起業支援センターまちなかbizあおば
起業支援事業、地域課題解決事業、バーチャルオフィス、貸し会議室、多?
NPO法人、協同労働協会OICHIが、
横浜市青葉区たまプラーザ駅近くで運営する
地元密着型ビジネス支援施設&ビジネスコミュニティです。
【名称】起業支援センターまちなかbizあおば
【コンセプト】
起業家や起業を考えている人に「地域(住民・行政・商店街・地元メディア等)つながり」と「学び」の機会を提供し、地域の課題解決に貢献します。
【サービスプラン】
入会金10.000円+月会費
◆月額2.310円 地域とつながる住所が持てます(1年限定フラン)
・自宅で教室を開いている主婦
・地域ビジネスを始めたい人
・定年を過ぎ地域で活動したいと思っているシニア
・ネット販売サイトを開設したい人
◆月額5.500円 地域とつながる登記できる拠点が持てます。
・地域ビジネスをメイン展開したい起業家
・事務所を持つまでの活動拠点にしたい個人事業主
・拠点を安く持ちた
表題のご案内をします
【1月】まちbizの専門家更新のお知らせ
まちbizの専門家のページを更新しました。
●専門家[あおば]
https://aoba.machibiz.net/machi-no-senmonka
追加:
【PC業務(WEB/SNS)のサポーター】本間 汐織 様
https://aoba.machibiz.net/senmonka-honma_shiori
【PC業務(WEB/SNS)のサポーター】本間汐織 | Portal-Aoba PC業務(WEB/SNS)のサポーター本間汐織SNS、WEBなどのパソコン業務のお手伝いをします・SNSってそもそもやったほうがいいの?か相談したい・わたしのビジネスだ...
【1月】まちbizの専門家更新のお知らせ
まちbizの専門家のページを更新しました。
●専門家[あおば]
https://aoba.machibiz.net/machi-no-senmonka
追加:
【技術士(総合技術監理部門、情報工学部門)】堀 禎威 様
https://aoba.machibiz.net/senmonka-hori_yosh*take
【技術士(総合技術監理部門、情報工学部門)】堀 禎威 | Portal-Aoba 技術士(総合技術監理部門、情報工学部門)堀技術士事務所 堀 禎威IT導入の課題を一緒に考え、調和のとれた解決策を助言します 複数の技術分野を横断するプロジェクト管理や技術戦...
【1月】まちbizの専門家更新のお知らせ
まちbizの専門家のページを更新しました。
●専門家[あおば]
https://aoba.machibiz.net/machi-no-senmonka
追加:
【インテリア風水カウンセラー】橋本 橙果 様
https://aoba.machibiz.net/senmonka-hashimoto_touka
【インテリア風水カウンセラー】橋本 橙果 | Portal-Aoba インテリア風水カウンセラー星の花束 橋本 橙果生活にインテリア風水を取り入れ、開運のお手伝いご相談者の心に火を灯し、一歩踏み出すお手伝いをさせていただきます。
【古事記&日本書記④】出雲にオオクニヌシの国が誕生!第7話:スサノオの娘を妻にする試練 / 第8話:オオクニヌシの神は女好き。
動画はこちら>>
https://www.youtube.com/watch?v=XlkMcz7wbyU
第7話:スサノオの娘を妻にする試練。
第8話:オオクニヌシの神は女好き。
検証! 国譲り神話は、真実の話しなのか!?
出雲にオオクニヌシの国は実在したか!
ぜひ、登録してください!
【古事記&日本書記④】出雲にオオクニヌシの国が誕生!第7話:スサノオの娘を妻にする試練 / 第8話:オオクニヌシの神は女好き。 第7話:スサノオの娘を妻にする試練。第8話:オオクニヌシの神は女好き。検証! 国譲り神話は、真実の話しなのか!?出雲にオオクニヌシの国は実在したか!=============過去放送一覧=============▼古事記&日本書記 http...
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月29日(水)】まちなかbizしょく堂のお知らせ
まちなかbizしょく堂へようこそ!
2025年1月29日、まちなかbizしょく堂が3店舗で同時開催!
ラーメン、パン、本格韓国料理など、バラエティ豊かなグルメをお楽しみいただけます。
お申込みは各店舗ごとになりますので、もし全店申込したい場合は、3回お申込み下さい。
参加店舗&メニュー
3丁目カフェ:韓国料理ビュッフェ(大人500円、大学生までの子ども無料)
七志たまプラーザ店:ラーメン4種、(大人通常料金、大学生までの子ども200円)※追加メニュー全品半額
Tiare bread:パンプレート(大人1000円、大学生までの子ども200円)
さらに特別企画!
スタンプカードであめ玉ゲット♪
イベント中、3人の大人に「お仕事は何をされていますか?」と聞いてスタンプを集めましょう!
スタンプが3つたまると、かわいいあめ玉をプレゼント!子どもたちも楽しめる企画です。
【イベント詳細】
日時:2025年1月29日
時間:3丁目カフェ・Tiarebread 17:00~20:00 七志ラーメン 16:00-20:00
場所:3丁目カフェ、七志たまプラーザ店、TIARE BREAD
お申込みはこちら>> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=efqAIRnMk
※お店ごとに申込が必要です。
家族で、お友達同士で、みんなで楽しむ特別な一日を過ごしませんか?
ぜひお越しください!
まちなかbizしょく堂の支援ページができました!!
まちなかbizしょく堂⇒ https://oichi.org/machinakabiz-shokudou
まちなかBIZしょく堂とは
まちなかBIZしょく堂は、地域の子どもたちが「まちbiz会員」の楽しく働く大人たちと交流することで、将来や職業に希望を持てるよう支援する取り組みです。
食事の提供だけでなく、子どもたちの成長と地域社会への貢献を目指しています。
まちなかBIZしょく堂の目的
次世代の起業家精神の育成
子ども・学生に仕事体験の機会を提供し、興味と意欲を育みます。
地域コミュニティの活性化
子どもたちが安心して集える居場所を作り、親御さんにも安心を提供します。
子どもの自立支援
学びと居場所を提供し、将来の社会参加を支援します。
「しょく堂」の「しょく」 は、食(食べること)、職(働くこと)、色(個性) の三つを指し、これらが生きる上で大切なものだと考えています。
まちなかbizしょく堂 | NPO法人協同労働協会 OICHI |協同起業支援・バーチャルオフィス まちなかbizしょく堂とは 開催する理由 活動の様子 よくある質問 団体概要 お問い合わせ まちなかbizしょ
おはようございます
まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月28日】まちbiz×AOBupフットサル
未経験でも誰でもみんなが楽しめるような、そんなフットサル部です
フットサルは疲れますが、みんなで協力して戦い、うまくいったときの充実感がすごいですよ♪
※健康・未病にとりくむ活動をする まちbiz内グループ「AOBup(あおバップ:あおば元気アッププロジェクト)」との合同開催になります。
【場所】
アディダスフットサルパークたまプラーザ
たまプラーザ駅前の東急百貨店の屋上なので アクセスがよく、仕事帰りでも来やすいです!
駐車場あり ※2時間:340円(税込) 3時間:510円(税込)
↑フロントにて精算が必要
【日時】
基本隔週火曜日 20時~22時
【費用】
1回1500円。月会費などはありません。来た時に払うだけです。
【参加条件】
『大人であること』です。
自分が自分がではなく、みんなで楽しむことが目的なので、周りに気を使える方ならだれで も歓迎です。
中学生以上なら手加減できる人は大人です。
逆に、年齢的に大人でも自己中心でみんなで楽しむ気がない人は子供なので、条件外になります(笑)
スキルがある人がいた方がみんなより楽しめると思うので、経験がある方も是非ご参加ください!
また、未経験の方も楽しめるような運営を考えたいので、ぜひご参加ください!
【内容】
少しは蹴ったりする練習があった方が楽しくゲームできると思うので、最初30分ほどウォームアップと練習をして以後紅白戦を回す感じを考えています!
この辺も皆さんの意見を聞いてこれから決めていきたいと思います!
【その他】
毎回参加しなければならないというわけではありません。
もちろん毎回来ていただきたいですが、2回に1回程度でもかまいません。参加数などの基準は問うていません。
とりあえず、参加してみて考えるでもかまいませんので、お気軽にご参加くださいね。
また、何か質問等あれば遠慮なくご連絡ください!
どうぞよろしくお願いします。
お申込みはこちら >>
第486回 情報弱者にならないために
こんにちは、坂佐井です。
最近、まちbizバーなので良く出てくるワードに、ChatGPTについて盛り上がることが増えています。
それと同時にこれからの社会がどのようなことになっていくのかを、予測し合ったりして白熱するんですね。
それくらいChatGPTは衝撃的でしたし、それに加え、WEB3.0もまだまだ発展途上ではありますが、数年から数十年くらいには、WEB3.0の時代になると言われています。
WEB3.0やAIの進化によって、我々のビジネスも対応していく必要があるかもしれません。
そうした情報に詳しい人というのが、まちbizにもいて、話しをすると面白いんですね(笑)
しかし面白がっている場合でもなく、WEB3.0やAIの進化によって、あなたのビジネスも変わってしまうかもしれないんです。
こうした情報は好き嫌いに関係なく、将来の自分の働き方や生活も含めて、関係ありますので、早めに情報を知る必要があると、私は思います。
嫌がっていてもダメです!!
自分で調べたり、独学で学べる人はいいですが、そうではない人は、知っている人と繋がりましょう。
まちbizでは、玉那覇さんの実践会が有名ですが、そうした講座に参加するのでもいいと思いますし、各エリアでも情報に厚い人がいます。
自分には関係ないことと思っていると、数年後には後悔するかもしれません。
そもそもWEB3.0とは何なのかということを知らない人も多いです。
Web3.0は、インターネットの次の進化段階を表す用語で、分散型のWebを指します。従来のWeb2.0は、ユーザーがWebページを閲覧するだけでなく、インタラクティブなウェブアプリケーションを使用できるようになりました。
Web3.0では、分散型技術(ブロックチェーン、分散型台帳技術など)が用いられ、よりセキュアでプライバシー保護されたWeb体験を提供することができます。
因みにWeb2.0はインターネットの形態の1つで、ブログやSNS、YouTubeなど、ユーザーが情報を発信したり、共有したりすることができるようになった時代を指すんです。
一方、Web3.0は、Web2.0の進化版であり、インターネットの次の時代を担う技術です。
Web3.0では、ブロックチェーンや暗号通貨など、分散型の技術が活用されます。
Web3.0では、個人のプライバシーやセキュリティが重視され、オンライン上での取引やコミュニケーションがより安全かつ透明性が高いものになることが期待されています。
といっても自分に関係あるのかわからない人も多いと思います。
それでも昔はWeb2.0の時代がきたときも、ブログやyoutubeやSNSも、してなかったのに、必要と感じて始めましたよね?
Web2.0のときと同様に、Web3.0の時代になれば、自ずとその時代に合わせてビジネスをする必要になる可能性があるということです。
でもWeb3.0の時代と言われてもよくわからないし、本当にそんな時代がくるのかどうか、またいつくるのかもわかりません。
そのために、まちbizなどで、情報を今から収集しておく必要があるのです。
ビジネスコミュニティの価値も、自分の商品を売り込むだけでなく、社会情勢や地域の動きなどもリアルに収集できる大切な居場所になります。
でもそれは、自分が動かないとそうはなりません。
Web3.0とは何か?AIとWeb3.0は同じことを指しているのかも分からない人がいましたら、その方が問題です。
Web3.0は、インターネットの次の進化段階を表す用語で、分散型のWebを指します。
Web3.0では、分散型技術(ブロックチェーン、分散型台帳技術など)が用いられ、よりセキュアでプライバシー保護されたWeb体験を提供することができます。
一方、AIは、人工知能の略称で、人間の知能をコンピューター上に再現する技術を指します。
AIは、機械学習、自然言語処理、コンピュータビジョンなどの分野で活用され、自動運転車、音声アシスタント、画像認識システムなど、様々な分野での応用が進んでいるというもので、全くの別物なんです。
よく聞く、メタバースは、Web3.0の一部です。
メタバースは、仮想現実や拡張現実の技術を活用して、仮想空間の中での社会的や経済的な活動を可能にするプラットフォームです。
Web3.0が普及すると、仮想空間上に自分だけの部屋を作り、そこで友達と会話したり、取引を行ったりすることができるようになるかもしれません。
また、Web3.0では、取引に必要な手数料が安くなることが期待されており、ビジネスや取引においても大きな変革をもたらす可能性があります。
Web3.0の時代には、個人の生活や働き方が大きく変わる可能性があります。
働き方の変化としては、仕事の場所や時間にとらわれず、場所や時間を自由に選択できるようになる可能性があります。
ブロックチェーン技術を活用した分散型のオフィスや、スマートコントラクトを用いた自己実行型の仕事が一般的になることで、場所や時間に束縛されない柔軟な働き方が広まる可能性があります。
そして所有権の概念が変化する可能性があります。
ブロックチェーン技術を活用したデジタルアセットの所有権が明確になり、個人が自分のデータやアセットを自由に管理できるようになる可能性があります。
また、分散型アプリケーションの普及により、個人が自分自身でアプリケーションを作成し、運営することができるようになる可能性もあります。
Web3.0の時代には、経済の仕組みが変化する可能性があります。
ブロックチェーン技術を活用したトークンエコノミーが一般的になり、個人が自分自身のデータやアセットをトークン化し、それを取引することができるようになる可能性があります。
また、分散型の取引所が増加することで、取引手数料が低下し、より効率的な取引が可能になる可能性もあります。
以上のように、Web3.0の時代には、働き方や所有権の概念、経済の仕組みなどが大きく変わる可能性があるんですね。
ただし、これらの変化はまだ予測の域を出ないため、具体的な変化がどのように起こるかは、今後の技術の発展や社会の変化によって大きく左右されることになります。
さてどのように社会が変化していくのか、ぜひ、まちbizで情報弱者にならないように、行動していきましょうね。
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月27日(月)】デジタル資産革命!進化するコミュニティの未来像とは? ~未来予想図3.0
まちなかbizの「未来予想図3.0」プロジェクトでは、
AIやデジタル技術を活用し、地域ビジネスの活性化、新たな働き方の提案、そして持続可能なコミュニティづくりを目指しています。
そのセミナー第一弾として、ICT活用の専門家・山口良介さんをお迎えし、デジタル資産の可能性について学ぶ講座を開催します!
セミナー内容
デジタル資産の基礎知識を学び、ご自身の資産形成やビジネス展開、コミュニティにどう役に立つのか?を考える内容です。
本セミナーでは以下のトピックを取り上げます。
・デジタル資産の基礎知識(Web3、ブロックチェーン、NFT、暗号資産など)
・デジタル資産を地域やビジネスの課題にどう活かせるか?
・暗号資産のやりとりをデモで実体験
・トークンエコノミーによるコミュニティ形成
・まちなかbizが目指す未来の地域コミュニティの姿
まちなかbizの将来ビジョン
まちなかbizでは、以下の目標を掲げています:
・新たな働き方の提案:主婦、学生、障がい者、引きこもりの方々が活躍できるコミュニティ作り
・地域課題の解決:ICTやAIを活用して地域全体を豊かにする仕組みの構築
・コミュニティの活性化:デジタルとリアルを融合させた新しい形のつながりを実現
・未来の村構想:「ベーシックインカム」や「デジタルアセット」を基盤とした持続可能な地域づくり
このセミナーは、まちなかbizが描く未来の第一歩です。
一緒に地域や個人が抱える課題を解決し、新しい未来を作り出すプロジェクトに参加しませんか?
※本セミナー参加者は、まちbizが目指す新形態コミュニティの立ち上げ時に、優先的な案内や限定ネットワークへの招待を受け取ることができます
講師
山口 良介
NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY. 理事長
デジタル化とIT化における30年以上の経験を持ち、現在は地域や非営利団体へのICT導入と活用支援を行うスペシャリスト。地域課題に寄り添いながら、デジタル技術を活用した具体的なソリューションを提案しています。
こんな方におすすめ
・ICTやデジタル資産の活用方法を知りたい方
・地域ビジネスを強化したい方
・新しい収益モデルやコミュニティ活用に興味がある方
・デジタル技術を使って地域課題を解決したい方
未来を共に描き、新たな挑戦を始めませんか?
ぜひ「未来予想図3.0」の最初の一歩を一緒に踏み出しましょう!
開催概要
◆日時 2025/1/27(月)19:00-21:00
◆場所 まちなかbizみどり&オンライン(ZOOM)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
◆参加費 一般(非会員):5,000円 ※初参加3,000円、学生・障がい者割引あり
まちbiz会員
応援・店舗支援プラン:3,000円
ライトプラン:1,000円
専門家・特別・スタンダードプラン:無料
◆お申込みはこちら >> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=esuaAk
※会場は、まちなかbizみどりになります!
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月27日(月)】[2025年版]トラブル回避&時代に合わせた「売る仕組み」をつくる実践会
・LINE公式が突然凍結・・・
・Instagramのアカウントが利用停止に・・・
・フォロワーは知り合いばかり・・・
2024年、多くの起業家がこれらの問題に直面しました。さらに、GoogleやSNSのシステムが大幅に変更される2025年は、同じトラブルがますます増えると予想されています。
「これまでのやり方」で本当に大丈夫ですか?
古い仕組みや使ってはいけない単語を見直し、新しい時代に合わせた「売れる集客の流れ」を一緒につくり上げます。パソコンが苦手な方でも安心の丁寧なサポート付き!和やかな雰囲気の中で、楽しく学びながら2025年版の新しい仕組みを整えましょう。
▼このような方にオススメ
・やってはいけないことをしていないか不安
・教わった手法が時代にマッチしていないかも
・一人での作業に不安を感じている
・SNSやWeb集客の仕組みをプロにチェックしてほしい
・今の集客方法がこれでいいのかわからない
・新しい仕組みに対応できていないと感じる
・パソコンが苦手だけど、何とかしたい
・AIを活用して効率よく成果を出したい
・自分の課題を解決し、すぐに行動に移したい
・楽しく学びながら続けたい
・同じ志を持つ仲間を増やしたい
▼実践会のポイント
1.その場で実践!
参加者一人ひとりの課題を確認し、設定や仕組みをその場で即改善します。
2.AI活用
ChatGPTをはじめ、最新AIを活用して、難しい操作なしに売れる流れの仕組みを構築。
3.ワークタイムが人気!
講座内容以外でも、困っていることや「こんなことがしたい!」という希望をその場で形にします。Web以外のビジネス相談や診断も気軽にできる時間をご用意。
4. 安心&楽しい!
「ためになった」だけではなく「楽しかった!」と評価いただける講座です。リラックスした雰囲気の中で、自然と仲間ができ、自分のスキルが着実にレベルアップしていく充実感を味わえます。
▼実践会の内容
【講座 → 実践 → 診断・なんでも相談会】
・アカウント凍結・利用停止のリスク回避
・新しい集客方法と流れる仕組みづくり
・8秒で理解される商品・サービスづくり
・売れる単語 vs 使ってはダメな単語
・生成AIテンプレート活用術
==================================
▼参考「なんでも相談会」の一例
【4-1.ツール関連】
・SNS:Instagram、Threads、X、Facebook、他
・LINE公式、メルマガ、コミュニティ
・ホームページ/ブログ/チラシ/名刺制作
・ChatGPT/Geminiで効果的な情報発信方法
・Canva初級,中級,上級
・動画:ショート、リール、YouTube、TikTok
・画像:Canva、Copilot-AI
・文章:ブログ、ChatGPT、チラシ、名刺、他
・パソコンファイルの整理整頓
・セキュリティ対策
【4-2. ビジネス全般の相談】
・集客、集仲間、認知拡散
・ブランディング
・コピーライティング
・商品サービス作り
・購買行動の心理学
・ネットとリアルのハイブリッドな流れ構築
【4-3. その他】
・何から手をつけていいか迷っている
・自分の強みって何?
・新しいことをスタートしたい
・動画配信をはじめたい
・理想の顧客にアプローチできない
・ライバルとの差別化に悩んでいる
・他
===================
▼補足
*月曜日は3時間コースです
*終了後、希望者でご飯に行きます
▼持ち物
・パソコン,スマホ
・解決したいこと
▼実践会の様子(動画)
https://tama-navi.com/rakuraku/
▼2025年を飛躍の年に!
実践会で不安を解消し、売れる仕組みを作り、新しい仲間と一緒に未来を切り開きましょう!
<講師紹介>
●玉那覇 仁(たまなは ひとし)
たまナビ・アカデミー代表/Webビジネス活用スクール運営/デジタルマーケティングスキルを学べるオンラインスクール「ブレーン」を運営/対談動画支援1000人超え/個別相談5,000人以上/法人研修講師/一つのYouTube動画で299万再生回数。
沖縄出身、横浜・たまプラーザ在住。
パナソニックやソフトウェア関連に3社勤務後、2010年に最初の独立。
不動産事業で4年間安泰を得るも、予期せぬ出来事に遭遇し「仕事・家族・自宅・貯金・健康・自信」の6つを同時に失う。
失意を乗り越え2015年に2度目の起業、(社)日本マーケティングコンサルタント協会理事となる。
同時にたまナビ・アカデミーを立ち上げ、現在に至る。
「自分の挫折経験は誰かの社会貢献に! 分かり合える社会を目指す」をモットーに活動中。
別活動として「人生なんくるないさーラボ」として自分と深く向き合う勉強会も開催している。
◆日時 2025/1/27(月)10:00-13:00
◆場所 まちなかbizあおば&オンライン(ZOOM)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
◆参加費 一般(非会員):11,000円
まちbiz会員
地域活動応援・店舗支援:6,800円
ライト:5,800円
専門家・特別・スタンダード:無料
※オンライン参加は1000円割引、ただし会場進行メイン・理解度が落ちますのでご了承ください
◆お申込みはこちら >> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=benjJqOXz
まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月25日(土)】まちbiz カフェバー
【新しいスタイルで登場!まちbizカフェバー開催のお知らせ】
毎回多くの皆様にご参加いただいている「まちbizバー」。
参加者数が増え続ける中で、よりゆったりと交流を楽しんでいただくために、新たに 月2回の分散開催を決定しました!
雰囲気のある「tiarebread(ティアレブレッド)」を会場として、
さらに親しみやすい環境でビジネス交流を深めることが可能になりました。
◆まちbizカフェバーの魅力
・アットホームな雰囲気:落ち着いた空間で、じっくりと話せる環境をご用意しました。
・多様な出会い:これまでと同様、異業種間での交流やアイデアの共有が魅力です。
・小規模開催:参加人数を分散することで、より深い繋がりが期待できます。
(定員30名で締切)
【イベント詳細】
◆開催日時
2025年1月25日(土)18:00~21:00(22:00完全撤退)
◆会場
tiare bread(ティアレブレッド)
住所:〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-9-1 平野ビル101
アクセス: https://tiarebread1212.com/access/
◆参加費
会員:
食事付き飲み放題 3500円
飲み放題 2000円
ワンドリンク参加費 1000円
一般:
食事付き飲み放題 5500円
ワンドリンク参加費 3000円
※食事付きプランの申込締切は各開催日の前日まで。
まちbizカフェバーでの新しい一歩を踏み出そう!
2025年から始まる新しいスタイルの交流会で、ビジネスの可能性を広げてみませんか?
少人数だからこそ生まれる深い対話と新しいアイデア。ぜひこの機会に「まちbizカフェバー」へ足をお運びください。
あなたの参加を心よりお待ちしています!
◆日時 2025/1/25(土)18:00-21:00
◆場所 tiare bread(会場開催)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-9-1 平野ビル101 https://tiarebread1212.com/access/
◆参加費
会員:食事付き飲み放題3500円、飲み放題2000円、ワンドリンク参加費1000円
一般:食事付き飲み放題5500円、ワンドリンク参加費3000円
◆お申込みはこちら >> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=esxbii
【イベント】20250125_まちbizカフェバー ★会員同伴・入会検討中の一般参加者について★ 会員同伴の参加者も一般料金になります (一般はまちbizバー含め2回目まで会員料金でご参加いただけます)
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月25日(土)】[2025年版]トラブル回避&時代に合わせた「売る仕組み」をつくる実践会
・LINE公式が突然凍結・・・
・Instagramのアカウントが利用停止に・・・
・フォロワーは知り合いばかり・・・
2024年、多くの起業家がこれらの問題に直面しました。さらに、GoogleやSNSのシステムが大幅に変更される2025年は、同じトラブルがますます増えると予想されています。
「これまでのやり方」で本当に大丈夫ですか?
古い仕組みや使ってはいけない単語を見直し、新しい時代に合わせた「売れる集客の流れ」を一緒につくり上げます。パソコンが苦手な方でも安心の丁寧なサポート付き!和やかな雰囲気の中で、楽しく学びながら2025年版の新しい仕組みを整えましょう。
▼このような方にオススメ
・やってはいけないことをしていないか不安
・教わった手法が時代にマッチしていないかも
・一人での作業に不安を感じている
・SNSやWeb集客の仕組みをプロにチェックしてほしい
・今の集客方法がこれでいいのかわからない
・新しい仕組みに対応できていないと感じる
・パソコンが苦手だけど、何とかしたい
・AIを活用して効率よく成果を出したい
・自分の課題を解決し、すぐに行動に移したい
・楽しく学びながら続けたい
・同じ志を持つ仲間を増やしたい
▼実践会のポイント
1.その場で実践!
参加者一人ひとりの課題を確認し、設定や仕組みをその場で即改善します。
2.AI活用
ChatGPTをはじめ、最新AIを活用して、難しい操作なしに売れる流れの仕組みを構築。
3.ワークタイムが人気!
講座内容以外でも、困っていることや「こんなことがしたい!」という希望をその場で形にします。Web以外のビジネス相談や診断も気軽にできる時間をご用意。
4. 安心&楽しい!
「ためになった」だけではなく「楽しかった!」と評価いただける講座です。リラックスした雰囲気の中で、自然と仲間ができ、自分のスキルが着実にレベルアップしていく充実感を味わえます。
▼実践会の内容
【講座 → 実践 → 診断・なんでも相談会】
・アカウント凍結・利用停止のリスク回避
・新しい集客方法と流れる仕組みづくり
・8秒で理解される商品・サービスづくり
・売れる単語 vs 使ってはダメな単語
・生成AIテンプレート活用術
==================================
▼参考「なんでも相談会」の一例
【4-1.ツール関連】
・SNS:Instagram、Threads、X、Facebook、他
・LINE公式、メルマガ、コミュニティ
・ホームページ/ブログ/チラシ/名刺制作
・ChatGPT/Geminiで効果的な情報発信方法
・Canva初級,中級,上級
・動画:ショート、リール、YouTube、TikTok
・画像:Canva、Copilot-AI
・文章:ブログ、ChatGPT、チラシ、名刺、他
・パソコンファイルの整理整頓
・セキュリティ対策
【4-2. ビジネス全般の相談】
・集客、集仲間、認知拡散
・ブランディング
・コピーライティング
・商品サービス作り
・購買行動の心理学
・ネットとリアルのハイブリッドな流れ構築
【4-3. その他】
・何から手をつけていいか迷っている
・自分の強みって何?
・新しいことをスタートしたい
・動画配信をはじめたい
・理想の顧客にアプローチできない
・ライバルとの差別化に悩んでいる
・他
===================
▼補足
*土曜日は前半と後半にわけた2時間コースです
*土曜日は前半と後半4時間続けて参加も可能です(内容充実版)
*講座は前半と後半で内容は異なります
*終了後、希望者で懇親会にいきます※
※会場は、同日18時 開催のまちbiz Cafeバーになります。(席の確保には事前申込みが必要です)
▼持ち物
・パソコン,スマホ
・解決したいこと
▼実践会の様子(動画)
https://tama-navi.com/rakuraku/
▼2025年を飛躍の年に!
実践会で不安を解消し、売れる仕組みを作り、新しい仲間と一緒に未来を切り開きましょう!
<講師紹介>
●玉那覇 仁(たまなは ひとし)
たまナビ・アカデミー代表/Webビジネス活用スクール運営/デジタルマーケティングスキルを学べるオンラインスクール「ブレーン」を運営/対談動画支援1000人超え/個別相談5,000人以上/法人研修講師/一つのYouTube動画で299万再生回数。
沖縄出身、横浜・たまプラーザ在住。
パナソニックやソフトウェア関連に3社勤務後、2010年に最初の独立。
不動産事業で4年間安泰を得るも、予期せぬ出来事に遭遇し「仕事・家族・自宅・貯金・健康・自信」の6つを同時に失う。
失意を乗り越え2015年に2度目の起業、(社)日本マーケティングコンサルタント協会理事となる。
同時にたまナビ・アカデミーを立ち上げ、現在に至る。
「自分の挫折経験は誰かの社会貢献に! 分かり合える社会を目指す」をモットーに活動中。
別活動として「人生なんくるないさーラボ」として自分と深く向き合う勉強会も開催している。
◆日時 2025/1/25(土)13:00-17:00
◆場所 まちなかbizあおば&オンライン(ZOOM)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-13-10-107
◆参加費 一般(非会員):12,000円
まちbiz会員
地域活動応援・店舗支援:8,000円
ライト:7,000円
特別・専門家:5,000円
スタンダード:無料
※前半のみ / 後半のみ参加は50%OFF(ZOOMは前半のみ参加可)
※希望者の懇親会の会場は、同日18時 開催のまちbiz Cafeバーになります。
(席の確保には事前申込みが必要です)
◆お申込みはこちら >> https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=beUyXzc
No.50 ゲストトーク: 丹野 快一さん、中古車業界のプロフェッショナル!サクセスオート湘南
・丹野さんの人物像
・中古車市場の現状
・車業界の未来展望
・生き方について
動画はこちら⇒
No.50 ゲストトーク: 丹野 快一さん、中古車業界のプロフェッショナル!サクセスオート湘南 ・丹野さんの人物像・中古車市場の現状・車業界の未来展望・生き方について▼有限会社サクセスオート湘南 https://www.successauto.co.jp/▼毎月第1水曜 22時30分、起業・副業ライブ配信です。・過去の配信はこちら https:/...
下記のご案内をします
[会員主催]【1/21(火)】デジタルアオバ主催/無料個別相談会
まちなかbizあおば会員、サステナブル・クルー(株)様の相談会のご案内になります。
※この告知はスタンダードプラン限定の配信サービスです
デジタルの困りごとをスッキリ解消!【デジタルアオバ主催/無料個別相談会のお知らせ】
デジタルアオバでは、地域の皆様を対象にデジタル無料個別相談会を開催します。
個人の方も事業者の方も、デジタルに関するお悩みや不明なことがある方はぜひご相談ください。
▼ ご相談事例
【個人の方】
通信費用が高すぎる:スマホやインターネットのコストを見直したい
パソコンの調子が悪い:動きが遅い
セキュリティが心配:ウイルス対策やパスワード管理が不安
詐欺メールが心配:どんなメールが危険なのか知りたい
自宅のインターネットが遅い:動画がスムーズに再生できない
子供のデジタル利用が心配:安全な使い方や保護者ができる対策を知りたい
スマホやパソコンの使い方がわからない:メールの設定やアプリのインストールが難しい
写真の整理やクラウド保存がうまくできない:大切な写真を失わないための方法を知りたい
【事業者の方】
ホームページを新しくしたい:リニューアルや改善を検討中
ホームページの更新ができない
事務所のネットが遅い:業務効率に影響して困っている
デジタルサービスを導入したが使いこなせない:適切な運用方法を学びたい
オンラインショップの運営に悩んでいる:販売促進やマーケティングのアドバイスが欲しい
デジタル化でコスト削減を目指したい:ペーパーレスやクラウド活用について相談したい
どんなお悩みでも構いません。
ご相談内容をじっくりお伺いして、最適な解決策を提供します。
ぜひお気軽にご参加ください。
主催:デジタルアオバ
担当:佐藤 亮
日時:2025年1月21日(火)13時~17時
場所:まちなかbizあおば(横浜市青葉区 美しが丘一丁目13番地10吉村ビル107号)
問い合わせ:[email protected]
電話番号 045-532-9735 (サステナブル・クルー(株)内)
◆お申し込みはコチラ>>
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月18日(土)】cafe交流会 ~ケーキの会
ケーキとコーヒーを楽しみながら、
カフェのような温かい雰囲気でお話する気楽な交流会です。
お子様連れの方、まちbizに入会してまもない方、
まちbizに興味をお持ちの一般の方も大歓迎です!
(お子様にはお菓子とジュースをご用意します)
普段 交流会に参加しにくい方もリラックスした雰囲気の中で、
事業のアイディアやお悩みを共有して有意義な時間を過ごしましょう。
途中入退出OKです(なるべく最初の自己紹介タイムにはお越しください)
皆様のご参加を心よりお待ちしています!
【タイムスケジュール】※多少前後する可能性があります
15:00〜15:15 代表 坂佐井 挨拶&起業ワンポイントアドバイス
15:15〜15:30 参加者自己紹介
15:30〜17:00 歓談・間食タイム(途中退出OK)
《主催》
●斉藤 由夏(NPO法人 協同労働協会OICHI 企画担当)
まちなかbiz会員歴2年
ジュエリーデザイナー、クリエイター。
まちbizではダンス部のインストラクターをはじめ、まちbizバーでお馴染み”Tiktokダンス”のプロデュースも手掛ける。
●坂佐井 雅一(NPO法人 協同労働協会OICHI 理事長)
昭和46年生まれ
青葉区在住 高卒・資格は普通免許のみ
2008年11月より交流会・起業相談会・ワークショップ等で広める活動を始める。
2011年1月にNPO 法人協同労働協会 OICHI を設立し理事長に就任。
2014年6月に「起業支援センター まちなかbizあおば」を設立
現在、30~40代を中心とした横浜北部エリアの会員が800名。
◆日時 2025/1/18(土)15:00-17:00
◆場所 まちなかbizあおば(会場開催)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1-13-10
◆参加費 会員:500円、一般:1000円 ※初参加は500円(小ケーキと飲み物を用意いたします)
◆お申込みはこちら >>
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月16日(木)】新年まちbizバー ~たまプラーザでビジネスを語れる交流会
前回は82名の参加者でした。
横浜信用金庫さんとの連携や青葉区との起業支援講座など、外部機関との繋がりもでき、
まちbizの信用も、地域で大きくなってきました。
会員数も増えており、多様な業種やお仕事をされている人がいます。
そのおかげで、解決出来ることも増えました!
その繋がりでビジネスを促進している会員さんもいます。
事業計画を越える発展が出来るのは、新しい出会いによる人の繋がりです!!
これしかありません!!
ぜひ、お顔を見せに来てくださいね!!
皆様の参加をお待ちしております!
場所は今回はたまプラーザの3丁目カフェになります!
18時00分から22時まで、時間内自由にご参加ください。
19時30分頃から30分ほど、まちなかbizからのご案内を予定しています。
チラシや会社案内など、会員の皆さまにお配りしたい資料がございましたらお配り下さい。
◆日時 2025/1/16(木)18:00-22:00
◆場所 3丁目カフェ(たまプラーザ 3分)
◆住所 横浜市青葉区美しが丘1丁目10ー1
◆参加費
会員:食事付き飲み放題3000円、飲み放題2000円、ワンドリンク参加費1000円
一般:食事付き飲み放題5000円、ワンドリンク参加費3000円
※ 会員同伴の参加者も一般料金になります
(一般は2回目まで会員料金でご参加いただけます)
◆お申込みはこちら >>
【イベント】20241219_まちbizバー ★ブース出店について★ 申込みフォームに「出店募集」の項目が無い場合は受付を終了しています。 ※備考欄に記入しても出店はできませんので、あらかじめご了承ください。
【まちなかbiz】新年のご挨拶
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
旧年中は「まちなかbizあおば」「まちなかbizみどり」「まちなかbizつづき」の活動に、格別のご支援とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
2024年は、まちなかbizあおばが開業10周年を迎える記念すべき年となりました。
これもひとえに、会員の皆様、地域の皆様、そして支えてくださったすべての方々のお力添えのおかげでございます。
私たちはこれからの10年を見据え、新たな挑戦に取り組んでまいります。
特に、次世代を担う子どもたちとの接点をつくり、未来への希望を広げる活動を強化してまいります。
「まちbiz版子ども食堂」の実施や、AI・Web3.0・メタバースといった先進分野に焦点を当てた研究会を通じ、地域の未来をより明るいものにしていきたいと考えております。
本年も、「自分らしく、楽しく働く」という理念を大切に、皆様と共に成長し、地域に根ざした活動を続けてまいります。
会員の皆様のご活躍が次なる発展の原動力であり、未来を切り開く大きな力となることを信じております。
本年が皆様にとって素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
どうぞ2025年も、まちなかbizあおば、まちなかbizみどり、まちなかbizつづきをよろしくお願い申し上げます。
2025年 元旦
NPO法人協同労働協会OICHI
理事長 坂佐井 雅一
こんにちは、まちなかbizあおばの坂佐井です
下記のご案内をします
【1月14日】まちbiz×AOBupフットサル
未経験でも誰でもみんなが楽しめるような、そんなフットサル部です
フットサルは疲れますが、みんなで協力して戦い、うまくいったときの充実感がすごいですよ♪
※健康・未病にとりくむ活動をする まちbiz内グループ「AOBup(あおバップ:あおば元気アッププロジェクト)」との合同開催になります。
【場所】
アディダスフットサルパークたまプラーザ
たまプラーザ駅前の東急百貨店の屋上なので アクセスがよく、仕事帰りでも来やすいです!
駐車場あり ※2時間:340円(税込) 3時間:510円(税込)
↑フロントにて精算が必要
【日時】
基本隔週火曜日 20時~22時
【費用】
1回1500円。月会費などはありません。来た時に払うだけです。
【参加条件】
『大人であること』です。
自分が自分がではなく、みんなで楽しむことが目的なので、周りに気を使える方ならだれで も歓迎です。
中学生以上なら手加減できる人は大人です。
逆に、年齢的に大人でも自己中心でみんなで楽しむ気がない人は子供なので、条件外になります(笑)
スキルがある人がいた方がみんなより楽しめると思うので、経験がある方も是非ご参加ください!
また、未経験の方も楽しめるような運営を考えたいので、ぜひご参加ください!
【内容】
少しは蹴ったりする練習があった方が楽しくゲームできると思うので、最初30分ほどウォームアップと練習をして以後紅白戦を回す感じを考えています!
この辺も皆さんの意見を聞いてこれから決めていきたいと思います!
【その他】
毎回参加しなければならないというわけではありません。
もちろん毎回来ていただきたいですが、2回に1回程度でもかまいません。参加数などの基準は問うていません。
とりあえず、参加してみて考えるでもかまいませんので、お気軽にご参加くださいね。
また、何か質問等あれば遠慮なくご連絡ください!
どうぞよろしくお願いします。
お申込みはこちら >>
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
Our Story
NPO法人、協同労働協会OICHIが運営する地元密着型ビジネス支援施設です。
【名称】起業支援センターまちなかbizあおば
【コンセプト】
起業家や起業を考えている人に「地域(住民
・行政・商店街・地元メディア等)つながり」と
「学び」の機会を提供し、地域の課題解決に貢献します。
【サービスプラン】
入会金10.000円(税込)
◆月額2,100円 地域とつながる住所が持てます
・自宅で教室を開いている主婦
・地域ビジネスを始めたい人
・定年を過ぎ地域で活動したいと思っているシニア
・ネット販売サイトを開設したい人
◆月額5,000円 地域とつながる登記できる拠点が持てます。
・地域ビジネスをメイン展開したい起業家
・事務所を持つまでの活動拠点にしたい個人事業主
・拠点を安く持ちたいNPO法人や任意団体
・法人設立したい人
◆月額14,800円 地域とつながる登記できる拠点が持てて、
地域と繋がる方法を提供します。
・地域で地場を固めたい個人事業主又は企業
・横浜市青葉区に支店として活用したい企業
・外部メディアの優先紹介
・地域のキーマンにつなぐコンサル支援。
【サービス内容】
◆バーチャルオフィス
・横浜市青葉区美しが丘の住所が持てます
・郵便物受け取り代行あり(上限有)
・法人登記可(ライト・スタンダードプランのみ)
・貸し会議室割引あり
・打ち合わせスペース(予約制)
・フリーデスク(予約制)
◆地域ビジネス支援
・横浜メディア媒体取材紹介あり
・共同イベント開催
・地域課題解決ディスカッション優先無料参加
◆インターネット集客支援
・まちの専門家 として紹介サイトに掲載
・特設紹介ページ制作+インターネット広告配信
(スタンダードプランのみ、要 制作実費)
・インタビュー動画制作(要 制作実費)
【応援&協力企業】
・たまプラーザ駅前通り商店会
・NPO法人横浜スタンダード推進協議会
・NPO法人横浜コミュニティデザインラボ
・NPO法人協同労働協会OICHI
・城南信用金庫たまプラザー支店
・横浜信用金庫あざみ野支店
・横浜銀行
【メディア媒体】
・ソーシャルポートヨコハマ(横浜市経済局)
・タウンニュース
・ひろたりあん通信
【まちなかbizあおばに期待していいこと】
・運営メンバーは、地域活動を展開していることで、
地域の人脈や市や行政、地域の企業などのネットワークを
持っています。
・弁護士、税理士、中小企業診断士の他、
マネジメント・マーケティング・財務・営業支援など
様々なノウハウを持っている会員に相談できます。
・横浜市と連携して情報を収集し、地域の課題を継続的に
提供していきます。
・地域の現場(住民・商店街・地元企業など)とも密接
なつながりを作り、現場の情報を収集し、具体的な地域の
課題を継続的に提供していきます。
・地域メディアにあなたの事業を紹介します。
・学びと交流を継続的に実施し、起業のサポートをしていきます。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
青葉区美しが丘 1-13-10吉村ビル一階
Yokohama, Kanagawa
225-0002
営業時間
月曜日 | 09:00 - 21:00 |
火曜日 | 09:00 - 21:00 |
水曜日 | 09:00 - 21:00 |
木曜日 | 09:00 - 21:00 |
金曜日 | 09:00 - 21:00 |
土曜日 | 09:00 - 21:00 |