販売促進 から 共感促進 へ
誰のため?何のため?を追求し、徹底的な顧客視点で
課題に最適な体験をデザインを提供しています。 <経営理念>
絆を育む 〜人づくり・場づくり・物づくり〜
通常通り開く
新型STEP WGN ジャパンプレミア
たのしみです
https://www.youtube.com/watch?v=9_YrNpDidk4
【ステップ ワゴン】新型STEP WGN ジャパンプレミア 6代目 新型STEP WGN ジャパンプレミア 日時:2022年1月7日(金)12:00配信 ミニバンを変える、新しい大きさ。ミニバンにできることは、もっともっとあるはず。その想いから、Hondaはステップ ワゴンをいちから見つめ直しまし....
2022年本格スタート
新年明けましておめでとうございます。今年はこれまで培ったノウハウやスキルを取捨選択しながら、新しいことを掛け算し今まで見たことのない景色を眺めてみたいと思います!販売促進から共感促進へ。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊社上空映像ぜひご覧ください↓
https://www.youtube.com/watch?v=K5fUSWkwBuo
勝手にプロモーションムービー
人気のCT125ハンターカブにSP忠男のチタンマフラーをカスタム。手際良いプロの取り付けの模様を動画に収めました!
明けましてお目出とうございます。本日より本格的にスタートいたしました。今期のテーマはChange & Innovation。意識の変化、行動の変化を加速し変容していきます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊社も共振企業として参加している1000年ブランドまつり。2020年の新型コロナウイルスが猛威を振るうこの年に第2回が開催されます。こんな時代だからこそ、日本の伝統芸能や老舗企業といった『続く』を選び実践している方たちから、この時代を生き抜くヒントを得たいと思います。
にっぽんの専念する力を刺激する、1000年ブランドまつり。 専念する力の連なりには、論理を超える何かがある。生産性や合理性が多くうたわれる世の中で、割り切ることができない、「人らしさ」を価値にする。人が問題を発見し、解決の場に専念する。「1,000年ブランド 10の美意....
NEW CAR DEALER STYLE
#不安を0に笑顔を100に #安心の商談 #心理的安全性 #顧客視点 #共感 #共感促進 #体験デザイン #ホンダカーズ川崎
変化と革新
弊社は今日から新しい期のスタートです。
昨年創立20年を迎え「あり方」を見直す一年としましたが、ある意味コロナのおかげ?でいろいろな事に向き合うことができました。今期テーマは「Change & Innovation」過去に執着せず、時代にあった変容を起こし未来を描きます。
変化探しにLet’s Try!!
STAY Beauty, STAY Healthy
#衛生環境 #美容室 #ソーシャルディスタンス #美容と健康 #ピクトグラム #伝える力 #デザインの力 #ポスター #体験デザイン #共感促進 #独自性 #オギクボヴォイス #ニシオギヴォイス #スタイル桶川
Muffler's Features Pictogram
#オートバイ #独自性 #特徴 #ピクトグラム #視認性 #体験デザイン #共感促進
『ブランド基礎講座』期間限定無料公開
全7動画シリーズ 第3段はブランドの定義(後編)
ブランド戦略においてブランドの状態意識されてますか?
当たり前だけど意外と意識できてない大切な話。
※チャンネル登録もぜひよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/watch?v=wJhJL8YlqwM&t=17s
HONDAの搬送車両プロジェクト
(ものづくりセンター生産技術統括部編)
♥Team Honda
https://www.youtube.com/watch?v=dUuUGcrc2Jw
搬送車製造の様子【人のために、できること】(日本) Honda は新型コロナウイルス感染防止にむけた支援活動として、4月13 日より自治体の皆さまへ「感染者を搬送するための車両(仕立て車) 」の提供を開始。 ODYSSEYやSTEP WGN 等に、搬送時の感染リスクを削減するため、運転席.....
『ブランド基礎講座』期間限定無料公開
全7動画シリーズ 第2段はブランドの定義(前編)
そもそもブランドって何?ってことを
いろいろな視点がある中で協会の大切にしている定義です。
もちろん弊社でもこの定義が基本となっています。
※チャンネル登録もぜひよろしくお願いします!
https://www.youtube.com/watch?v=K0KWq7d5TUU
コロナ自粛が続く中、何かみなさんの未来に向けた発信ができないかと言うことで、弊社代表が理事を務めているビーイング・バリュー協会が提供している『ブランド基礎講座』を期間限定で無料公開させていただくこととなりました。
全7動画シリーズとなっております。
完全なる収束はまだ時間がかかるかと思いますが、この機会にブランディングの基礎知識を参考に、自社の新たなブランド構築にお役立てください!
よかったらチャンネル登録いただけると幸いです。
まずはアイスブレイク「わかるとできる」の違いから!
https://www.youtube.com/watch?v=68DZQCZd0yE
コロナ感染防止の為、2020年4月8日〜5月6日まで営業時間を短縮いたします。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
http://a-dex.co.jp/COVID-19.html
TOPICS of 体験をデザインする会社 エーデックス 弊社は、新型コロナウイルス感染症が国内外において拡大していることについて危機意識を高めています。このたび、さらなる感染拡大を抑止し、お客様、パートナーの皆様、従業員を含むすべての方々の健康を守るために...
コロナ問題で気持ちが沈んでいませんか?こんな時こそ心の手と手を取り合い、気持ちで繋がることが大切ではないでしょうか?身体的な距離は一定を保ちながら心の距離を縮めましょう!!
-----------------------------------------------------
567(コロナ)には753(しちごさん)ポスター
-----------------------------------------------------
協会には心理的安全性を実現する5つのルールがあります。
それを徹底しているわたしたちのできる1つの取り組みとして、おせっかいなポスターを作りました。
共感いただける人は、ダウンロードして自由にお使いください。
そして、いま、わたしたちの伝えたいこと。
不安によるストレスを抱え、マスクをして表情の見えない大人たち、ちょっと深呼吸してください。
自分の身体知性、関わるご縁を信頼し、小さなことと軽んじず、できることに着実に取り組んでいきましょう。
ダウンロードはこちら↓
https://being-value.org/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc.html
弊社でも扱っているINNOVATION CARDS®︎
凝り固まった思考を揺さぶり強制的に視点を変える。
新たな発想は“何を問うか?”が大きく関わってきますね。
http://a-dex.co.jp/innovation.html
アイデアの必要性を感じたら、このカード さて、今回は書籍とはちょっと違うのですが、オススメしたい商品を見つけたのでご紹介。 それが、こちら↓ 「イノベーションカード」という名の56枚のカード。 仕事には新しいアイデアが欠かせないもの。 ただ
明けましてお目出とうございます。新年は6日からスタートいたします。20周年イヤーはBeing Innovation。在り方改革を加速していきます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020年も商売繁盛、家内安全、皆が幸せであります様に^ ^
おかげさまで20年
「販売促進から共感促進へ」
これからも体験デザインを通じて共感でつながる豊かな社会をつくっていきます#共感促進 #体験デザイン #自分らしさ発見 #ブランド構築 #イノベーションデザイン #ファシリテーション #グラフィックデザイン
7月に新たな期をスタートし、はや一カ月。今年の10月で20年目を迎えるということで、今期のテーマは「Being Innovation」。改めて自社の在り方を見つめ直し、次の20年に向けてのイノベーション元年としていきます。令和時代を迎えた日本の未来に、いま、ここ、全力投球!
糖度19度!!生で食べるとうもろこし🌽 #銚子産 #期間限定 #とうもろこし #アフロコーン #あまーい #ブランディング #糖度19度 #共感促進 #共感の連鎖
心理的安全性を生む、たった5つのルール #5グランドルール ®︎ #簡単な言葉だけど #とっても難しい #間をつくる #対立から対話へ #より良い人間関係 #コミュニケーションの力 #共感促進 #体験デザイン #ポートレートモード #写真好き
誰でも食べられる社食 #テトテト #森の食堂 #社員食堂 #地域に愛される #あったかい #コンセプト #鳥の巣 #共感でつながる #豊かな社会 #体験デザイン #共感促進 #シンパシー #共感メッセージ #地域一番店
東京オートサロン2019
世界最大のカスタムカーイベント、東京オートサロン。ド派手なクルマやド派手なコンパニオンを一目見ようと駐車場には全国各地のナンバーをつけたクルマが大集合。SNSやVRなどを取り入れたPRもあって時代の変化を感じます。ネットの世界だけでは感じることのできない、リアルとバーチャルの融合。会場は平日にもかかわらず集まった人達の熱気で盛り上がってました。業界に関わる一人として、さらなる体験デザインをしていこうと心に強く思いました。
20周年イヤー
新年明けましておめでとうございます。
本日より仕事始め。今年も全員揃って元気にスタート切る事が出来ました。恒例となった初詣にも参拝。今年は創業20年となる節目の年。社員一同張り切って愉しい一年にしたいと思います。皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします
ホンダが開発した赤ちゃんがすぐに泣きやむぬいぐるみ。
まだ、販売はされていませんが、70%の方が購入したいと
問い合わせが殺到しているそうです。
一見、本来の仕事とは関係ないような事でも発想し、
取り組むことができる環境って大切ですね。
ホンダが『エンジン音で赤ちゃんが泣き止むぬいぐるみ』を開発 その効果がスゴい 車を持っているパパママなら、“車を運転しているとき、走っていると子供が泣き止むけど停まると泣き出す”という現象…
より良い人間関係をつくる大切な5つのルール。弊社でも取り入れ、創発の起こるより良い職場環境づくりを目指しています^_^
5グランドルール2019 ポスターセット | つくるひと on the BASE ※予約注文受付とさせていただき、発送日については2019年1月20日からの予定となっております。 5グランドルール© は、組織改革コンサルティングを担うなかで、組織内コミュニケーションの心理的安全性を確保し、互いに...
自分らしく
月曜日 | 10:00 - 17:00 |
火曜日 | 10:00 - 18:00 |
水曜日 | 10:00 - 17:00 |
木曜日 | 10:00 - 17:00 |
金曜日 | 10:00 - 17:00 |
色育は子育てママのサポーター。毎日3分でできるカラーコミュニケーションを通して親子の心に橋を架ける方法をお伝えします。
Hỗ trợ thực tập sinh kỹ năng người Việt Nam.
オフィシャルサイト http://yknj.jp 登記・測量・境界・相続・遺言・遺産分割・不動産活用 土曜・日曜営業(水曜定休) 9:00~19:00 行政書士・土地家屋調査士 雪野事務所 http://yknj.jp
ビステーションは長谷工コミュニティが運営する人とビジネスをつなぐ、学ぶ、共有するをコンセプトに、ビジネス拠点の提供とコミュニティ形成を支援するシェアオフィスです。
経営者の夢を実現する現場力強化のスペシャリストです。EQベースとした人材開発や社内開発制度の構築をはじめ社員の信頼関係構築能力アップならお任せください