 」を聴く は、事前予約が必要になりました。
現存する日本最古のジャズ喫茶 「ちぐさ」 で 村上春樹night
「さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想 」を聴く
ビル クロウ (著), 村上 春樹 (翻訳) 新潮文庫刊
■概要
1950年代のモダンジャズ黄金期に活躍をしたジャズベーシスト・ビル クロウの自伝的交遊録を、ジャズ愛好家である小説家村上春樹(元ジャズ喫茶のマスター)が独特な優しい語り口で翻訳をした一冊「さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想 」。本著に登場する魅力的なミュージシャン達のレコードを、現存する日本最古のジャズ喫茶「ちぐさ」で良い音で聴くという単純明快な企画です。
著者のビル クロウは、ジェリーマリガン、スタンゲッツ、マリアンマクパートランドなどモダンジャズのバンドで活躍をしたベーシストですが、一世代前のスウィングジャズのミュージシャンとも交友があり、本著では一世代前のミュージシャン達とのエピソードが滋味深く印象的に語られています。
本企画では、1950年代のモダンジャズを中心に、1930、40年代のスウィングジャズから1970年代までの音楽を、本著の章に沿って3回に分けて紹介をします。
■日時
第1回 2018/3/12 mon 19:00-21:00(18:30開場)(※終了しました)
レスターヤング、アイヴィーアンダーソン、ファッツナヴァロ、アートテイタム 等
「さよならバードランド」での章 1章~15章
第2回 2018/3/26 mon 19:00-21:00(18:30開場)
チャーリーパーカー、スタンゲッツ、カウントベイシー、ヴィックディッケンソン 等
「さよならバードランド」での章 16章~30章
第3回 2018/4/9 mon 19:00-21:00(18:30開場)
セロニアスモンク、ピーウィーラッセル、ジェリーマリガン、ズートシムズ 等
「さよならバードランド」での章 31章~46章
司会 片桐拓弥(アトリエ吉田町)
■料金
ミュージックチャージ:300円 + ワンドリンク:700円
■本の販売
会場内で本の販売を行います。
さよならバードランド―あるジャズ・ミュージシャンの回想 (新潮文庫) 961円(税込み)
■定員
25人
■ご予約
要予約 ※席に限りがございますので、ご予約いただいた上でお越し下さい。
ご予約の電話番号 045-252-7240(アトリエ吉田町)
■開催場所
ジャズ喫茶ちぐさ
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町2-94
JR桜木町駅徒歩8分 京急日の出町駅徒歩8分
http://noge-chigusa.com/jazz/
■お問い合わせ
TEL 045-252-7240 アトリエ吉田町
Mail [email protected] (アトリエ吉田町 片桐拓弥)
■主催
ジャズ喫茶ちぐさ アトリエ吉田町
※内容・地図等は下記URLを参照
http://www.yoshidamachi.net/?p=7269
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■イベント情報2■
★ 横浜港シンボルタワー スケッチ会のお知らせ ★
■内容:建物、海、船、樹木、花等の風景・モチーフを写生して、その場で着彩します。
■日にち:3月30日(金)※雨天中止
■時間: 10:00~15:00
■場所:横浜港シンボルタワー(横浜市中区本牧ふ頭1-16)
■集合場所:
JR桜木町駅の南改札口外(大きい方の改札)の本屋(「BOOK EXPRESS」)の前
■持ち物:
・スケッチブック、鉛筆、練りゴム、ティッシュ
・水彩絵具の道具(ご希望の方には教室の水彩道具を貸し出します。自分の物を使いたい場合はご持参ください。)
・飲み物、お弁当
・帽子
・往復バス代(片道大人220円 子供 110円)
■受講料: 1人2,000円
■イベント保険:任意でイベント保険(800円)にご加入頂けます。詳細はお問合せ下さい。
※イベント保険のお金はお申込みいただいた際に回収いたします。スケッチ会が中止になった場合も返金できませんのでご了承ください。
■中止の場合:雨天等で中止になる場合、当日午前8:00~8:30の間に、中止のご連絡をお電話いたします。
■当日のスケジュール等、詳細はアトリエ吉田町のホームページをご覧下さい。
http://art-yoshidamachi.com/2018/03/06/sketch/
■お申込みについて:
参加ご希望の方は、3月23日(金)までに
下記の項目をお電話かメールにて、アトリエ吉田町までご連絡ください。
※イベント保険加入ご希望の方は、手続きのため、必要事項をお伺いすることがございますので、ご了承くださいませ。
◎お名前
◎当日つながる電話番号
◎メールアドレス(任意)
◎イベント保険の加入の有無
◎(未成年の方)保護者の参加の有無
■問い合わせ先
☆電話
◎3月29日まで
・アトリエ吉田町: 045-252-7240
◎3月30日(スケッチ会当日)
・当日の携帯電話: 090-1849-4467
☆メール:[email protected]
担当:阿部道子(あべ日本画研究室、小学4年生からのデッサン教室)
アトリエ吉田町
〒231-0041 横浜市中区吉田町10 齋藤ビル502
ウェブサイト1:http://www.yoshidamachi.net/(アトリエ)
ウェブサイト2:http://art-yoshidamachi.com(アトリエ新HP)
ウェブサイト3:http://codomo-art.com/(こどもアート・小学4年生からのデッサン教室)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■イベント情報3■
よみうりカルチャー川崎「こどもアート」公開講座
『日本画で本物のさくらを描こう!』
◆講師
アトリエ吉田町こどもアートクラス講師 多摩美術大学美術学部卒 阿部道子
◆内容
岩絵具(いわえのぐ)という粉の絵具を使い、本物のさくらをよく見て描きます。
和紙にえんぴつで下書きをしてから色をぬり、金箔や銀箔で飾りつけをします。
乾かして額に入れてお持ち帰り頂けます。
好きな色を使って、楽しく描いてみましょう!
◆日時
3/25 日曜日
13:00~15:00
◆対象年齢:
4歳~小学6年生
◆参加費2,289円
(内訳:受講料1,080円、設備費129円、教材費1,080円)
◆持ち物
エプロンまたはスモック
※詳細はこちらをご覧ください。
(よみうりカルチャー川崎)
http://www.ync.ne.jp/kawasaki/kouza/201801-18160005.htm
アトリエ吉田町
〒231-0041 横浜市中区吉田町10 齋藤ビル502
ウェブサイト1:http://www.yoshidamachi.net/(アトリエ)
ウェブサイト2:http://art-yoshidamachi.com(アトリエ新HP)
ウェブサイト3:http://codomo-art.com/(こどもアート・小学4年生からのデッサン教室)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
■イベント情報4■
★吉田町アート&JAZZフェスティバル2018★
◆日時:4月21日(土)&22日(日)11:00~17:30(※雨天中止)
◆場所:吉田町本通り
◆Webページ:http://www.yoshidamachi.net/?p=7277
【吉田町アート&JAZZフェスティバルとは?】
吉田町ビアガーデン、吉田町ハロウィンと並ぶ吉田町の3大ストリートイベントの1つ。
毎年4月下旬に開催されるアートとジャズの祭典。町興しを目的として、2000年に
第1回目が開催。以降毎年開催し、2018年には第19回目の開催を迎える。「ストリート
JAZZライブ」と「オリジナルハンドメイド・クラフト作品が集まるアート市」、そして
「様々なものが作れるアートワークショップ」などが主なコンテンツ。「大人も子ども
も楽しめる」、そんなテーマで開催する春のお祭りです。
【現在予定している内容】
◆アート市(2日間最大160組出店)
◆ストリートJAZZライブ
21日演奏者:Jazz eggs、Hama Rhythm
22日演奏者:渡辺典保グループ、篠崎保グループ、皆川トオルグループ
◆無料アートワークショップ
「オリジナルレコードジャケット作り」
「石膏デッサン」
◆落書きコーナー
◆その他各種有料アートワークショップ
◆飲食店ブース
運営:吉田町アート&JAZZフェスティバル実行委員会 実行委員長:松川
住所:〒231-0041 横浜市中区吉田町10斉藤ビル5階502 アトリエ吉田町
TEL:045-252-7240
E-mail:[email protected]
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【お知らせ】
10月より「よみうりカルチャー川崎」にても、こどもアートクラスを開講しております。
講師は阿部です。時間や料金、カリキュラムなどの詳細は下記URL先をご覧下さい。
http://www.ync.ne.jp/kawasaki/kouza/201710-16030010.htm
【読売カルチャー電話連絡】
TEL:044-221-5590
【講座受講または体験会申込先】
https://www.ync.ne.jp/reservation/rform.php?term=201710¢er_no=114&code=16030010
【読売カルチャー川崎お問い合せ】
https://www.ync.ne.jp/kawasaki/inquiry.html
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆関内駅チカアート市
日時:4月7日(土)11:00~17:00
場所:マリナード地下街マリナード広場(関内駅ショッピング地下街)
(JR、市営地下鉄「関内駅」下車すぐ、みなとみらい線「馬車道駅」徒歩5分)
20~30組のアート・ハンドメイド作家による小さな定期マーケット。
2017年3月より、毎月第一土曜日に開催いたします。
関内駅チカアート市は、2014年スタートし、2015年には日本最大級のジャズイベント「横濱ジャズプロムナード」と連携、2016年8月は「手ぬぐいマーケット(通称・てぬケット)」と同時開催するなど、アート&ハンドマーケット+αの企画をお楽しみいただくイベントとして定着してきました。月ごとにワークショップやライブなども入れ替わります。関内駅改札を出てすぐの地下街が会場なので雨風の心配はありません。“レトロ ヨコハマ”な地下街とともにお楽しみいただければ幸いです。
Webページ:http://ekitikaart.com/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ジャズ喫茶ちぐさ Jazz Cafe/Archive Chigusa---official--- | 一般社団法人・ジャズ喫茶ちぐさは故・吉田衛の日本ジャズへの功績を記念して、当時の店舗空間を現在の店舗の2階に復元しました ちぐさについて / About CHIGUSA 昭和8年(1933年)創業。 創業者である吉田衛(よしだ・まもる)は創業当時から「音を聴く為の店作り」を続け、 またジャズ喫茶のオーナーとしてだけでなく、企画立案・後見人として横浜の....
開催! 2018年3月17日 本日の吉田町アート市 開催!☆
皆様おはようございます!
本日の吉田町アート市開催いたします!
本日の天気は晴れ!最高気温は12度、最低気温は3度とのことです。今日は雨の心配はなさそうですが、夕方は寒くなりそうですね。出店される方は防寒グッズを持ってくると良いかと思います。今のところ風はあまり吹いてないですが、いつ強く吹くか分からないのでクリップや洗濯バサミなどの強風対策の道具をあわせてお持ちすることをおすすめします。
それでは皆様のご出店・ご来場をお待ちしております!
【出店者の方へ】
12:30~13:00に伊勢佐木町入口ヨコの南蛮屋付近で受付です。
12:45までに受付にいらした方で、ジャンケンで勝った方(最高2~3名まで)はイセザキモールに近い場所に出店できます。
12:45にはジャンケンを開始してしまいますので、イセザキモール側に出店したい方は12:45までにいらしてください。
本日もお待ちしております!
【お知らせ1】
現在、吉田町アート&JAZZフェスティバル2018のアート市出店者募集中です!
今年も定員いっぱいになりそうな勢いで、毎日のように参加申込みが届いております。
Eメールでの申込みも受け付けております!参加を希望される方は下記要項をご覧の上、各申込方法にてお申込みください!
■吉田町アート&JAZZフェスティバル2018アート市出店募集要項■
【吉田町アート&JAZZフェスティバル概要】
日 時:2018年4月21日(土)&22日(日)11:00~17:30
場 所:吉田町本通り(〒231-0041 横浜市中区吉田町 最寄駅:関内駅、桜木町駅)
内 容:アートとジャズの祭典。ストリートアート市・アートワークショップ・骨董市、路上でのジャズ生演奏が主な内容です。さらに今回は川を挟んで隣の野毛町で「野毛大道芸」も同日開催。2日間で約10万人が両イベントに来場されます。
【アート市募集要項】
定 員:各日80組ずつ(その内3mブースは20組まで ※21日は3mブースがもう既に満員です。)
締切り:2018年3月31日まで。(申込状況により多少前後することがあります。)
【出店料】
1.2m×2mブース:1日のみ参加2000円or2日とも参加4000円
2.3m×3mブース(大きいテント使用者用):1日のみ参加3000円or 2日とも参加6000円
※申込みをされた方には4月10日までに出店料全額を口座振込みにて納めて頂きます。
今回から出店料の半額ではなく、全額振込となりますのでご注意ください。なお、出店料は
雨天中止やキャンセルの場合であっても返金できませんので予めご了承ください。
※振込先については参加申込後に当実行委員会よりご連絡致します。
◆各ブースの大きさ:2m×2m or 3m×3m
◆当日のブースレイアウト・配置等は運営にて決定させて頂きます。
※知り合い等と一緒に参加するなどの場合には事前にご連絡頂ければ隣同士にするなど調整いたします。
【アート市参加の際の注意事項】
◆出店物は必ずオリジナルのアート・クラフト作品であること。
◆机・イスの貸出しも可能です。机(90cm×60cm×高さ70cm)は1台500円、長机(180cm×75cm×高さ70cm)は一台1000円、イスは1脚200円です。当日受付にて借りる際にお支払いください。
◆アート市出店に車で来場される方は周辺の有料駐車場をご利用ください。
◆1日出店の場合も2日間出店の場合も、1日目終了時は出店物を必ずお持ち帰りください。
◆簡易テントを張る場合は、申込み時に使用するテントの大きさを記載してください。
2m×3mまたは3m×3mのテントを使用する場合は3m×3mブースをご利用ください。
3m×3mより大きいテントの使用は禁止です。
2m×2m以下のテントを使用する場合は2m×2mのブースでの出店が可能です。
【参加申込方法】
下記リンクより募集要項をダウンロードして、申込用紙を郵送して頂くか、http://yoshidamachi2013.sakura.ne.jp/yoshidamachi_home/wp-content/uploads/2017/10/artandjazz_youkou2018.pdf
または電話・Eメールにても申込可能です。
いずれの場合にも下記の情報を記載するか、お伝えください。
1.お名前(作家名ではなく本名)
2.ご住所
3.電話番号
4.メールアドレス(お持ちの方は必ず)
5.希望出店日(21日のみ or 22日のみ or 両日)
6.希望ブースサイズ(2m×2m or 3m×3m)
7.テントのサイズ(テントを使用する方のみ)
8.机・イスのレンタルをする場合、その数
9.出店物や内容
【参加申込・ご質問等は下記までお問合せください。】
運営:吉田町アート&JAZZフェスティバル実行委員会 実行委員長:松川
住所:〒231-0041 横浜市中区吉田町10斉藤ビル5階502 アトリエ吉田町
Web:http://www.yoshidamachi.net/?p=7005
TEL:045-252-7240
Mail:[email protected]
関連リンク:http://nogedaidogei.com/(同日に隣町で開催している野毛大道芸の公式HPです。)
以上です!たくさんの方のご応募お待ちしております!
【お知らせ2】
2017年9月より、第一土曜日はお休みとさせていただきます。
また、それに伴いまして、「吉田町毎週アート市」という名称も変更いたします。
これからは「吉田町アート市」と名称を改めて開催して参りますので、今後とも当アート市をどうぞよろしくお願いいたします!
※第一土曜日はマリナード地下街にて「駅チカアート市」が開催されます。場所は吉田町毎週アート市が開催されているイセザキモール入口の前の地下街階段すぐ下の催事場です。是非、駅チカアート市にも足をお運びください。(関内駅チカアート市のホームページ→http://ekitikaart.com/)
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
中区吉田町10斉藤ビル 502
Yokohama, Kanagawa
231-0041
営業時間
月曜日 | 13:00 - 20:00 |
火曜日 | 13:00 - 20:00 |
水曜日 | 13:00 - 20:00 |
木曜日 | 13:00 - 20:00 |
金曜日 | 13:00 - 20:00 |
土曜日 | 09:00 - 18:00 |
日曜日 | 10:00 - 16:00 |
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-13 渡辺ビル B1F
Yokohama, 221-0835
Tadaomi Shibuya × KAREZMAD × KEIZOmachine! Collaborative AR Art Exhibition「SYNC」 2021.2.13 - 3
神奈川県横浜市鶴見区駒岡5-10/20
Yokohama, 230-0071
プロの摺り師が運営する『摺り専門版画工房』ですが、会員制版画制作スタジオとしてスペースを開放しています。石版やアルミ版を使ったリトグラフ、銅版画等の制作の他、初心者向けの版画講座も開催しています。