ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
シネマ付近
中区海岸通 4-24 万国橋Soko
神奈川県横浜市中区新港 1−3−
中区桜木町
中区長者町
中区桜木町 1丁目1-7 Tocみなとみらい6F
西区中央
西区中央
西区南幸
居酒屋付近
中区相生町 1-10 帳文堂ビル2F
中区相生町
中区相生町
中区北仲通
横浜市中区太田町2−32−1ビラ アペックス横浜関内7階
中区相生町 3-53 GpビルB1F
芸術とエンターテイメント付近
横浜市中区日本大通14
中区相生町 3-61 泰生ビル
神奈川県横浜市中区山下町
中区海岸通
中区山下町 90-1 ラ・コスタ横浜山下公園101号室
中区山下町
レストラン付近
中区日本大通り
中区弁天通2-28 ライオンズマンション関内岩崎ビル204
中区相生町
中区太田町 2丁目31-2 関内楊ビル1F
横浜市中区相生町
中区相生町
タクシー付近
神奈川県横浜市中区太田町
中区本町5丁目49
保土ヶ谷区今井町
瀬谷区阿久和南
240-0036
2-2-1 Minatomirai
コメント
たくさんのご来場ありがとうございました🙌
今回は、「サッカーが好きなわたしのかわいいお部屋」をテーマに さんと刺繍のコラボレーション、花屋 余韻さんにお花を提供していただきました🌈
#人生の主役はわたし
ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
本日たくさんのご来場ありがとうございました!
は明日までです🏟
皆さんのご来場お待ちしております✨
▶️ yfff.org/yfff2022/
#人生の主役はわたし
ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
6月5日(日)18:30より、スイス人監督ローマン・ホーデルによる短編ドキュメンタリー映画「ある試合」が ヨコハマ・フットボール映画祭 2022にて上映されます。これを記念して、在日スイス大使館は下記のクイズに答えて下さった正解者の中から、抽選で3名様にペア招待券をプレゼント致します。日本時間2022年5月31日までに、コメント欄に回答をご記入ください。
👉クイズ:国際サッカー連盟(FIFA)の本部はどの都市にあるでしょうか。
この映画は、レフェリーのフェダイ・サン氏が裁いたスイスでの試合を記録した、臨場感あふれる作品となっています。抗議する選手や興奮した観客の全視線がレフェリーに注がれる中、スタジアムの熱狂の矛先を決める決断をレフェリーは迫られます。スタジアムの雰囲気はもちろん、適切に試合を裁くレフェリーの仕事や、その緊張感をぜひ味わってみてください。また、昨年、前代未聞のセレモニーで現役生活を終えた元国際審判の家本政明氏が、この映画の字幕監修を手掛けました。当日は上映会に登場し、サッカーの楽しみ方を披露してくださいます。
毎年100本近く制作されている世界のサッカー映画から、サッカーサポーターや映画ファンにより結成された映画祭実行委員会がセレクトした作品を上映するヨコハマ・フットボール映画祭は、2011年のスタート以来12回目の開催となります。
※応募に関する注意事項:当選者には、無料でチケットを購入いただけるコードをお知らせいたします。応募者からご提供いただく個人情報は本抽選会に関すること以外の目的で使用することはありません。厳選なる抽選により当選者を決定いたします。当選者には、メッセンジャーにてご連絡差し上げます。当選者に関する決定は最終的なものであり、問い合わせには応じかねます。この抽選会は、Facebook本体とは関係なく、Facebookが責任を負うものではありません。
詳細はこちら:https://yfff.org/yfff2022/
*Swiss short documentary film “The Game” *⚽️
On Sunday, June 5 from 18:30, a short documentary film “The Game” by Swiss director Roman Hodel will be screened at the Yokohama Football Film Festival 2022. To celebrate the screening, the Embassy of Switzerland in Japan is offering to three of our followers the chance to win two tickets to the film by answering the following quiz correctly! To enter, post your answer to the following question in the comment section below by May 31, 2022.
👉QUIZ: In which city is the headquarters of the Federation Internationale de Football Association (FIFA) located?
The film follows a high-tension Swiss Super League match through the eyes of the referee Fedayi San. Every decision comes under close scrutiny – from frenzied spectators to players contesting each whistle blow. “The Game” provides audiences an intimate look at the atmosphere of an entire stadium, as well as the job of a referee and the intense pressure he faces on every call. Masaaki Iemoto, a former international referee who ended his active career last year in an unprecedented ceremony, supervised the subtitles for the film, and will appear at the talk event during the screening on Sunday, June 5.
This will be the 12th edition of the Yokohama Football Film Festival since its inception in 2011. The Festival Committee, consisting of soccer supporters and movie fans, select the films out of nearly 100 soccer-related films produced in the world every year.
*Terms and conditions: Winners will be given two codes with which tickets can be obtained. Collected personal information will only be used for this quiz contest and not for any other purpose. Winners will be chosen by drawing lots, then privately contacted. The outcome of the contest is final, and we do not respond to any inquiries on the selection process. Facebook is not involved in this contest and does not take any responsibility or liability for it.
For more information: https://yfff.org/yfff2022/
Kolega PR-ovac Igor Mijić i ja, odradili smo ovih dana PR kampanju za film 'Vatreni' - on iz Zagreba, a ja s godišnjeg. :)
Dokumentarni film 'Vatreni: A Flame Has been Fired', o generaciji hrvatskih nogometaša iz '98., nastao je u meksičko-hrvatskoj produkciji, imao je svoju premijeru 2018., a ove je godine dobio Grand Prix na prestižnom japanskom festivalu sportskog dokumentarnog filma u Yokohami - ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival što je bio razlog za kampanju, koja je ujedno bila i najava budućih filmskih projekata u ovoj produkciji.
PR kampanja sastojala se od dva dijela:
- HR mediji
- online kampanja na društvenim mrežama
Za odnose s medijima bio je zadužen Igor Mijić, a Supersuper.digital za online dio, odnosno u ovom slučaju Facebook komunikaciju.
Trajanje kampanje: Dva tjedna
Rezultati:
- objave na najvećim HR portalima - Večernji, Index, 24sata, Glas Istre, Slobodna Dalmacija, a vijest je prenijela i HINA
- papirnata izdanja: Sportske novosti, Večernji list
- televizija: HRT 1 i Nova TV
Facebook kampanja rezultirala je odličnim engagement rateom koji se kretao između 15 - 26% po postu, uz velik broj sheranja, preko 100 novih followera i reach up to 5663% u usporedbi s prethodnih 28 dana. Sve organski.
Budući da film u studenom 2020. ide na festival u Španjolskoj, page će i dalje biti platforma na kojom ćemo raditi, kako bismo održali awarness i najavili buduće projekte.
Vatreni FB page ➡️ https://www.facebook.com/vatrenithemovie
*
Još Supersuper.digital projekata ➡️ https://www.supersuper.digital/
Vatreni wins the Grand Prix on Yokohama Football Film Festival! ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
We are very honored to receive the GRAND PRIX award in the country and from the people for which we have a great respect. Thank you Japan!
Arigato Gozaimasu Nippon!
Vatreni wins the Grand Prix! more info on festival's official website - https://2020.yfff.org/award_eng/
ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
Marek Fiser Tom Hlaváček
https://www.facebook.com/events/457579584931127/
Dokument o brněnském stadionu Za Lužánkami bude zahajovat japonský fotbalový festival ⚽️⚽️⚽️
ヨコハマ・フットボール映画祭 Yokohama Football Film Festival
A to už 25.ledna! ありがとう (arigato!)
https://2020.yfff.org/
=============================================
The Stadium is going to Japan! We are happy to announce another international festival success.Documentary about Brno`s Stadium "Za Lužánkami" will be opening movie on Yokohama Football Film Festival on January 25th! あ り が と う (arigato!)
https://2020.yfff.org/
今季も、Honda FCの展示をしようと思います。
90cmのスペースで、どこまでPRできるか。先月のJFL選抜ネパール遠征、アメリカサッカー見聞録をディスプレイしようかと。
地味な展示ですが、昨季、私は何故かかなり目立っていたらしい。。展示者のみなさんに、からかわれました。また、「◯◯選手、知っています」という、選手や関係者のみなさま、Jリーグチェアマンまで声をかけてくれるという。
さらに、インフルエンサー的な人気SNS アカウントさんが、チラシを取り上げてくれて好評だったり。結構、宣伝効果があったような。
おそらく、Honda FCさんに、もっと広報や前に出てきて欲しい、と思っている人は、多いのだと思います。
なんだか楽しそうなので、私も行ってみようと思います😊
毎年100本近く製作されている世界のサッカー映画から、日本のサッカーフ? Yokohama Football Film Festival - Japan -Asia

YFFFアワード2022グランプリ『はなれていても』の上映が決定しました。
12月30日(金) 19時10分から
横浜シネマ・ジャック&ベティにて
故郷を失ったサッカー少年が、シリア難民の少年と出会い、友情を深めながら成長する物語。
見逃した方はこの機会に是非
⬇️チケット好評発売中
https://jackandbetty.cineticket.jp/theater/yokohama/schedule#20221230

世界メンタルヘルスデーJAPAN2022特設サイトメッセージ動画
10月10日は世界メンタルヘルスデーです。
この日は「メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及すること」を目的として定められました。
ソーシャルフットボール日本代表候補選手もメッセージ動画に参加しています。
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/mental_health_day/msg.html
ぜひこの特設サイトをご覧いただき、メンタルヘルスの問題を自分ごととして考えてみてください。
#世界メンタルヘルスデー2022
#日本ソーシャルフットボール協会
#10月10日

サッカーが紡ぐ100年の絆 ブラジル名門と英の無名クラブ「再会」 | 毎日新聞
6月4、5日に開催されたヨコハマ・フットボール映画祭で上映された「Brothers in Football ―100年越しの再試合―」が、毎日新聞にて改めて紹介されました。
本映画が描くサッカーが紡ぐ100年の絆についてのクリス・ワトニー監督の談話も掲載されています。
有料記事ですが、ぜひご一読ください!
https://mainichi.jp/articles/20220704/dde/007/050/028000c
サッカーが紡ぐ100年の絆 ブラジル名門と英の無名クラブ「再会」 | 毎日新聞 サッカー王国ブラジルの名門クラブと、サッカーの母国イングランドの無名クラブ。知られざる交流の歴史をひもとくドキュメンタリー映画「Brothers in Football ―100年越しの再試合―」(2018年公開)が6月4、5日に開催.....

『サンシーロの陰で』@ヨコハマ・フットボール映画祭 2022 🎦⚽|島田佳代子|note
◇インフルエンサー・レビュー⑥-2 島田佳代子さん◇『サンシーロの陰で』
ミニシアター ジャック&ベティでのおっかけ上映いよいよ最終日は『サンシーロの陰で』です。
島田佳代子さんの感想をお届けします。
この映画の主人公ベングソンを自身が応援するマンチェスター・シティのユース所属ジャーミー・ウィステンに重ね合わせ、育成に関わっている方、スポーツ少年・少女を持つ保護者の方にもぜひ観ていただきたい映画、と記しています。
https://note.com/kayoko_shimada/n/nae849cd7dfbf
6/10(金) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
『サンシーロの陰で』@ヨコハマ・フットボール映画祭 2022 🎦⚽|島田佳代子|note 2022年6月4日、5日に開催されるヨコハマ・フットボール映画祭2022 上映作品『サンシーロの陰で』を試写で観ての感想です。 第94回 アカデミー国際長編映画賞、スウェーデン代表作品。 16歳のベングソンは若きスター候補生.....

フィールドの向こうに:蹴球映画で世界を知る=田原和宏 | 毎日新聞
毎日新聞の田原和宏氏のコラム「フィールドの向こうに」にて、映画祭について取り上げていただきました!
「蹴球映画で世界を知る」
https://mainichi.jp/articles/20220602/dde/012/070/007000c
見逃した方は、ミニシアター ジャック&ベティでおっかけ上映中です!
6/8(水) バモス!ドミンゴ
6/9(木) アディダスvsプーマ
6/10(金) サンシーロの陰で
フィールドの向こうに:蹴球映画で世界を知る=田原和宏 | 毎日新聞 サッカーを題材にした映画は毎年、世界で100本近く製作されるという。ヨコハマ・フットボール映画祭(4、5日、横浜市神奈川区民文化センター「かなっくホール」)の実行委員長、福島成人(なりと)さん(50)は「サ.....

football life:ブラジルの名門とイングランドの無名 知られざるクラブの交流史 | 毎日新聞
『Brothers in Football』
本日19時より、ミニシアター ジャック&ベティーで追っかけ上映があります。
クリス・ワトニー監督も来場します。
見逃した方はラストチャンスです!
毎日新聞でも作品について取り上げていただきました。
https://mainichi.jp/articles/20220606/k00/00m/050/264000c
football life:ブラジルの名門とイングランドの無名 知られざるクラブの交流史 | 毎日新聞 サッカー王国ブラジルの名門クラブと、サッカーの母国イングランドの無名クラブ。知られざる交流の歴史をひもとくドキュメンタリー映画「Brothers in Football ―100年越しの再試合―」(2018年公開)が4日、ヨコハマ・....

「ヨコハマ・フットボール映画祭」が開幕 サッカー映画にトーク、エキスポも
6/4(土)・6/5(日)にかなっくホールで開催されたヨコハマフットボール映画祭は盛況のうちに終了しましたが、6/6(月)からは、ミニシアター ジャック&ベティに場所を移しておっかけ上映が始まります。
6/6(月) はなれていても
6/7(火) Brothers in Football
6/8(水) バモス!ドミンゴ
6/9(木) アディダスvsプーマ
6/10(金) サンシーロの陰で
※各日19:00より
ヨコハマ経済新聞でも紹介されています。
https://www.hamakei.com/headline/11858/
「ヨコハマ・フットボール映画祭」が開幕 サッカー映画にトーク、エキスポも かなっくホール(横浜市神奈川区東神奈川1)とシネマ・ジャック&ベティ(中区若葉町3)で、サッカー映画を上映する「ヨコハマ・フットボール映画祭2022」が、6月4日から10日までの7日間開催される。

中村憲剛氏「攻守でどれだけできるのかを知ることが大事」6日ブラジルと戦う日本代表にエール - サッカー : 日刊スポーツ
6/4に行われた「ONE FOR KENGO THE MOVIE」のゲストトークショーの模様がニッカンスポーツ紙に掲載されました。
中村憲剛氏「攻守でどれだけできるのかを知ることが大事」6日ブラジルと戦う日本代表にエール
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202206040001097.html
Jリーグ前チェアマン村井満氏「今、失業中なので、ちゃんと司会の練習を」退任後の生活明かす
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202206040001094.html
中村憲剛氏「攻守でどれだけできるのかを知ることが大事」6日ブラジルと戦う日本代表にエール - サッカー : 日刊スポーツ 元サッカー日本代表MF中村憲剛氏(41)が4日、横浜市神奈川区民文化センターで行われた「ヨコハマフットボール映画祭2022」のトークショーに登壇し、現役日本代… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポー...

ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(2日目)
KING GEARさんによる、映画祭第2日目のご紹介です。
本日お越しの方はぜひご参照ください!
https://king-gear.com/articles/1407
ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(2日目) 世界各国から選りすぐったサッカー映画が楽しめるイベント、ヨコハマ・フットボール映画祭2022が、神奈川県横浜市のかなっくホール(6月4日〜5日)と、シネマ・ジャック&ベティ(6日〜10日)で開催される。 12回目を迎.....

ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(1日目)
ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(1日目) 世界各国から選りすぐったサッカー映画が楽しめるイベント、ヨコハマ・フットボール映画祭2022が、神奈川県横浜市のかなっくホール(6月4日〜5日)と、シネマ・ジャック&ベティ(6日〜10日)で開催される。 12回目を迎.....

ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(1日目)
KING GEARさんによる、映画祭第1日目のご紹介です。
本日お越しの方はぜひご参照ください!
https://king-gear.com/articles/1405
いよいよ本日開催!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
ヨコハマ・フットボール映画祭が6月4日より開催!上映作品を一挙紹介!(1日目) 世界各国から選りすぐったサッカー映画が楽しめるイベント、ヨコハマ・フットボール映画祭2022が、神奈川県横浜市のかなっくホール(6月4日〜5日)と、シネマ・ジャック&ベティ(6日〜10日)で開催される。 12回目を迎.....

初note!『BROTHERS IN FOOTBALL』@ヨコハマ・フットボール映画祭🎦⚽|島田佳代子|note
◇インフルエンサー・レビュー⑥-1 島田佳代子さん◇
レビューのオオトリを飾るのは、これが初noteとなる、島田佳代子さんです。
もはや説明不要ですが、8年ほどのイングランドに暮らしでトップレベルのプレミアリーグから、ノンリーグと呼ばれる下部リーグの試合まで…フットボール観戦三昧の生活を送られていた島田さんならではの視点で、『BROTHERS IN FOOTBALL』の魅力を語っていただいています。
ぜひご一読ください!
https://note.com/kayoko_shimada/n/nb3cb033bc110
いよいよヨコハマフットボール映画祭開催まであと1日!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
初note!『BROTHERS IN FOOTBALL』@ヨコハマ・フットボール映画祭🎦⚽|島田佳代子|note 登録だけしてずっと放置していたnote。とっても素敵なフットボール映画を観たので、初めて書いてみます! その映画とは、2022年度のヨコハマ・フットボール映画祭で上映される『BROTHERS IN FOOTBALL』⚽ イングランド8部のア...

【無料記事】今年も「ヨコハマ フットボール映画祭2022」が開催されるー主催者にイベントの推しの話を聞いたー
タグマ!に、「今年も「ヨコハマ フットボール映画祭2022」が開催されるー主催者にイベントの推しの話を聞いたー」が掲載されました!
映画祭実行委員長の福島が、映画祭の一押しイベント、注目作品について語っています。
明日からのナビゲートとして、ぜひご一読ください!
https://www.targma.jp/baika/2022/06/03/post10821/
いよいよ明日開幕!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
【無料記事】今年も「ヨコハマ フットボール映画祭2022」が開催されるー主催者にイベントの推しの話を聞いたー 福島成人 プロフィールヨコハマ・フットボール映画祭実行委員長 1972年和歌山県生まれ。 横浜市立大学卒業。 ギャガ・コミュニケーションズに入社し、以降、映画配給業に携わる。 2006年から東京国際映画祭の公式サイト...

「スペインではトレーニングを3日間もサボっても得点したら評価されます」スペイン女子プロサッカー選手の先輩・後輩が女川で対戦≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫
【フットボールエキスポ出展者ご紹介⑤プロタゴニスタ(PROTAGONISTA)】
フットボールエキスポでプロタゴニスタの展示をするにあたり、WE Love 女子サッカーマガジン主宰の石井和裕さんより、2人の女子フットボーラーの対談をお届けします。
早稲田大学ア式蹴球部の先輩・後輩である、早稲田大学ア式蹴球部女子部監督の後藤史さんとスペイン1部Bリーグでプレーする千葉みのり選手が日本で対戦します。
欧州でプレーしている日本人女子サッカー選手がプロタゴニスタ(PROTAGONISTA スペイン語で主役・主人公という意味)という1日限りのチームを結成し、早稲田大学ア式蹴球部女子と対戦するのです。
そのフットボールエキスポ プロタゴニスタ(PROTAGONISTA)の展示ブースでは、刺繍アーティスト兼カメラマンとしてJリーグのサポーター撮影()で活躍しているmihoさんとプロタゴニスタの共同展示会を開催します。
当日は、プロタゴニスタをモチーフにした刺繍のアートワークや海外のサッカー選手の刺繍を展示予定です。
また、6月19日に開催するプロタゴニスタ 2022のチケット販売も行われます。ぜひ、お越しください!
https://note.com/ece/n/n65dce20a9b45?magazine_key=ma9388bc76eb6
いよいよヨコハマフットボール映画祭開催まであと1日!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
「スペインではトレーニングを3日間もサボっても得点したら評価されます」スペイン女子プロサッカー選手の先輩・後輩が女川で対戦≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫ サッカーは、映画等のカルチャーを媒介にしながら、その土地の生活慣習と融合し、世界中の人々と不思議なご縁を結んでくれます。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第60回を担当し.....

映画見ないマンがフットボール映画に出会った話|わにさんさん@みかほ|note
◇インフルエンサー・レビュー⑤◇
映画見ないマンだった、わにさんさん@みかほさんが、フットボール映画に出会い、コロナで延期になった間は
<YFFFオンラインシアター>というサービスで過去の上映作品を見て感想を書き続けるまでに。
フットボール映画祭についての熱い思いをぜひご一読ください!
https://note.com/17konbanwani/n/n4208cba8dc4f
いよいよヨコハマフットボール映画祭開催まであと2日!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
映画見ないマンがフットボール映画に出会った話|わにさんさん@みかほ|note サッカー映画を愛する皆さん、ご機嫌いかがでしょうか? 今日はサッカー映画、フットボール映画の話です。(慣れない人もいるかもしれませんがフットボール映画祭の話なので「フットボール映画」に統一します) フッ....

南米王者コリンチャンスが、アマチュアクラブと対戦!?『Brothers In Football -100年越しの再試合-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|tissh|note
『Brothers In Football -100年越しの再試合-』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されました!
映画祭で上映作品の選定を担当しているtisshさんが、見終えた後の「アツい気持ちになれる度 ダントツNo.1」と一押しするドキュメンタリー作品です。
ぜひ、ご一読ください!
https://note.com/tissh_yfff/n/ne59f4d8e8e2c?magazine_key=ma9388bc76eb6
いよいよヨコハマフットボール映画祭開催まであと2日!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
南米王者コリンチャンスが、アマチュアクラブと対戦!?『Brothers In Football -100年越しの再試合-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|tissh|note 愛するクラブのルーツを皆さんはご存じでしょうか?そのルーツを掘り起こしていくと、想像もしなかった驚きの歴史に辿り着くかも?そんな「ファミリーヒストリー」的な側面もある壮大なフットボール・ドキュメンタリ...

これは「中村憲剛 物語」にあらず。『ONE FOUR KENGO THE MOVIE』を「全人類」に観て欲しいワケ。≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|大澤あすか|note
”これは「中村憲剛 物語」にあらず。『ONE FOUR KENGO THE MOVIE』を「全人類」に観て欲しいワケ。”
と題して、映画祭note公式マガジンに『ONE FOUR KENGO THE MOVIE ~憲剛とフロンターレ 偶然を必然に変えた、18年の物語~』の作品紹介が掲載されています。
作品紹介というより本作品担当の大澤さんから憲剛さんへの壮大なラブレターとなっています(笑)。
ぜひご一読ください!
https://note.com/asuka7i25/n/n6e313bae8421?magazine_key=ma9388bc76eb6
#チケット発売中
これは「中村憲剛 物語」にあらず。『ONE FOUR KENGO THE MOVIE』を「全人類」に観て欲しいワケ。≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|大澤あすか|note 「ギリギリ」プロのサッカー選手になることができたヒョロヒョロの青年と、ガラガラのスタジアムで試合をするJ2のクラブ。両者は静かに出会い、「奇跡」と言える歩みが始まった――。 みなさん、こんにちは! ヨコハ.....
Bienvenue, Philippe!
【フィリップ・トルシエ監督 リアル登壇決定】
を率いて、日本を熱くさせた男がやって来る!
あの騒動の舞台裏を明かしつつ、皆さんの質問にも答えます。
お見逃しなく
6/5 日 15:10-
チケット発売中
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02phxiqcyq621.html
#ワールドカップを語ろう
【拡散希望!】
ヨコハマ・フットボール映画祭2022のプロモ動画が完成しました!
上映作品の名シーンで、試合日の再現にチャレンジしてみましたが、うまく出来てるかな?
感想聞かせてください。
いよいよ映画祭まであと3日!
チケットはお早めに
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02phxiqcyq621.html

『キャプテン翼』とゴールドに輝く夢をみつけたGOLDENVALOR代表 諸江健太さんにインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Sally(サリー)|note
【フットボールエキスポ出展者インタビュー④ゴールデンバロール代表・元Jリーガーの諸江健太(もろえけんた)さん】
『キャプテン翼』×金沢の『縁付金箔』(ユネスコ無形文化遺産)のコラボレーションを実現させた、ゴールデンバロール代表・元Jリーガーの諸江健太(もろえけんた)さんにインタビューしています。
-なぜJリーガーから金箔屋を始めたのか?
-キャプテン翼との運命の出会いとは?
など、大変興味深い内容になっています。
ぜひご一読いただき、ぜひ会場へもお立ち寄りくださいね!
https://note.com/saorela###/n/ncc791b06e2dc?magazine_key=ma9388bc76eb6
フェスティバル | ヨコハマ・フットボール映画祭2022 (yfff.org)
#チケット発売中
『キャプテン翼』とゴールドに輝く夢をみつけたGOLDENVALOR代表 諸江健太さんにインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Sally(サリー)|note 『キャプテン翼』×ユネスコ無形文化遺産/縁付金箔との絢爛豪華なコラボレーションを実現させた、元Jリーガーの諸江健太(もろえけんた)さんが代表を務めるゴールデンバロールについてお話しを伺いました。 みなさん....

メンタルヘルスの問題を真正面から描いた『サンシーロの陰で』 |ib_pata|note
◇インフルエンサー・レビュー④-2◇
メンタルヘルスの問題を真正面から描いた『サンシーロの陰で』
ib_pataさんによるレビュー第2弾です。
「この作品で描かれるリアルな試練」「巨大サッカーチームの育成部門がここまでリアルに描かれた作品」と評して、同監督が脚本を手掛けた『ボルグ/マッケンロー 氷の男と炎の男』についても言及しています。
ぜひご一読ください!
https://note.com/ib_pata/n/n5d0326f5c3d1
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
メンタルヘルスの問題を真正面から描いた『サンシーロの陰で』 |ib_pata|note インテルに青田買いされたスウェーデンのユース選手が、イタリア語もままならない中でひとり立ち向かわなければならなかった物理的、精神的試練をこれでもかと描いた作品が『サンシーロの陰で』。 スポーツファン、.....

スポーツビジネス市場最大の兄弟喧嘩を描く『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』|ib_pata|note
◇インフルエンサー・レビュー④-1◇
スポーツビジネス市場最大の兄弟喧嘩を描く『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』
ib_pataさんによるレビュー第1弾です。
アディダスVSプーマを”兄弟喧嘩”という切り口で小気味よくレビューしてくれています。
https://note.com/ib_pata/n/n52c5ca1256a1
このレビューで本作品に興味を持たれた方はぜひ映画祭へお運びください!
https://yfff.org/yfff2022
#チケット発売中
スポーツビジネス市場最大の兄弟喧嘩を描く『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』|ib_pata|note 男の兄弟の不仲は母親の取り合いが原因のひとつとよく言われてます。 この『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』は大人になってからの話しなので、2人の育った家庭環境こそ分かりませんが、そりゃあ、仲は悪か....

ミニシアター×YouTuber企画第二弾!「もっちゃんねる」×横浜シネマリン動画撮影に密着👀|坂野由依|note
ミニシアター×YouTuber企画第二弾!「もっちゃんねる」×横浜シネマリン動画撮影に密着👀
人気映画系YouTuberのもっちゃんさんによる、横浜シネマリン訪問・インタビュー動画が公開されましたが、映画祭実行委員会メンバーが撮影風景をレポートしています。
https://note.com/sakanoyui_2001/n/n72636ec81867?magazine_key=ma9388bc76eb6
またこの神奈川県のミニシアター7館では、5月いっぱいまで学生応援キャンペーンを実施中です。
6月の4〜5日に かなっくホール、6~10日に シネマ・ジャック&ベティ で開催されるヨコハマフットボール映画祭でも本キャンペーンを実施します!
学生の皆さんはぜひご活用ください!
#チケット発売中
ミニシアター×YouTuber企画第二弾!「もっちゃんねる」×横浜シネマリン動画撮影に密着👀|坂野由依|note 35mmフィルム映写機も健在!横浜伊勢佐木町にある老舗のミニシアター「横浜シネマリン」をご存じですか? みなさんこんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第56回は、インターンスタッフの坂野(大学4.....

虎が檻から出るとき 『サンシーロの陰で』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note
『サンシーロの陰で』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されました!
スウェーデンのベングソン選手の原作本をもとにした本作品について、原題の意味や作品に登場するイタリアのナイトライフや有名なチャントなどを交えながら、映画祭実行委員会メンバーの KAME YUMIKO さんが、解説しています。ぜひ ご一読ください!
https://note.com/scp07jpn/n/n9b0230e29286?magazine_key=ma9388bc76eb6
上映スケジュール
6/5(日) 10:15-12:39
6/10(金) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
#チケット発売中
虎が檻から出るとき 『サンシーロの陰で』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note プロサッカー選手として憧れのセリエAでプレーをする。子供の頃からの夢がかなったら、それだけで人は幸せになれるでしょうか?あるいは、自分にはこれしかないと思い込んでいたことが、ふいに苦しくなったら? ....

兄弟の壮絶な愛憎劇!映画『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫ |Noriko Hosokawa|note
『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されています。
本作は、世界的スポーツブランド、アディダスとプーマの創業者は兄弟だったという実話をベースにした、壮絶な兄弟喧嘩の顛末をドラマチックに描いたドイツ映画です。映画祭実行委員会メンバーの Noriko Hosokawaさんが、その背景の解説を交えながらご紹介しています。
映画をご覧いただく前にぜひお読みください!
https://note.com/nhoso/n/na1de60cd41c6?magazine_key=ma9388bc76eb6
上映スケジュール
6/5(日) 15:30-17:52
6/9(木) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
#チケット発売中
兄弟の壮絶な愛憎劇!映画『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫ |Noriko Hosokawa|note 世界的スポーツブランド、アディダスとプーマの創業者は兄弟だった!?なぜ、兄弟は決裂してしまったのか?実話をベースにした、壮絶な兄弟喧嘩の顛末をドラマチックに描いたドイツ映画をご紹介します。 みなさん、.....

ブランド起業から2年で代表選手の御用達に。ALEGRIAが届けたい生活の中のファッション×フットボール 並木武さんインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|澤野
【フットボールエキスポ出展者ご紹介③「ALEGRIA」】
フットボールエキスポ へ出展される、ALEGRIA の代表取締役・並木武(なみき たけし)さんに特別インタビューを実施し、サッカーブランドALEGRIAを立ち上げたきっかけや今後のビジョンについてお話を伺いました。
今回のフットボールエキスポへもファッションとフットボールを融合させた、普段使いのフットボールブランドとして出展されています。
記事をご一読いただき、ぜひ会場へもお立ち寄りくださいね!
https://note.com/masawano/n/n4b06b724ce0c?magazine_key=ma9388bc76eb6
フェスティバル | ヨコハマ・フットボール映画祭2022 (yfff.org)
#チケット発売中
ブランド起業から2年で代表選手の御用達に。ALEGRIAが届けたい生活の中のファッション×フットボール 並木武さんインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|澤野 横浜の地で拠点を構えるフットボールブランドのショップ。実は海外で活躍する日本代表選手が愛用する靴下のブランドなんです!スタジアムへの行き帰りの途中でフラリと立ち寄ってみませんか? みなさん、こんにちは.....

36年ぶりのW杯出場がもたらしたもの 『ペルーの叫び』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note
『ペルーの叫び 〜36年ぶりW杯出場の表と裏〜』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されました。
ペルー代表が実に36年ぶりに2018年のFIFAワールドカップに出場したことは、ペルーの人々にとってどのような意味を持つのか。
代表選手を含め、多くの人々の証言をもとに、彼らのアイデンティティに迫ったドキュメンタリー映画です。
映画祭実行委員会メンバーの KAME YUMIKO さんによるプレビューを ぜひご一読ください!
https://note.com/scp07jpn/n/ne56df444d398?magazine_key=ma9388bc76eb6
#チケット発売中
36年ぶりのW杯出場がもたらしたもの 『ペルーの叫び』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note ペルーと聞くと『コンドルは飛んでいく』の印象的なメロディが頭の中で流れます。と同時に、インカ帝国、マチュ・ピチュ、ナスカの地上絵といった古代文明も浮かびます。フォークロアの象徴のような国ペルー。では現...

まだまだ可能性を感じる! フットボールカルチャーの未来を描くSHUKYU Magazine大神編集長にインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Sally(サリー)|note
【フットボールエキスポ出展者ご紹介②「SHUKYU Magazine」】
フットボールエキスポ へ出展される、サッカーカルチャーマガジンSHUKYU Magazineの大神編集長に特別インタビューを実施しています。
創刊のいきさつと今後の展開についてや、フットボールエキスポに期待することなどをお話しいただきました。
ぜひご一読ください!
https://note.com/saorela###/n/n9cce66d32d84?magazine_key=ma9388bc76eb6
フットボールエキスポ は様々なフットボールカルチャーの体験、エキスポ(博覧会)として、ファンと出展者の皆様の交流を楽しんで頂く場です。
6/4(土)-5(日) 12:30-18:00
かなっくホール 3階 ギャラリーにて《入場無料》なので、映画鑑賞やイベント参加と併せてお楽しみください!
#フェスティバル | ヨコハマ・フットボール映画祭2022 (yfff.org)
#チケット発売中
まだまだ可能性を感じる! フットボールカルチャーの未来を描くSHUKYU Magazine大神編集長にインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Sally(サリー)|note コアなサッカーファンだけではなく、あまりサッカーを知らない人にも受け入れられるSHUKYU Magazineについてルーツとこれからを伺います。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第53回を...

ダメ親父の夢が希望を与える!?メキシコ映画『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Noriko Hosokawa|note
メキシコ映画『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されました。
55歳にしてサッカーの実況アナウンサーを目指すという無謀ともいえる夢に挑戦するドミンゴの姿に元気が出る痛快コメディです。
映画の舞台はアトラスFCとCDグアダラハラのダービーマッチで有名なグアダラハラで、ドミンゴのリポーターの試験会場には、アトラスFCのスタジアムが使われています。
映画祭実行委員会メンバーの Noriko Hosokawaさんが、さらに映画の見どころを紹介しています。
ぜひご一読ください!
https://note.com/nhoso/n/nfcaa4aed6b1d?magazine_key=ma9388bc76eb6
上映スケジュール
6/5(日) 13:15-14:59
6/8(水) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
#チケット発売中
ダメ親父の夢が希望を与える!?メキシコ映画『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|Noriko Hosokawa|note うだつのあがらない中年男のどん底人生を救ったのは、幼いころに憧れていたサッカーの実況アナウンサーになる夢だった!メキシコの陽気なラテン音楽に乗せた痛快コメディ、日本初上映! みなさん、こんにちは。ヨコ.....

映画祭第1回目の作品「アイコンタクト」で、デフサッカー女子日本代表のドキュメンタリーを上映したことからのご縁で、映画祭はデフサッカーを応援しています!
5月のブラジルでのデフリンピックが出場辞退から一転、出場するサッカー日本代表女子の渡航費負担が一人60万円近くになり、支援を求めています。
「Jの力を信じてる」サイト(「ちょんまげ隊長ツンさん」が主宰)では、ろう者サッカー女子日本代表の久住呂幸一(くじゅうろ・こういち)監督と選手数人がサインを書いた特製Tシャツを、1枚1万円で販売。原価や経費は自分たちで負担し、売り上げの全額を選手に寄付するとのことです。
その販売期限は5月末。
まだまだ目標額に達しておらず、沢山の方の支援を求めています。ぜひイイね!やシェアなど、できる支援をお願いします!
■販売サイト
https://soccerpower.shop-pro.jp/
■SPAの記事
https://nikkan-spa.jp/1827833
■REALSPORTの記事
https://real-sports.jp/page/articles/653895301429461953
#デフサッカー
スイスのレフェリーFedayi Sanが裁いた試合を記録した短編ドキュメンタリー映画。
FIFAとBSCヤングボーイズ協力の元で作成された本作は、熱量溢れるスタジアムの雰囲気が記録されており、その中で適切に試合を裁くレフェリーの仕事や、その緊張感を味わうことが出来る一作。
「ある試合」
上映スケジュール
6/5(日) 18:30-19:54
ゲスト:家本政明(元国際審判)
スイスのレフェリーFedayi Sanが裁いた試合を記録した短編ドキュメンタリー映画。
FIFAとBSCヤングボーイズ協力の元で作成された本作は、熱量溢れるスタジアムの雰囲気が記録されており、その中で適切に試合を裁くレフェリーの仕事や、その緊張感を味わうことが出来る一作。
「ある試合」
上映スケジュール
6/5(日) 18:30-19:54
ゲスト:家本政明(元国際審判)
愛すべきダメ親父、ドミンゴ。職なし、金なし、妻は家出。そんな彼が人生の再起をかけて挑むのは…幼少期からの夢、サッカー実況者になること。踏んだり蹴ったりな中年オヤジの挑戦に、フットボールの神様は微笑むのか!? YFFF12年の歴史にして初となる実況アナウンサーが主役となるラテンコメディー。
『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』
上映スケジュール
6/5(日) 13:15-14:59
6/8(水) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
愛すべきダメ親父、ドミンゴ。職なし、金なし、妻は家出。そんな彼が人生の再起をかけて挑むのは…幼少期からの夢、サッカー実況者になること。踏んだり蹴ったりな中年オヤジの挑戦に、フットボールの神様は微笑むのか!? YFFF12年の歴史にして初となる実況アナウンサーが主役となるラテンコメディー。
『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』
上映スケジュール
6/5(日) 13:15-14:59
6/8(水) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
イングランド8部のアマチュアクラブが南米最強軍団コリンチャンスと対戦!? バルセロナでも、レアル・マドリードでもなく、何故彼らは選ばれたのか?ブラジルフットボールの秘められた歴史、海を越えたサポーターの愛が、100年の時を超えて結ばれる。壮大なフットボール叙事詩。
「Brothers in Football -100年越しの再試合-」
6/4(土) 19:30-21:24
ZOOMトーク:クリス・ワトニー監督
6/7(火) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
イングランド8部のアマチュアクラブが南米最強軍団コリンチャンスと対戦!? バルセロナでも、レアル・マドリードでもなく、何故彼らは選ばれたのか?ブラジルフットボールの秘められた歴史、海を越えたサポーターの愛が、100年の時を超えて結ばれる。壮大なフットボール叙事詩。
「Brothers in Football -100年越しの再試合-」
6/4(土) 19:30-21:24
ZOOMトーク:クリス・ワトニー監督
6/7(火) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
炭鉱採掘地の拡大により、生まれ育った村を失った11歳のベン。転校先になじめず、孤独を感じるが、同じく転校してきたシリア難民のタリクを知り、故郷の喪失に共感を覚えていく。子供たちの爽やかな友情が笑いと涙を誘うドイツ映画。
『はなれていても』
上映スケジュール
6/4(土) 17:00-18:46
ゲスト:中野吉之伴(サッカー指導者)
6/6(月) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
炭鉱採掘地の拡大により、生まれ育った村を失った11歳のベン。転校先になじめず、孤独を感じるが、同じく転校してきたシリア難民のタリクを知り、故郷の喪失に共感を覚えていく。子供たちの爽やかな友情が笑いと涙を誘うドイツ映画。
『はなれていても』
上映スケジュール
6/4(土) 17:00-18:46
ゲスト:中野吉之伴(サッカー指導者)
6/6(月) 19:00-
シネマ・ジャック&ベティにて追っかけ上映
『サンシーロの陰で』予告編
サンシーロの陰で <ジャパンプレミア> PG12相当
6/5(日) 10:15- かなっくホール ゲスト:木村好珠(スポーツメンタルアドバイザー)
6/10(金) 19:00- シネマ・ジャック&ベティ
第94回 アカデミー国際長編映画賞、スウェーデン代表作品。 16歳のベングソンは若きスター候補生として、インテル・ミラノと契約する。プロサッカー選手になる夢の為、故郷のスウェーデンを離れ、ユースの選手寮で生活を始めた彼を待っていたのは、敵意に満ちたチームメイト達だった。夢の陰でもがく若者を、美しい映像でスリリングに描く。
2020 / スウェーデン、イタリア、デンマーク / 116分 / “Tigrar”
監督:ロニー・サンダール 出演:エリク・エンゲ / フリーダ・グスタフソン / アルフレッド・イーノック
© 2020 Black Spark Film AB, Panic Srl, SF Studios Denmark
チケット好評発売中
http://yfff.org/yfff2022/

エフエム戸塚/83.7MHz on Twitter
エフエム戸塚の「おはよう!咲くらじお」で実行委員長福島が映画祭をアピール!
9:30〜 ヨコハマ・フットボール映画祭について、今回の映画祭の見所・映画祭を通して、どんなサッカー文化を広げていきたいか、について語りました!
https://twitter.com/fmtotsuka/status/1529077891371106310?s=20&t=YczBuIvf4Elu5T0MIDIvGA
#チケット発売中
エフエム戸塚/83.7MHz on Twitter “🌸 5/25(水)咲くらじ予報🌸 ◎8:16〜 フィットネス・スクールライル #高橋東吾 さん✨ ダイエットについて大切なこと ダイエットのコツなど ◎9:30〜 ヨコハマ・フットボール映画祭 実行委員長 #福島成人 さん✨ 今回の....

2002年ワールドカップから20年後の横浜で ヨコハマ・フットボール映画祭2022<1/2>
宇都宮徹壱ウェブマガジンに映画祭実行委員長の福島&佐藤のインタビュー記事が掲載されました!!
本日5月26日20時より無料公開となります!!
今年の映画祭が6月開催になったのはなぜか? ポスターのビジュアルモチーフは日韓W杯決勝?今年の作品は、決勝と同じく「ブラジルvsドイツ」という構図に?! 映画の邦題の決め方は? 字幕の監修を元審判の家本政明氏にお願いしてみたら?などなど裏話が満載です!
ぜひご覧いただき、イイね!やシェアをお願いします!
https://www.targma.jp/tetsumaga/2022/05/19/post24659/
2002年ワールドカップから20年後の横浜で ヨコハマ・フットボール映画祭2022<1/2> 今週は6月4日と5日、JR東神奈川駅近くの「かなっくホール」にて開催される、ヨコハマ・フットボール映画祭(YFFF)2022にフォーカス。今年の上映作品を紹介していただくのは、実行委員長の福島成人さん(右)...

審判と共にサッカーを体感する『ある試合』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note
『ある試合』の作品紹介が映画祭note公式マガジンに掲載されました。
映画祭実行委員会メンバーの KAME YUMIKO さんが、
「自分がまるで審判として試合に参加しているような、臨場感あふれる作品である」と、このわずか17分間のドキュメンタリー映画の見どころを紹介しています。
ぜひご一読ください!
https://note.com/scp07jpn/n/n5143270257d9?magazine_key=ma9388bc76eb6
#チケット発売中
審判と共にサッカーを体感する『ある試合』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫|KAME YUMIKO|note 熱気溢れるスタジアムでレフェリーは適切に試合を裁くことができるのか?みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第49回を担当します、スタッフのかめです。よろしくお願いします。 6....

サッカーオタクだけど映画オンチの私が観た「サンシーロの影で」ーヨコハマ・フットボール映画祭2022ー|FJまりこ|note
◇インフルエンサー・レビュー③◇
”サッカーオタクだけど映画オンチ”と自称するFJまりこさんが「サンシーロの陰で」を紹介してくれています。
特に映画通ではなくともサッカーサポーターとして楽しめる視点で書かれています。ぜひご一読ください!
https://note.com/fj_mariko31/n/n7bae2f69c635
サッカーオタクだけど映画オンチの私が観た「サンシーロの影で」ーヨコハマ・フットボール映画祭2022ー|FJまりこ|note 私はサッカーが好きです。 新型コロナウイルスが蔓延する前は、年間100試合ほどスタジアムで観戦していました。仕事以外のほとんどの時間をサッカーを観て過ごしているので、映画館で映画を観ることはあまりありませ.....
ビデオ (すべて表示)
事業に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
神奈川区東神奈川1丁目10−1
Yokohama, Kanagawa
221-0044
西区南幸1丁目1-1JR横浜タワー
Yokohama, 220-0005
2020年6月24日(水)オープン予定!横浜駅直結! 神奈川県初、DOLBY CINEMA™導入“T・ジョイ横浜”
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1−3− 1
Yokohama, 231-0001
海と音楽をテーマにした、名作・傑作の数々を横浜みなとみらい、MARINE&WAL
中区長者町6-95
Yokohama, 231-0033
横浜シネマリン公式フェイスブックです。 横浜伊勢佐木長者町にある映画館です。 2014年12月12日リニューアルオープン、7年目に突入しました!どうぞよろしくお願い致します!