光学堂ロービジョンルーム
健康・美容事業付近
岩井町 1-9 島蔵屋ビル2階
2320012
旭区上白根町
神奈川県横浜市中区尾上町
神奈川区栄町
南区大橋町 3‐64‐5 弘明寺シティーホーム
231-0062
磯子区磯子
港北区新横浜1-4-1
美容院付近
西区久保町17-10
横浜市西区中央
西区戸部本町14-19 ランドマークタウン紅梅通り1F
西区平沼
神奈川県横浜市西区岡野 1-13-5 サンエースビル8F
西区岡野
ネイルサロン付近
保土ヶ谷区天王町1-7-2
花咲町 1-31 グランドガーラ桜木町駅前1F
神奈川県横浜市西区浅間町 1丁目14-5 ルミエール
戸塚区戸塚町 3953番地 金子ビル
神奈川区反町 3-22-3 Akハイム
神奈川区平川町 26-1 Miビル1F
衣料品店付近
西区中央2丁目6-5
横浜市, 横浜市
西区岡野
西区南幸 2-10-4
中区新港 2-2-1 Wp3F Jack'n da Box
タクシー付近
西区戸部本町
西区桜木町
2-2-1 Minatomirai
保土ヶ谷区今井町
瀬谷区阿久和南
240-0036
視覚障害者用福祉機器ショールーム
【完全予約制】遮光眼鏡プロショップ
光学堂ロービジョンルームは、視覚に障害がある方や眼鏡を掛けても見えにくくてお困りの方のお店です。
眼疾患(網膜色素変性症・糖尿病網膜症・黄斑変性症・緑内障・白内障などなど)などにより視覚障害をお持ちの方で『これ以上視力が出ないと言われ、あきらめている方』や、『眼鏡を何度作り直しても良く見えなくてお困りの方』に、おすすめしたい商品を取りそろえて情報提供をしております。
一般的にあまり見る機会のない商品を多数展示・販売をしております。是非、ご相談(完全予約制)にご来店をお待ちしてます。
【取扱い商品】
遮光眼鏡(医療用フィルターレンズ)
高倍率拡大鏡(ルーペ)
弱視眼鏡
単眼鏡
矯正眼鏡
拡大読書器
視覚障害者用ポータブルレコーダー(デイジー)
視覚障害者用活字読み上げ装置(テルミー)
視覚障害者用ICタグレコーダー
視覚障害者用時計(触読式・音声式腕時計 置き時計)
視覚障害者用体重計
などなど多数展示しております。

先日16日は、久々の機器展示会に神奈川県立平塚盲学校様にお邪魔して来ました。
在校生の方々や、先生方、保護者様、地域周辺の方々向けに『視覚補助機器展示会』が開催され アメディア様、川崎市視覚障害者情報文化センター様と当店の3業者による展示が行われ 始まりから終わりまで終日ご来場いただきました。
昨年は、新型コロナウィルスにより中止になり多くの方々にお待ちいただいていた様で大変賑わいました。
当店は、遮光眼鏡 単眼鏡、拡大鏡、最新の拡大読書器そしてオーカムなど展示させていただきました。
お立ち寄り頂きました皆様 大変ありがとうございました。
光学堂ロービジョンルーム 担当中山でした。

【今、何かと話題のQDレーザ】
先日の13日は、今話題のQDレーザ様の体験会を開催させていただきました。
メーカー担当者様をお迎えして。
最新機器RETISSA DISPLAY Ⅱ (QLEWV01)を使用して網膜に直接映像をレーザ走査!見える喜びを体験していただきました。
また、ご希望者様が集まりましたら体験会を開催したいと思います。
ご来店の皆様、誠にありがとうございました。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【エッシェンバッハ様よりキャンペーンの追加】
ドイツESCHENBACH様より拡大読書器のvisolux DIGITAL HD(本体194,400円)のキャンペーンが6月末日注文分まで筆記用スタンド(別売スタンド価格11,000円)が本体購入の方に無料サービスで付属します。是非、この機会にご検討下さいませ。
スタンド使用により筆記など使い勝手がさらに向上します。
合わせて前回お知らせ致しました拡大読書器visolux DIGITAL XL FHD(本体198,000円)用の筆記スタンド(別売スタンド価格11,000円)がプレゼントもお見逃しなく!
店頭にて常設にて展示中ですのでご検討の方はご予約をお待ちしております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【お買い物をひとりでも楽しくしたい!】
女性の方で目が不自由な為にお買い物が楽しくないと…「ドレッシングをひとつ選ぶのも自分でじっくりと選びたい!」と、ご要望がありました。
指差しした活字をカメラがとらえて音声で読み上げてくれる支援機器があります。
イスラエル製のOrCamです。これがあれば読みたい活字を目の代わりにカメラが読みます。
こんな夢の様な機器が現実にあります。
メガネのつる(テンプル)に装着して使用します。大きさは、100円ライター位の大きさです。
パソコンのPDF画面も読み上げ可能です。
店頭に常設にてデモ器をご用意してありますので体験希望の方は、ご予約をお待ちしております。
本日納品させていただきました。盲導犬利用の○○様にとって「OrCam My Reader2」のご使用でお買い物がまた楽しくなっていただけると大変嬉しく思います。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【夜盲症の方に】
最近、日が暮れる時間が早くなってきましたね!
通勤・通学帰りの4時過ぎには、薄暗くなっています。夜盲症の方には、負担の掛かる季節ですが安心感を得られる道具が余り知られておりませんがあります。
HOYAメディカル事業部が開発した「暗所視支援眼鏡HOYA MW10 HIKARI」です。明るい室内の照明を切っても装着されている方は暗所だと気が付かない位に高精度の支援機器です。
店頭にて体験可能です!ご興味のある夜盲症の方は、是非ご予約をお待ちしております。(常設にてデモ器をご用意)
本日、HOYA MW10を一台納品させていただきました。お買い上げ頂きました○○様にとって便利で安心感を得られる機器になる事を願います。
(下記写真の)仕様はブラックボディに前面遮光レンズをYBカラーを選択していただきました。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【エッシェンバッハ様よりオプション新発売】
ドイツESCHENBACH・拡大読書器visolux DIGITAL XL FHD用の筆記や、読書を便利にする専用スタンドが新発売!
これにより使い勝手がかなり向上します。
別売11,000円にて販売が始まりました!
なお新発売を記念して拡大読書器visolux DIGITAL XL FHDをお買上げの方に1月から6月注文分に限り『専用スタンド』を無料プレゼント致します。是非この機会にご検討下さい。
(更に便利に使う為に電気スタンドとの併用がおすすめします。)
店頭にて常設にて展示中ですのでご検討の方はご予約をお待ちしております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

最近Facebookをおさぼりしていました…
【新発売情報 服部セイコー 音声腕時計】
音声式腕時計の新型が発売されました。今までと違うデザインが追加販売です。
価格は18700円で視覚障害手帳1〜2級の方には、購入補助対象になります。
店頭にて触って音量などを聞いて頂く事が出来ます。ご予約お待ちしております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の7日は、2月以来の久しぶりの外での仕事が入りました。
横浜市立盲特別支援学校にて二本立ての講習会に行ってまいりました。
第一部は、生徒さん向けの福祉機器説明
第二部は、先生方向けに講習会を開かせていただきました。
最新の拡大読書器や、遮光眼鏡、拡大鏡を展示させていただきましたが、一番皆様のご興味がありましたのがイスラエル製のオーカムでした。
今後は、この様なAI搭載の支援機器が生活を便利にしていく事になることが肌で感じられました。
お立ち寄りいただきました皆様に感謝しております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。
【連休のお知らせ】
いつもご来店、お問い合わせありがとうございます。
8月12日から16日までお休みいたします。
17日から通常営業致します。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【お知らせ】
皆様大変お待たせ致しました。
欠品により多くの方々にご迷惑をおかけ致してましたが音声式血圧計が入荷してまいりました。
やっと一安心しています。
視覚障害者等級が1、2級の方は、給付を受けられる市町村もあります。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【限定店販売品 東海光学HD GLASS】
眩しくてまぶしくてご苦労されておられる方に、東海光学様より HD GLASSが全国で限定のお店にて販売されています。
出来れば通常の遮光レンズでご対応させていただきますが、これで間に合わない方のみ製品の特性をよく理解していただいて販売させていただきます。度数対応不可の商品になります。
オーバーグラスタイプにてサイズは2種類ご用意があります。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【新規取り扱い開始のお知らせ】
この度、視覚障害者用福祉機器のORCAM社(イスラエル)から発売のオーカムマイアイ2と、オーカムマイリーダー2を取り扱い開始します。
メガネのツルに取り付けて、指差しした文字を読み上げます。
上級機種は、さらに顔を認識します。バーコードも認識、お札を認識、色を認識、時刻を教えてくれます。技術の進歩は大変ありがたく思います。
ただ今、デモ機を準備しております。ご用意が出来ましたらまたお知らせさせていただきます。
正式発表は、まだ控えますが…神奈川県○○市様は、日常生活用具で採用してくれました。皆様のご不自由さが少しでも緩和されますので、○○市様に大変感謝していますm(_ _)m
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【新発売情報 音声式拡大読書器】
いよいよ7月1日に音声式拡大読書器(モニター付き)omni readerオムニリーダーが新発売されます。昨年のサイトワールドにてご覧になられた方もおられると思いますが〜
インサイト様より198000円の給付価格にて発売開始です!10インチカラーモニター搭載でロービジョンモードとブラインドモードの2通りの使い方が出来ます。
デモ機も準備中です。発売が楽しみですね〜
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【新規取扱い 音声式腕時計GRUS GRS003】
GRUS GRS003も、外観が一見普通の腕時計に見えるタイプになります。音声式で現在時刻とカレンダーをいつでも聞くことができます。
おまけに電波時計になっていますので自動的に時刻を修正してくれます。
ただ重さがメタルバンドが77gと革バンドが54gです。
文字盤も黒バックに見やすい白文字の02カラーと、白バックに黒文字表示の01カラー、黒バックに白文字で見やすい革バンドタイプの3タイプご用意!弱視の方にも時刻が見やすく工夫されています。
価格は機能てんこ盛りで税抜き15,000円となります。
視覚障害2級以上の方には、給付の対象にもなりますのでご相談ください。
もちろん、2級以上以外の方も購入出来ますよ
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【新規取扱い 音声式腕時計GRUS GRS004】
今までのSEIKO社から発売の視覚障害者用の腕時計も取り扱っておりますが、新規にGRUSの音声時計も取り扱いを開始いたしました。
GRUS GRS004は、外観が一見普通の腕時計に見えるタイプになります。音声式で現在時刻とカレンダーをいつでも聞くことができます。
おまけに電波時計になっていますので自動的に時刻を修正してくれます。駆動もソーラーと、電池の併用した省電力設計です。
ただ重さが136gとやや重め ちょうどダイバーズウォッチを付けてる感覚ですね!
文字盤も黒バックに見やすい白文字の02カラーと、白バックに黒文字表示の01カラーの2タイプご用意!弱視の方にも時刻が見やすく工夫されています。
価格は機能てんこ盛りで税抜き15,000円となります。
視覚障害2級以上の方には、給付の対象にもなりますのでご相談ください。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

最近は新型コロナウイルス感染拡大予防の為に機器展示会が全て中止になっておりますので…
皆様に便利な情報を掲載しますね
【お台所で大変便利な音声キッチン計量計】
今までも音声計量計もありましたが高額で中々手が出ませんでしたが、お手頃な価格で音声式が新発売されました。なんと6,600円税込です。
それは「GRUSボイスクッキングスケール」です。
デジタル表示と音声による案内をアナウンスします。これがあるだけでお料理や趣味、お仕事など大変便利になります。目のご不自由な方だけでなく高齢な方にも大変便利です。電池残量が少なくなってきても音声にて案内をしてくれます。
3000gまで1g単位で計量出来ます。
使い方も音声で案内機能もついています。
是非、不自由されている方のご来店をお待ちしております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

【お買得情報】
日本テレソフト様から発売中の拡大読書器ダヴィンチレギュラーがメーカー在庫処分価格298,000円の品が給付金額と同じ198,000円(在庫限り)にて販売中です。さらに、オプションのコントローラー22,000円がサービスにて付属します。メーカー様大赤字商品で早い者勝ちですね!
拡大読書器アクロバットHDの上機種にあたります。最新のSONY製HDカメラ搭載で24インチ液晶モニター付きモデルです。
ご興味がある方はご予約の上、ご来店をお待ちしています。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。
75
【連休のお知らせ】
ただ今5月3日から6日まで
新型コロナウイルス感染拡大予防の為
連休させて頂いております。
7日より営業致します。
なお営業時間は、午前10時から午後5時まで
と時間短縮営業とさせていただきます。
光学堂ロービジョンルーム
【おしらせ】
改装工事が終了して 本日10:00より営業します。
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、営業時間や営業自粛などをさせて頂くこともございます。
お客様には、ご不便を掛けし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお、拡大予防策としまして
○スタッフのまめな手洗いや、うがい、
マスクの着用
○店内の常時換気
○備品などの消毒
商品の衛生強化など
常に細心の注意を払います。
改装中には、多くの方に大変ご迷惑をおかけいたしました。
光学堂ロービジョンルーム

【スマートリーダーHDの販売再開】
音声拡大読書器で人気の日本テレソフト様販売のスマートリーダーHDが新型コロナウィルスの影響で一部部品の欠品により販売中止になっておりました。
その為 必要なお客様には、大変ご迷惑をおかけ致しておりましたが、4月1日より販売再開される連絡がありました。
店頭にて常時デモ機をご用意してありますのでご予約お待ちしています。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。
【機器展示会の開催中止のお知らせ】
3月1日開催予定だった今年第4回目の視覚障害者用福祉機器展示が、コロナウイルスの影響により中止になってしまいました。
本来ならば神奈川県ライトセンター様主催による移動ライトセンター「第12回かなエール」です。ソレイユさがみ様にて相模原市様共催で7社の施設、業者による展示会で大々的に神奈川県西部地区にて行われる予定でした。
今回は感染防止による中止なので仕方ありませんが 次回開催いたします時に来場予定だった方々とお話が出来ることを楽しみにしています。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の2月13日木曜日は、今年第3回目の視覚障害者用福祉機器展示に神奈川県立平塚盲学校様にお伺いしてきました。
【弱視レンズ等体験展示会】が盲学校様に主催で生徒様、職員様及び周辺の皆様方向けに開催されて多くの方々に来場していただき順番待ち状態のしゃべりぱなしの状態程混み合いました。
アメディアさま、KGSさま、ホヤ 医療事業部さまの4社にていろいろなロービジョンケア の啓蒙が出来たと思います。HOYAさまは、今話題の暗所支援眼鏡MW-10ヒカリの展示ブースに順番待ちで多くの方々に体験していただけました。
まだまだロービジョンケア の啓蒙活動は必要で足りてない事が実感できました。
また、HOYA MW-10 hikariは、神奈川県の販売代理店になっておりますので、ご予約をしていただければお店でもゆっくりと体験していただく事ができます。ご予約番号045-290-0048まで
ご予約お待ちしております。
光学堂ロービジョンルール担当 中山でした。

今日(1月25日土曜日)は、今年第2回目の視覚障害者用福祉機器展示に磯子区公会堂様にお伺いしています。
【第16回働きたい!わたしのシンポジウム】が、横浜市健康福祉局 障害企画課 就労支援係様の主催により行われています。入場無料にて本日16:40まで開催中です。
何よりもまず、ご参加の施設様、企業様、晴眼の方、見え方でお困りの方々の ひとりでも多くの方々にロービジョンケアを知って頂けたらばと…
また、ひとりで孤立されておられる周りの視覚障害の方にロービジョンケアがある事を伝えていただけたらば感謝いたします。
ロービジョンケアの少しでも啓蒙活動になればと参加させていただいてます。
ご興味のある方〜是非お立ち寄りお待ちしております。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

今日(1月18日土曜日)は、朝から夕方4時まで横浜ラポール様にお邪魔しています。
今年第一回目の機器展示会で、NPO法人浜視協青年部主催により日常生活用具展示体験会(横浜市健康福祉局委託事業)を横浜ラポール二階 ラポールボックスにて7社による機器展示会です。
皆様のご来店をお待ちしています。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

ただ今 12月11日水曜日は、今年15回目の機器展示会に横浜市西区役所様にお伺いしています。初めての地元開催で歩いて5分位の近さです。
良い天気に恵まれました。横浜市西福祉保健センター様とJRPS神奈川様との共催で網膜色素変性症「病気の理解と治療、ロービジョンケアについて」横浜市立大学眼科 非常勤講師 翁長正樹先生による医療講演で、来場の皆様にわかりやすい言葉にてご説明いただいております。
同時開催にて拡大読書器のシステムギア様と2社にて最新の福祉機器を並べて機器展示会を行っています。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の11月9日土曜日は、今年14回目の機器展示会に神奈川県ライトセンター様にお伺いしてきました。
当日は、良い天気に恵まれ 年に一度の『ライトセンターフェスティバル&「あい・あい」ひろば2019』の一部で、福祉機器業者6社にて活気のある展示およびご相談をしてまいりました。スタートと同時に多くの方々にお立ち寄りいただき、次の方々が順番待ちをしているプレッシャーを感じながら…良く知っているお客様や、初めてお会いする方々に 声が出なくなるまでご説明させていただきました。また、混んでいてお話が出来なかった皆様には大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m
毎年、非常に来場者の多い視覚障害者用イベントで活気がありますのでご興味のある方は、来年11月の開催日に是非お立ち寄り下さい。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。
先日の11月2日は、錦糸町駅前で毎年恒例・年に一度の視覚障害者福祉機器展示会『サイトワールド』に情報収集に行ってまいりました。
現行の機種および今後発売されるであろう機種など展示されていました。大変混み合い活気ある展示会でした。
もう1つの目的であります。暗所支援眼鏡HOYA MW-10 HIKARIの全国の販売店向けカンファレンスが別会場にて行われました。
販売説明に直結する当事者の方々様の貴重なお話を聞くことができました。また、HOYA医療事業部の担当者さまの熱い想いが良く伝わってくる良い機会をいただく事ができました。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の10月26日土曜日は、今年13回目の機器展示会に横浜市立盲特別支援学校 様にお伺いして来ました。
当日は、年に一度の文化祭.理療祭で1日機器の展示と説明を生徒様、保護者様、先生、近所の方々にロービジョンの啓蒙のためにご説明させていただきました。
切れ目なくご来場いただき、お立ち寄りいただいた皆様 誠にありがとうございます😊
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の10月21日月曜日は、今年12回目の機器展示会に川崎市幸区役所様にお伺いしてきました。
川崎市幸区健康福祉センター様とJRPS神奈川様の共催にて 網膜色素変性症「患者のつどい」in川崎 が開催されました。
皆様中々、同じお病気の方とお話が出来る機会がなくひとりで悩まれておられた方々が最新の情報収集と活発なディスカッションの場が出来て非常に大切な機会だったと思います。
同時開催にて拡大読書器のシステムギア様と2社にて最新の福祉機器展示会が開催されました。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

今月12日のかなエールは、台風19号の接近により開催中止になってしまい逗子市周辺の皆様にお会い出来なく大変残念でした…
先日の15日は、毎年恒例の横浜訓盲学院様にて盲学校の生徒様と先生方に「福祉機器展示会」を拡大読書器のシステムギア様と一緒に 今年11回目の機器展示会にお伺いしてきました。
顔見知りの方、初めてお会いする方など大勢の方々にロービジョン用具の説明が出来て大変有意義な1日でした。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の7月25日木曜日は、今年10回目の機器展示会に横浜市緑区役所様にお伺いしてきました。
横浜市緑区様主催による難病講演会で「網膜色素変性症〜病気の理解と日常生活の過ごし方について〜」について国際医療福祉大学熱海病院 眼科教授 高野雅彦先生による非常に理解しやすい講演をお聴きする機会をいただきました。
同時開催で拡大読書器システムギア様と弊社にて機器展示会を行いました。お立ち寄りお立ち寄り頂きました皆様 誠にありがとうございます。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の7月7日日曜日は、今年9回目の機器展示会に横浜市健康福祉総合センター様にお伺いしてきました。
JRPS神奈川様主催による「得々講座」で、日本ロービジョン学会前理事長 東京大学医学部眼科准教授の加藤聡先生による演題「ロービジョンケア を始めて分かったこと〜ここが変だよロービジョンケア 〜視覚障害による身体障害者福祉法の施行規則の改正について」大変的確でわかりやすいお話をお聞ききすることができました。患者様の皆様に大変有意義な時間だったと思います。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

先日の6月15日土曜日は、今年8回目の機器展示会にかながわ県民センター様にお伺いしてきました。
JRPS神奈川様の第24回定期総会で雨の日にも関わらず多くの方々のご来場で滞りなく終了致しました。この会の理事も10年以上務めさせて頂いていますが…お役に立っていると良いのですが…
第2部は、医療講演会で神戸アイセンター病院より前田亜希子先生による「網膜色素変性に対するリードスルー薬の開発〜世界が進む治療への道〜」テーマにて貴重なお話を聞かせていただきました。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。

4月14日日曜日は、今年7回目の福祉機器展示に神奈川県ライトセンター様にお伺いしてきました。
JRPS神奈川様主催のアイフェスタ2019in横浜が開催されました。お天気の心配がありましたが天気に恵まれ朝からラストまで大勢の来場者で賑わいました。
展示コーナーには、34社による大掛かりな展示がされ、当社も1つブースをいただき機器展示させていただきました。スタート前から来場があり
大勢の知ってる方々に挨拶によっていただき、また新規のお客様にも沢山よっていただきしゃべりぱなしの一日でした。
同時開催で眼科先生による医療相談会や講習会が多く開催されました。
喋りすぎて酸欠気味で.....終わった頃には、頭がクラクラな一日でした。
光学堂ロービジョンルーム担当 中山でした。
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
西区中央2丁目6-5
Yokohama, Kanagawa
220-0051
営業時間
月曜日 | 10:00 - 19:00 |
火曜日 | 10:00 - 19:00 |
木曜日 | 10:00 - 19:00 |
金曜日 | 10:00 - 19:00 |
土曜日 | 10:00 - 19:00 |
日曜日 | 10:00 - 19:00 |
神奈川県
Yokohama, 2450014
法制度の活用や社会福祉相談援助活動、法人後見事業により、障害のある方の生活と権利を擁護し、誰もが自らの主体的な選択と決定のもと、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるようサポートする法人です。