WANEY
ビューティーサロン付近
横浜市
中区桜木町
中区相生町 6丁目
別所中里台41-12
中区石川町
都筑区茅ケ崎中央
瀬谷区瀬谷
瀬谷区下瀬谷
Kawasaki-shi 213-0033
緑区上九沢, Sagamihara-shi
大和市深見西, Yamato
中原区木月, Kawasaki-shi
宮前区鷺沼, Kawasaki-shi
中原区木月住吉町, Kawasaki-shi
美容院付近
神奈川県横浜市保土ヶ谷区岩井町 23 坪内ハイツ
神奈川県横浜市西区岡野 1-13-5 サンエースビル8F
西区久保町17-10
西区岡野
神奈川区鶴屋町 3丁目33-3 Yt33ビル
西区平沼
ネイルサロン付近
保土ヶ谷区天王町1-7-2
神奈川県横浜市西区浅間町 1丁目14-5 ルミエール
神奈川区反町 3-22-3 Akハイム
花咲町 1-31 グランドガーラ桜木町駅前1F
神奈川区平川町 26-1 Miビル1F
戸塚区品濃町
相鉄線和田町駅徒歩5分で採れた混ぜもの無しの100%純粋なハチミツ。 和田町をこよなく愛する創業45年建設会社社長が、みつばちで和田町を更に、にぎわかせる。

本日は今年最後の採蜜祭
地域の方々をお招きして開催
採れ高
7キロ
糖度
79.2
瓶詰めも、手伝ってもらってありがとう

7月22日に採蜜を行いました、ここ数年で1回の量として最多の
約24kg
の収穫が出来ました。
糖度場78度と
やや低い感じですが十分に甘いです。採蜜に参加した社員は汗が止まらず、終わった時にはクタクタの状態でした。現在、お客様にお配りするため瓶詰め作業中です。今年は順調に採蜜が出来ております、
https://www.townnews.co.jp/0115/2022/06/23/630419.html?fbclid=IwAR0JwhEtQuUMr9_8VqM84yq7UmeOvQnEUmRlaw81shepeTMuAE7fZ5Aghdo
先週の日曜日の採蜜祭
タウンニュースで紹介されました

本日も子供たちと採蜜祭
重さ5キロ
糖度80.3
今回は横浜FCの
金井さん、内田さん
も参加^_^

本日、約3年ぶりとなる採蜜祭を開催しました。天候の悪い中でしたが
約10kg
糖度80.1%
の蜂蜜が採れました。🍯採蜜に参加した子供たちと楽しく採蜜から瓶詰めまで行う事が出来ました。今年は順調に採れそうな感じです

和田町産100%ハチミツ
ワニーが
国道16号和田町バス停で
保土ケ谷区上星川のバニヤンツリーベーカリーさん設置の無人自動販売機で販売開始
是非お求めください
甘くて美味しいですよ^_^

和田産ハチミツ 今年初の採蜜で20kg 養蜂場はビル屋上 | 保土ケ谷区 | タウンニュース
タウンニュースで紹介されました
#ワニー
和田産ハチミツ 今年初の採蜜で20kg 養蜂場はビル屋上 | 保土ケ谷区 | タウンニュース 和田で養蜂プロジェクトに取り組む「昭和建設(株)」(工藤圭亮代表取締役)で7月6日、今年初めてとなる採蜜作業が行われ、純度100%の「和田産ハチミツ」が約20kg採取さ...

今年最初の採蜜を行いました
2010年から始めて11年目となりました。
取れた蜂蜜はお得意様にお配りして行きます
一般販売は未定です
今回約20kg 糖度62.8 糖度はやや低いですが十分甘いです。

和田町物語.wmv
わだまちミツバチ大作戦動画です
https://youtu.be/_yVo3JAb6WQ
和田町物語.wmv 横浜青年会議所60周年記念事業 ヨコハマショートフィルムフェスタに横浜市保土ヶ谷区の和田町商店街の紹介PVを出展しました。その結果43本中の5本に選ばれました。そして、NHKのニュースでも取り上げられ...

今年も
和田町みつばち大作戦
スタート
元気に飛び立ちました
採蜜祭まで今しばらくお待ちください

わだまちミツバチ大作戦
養蜂に興味のある
横浜市会議員 川口さん
ココモリ(株)鈴木さん
ノガン(株)浅野さん
が養蜂体験したいとおっしゃったので体験していただきました^_^
https://youtu.be/DL7S3U0UUl4
わだまちミツバチ大作戦 横浜市保土ケ谷区和田町に創業54年を超える建設会社である昭和建設(株)が2010年より商店街の活性化事業としてCSR活動の一環として始めた養蜂事業。 毎年定期的にご興味のある方々をお招きして養蜂活動体験をして...
今日は昭和建設さんがお世話になっているタカ電子さまの社長御一行様に内検体験していただきました^_^
皆さん興奮してました
今年2回目の採蜜を行いました。今年は昨年の事が嘘みたいに好調です。過去最高になる30kg!糖度81.6%でした。

養蜂場はビル屋上 純度100%和田産ハチミツ 今年初の採蜜 | 保土ケ谷区 | タウンニュース
今年はじめての採蜜
タウンニュースさんで紹介していただきました^_^
養蜂場はビル屋上 純度100%和田産ハチミツ 今年初の採蜜 | 保土ケ谷区 | タウンニュース 和田で養蜂プロジェクトに取り組む「昭和建設株式会社」(工藤圭亮代表取締役)で5月22日、今年初めてとなる採蜜作業が行われた。 地元の新たな名産品としてハチミツを活用しよ...

【三蜜を避けて採蜜】
分蜂の時はご迷惑をお掛けいたしました。
今年第一回目の採蜜です
雨が心配でしたが何とか振られずに無事終了
採れ高は
何と28キロ
糖度は
何と81.2
かなりの甘さに仕上がっています
今年もみんなの笑顔のために沢山採っていきますね(^^)/🐝

どうもワニーです
今日は天気も良く気温も高かったので思わず、分峰してしまいました
昭和建設の皆さん総出で高所作業車まで借りて元の屋上に戻されてしまいました^_^
楽しいプチ旅行
仲間三群に増えたのでこれからはハチミツ集めに精を出します^_^
昭和建設の皆さん
地域の皆様
いつも暖かく見守っていただきありがとうございます😊
三密避けて
採蜜
頑張ります

『がんばろう』
WANEYは三密にならない
「採蜜」今年も頑張ってやりますよ(^^)/
『がんばろう』 この度の外出自粛につき日頃お世話になっている方に今年の夏お中元お送りする予定だった方々にお中元の前倒し企画をしました美味しいものを召しがっていただき自粛を楽し…

今年も二群仲間がやってきました
和田町みつばち大作戦2020
いよいよスタートです
殺菌能力の高いハチミツを皆さまにお届けしたいと思います
🐝
8年前に作った懐かしい動画が出てきましたので紹介します(^^)/
本年の養蜂は失敗となりました
長雨からくる気候の中お盆明けに期待をして採蜜作業をしようと屋上に上がりましたが二群のうち元気だった方がまさかの全滅
楽しみにしていただいていた皆様には本当に申し訳ないと反省してます
これにめげずに来年もチャレンジいますのでご期待ください^_^

2019初の採蜜祭
地域の幼稚園児をお招きしました
採蜜量は5キロ
糖度は81.5でした
みんな喜んでくれました
最後に瓶詰め2瓶してもらってお駄賃に一本お持ち帰りいただきました^_^

本日から2019年度養蜂事業開始です。一群は元気が良かったのですがもう一群があまり元気がなかったのが心配です。女王は見つかりましたので大丈夫だと思います。
今シーズンも応援お願い致します。

今年も沢山のハチミツ集めますので応援よろしくお願いいたします
#相鉄瓦版
#蜂蜜
#ワニー
#和田町商店街

今年最後の採蜜を行いました。約20kgの収穫となりました。合わせて越冬準備を行いました、無事に越冬できると良いのですが・・・

Photos from WANEY's post

本日、今年2回目の採蜜を実施しました。今までで最高と思われれる量が採れました!28kgです。糖度は79.9度と低い物の大収穫でした。

本日、天候も良かったため、久々に内検を実施しました。
ちょっと分蜂されている危険性もありましたが、大丈夫でした。まだ、次の採蜜まで時間が掛かる状態でした。

今年最初の採蜜を行いました。
なかなかの成果で21kg糖度82.4でした。

Untitled Album

今年も養蜂事業始まりました、2群到着して放蜂を行いました。
新しいスタッフを加え活動していきます、応援お願い致します。
Cookie を有効にしてください
平成30年1月9日(火)から平成30年1月15日(月)までの保土ヶ谷警察署管内の人身交通事故は8件です。
=======
●歩行者の事故 0件
●自転車の事故 1件
●バイクの事故 3件
●クルマの事故 4件
=======
昨年暮れの死亡事故から僅か1ヶ月、後述「クルマの事故」のとおり、今年初めての死亡事故が発生してしまいました。皆さんの安全・安心な生活と背中合わせに交通事故の災禍が潜んでいます。それを消す方法は、皆さんの危機意識、危険の認識なのです。『認識・自覚~行動が変わる~危険性が無くなる~交通事故に遭わない』さて、卓球・全日本選手権のジュニアの部・男子シングルスで、世界ランク11位の張本智和選手(14歳中学2年)が初優勝を果たし、14歳205日でのジュニアの部制覇は、水谷隼を抜いて史上最年少記録となりました。では、その『張本選手』と掛けまして『企業戦士の気合い入れ』と解きます。その心は『朝礼(チョレイ!)』な~んちゃて。それにしても到達が早いですねぇ、卓球(宅急)だけに・・・ピンポ~ン!
★歩行者の事故★
●平成30年1月10日7時50分頃、境木本町で男子高校生(15歳)運転の自転車が対向の普通車(53歳女性運転)と正面衝突し、高校生が怪我を負ってしまいました。
▼場所はココ↓ ※地図を見るにはパケット通信料がかります。 https://goo.gl/maps/MmNXmjhZjEr
ココは、権太坂に抜けるJR沿いの通りで、交通量は少ないものの見通しが悪い起伏のあるカーブです。普段通っている人にとっては危ない場所だと判っていても、逆に交通量の少なさに油断があるのかも知れません。特に通勤通学で急ぐ時間帯ですから、見にくい交差点やカーブなどでは減速、徐行して安全を確保しましょう、ネ!
★クルマの事故★
●平成30年1月15日14時00分頃、東川島町の市道環状2号内回りで、港南区方面に進行中の軽トラックが中央分離帯に乗り上げ、街灯柱に衝突して運転していた66歳男性が亡くなってしまいました。
▼場所はココ↓ ※地図を見るにはパケット通信料がかかります
https://goo.gl/maps/C1PcBAWkv592
ココは、池の谷戸交差点からほぼ直線で下り坂の3車線道路です。青信号で通過してくると結構なスピードが出てしまいますが、軽トラはそんなスピードのまま第3通行帯から鋭角で中央分離帯に乗り上げてしまったようです。2年前には丁度反対側の車線で、乗用車が雨の中でスピンして分離帯の街路柱に激突し、若い男女が亡くなっています。スピードを出せば事故のリスク、身体が負う傷害のリスクが急上昇で高くなることを自覚して下さい、ネ!
:::::::::
お友達に教えて!
:::::::::
ココ事故情報をお知り合いの方へ教えてあげてください。
登録内容の変更・配信解除は次のリンク先にアクセスしてください。
https://raiden3.ktaiwork.jp/register/update?aid=1270&uid=9f14f7dd1fefcbcb8ba52e61323cbcdda93f6511
※※※※※※※※
発行:保土ケ谷交通安全協会
横浜市保土ケ谷区川辺町2-7
電 話 045-331-3819
FAX 045-336-0649
本日、和田町地蔵まつり2日目です。今年も国大と一緒にWANEYを使ったホットクなどを販売しますので、是非お越しください。
中央広場右側です。

今日は将来養蜂始めたい尾方さんが体験に来ました。
市会議員の上野さんとインターン制の窪田さんも来て来れました(^。^)
結果は
10キロ
糖度は
78.5
でした。

今日は川井小学校のみんなが採蜜祭に参加してくれました。
採れたハチミツは
5キロ
糖度は
80.5
でした。
最後はいつものように瓶詰めのアルバイト体験
みんな喜んで持って帰りました。
ありがとね(^。^)

今日は地域の方々をお招きして本年初めての採蜜祭です。

三重県で養蜂活動したい仲間がやってきました。
是非ミツバチを大切にしてあげて下さいね🐝

大岡小学校の六年生が見学に来てくれました(^ ^)

本日、もう一群が到着です。今日の群はなんか元気な感じです!
これで2群体制となりました、どんどん増えて蜜を沢山集めて欲しいです。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
製品
保土ヶ谷・常盤台公園、横浜国大に囲まれた緑豊かな相鉄線和田町駅徒歩5分で採れた混ぜもの無しの100%純粋なハチミツ。最近ではこれを使った和田菓子も流行ってます。
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
神奈川県横浜市保土ケ谷区和田1-13/21
Yokohama, Kanagawa
240-0065
Yokohama
FERN Inc. is a Filipino-owned company focusing on health, wellness, and prosperity for every family.
Nagasaki
Yokohama, 900
Produk kesehatan herbal yang ditujukan pada penderita diabetes dan mereka yang berusaha menurunkan g
中区桜木町1/1-8日石横浜ビル10階
Yokohama, 231-0062
フォーライフ リサーチ ジャパンはScience(科学)、 Success(成功)、 Service
中区相生町6丁目 109
Yokohama, 231-0012
秋田県三種町産のじゅんさいを配合した青汁を販売しております。じゅんさいは食物繊維が豊富で腸内環境のバランスを整えてくれます。