Gallery+Sushi三郎寿司あまね
ギャラリーの中に寿司スタンドのあるお店です。

ミナトノアート2023連携プログラム
【みなとみらいピアノフェスティバル2023】
10月15日(日)のみなとみらいピアノフェスティバル2023の第2部、第3部でライブペイントでクラシック音楽と共演する日本画家 吉澤舞子さんのご紹介です。
アーティスト : 吉澤舞子
「希望のつくり方」をテーマに置き、画面に物語性を持って岩絵具やアクリル絵の具を用いて作品を制作している。モチーフには、人の身体や器官を扱い、様々なものにメタモルフォーゼしていく様子を描くことで、身体、精神の可能性を表現する。絵画制作の他にも、パフォーマンス、舞台などのボディーペインターとしても活動中。
略歴
1987年 千葉県生まれ
2008年 女子美術大学短期大学卒業後、多摩美術大学美術学部絵画学科日本画専攻へ三年次編入
2012 年 同大学院修了
[吉澤舞子さんの展覧会情報]
①シン・ジャパニーズ・ペインティング 革新の日本画―横山大観、杉山寧から現代の作家まで
2023.7.15 ― 12.3
ポーラ美術館
神奈川県足柄下郡箱根町
仙石原小塚山1285
TEL 0460-84-2111
Open daily from 9:00AM to 5:00PM
https://www.polamuseum.or.jp/news/pressrelease/2023042501/
SHIN JAPANESE PAINTING
2023.7.15 ― 12.3
POLA MUSEUM OF ART
1285 Kozukayama, Sengokuhara, Hakone-machi Ashigarashimo-gun, Kanagawa Prefecture, 250-0631 Japan
TEL 0460-84-2111
Open daily from 9:00AM to 5:00PM
■ 展覧会概要:
本展覧会は、近代の「日本画」を牽引した明治、大正、昭和前期の画家たちや、杉山寧をはじめとする戦後の日本画家たちの表現方法、そして現在の「日本画」とこれからの日本の絵画を追求する多様な作家たちの実践の数々にあらためて注目し、その神髄に迫るものです
(横山大観, 川端龍子, 藤田嗣治(レオナール・フジタ), 杉山寧, 東山魁夷, 加山又造, マコトフジムラ, 三瀬夏之介, 谷保玲奈, 吉澤舞子, 野口哲哉, 深堀隆介, 天野喜孝, 杉本博司, 橋本雅邦, 川端玉章, 狩野芳崖, 高橋由一, 浅井忠, 小山正太郎, 菱田春草, 下村観山, 川村清雄, 田村宗立, 菊池契月, 小杉放菴(未醒), 冨田渓仙, 岡田三郎助, 岸田劉生, 松岡映丘, 山本丘人, 髙山辰雄, 今井俊満, 堂本尚郎, 山本太郎, 久松知子, 春原直人, 長谷川幾与,半澤友美,荒井経, 山本基, 李禹煥, 蔡國強ほか)
② 【加山又造と継承者たち】
加山又造 の精神を引き継ぐ6名の作家たち―
会期2023年9月16日(土)~11月5日(日)開館
時間午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)休館日
月曜日 ※9月18日・10月9日(月・祝)は開館、9月19日・10月10日(火)は休館。
観覧料
一般800円(640円)、大学生・高校生・専門学校生500円(400円)、70歳以上400円、小中学生無料
※()内は有料20名以上の団体料金
※障害者手帳所持者及び介護者1名は無料
主催:浜松市秋野不矩美術館(公益財団法人浜松市文化振興財団)、中日新聞東海本社
協力:有限会社 加山、株式会社ジャパンヘルスサミット
中野嘉之、米谷清和、松谷千夏子、菅原健彦、市川裕司、吉澤舞子 と加山が競演する展覧会。加山と交流があった秋野不矩の作品も展示。
「みなとみらいピアノフェスティバル2023」
みなとみらいピアノフェスティバルは、「みなとみらいを、本格的な音楽がもっと自由に楽しめる場所にする」をコンセプトとした、オープンな場所でのクラシック音楽を中心としたピアノコンサートです。今年は、2日間開催で18名のアーティストにご出演いただきます。
開放された空間での音楽を、くつろいでお楽しみください。
日時 : 10月14日(土)、15日(日)
詳細 : 開場 11:30、開演 12:00、終演 17:00
場所 : 横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア
プログラムなど詳細は https://www.mmpf.yokohama/
#日本画 #吉澤舞子 #みなとみらいピアノフェスティバル #ピアノ #クラシック #みなとみらい #ミナトノアート #アート #アートイベント #ライブペイント

ミナトノアート2023連携プログラム
【みなとみらいピアノフェスティバル2023】
10/14(土)、10/15(日)の2日間開催されるみなとみらいピアノフェスティバルと連携し、15日(日)の第2部、第3部の演奏に、日本画家 吉澤舞子さんがライブペイントで出演します。
完成した作品は28日(土)、29日(日)に横浜高速鉄道馬車道駅構内で開催される「ミナトノファクトリー」でも展示予定です。
クラシック音楽とアートの共演。
お楽しみに!
2023年10月15(日)
第2部 12:45 開演
和田 華音(ピアノ)
川崎 槙耶(ピアノ)
第3部 13:45 開演
松田 龍(ピアノ)
川邉 宗一郎(ヴィオラ)
「みなとみらいピアノフェスティバル2023」
みなとみらいピアノフェスティバルは、「みなとみらいを、本格的な音楽がもっと自由に楽しめる場所にする」をコンセプトとした、オープンな場所でのクラシック音楽を中心としたピアノコンサートです。
今年は、2日間開催で18名のアーティストにご出演いただきます。
開放された空間での音楽を、くつろいでお楽しみください。
日時 : 10月14日(土)、15日(日)
詳細 : 開場 11:30、開演 12:00、終演 17:00
場所 : 横浜ランドマークタワー ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア
プログラムなど詳細は https://www.mmpf.yokohama/
#日本画 #吉澤舞子 #みなとみらいピアノフェスティバル #ピアノ #クラシック #みなとみらい #ミナトノアート #アート #アートイベント #ライブペイント

ミナトノアート2023プログラム
【ミナトノネコ】
「ねこ神殿」
旧第一銀行横浜支店の1階に巨大なバルーンの立体ねこ作品に、映像と光と音で演出が入り、"ねこ神殿"という神々しい空間が!
お楽しみに!
映像アーティスト : 小宮山壮
Visual Artist 1999年に新宿Liquid RoomでVJデビュー。音楽からのインスピレーションを即座に視覚化し、一晩を通してのストーリー展開を得意としている。フィジカルなミックスと緻密なグルーヴ生成は、独特のプレイスタイルとして国内外からの高い評価を受けている。 過去に、Gilles Peterson、Laurent Garnier、ATOM tm、Mala、Goldie、Underworld、 Flying Lotus、SATOSHI TOMIIEをはじめ、多岐にわたるジャンルのトップアーティストと共演。 2008年には「村上隆 presents Louis Vuitton Monogram History」のVisual Workに参加。 2022年、Mutek出演。2023年4月には、FENDI PEEKABOO -hand in hand-エキシビジョンでの映像ディレクションを担当。現在はAIを活用し、AR/VR技術に関するアートの研究にも取り組んでいる。
web https://www.sointhehouse.com/
instagram :
CAT CULT :
「ミナトノネコ」
10/28(土)〜29(日) 11:00-17:00
会場:旧第一銀行横浜支店
(横浜市認定歴史的建造物)
神奈川県横浜市中区本町 6 丁目 50-1
港から⼭⼿の丘あたりを散策していると必ず⾒かける「猫」。そんな身近な猫をアートの題材にした猫アートイベントを開催します。歴史的建造物「旧第⼀銀⾏横浜⽀店」に、⼤きな猫の⽴体作品が登場。猫の映像作品もあり、光と⾳で空間を演出します。トークショー、アーティストブース、ワークショップなど、会場が猫だらけになります。猫好きからアートファン、そうでない⽅も皆さん楽しめます。猫好きならご存知の⼤佛次郎記念館ともコラボ。10月28 ⽇夜には建物への光の演出もお楽しみいただけます。ミナトノネコは、ミナトノファクトリーと同日、至近会場(馬車道駅構内と同駅上建物)での開催となります。回遊してお楽しみください。
主催:ミナトノアート実⾏委員会
共催:横浜市にぎわいスポーツ⽂化局
協力:AlphaTheta株式会社、大佛次郎記念館、公益財団法人 神奈川県動物愛護協会、株式会社少年画報社(ねこぱんち編集部)、相模鉄道株式会社、象の鼻テラス、そごう横浜店、横浜高速鉄道株式会社、横浜髙島屋、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント、ヨコハマ猫の美術館(五十音順)
#ミナトノアート #ミナトノネコ #旧第一銀行横浜支店 #猫 #ネコ #ねこ #猫アート #猫グッズ #猫グッズ #ネコアート #ネコグッズ #ねこアート #ねこグッズ #ねこのいる生活 #ねこのきもち #ねこすたぐらむ #猫部 #猫好きさんと繋がりたい

【満員御礼】
ミナトノアート2023ホームページのNEWSに掲載のすずちゃん先生こと鈴木知子さんのフォトツアーが、定員人数を大きく上回りましたので、募集終了となりました。
ありがとうございました!
今後ギャラリーツアーなども予定しており募集していきます。
ホームページやSNSで発信していきますので、引き続きチェックよろしくお願い致します👍
【ミナトノアート 2023概要】
開催期間:2023 年 10 ⽉ 21 ⽇(⼟)〜11 ⽉5⽇(⽇)
会場:横浜駅、元町・中華街駅、⽯川町駅周辺等のエリア
ホームページ/https://minatonoart.jp
主催:ミナトノアート実⾏委員会
共催:横浜市にぎわいスポーツ⽂化局
協力:AlphaTheta株式会社、大佛次郎記念館、公益財団法人 神奈川県動物愛護協会、株式会社少年画報社(ねこぱんち編集部)、相模鉄道株式会社、象の鼻テラス、そごう横浜店、横浜高速鉄道株式会社、横浜髙島屋、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント、ヨコハマ猫の美術館(五十音順)
#ミナトノナフォト #ミナトノアート #ミナトノアート2023 #象の鼻テラス #横浜 #アート #アートイベント #写真 #写真撮影 #フォトスポット #フォトツアー #写真展 #フォトグラファー #写真好き #写真家 #すずちゃん先生

ミナトノアート2023ホームページを公開しました。
https://minatonoart.jp
"ミナトノアート"で検索🔍
詳しい詳細はホームページをご覧ください。
今年度も様々なプログラムをご用意しております。皆様のご来場お待ちしています。
#ミナトノアート #ミナトノアート2023 #横浜 #アート #アートイベント #アートフェア #アートマルシェ

今年で3回目となるミナトノアート2023では、猫の企画で初となる出展の公募を行っております◎
ご興味ある方は是非♪
🐾ネコ物販ブース公募🐾
会期 : 10/28(土)〜29(日) 11:00-17:00
会場 : 旧第一銀行横浜支店3F
「ミナトノネコ」物販ブース募集のお知らせ
ネコアートやネコグッズのクリエイターの皆様へ!特別な二日間、あなたの作品を猫好きたちと共有しませんか?
愛猫家として知られる大佛次郎記念館のブースや人気漫画雑誌「ねこぱんち」のブース、ヨコハマ猫の美術館のブースも同会場で開催!!
[募集要項]
猫アート、猫グッズ作家物販ブース(20ブース想定) 猫に関する作品、グッズ、食品(現地調理不可)など可能です。
1ブースに2名以上での出展も可能です。
(1ブースのサイズ2m×2m)お気軽にご相談ください。
参加費:15,000 円+売上 2日間の15%(税込)
備品:スペース テーブル 1800mm×60mm / イス
*パーテーション希望の方は、別途3,000円でご用意致します。(要事前予約)
「会期」
10月28日(土) 11:00〜17:00(予定)
(搬入 8:30〜11:00 / 閉め作業 16:30〜17:00完全撤収予定)
10月29日(日) 11:00〜17:00 (予定)
(搬入 8:30〜11:00 / 閉め作業 16:30〜17:00完全撤収予定)
物販出店希望の方はミナトノネコ instagram に直接DM下さい!
メールでのお問い合わせは、こちらから
ミナトノネコ担当
小宮山:[email protected]
ミナトノアート実行委員長
田口:[email protected]
「ミナトノネコ」開催!
10/28(土)〜29(日) 11:00-17:00 会場:旧第一銀行横浜支店
(横浜市認定歴史的建造物)
神奈川県横浜市中区本町 6 丁目 50-1
港から⼭⼿の丘あたりを散策していると必ず⾒かける「猫」。そんな身近な猫をアートの題材にした猫アートイベントを開催します。歴史的建造物「旧第⼀銀⾏横浜⽀店」に、⼤きな猫の⽴体作品が登場。猫の映像作品もあり、光と⾳で空間を演出します。トークショー、アーティストブース、ワークショップなど、会場が猫だらけになります。猫好きからアートファン、そうでない⽅も皆さん楽しめます。猫好きならご存知の⼤佛次郎記念館ともコラボ。10月28 ⽇夜には建物への光の演出もお楽しみいただけます。ミナトノネコは、ミナトノファクトリーと同日、至近会場(馬車道駅構内と同駅上建物)での開催となります。回遊してお楽しみください。
主催:ミナトノアート実⾏委員会 共催:横浜市にぎわいスポーツ⽂化局 協力:大佛次郎記念館、株式会社少年画報社(ねこぱんち編集部)、公益財団法人 神奈川県動物愛護協会、象の鼻テラス、そごう横浜店、横浜高速鉄道株式会社、横浜髙島屋、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント(五十音順)
#ミナトノアート #ミナトノネコ #旧第一銀行横浜支店 #猫 #ネコ #ねこ #猫アート #猫グッズ #猫グッズ #ネコアート #ネコグッズ #ねこアート #ねこグッズ #ねこのいる生活 #ねこのきもち #ねこすたぐらむ #猫部 #猫好きさんと繋がりたい

今年もミナトノアートやります👍
以下詳細、
芸術の秋を横浜のまちなかで楽しむ「ミナトノアート 2023」を開催!
「ミナトノアート 2023」は、横浜発のまちなか回遊型アートイベント。今年で 3 回⽬となり、2023 年 10 ⽉ 21 ⽇(⼟)〜11 ⽉5⽇(⽇)に開催します。
今回は「ART IN LIFE」をコンセプトに掲げ、生活に身近な場所やテーマでアートにふれる機会を増やそうとアートイベントやギャラリー巡りを企画。若⼿からベテランまで横浜にゆかりのある画家や写真家、手仕事作家など多様なアーティストが参加します。秋の横浜でアート体験と港町散策を同時に楽しめるミナトノアートへ是非!皆様のご来場をお待ちしています。
メインビジュアルデザイン:niwanoniwa(三村漢、大貫茜)
【2023年度プログラム】
・ミナトノギャラリー巡り
(10/21〜11/5、会場:横浜市内各所)
・ミナトノアーティストフェア
(10/21~30、会場:そごう横浜店/10/25〜31、会場:横浜髙島屋)
・ミナトノファクトリー
(10/28.29、会場:横浜⾼速鉄道みなとみらい線⾺⾞道駅構内)
・ミナトノネコ
(10/28.29、会場:旧第⼀銀⾏横浜⽀店)
・ミナトナフォト
(10/30〜11/5、会場:象の⿐テラス)
・特別連携 ヨコハマ西口アートプロジェクト2023進行中!こちらの詳細は9月下旬に発表予定、続報にご期待ください。
【ミナトノアート 2023概要】
開催期間:2023 年 10 ⽉ 21 ⽇(⼟)〜11 ⽉5⽇(⽇)
会場:横浜駅、元町・中華街駅、⽯川町駅周辺等のエリア
ホームページ/https://minatonoart.jp (2023年版は、9⽉上旬更新予定)
Instagram /https://www.instagram.com/minatonoart/
主催:ミナトノアート実⾏委員会
共催:横浜市にぎわいスポーツ⽂化局
協力:大佛次郎記念館、株式会社少年画報社(ねこぱんち編集部)、象の鼻テラス、そごう横浜店、横浜高速鉄道株式会社、横浜髙島屋、一般社団法人横浜西口エリアマネジメント(五十音順)
#ミナトノアート #ミナトノアート2023 #横浜 #アート #アートイベント #アートフェア #アートフェスティバル #ギャラリー巡り #アートマルシェ #写真展 #猫 #ネコ

来週22日(土)は豪華メンツのところにフードで出動します🍣
以下詳細
来週の土曜日は関内駅前セルテ12Fにある横浜BBstreetに集合🔥
⭐︎幻DAYZ⭐︎の常連さん達が、LIVE、DJ、フードで10周年を彩ってくれます。
当日は、お店の看板メニューの1つ珋琲焼酎も提供させて頂きます👍
野毛関内エリアの酔っ払いからバンドのお客様まで皆様お待ちしております✊
7/22(土)
⭐︎幻DAYZ10周年記念 vol 2⭐︎
関内セルテ 12F
open 15:30 start16:00
Ticket ¥3000+1drink order(高校生以下無料)
♦︎LIVE♦︎
OLIVES
THE EMMANUEL SUNFLOWER
SOBUT
60'whales
FAMFARM
RYDEEN
柳家睦and THE RATBONES
T.C.L
Hi-Gi
♣︎BB side DJe♣︎
TAI-C
DENZO
♣︎GHETTO side DJ& AOSHO♣︎
AdamYang
TODAY
NATZ
♦︎FOOD♦︎
あまね
たらふくちゃん
#横浜 #都橋商店街 #10周年

今年も「ミナトノアート」はじまります⚓️
秋の本展に先駆け、来週7/8(土)に「ミナトノアート+(プラス)」を開催します!
アートインスタレーション、ワークショップ、作品展示販売、ヴィンテージマルシェにDJブース、そして自由参加型のアート作品制作も。
当日はパシフィコ横浜にて、国内では30年ぶりに開催される国際的なアートフェア「東京現代」もやってますので、来週末はみなとみらいエリアへ♪
【開催日時】
2023年7月8日(土)11:00-17:00
【開催場所】
みらいチューブ
(みなとみらい線「みなとみらい駅」改札出てすぐ)
【出展者】
tenjish*tsu:Tür aus Holz(たけのま・ヌイト)
人見千紘
A CRAFT
VAGUE VAN VREEZE
ポピー大佐
ikih
Atelier fourteen
Asara Accessory
sui
ラテンの宴 with DJブース
関内外OPEN!
【ヴィンテージマルシェ】
minangos
port.
and INDEPENDENT
近隣のパシフィコ横浜では、新しく誕生した国際アートフェア「Tokyo Gendai」も開催されています。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
craft86
k
yokohama
#ミナトノアート #ミナトノアート2023 #横浜 #アート #アートイベント #アートフェア #アートフェスティバル #みなとみらい駅 #マルシェ #ワークショップ #ライブパフォーマンス #ライブペイント

Case-K Moonshine exhibition
"LA RÉSISTANCE" が昨日閉幕。
いったい3週間でどれくらいの人数来たのか?
わからないくらい連日多くの人が訪れました。
本日撤収していたら、通りがかった子供が、曇りガラスにKOSMOを描いていってくれました😆
親しみやすく、みんなに愛される
アーティスト と、Full Metal Rabbit"KOSMO"の今後の活躍に乞うご期待ください!
コラボアーティストの皆様、レセプション、クロージングパーティーでご協力頂いた皆様もありがとうございました!
#うさぎ #うさぎのいる暮らし #アート #フィギュア

横浜ビブレ従業員バックヤードの壁に、地元横浜のアーティスト"JUNK-R"の壁画を導入致しました。
残念ながら一般の方々は見る事の出来ない関係者エリアですが、
横浜ビブレにご勤務されている従業員の方々に向けたポジティブなメッセージ性の強い作品は、従業員の方々にもご好評頂いているとの事で、JUNK-R共々嬉しい限りです。
様 有難うございました!
[Artist]
[Title]TAKE OFF
[Concept]
自分自信が横浜生まれ横浜育ちという背景において、「西口のビブレ」といえば当たり前に変わらずあった存在であり、その中のスタッフ様達は世代を超え変わってきたかと思います。
私JUNK-Rというアーティストとしても平成初頭の世代であり、現在のスタッフ様達とも遠くはない世代であるかと思います。
自分自身も含めて、いわば「これから」という言葉を胸に失敗も挫折も楽しんでいけたらと思い、目に入るたび心が軽くなるよう自分のコミカルなタッチを全面に出しました。
#横浜ビブレ
#壁画
#横浜
#アマネプロ

毎度おなじみ…
ではなくなってしまったアノ「ラテンの宴」が帰ってきた!!!
今回は場所を関内のオトナな感じで雰囲気のあるジャズバー&ダイニング「JAZZY AFTER HOURS」にて開催します!
今回のテーマは「耳を開くステップ」
ステップをテーマにDJまんぼばか氏が選曲する新しい試み。
ラテンビギナーも曲を知るだけでなく、軽くステップを踏んで軽快に帰れるようになるかも♪
ぜひお立ちよりください!
【ラテンの宴】
日時:2023.4.22(土)18:00〜22:00
会場:JAZZY AFTER HOURS
〒231-0006
横浜市中区南仲通3丁目30-2関内新電パーキングビル2階(海賊ラーメンの2階)
ミュージックチャージ:1,000円(1D付き)
HOST DJ:まんぼばか
ART WORK:NIL
寿司:竜太郎
#ラテンの宴
#ラテン
#ラテンミュージック
#ラテンダンス
#ステップ
#ジャズバー
#横浜
#関内
#馬車道
#寿司

今日と明日の二日間開催してます◎
『 LA LA LA Factory ♪ ~黄鶯睍睆 ウグイスナク~ 』
"2/11,12は七十二候の『黄鶯睍睆』(ウグイスナク)、春告鳥の鶯が春の到来を告げ始める頃。
8組の作家による展示、春支度を整える手仕事体験マルシェを開催します。
展示や体験に加え参加作家コラボの限定春待ちセットをご用意してお待ちしております。
場所
旧Gallery+Sushi三郎寿司あまね
〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1丁目37−4 てるのビル 1F
時間
11:00〜17:00
参加作家
お花リース・スワッグ・ブーケ・WSk
天然石アクセサリー・インテリア・WS
金継ぎ展示・公開制作
絵画・小物 展示販売
キャンドル・サシェ
絵画・小物展示販売mi
アロマ・WS
白玉入りチャイ
#春マルシェ
#ラララファクトリー
#うぐいすなく
#横浜元町
#元町さんぽ
#マルシェ
#裏元町
#元町クラフトマンシップストリート

2/11(土)と2/12(日)の二日間、
閉店したGallery+Sushiあまねのスペースにて、
春を告げる季節の特別なマルシェ
『 LA LA LA Factory ♪ ~黄鶯睍睆 ウグイスナク~ 』が開催されます!
展示販売、ワークショップに、カウンター内は、ほっと心あたたまるチャイスタンドも登場♪
旧あまねの空間を楽しめる最後の機会。
ぜひ足を運んでみてください!!!
※お寿司の提供はありません。
『 LA LA LA Factory ♪ ~黄鶯睍睆 ウグイスナク~ 』
"2/11,12は七十二候の『黄鶯睍睆』(ウグイスナク)、春告鳥の鶯が春の到来を告げ始める頃。
8組の作家による展示、春支度を整える手仕事体験マルシェを開催します。
展示や体験に加え参加作家コラボの限定春待ちセットをご用意してお待ちしております。
場所
旧Gallery+Sushi三郎寿司あまね
〒231-0861 神奈川県横浜市中区元町1丁目37−4 てるのビル 1F
時間
11:00〜17:00
参加作家
お花リース・スワッグ・ブーケ・WSk
天然石アクセサリー・インテリア・WS
金継ぎ展示・公開制作
絵画・小物 展示販売
キャンドル・サシェ
絵画・小物展示販売mi
アロマ・WS
白玉入りチャイ
#春マルシェ
#ラララファクトリー
#うぐいすなく
#横浜元町
#元町さんぽ
#マルシェ
#裏元町
#元町クラフトマンシップストリート

巷で噂のZ世代フォトグラファー 写真展"STREET REAL S**T"も残すところ僅か。
明日は18:30よりクロージングパーティー
これがあまねにとっても最後のパーティーとなります。
今週は名残惜しんでくださって、昼から夜遅くまで沢山の方々にお越し頂き、誠に有難うございます。
個展もお店も、残すところ今日を入れて、あと3日!!!
引き続き最後まで宜しくお願い致します!
"STREET REAL S**T"
closing party
1/28[SAT]
18:30〜23:30
¥1,500/1D
【Live】
LIBLO
UD
【DJ】
CAN
Shogorock
UCN
C-senT
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#写真展 #個展 *t #ストリート #写真 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

Z世代フォトグラフファー@3_z_k_045 個展 "STREET REALS**T"も後半戦。
今週写真の一部を入れ替え、全てモノトーンの世界に。
今週末のあまねは営業時間が変則となります。
20日(金)12:00-15:00,17:00-20:00
21日(土)12:00-18:00
22日(日)〜23日(火)お休み
宜しくお願い致します。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#写真展 *t
#ストリート #写真 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

あけましておめでとうございます🎍
solo exhibition
"STREET REAL S**T"
本日2日18時よりニューイヤーパーティーでスタートしました!
この写真展が、あまね最後の展示となります。
過去の展示したアーティストの中でも、24歳と最年少のZ世代フォトグラファーの目に映る横浜〜東京のコンクリートジャングルの世界感をお楽しみください。
本日のパーティーは23:30までやってます。
入場無料なので是非ふらっと遊びに来てください♪
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#写真展 *t
#ストリート #写真 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

【閉店のお知らせ】
いつもご愛顧いただき、誠に有難う御座います。
この度【Gallery+Sushiあまね】は、2023年1月29日(日)をもちまして閉店することとなりました。
これまでの皆様からのご支援、心より感謝申し上げます。
お店に足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
ここまで早いもので4年と8か月。
このガラス張りの中から様々なアーティスト達と発信、提案、チャレンジを続けてまいりましたが本当にあっという間で、とても充実した日々でした◎
残すところ1か月半となりましたが、
ギャラリーサイドの予定としましては、現在展示中の『harunachico展』(写真)が12月29日まで。
年明けからはラストとなる写真展も予定しておりますので、乞うご期待♪
閉店後の予定としましては、アート事業 及び 寿司ケータリング事業は、引き続き【株式会社アマネプロ】として継続していきます。
また新たな事業にも色々とチャレンジしていきます👍
当ビル3階のシェアオフィス【あまね区】 も変わらず運営していきますので、ご利用宜しくお願い致します。
寿司店舗に関しましては、徒歩1分の本家【三郎寿司】 もございますのでこちらも宜しくお願い致します。
大多数の方がSNSでのご報告となってしまい大変申し訳ございませんでした🙇🏻♂️
アートの企画展で毎度ガラリと雰囲気が変わるお寿司屋さんと融合した唯一無二のギャラリー。
気になられていた方は是非お立ち寄りください😊
引き続き宜しくお願い致します。
店主
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#ハルナチコ #手描き #一点もの #一点物 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

次週12/7(水)より
harunachico展スタートします♪
今年はどんな作品が並ぶのか?
乞うご期待!
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#ハルナチコ #手描き #染め #一点物 #クリスマス #クリスマスギフト #クリスマスプレゼント #展覧会 #横浜元町 #裏元町 #アート #ギャラリー #寿司

12.3(sat)
【Motomachi Multi Mix vol.3】
18:00start
※入場無料
[DJs]
異国情緒漂う港町横浜の元町裏通りから多様で多彩な音楽をアートと共にお届けしております。
ふらっと足を運んでみてください。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
#レコード #レコード鑑賞 #音楽酒場 #アートバー #アートギャラリー #世界にひとつ #横浜元町 #裏元町

・・・
🐲🐉🐅🦚🐢
GOGYOU
2022
今回初めて着る作品として制作したGOGYOU。
販売期間は12/4(日)までです🔥
■販売サイト
https://amane.gallery/tadaomi-shibuya-exhibition-gogyou/
*プロフィールリンクから「GOGYOU」へ。
*◎
■GOGYOUについて
五行説とは、万物は水・金・土・木・火の5要素で構成されていると考えた思想で、この5つの要素が循環することであらゆる現象が発生するとされる考え方です。
一般的に陰陽五行思想とも言われており、今回、この五行説にまつわる五神(虎、龍など)と未来的な要素をコラージュ的に描いています。
現代、未来の世界では、万物(環境)はテクノロジーや機械的なものに囲まれており、その未来的循環によって世界が構成されていることを明暗(陰陽)で表現しています。
最近とくに、物事の起こる際における因果関係やバランス、繋がりの大切さを感じることが多く、この作品を制作しました。
Special thanks to
#五行 #陰陽五行
#룩북 #오오티디

【痛風情報】
今週末の海鮮丼は、白子の横にぷりっぷりの生牡蠣オンしちゃってます。
コスパも超イイと思うよー
その横の小肌も密かに脂乗ってて美味🐟
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#牡蠣 #生牡蠣 #白子 #痛風 #痛風キラー #クリーミー #海鮮丼 #海鮮 #魚介 #魚料理 #酢飯 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

和田幸三展
-存在の根源・真空の揺らぎ-
どこでも飾りやすい小さいサイズの新作シリーズ人気です◎
残りあとわずか。
気になる方はお早めに!
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#和田幸三 #鉛筆画 #鉛筆 #えんぴつ #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

【痛風キラー】
先週、海鮮丼に白子乗せてたら喜んで頂けたので、今週はそのまんまフルな白子丼を出してます。
白子の下に入ってるウチのアレがアクセントで効いてます。酢飯とね。
てなわけで今週もはじまりはじまり。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#白子丼 #白子 #痛風 #痛風キラー #海鮮丼 #海鮮 #魚介 #魚料理 #酢飯 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

和田幸三展-存在の根源・真空の揺らぎ-
連日大勢の方がお見えになっていますが、何しろ通り掛かりの方々が沢山入ってきます。
あまねの外から観ても圧倒される存在感ある鉛筆画の作品。
なんと消しゴムはおろか、指で擦ったりも一切しないで鉛筆のタッチだけで描かれており、ほとんどの方が驚きます!
必見の展示👀
12月4日(日)まで。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#和田幸三 #鉛筆画 #鉛筆 #えんぴつ #えんぴつ画 #アート #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

今週土曜日は、元町からGOOD MUSICをお届け♪
どなた様もご参加頂けます◎
【AMANE HOUSE 3】
11.26(sat)18:00〜
ADM:FREE
[DJs]
MOZ
RTKS
PIROSHI
SHOGO ROCK
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#ハウスミュージック #音楽酒場 #寿司バー #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

ランチ時過ぎても12:00〜21:00営業時間中、あまねはお食事できます。
今日の海鮮丼🐟
クリーミーな白子と酢飯が合わさると…
ご想像にお任せします。笑
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#海鮮丼 #海鮮 #魚 #魚介 #魚料理 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

【鉛筆画で表現する"揺らぎ"】
12月4日(日)まで、Gallery+Sushiあまねにて「和田幸三展 -存在の根源・真空の揺らぎ-」が開催されます。
平面造形作家・和田幸三による鉛筆画の作品を展示。
詳しくは、こちらから
https://www.facebook.com/AmaneMotomachi/posts/pfbid06EsQweQjFJ3TjNjUknniHxG9VRVkbwR42tFJk4k6ttGVA7WE5yWC5M3meUaMxPHvl

【 】
前回NFTのプラットフォームBAEの展示の時に行われたNFT勉強会の第2弾。
勉強会というよりはカジュアルにNFTの話をする座談会に近いので、お気軽にご参加ください。
勿論学べますので、NFTって何?というビギナーの方も是非参加してください。ご質問にも親切丁寧にお答えします◎
11月20日(日)
18:00スタート
※参加費無料
Main speaker : MB7820(NFTコレクター/評論家)
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#勉強会 #ブロックチェーン #ワークショップ #トークショー #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

本日より
和田幸三展
-存在の根源・真空の揺らぎ-
はじまりました。
先週までのデジタルから一転して、鉛筆画のモノトーンの世界。ソリッドな空間に変身。
タイトルにもある"揺らぎ"とは量子宇宙論のお話。
昨日の設営の時から人が入ってくるほど目を惹く展示です。
11/30(日)まで。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#和田幸三 #鉛筆画 #量子宇宙論 #量子 #量子力学 #モノトーン #鉛筆 #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司

現在展示中のこちらの現物の作品たち
絵画、3Dプリンターを使った立体作品、陶芸作品、耐熱紙を切り貼りしたマスクと色々とありますが、
全てNFCタブというチップでブロックチェーンに紐付けられNFT化されます。
サイネージで壁面に展示されているデジタルアートのNFTアート作品たちと、この最新のテクノロジーが詰まったNFC作品が融合するアジア初の現実空間でのNFT展覧会も早いもので今日が最終日。
ここ横浜元町から今後のアートシーンを垣間見ることが出来ます。
本日21時まで。
まだ間に合います◎
アーティスト
※写真の順
【BAE Presents THE DOORS of Perception】
10/14(金)-11/6(日)
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司 #ミナトノアート

海鮮丼はその日によってネタ変わります🐟
季節の移ろいも楽しめます🍁
お椀付き
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#海鮮丼 #海鮮ちらし #寿司 #魚 #魚料理 #魚介 #海鮮 #横浜元町 #裏元町 #ギャラリー

BAE Presents THE DOORS of Perception
いよいよ最終週。
展示を一部模様変えしました。
Taketo Kobayashi さんの3Dプリンター作品のNFCが3体加わりました。
テクノロジーを用いたアート作品に更にNFCのテクノロジーは必見です👀
しりあがり寿先生の作品はあまね前の道路からも見えます!
11月6日まで。
【BAE Presents THE DOORS of Perception】
10/14-11/6
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司 #ミナトノアート

今週5日(土)は、Motomachi Multi Mix vol.2
BAE Presents THE DOORS of Perceptionのクロージングパーティー🍾でもあります。
元町から多彩で多様なアートと音楽と心地よい空間を提案♪
【MMM vol.2】
11/5[sat]
18:00-23:00
ADM:FREE
[DJ]
ラガ大将
まんぼばか ←最近インスタはじめました。
Ryota Takeyas
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#横浜 #横浜元町 #裏元町 #寿司バー

ミナトノアート2022最終週に象の鼻テラスで行われた主催イベント『ミナトノテラス』にて、澁谷忠臣さんが2日間かけてライブペイントした作品『無限』が11月1日(火)より横浜ビブレさんで展示スタート。
以下詳細。
◼️MINATO no ART 2022 Spin off 企画展
Tadaomi Shibuya Exhibition
"GOGYOU UPDATE"
期間: 11/1-11/23
場所: 横浜ビブレ2階特設会場
「ミナトノアート2022」の企画展として横浜ビブレ2Fの特設会場にて10/14-10/31に開催された、澁谷忠臣個展"GOGYOU"をさらにアップデートした展示"GOGYOU UPDATE"を開催します。
今回の展示では、ファッションブランドとのコラボレーションを数々行ってきた澁谷忠臣が、「服」というキャンバスを用いて、ストリートカルチャーX伝統文化という独自の世界感をアート作品として表現します。
また、2021年〜2022年にかけて横浜元町Gallery+Sushiあまねにて展示され話題となったスケートボードのミニランプに全面ペイントを施した作品「百折不撓」のパーツと、ミナトノアート中に開催されたイベントで行ったライブペイントで制作した作品、『無限』を展示いたします。
澁谷忠臣 / Tadaomi Shibuya
直線的に再構築する世界観を持つ横浜のアーティスト。そのスタイルで、GIVENCHY、NIKE、GUなどとコラボレーションを行っており、2021年にはMIZUNOと日本代表選手のユニホームデザインを共同開発した。
また2019年、日本の伝統や文化をテーマにした個展を、Gallery+Sushi あまねで開催、2021年にはBlockchain Art Exchange「mybae.io」にNFTアートギャラリーCHUDOgalleryを設立した。
また、本展と同じく、「ミナトノアート2022」の企画展示として、横浜元町横浜のGallery+Sushiあまねにおいて同時開催されるBAE presenta NFT ARTのグループ展、BAE Presents THE DOORS of Perception (10/14〜11/6)に作品を出展している。
◼️GOGYOU 特設ご購入サイトにて大好評発売中!(展示期間限定発売)
・GOGYOU スウェットBlack/Gray/Green
¥12,100(税込)
・GOGYOUロングTシャツ White/Purple
¥6,600(税込)
https://amane.gallery/tadaomi-shibuya-exhibition-gogyou/
※あまねインスタアカウントのプロフィール欄からも購入サイトに行けます。
⬛︎ 横浜ビブレ
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13
営業時間: 11:00〜21:00 土日祝10:00〜21:00
#澁谷忠臣
#ストリートファッション
#ファッション
#スケートボード
#ミニランプ
#スウェット
#コーデ
#横浜
#横浜ビブレ
#ミナトノアート

昨日はNFT&NFC勉強会ありがとうございました◎
NFTって何?という基礎的なところから、現在NFTがどう活用されているかや今後どうなっていくのかなどを、コレクターであり評論家のMB7820さんがわかりやすく噛み砕いて解説。
その後BAEというNFTのプラットフォームのプレゼンテーションをMimiさんが。
またNFCという最新技術の説明も。
プラットフォームの運営側は既にNFTを実際に活用しているので、どういう風にその技術が使われているか初心者にもとてもわかりやすい流れと内容でした。
また今後もNFTに関する勉強会も行っていこうと思います。
気になる方は是非ご参加ください♪
今日と明日はあまねは定休日。
ミナトノアート2022は本日で終了しますが、"BAE Presents THE DOORS of Perception"は、11月6日(日)までとなっております。
様々なアートがありますが、NFT、ARのデジタル、NFCのフィジカルが融合した世界でも最も最新鋭なスタイルの現実空間での展示。
世界で急速に加速しているアートシーンを肌で体感出来ます。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#勉強会 #ブロックチェーン #ワークショップ #トークショー #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司 #ミナトノアート

BAE Presents THE DOORS of Perception
"NFT & NFC勉強会"
10/30(日)17時よりGallery+Sushiあまねにて開催します!※参加費無料
現在展示中のNFT&NFCのプラットフォーム『BAE』の Founder / COOであるMimiサンとNFTコレクターであり評論家のMB7820サンをお迎えして、
NFT、NFCって何?という基礎的なことから、日本ではなかなかわかりにくい海外のNFT事情などの貴重な情報も交えて、
今後のWEB3.0時代にワクワクしてしまうこと間違いナシの楽しい勉強会です!
参加費無料ですので気になる方は興味本位やノリで、まずはお気軽にご参加してみてください♪
【BAEとは?】
Blockchain Art Exchange
NFTの主要マーケットプレイスであり、2021年6月に日本初のフィジカルでのNFTアート展覧会『CrypTokyo』を原宿Ultra Super New Galleryで開催。TVをはじめ多くのメディアに大々的に取り上げられ話題となり、当時国内でNFTというものの存在を多くの人々が知るきっかけにもなりました。
他のプラットフォームとの違いとしては参加ギャラリー、参加アーティストがキュレーションされておりNFTではなく一般的なアートシーンでも多方面で活躍してるアーティストが集結しています。
今回のミナトノアート2022参加会場Gallery+Sushiあまねの展示では、世界中のギャラリー、アーティストが集まるBAEの中でも、日本国内のギャラリー、アーティストを厳選して展示中。
今回の展示では の陶芸家 金理有 さんのNFCアート作品が購入され、これは日本初、アジア初の取引事例となりました。これはブロックチェーンに記録されるので今後も証明される快挙です👏
展示は11月6日(日)まで。
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#勉強会 #ブロックチェーン #ワークショップ #トークショー #アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司 #ミナトノアート

ミナトノアート2022
Tadaomi Shibuya Exhibition "GOGYOU" at 横浜VIVRE
10/14(金)〜31(月)
◎作品(スウェット、ロンT)は、あまねオンラインギャラリーで購入出来ます。このアカウントのプロフィール欄から飛べます。
横浜ビブレ2階の特設会場にて澁谷忠臣”GOGYOU”開催中。今回の展示では、ファッションブランドとのコラボレーションを数々行ってきた澁谷忠臣が、「服」というキャンバスを用いて、ストリートカルチャー×伝統文化という独自の世界感をアート作品として表現します。
また、2021年〜2022年にかけてGallery+Sushiあまねにて展示され話題となったスケートボードのミニランプに全面ペイントを施した作品「百折不撓」のパーツを使い、ストリートファッションやスポーツブランドの人気ショップが多く立ち並ぶ横浜ビブレ2階フロアを彩ります。
【GOGYOU”について】
五行説とは、万物は水・金・土・木・火の5要素で構成されていると考えた思想で、この5つの要素が循環することであらゆる現象が発生するとされる考え方です。
一般的に陰陽五行思想とも言われており、陰陽説と切っても切れない関係にあります。今回、この五行説にまつわる五神(虎、龍など)と未来的な要素をコラージュ的に描いています。
現代、未来の世界では、万物(環境)はテクノロジーや機械的なものに囲まれており、その未来的循環によって世界が構成されていることを明暗(陰陽)で表現しています。
【澁谷忠臣 / Tadaomi Shibuya】
直線的に再構築する世界観を持つ横浜のアーティスト。
そのスタイルで、GIVENCHY、NIKE、GUなどとコラボレーションを行っており、2021年にはMIZUNOと日本代表選手のユニホームデザインを共同開発した。
また2019年、日本の伝統や文化をテーマにした個展を、Gallery+Sushi あまねで開催、2021年にはBlockchain Art Exchange「mybae.io」にNFTアートギャラリーCHUDOgalleryを設立した。
#澁谷忠臣
#ストリートファッション
#ファッション
#スケートボード
#ミニランプ
#スウェット
#コーデ

"BAE Presents THE DOORS of Perception"参加アーティスト Case-K Moonshineさん が、昨日27日発刊された夕刊フジに掲載されました📰
伝説の音楽プロデューサーが命とも言うべき耳を患い、アートの世界へ転向されて5年。
現在アートの世界でも多方面でご活躍中の方。
今回はデジタルのNFT作品とフィジカルのNFC作品を出展して頂いております。
豊富な人生のキャリアを活かしながら、常に新しいことにトライし続けている姿は、
音楽ファンやアートファンだけでなく心打たれると思います。
今週末29日(土)はCase-K Mooshineさん在廊予定となっております。
作品のことなど是非お話しを聞いてみてください。
なお、
今週土曜日の営業時間はミナトノアート主催イベント【ミナトノテラス】の関係で、12:00〜18:00となります。
【BAE Presents THE DOORS of Perception】
10/14-11/6
Gallery+Sushiあまね
神奈川県横浜市中区元町1-37-4てるのビル1階
045-681-6814
[email protected]
[営業時間]12:00-21:00L.O.
[定休日]月曜日、火曜日
#月光惠亮
#アート #ギャラリー #横浜元町 #裏元町 #寿司 #ミナトノアート
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
中区元町1-37-4てるのビル1F
Yokohama, Kanagawa
231-0861
営業時間
水曜日 | 11:00 - 19:00 |
木曜日 | 11:00 - 19:00 |
金曜日 | 11:00 - 19:00 |
土曜日 | 11:00 - 19:00 |
日曜日 | 11:00 - 19:00 |
中区北仲通5-57-2 KITANAKA BRICK & WHITE 1F
Yokohama, 231-0003
BankART KAIKOは、その1926年生まれの帝蚕倉庫の一棟を復元した建物の1Fに位置
神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町13ー2
Yokohama, 230-0002
Art Into Lives = アートを日々の歩みの中で身近に感じて、味わっていただきたいと思いながら、展示を企画しています。
西区楠町5/1
Yokohama, 220-0003
横浜駅西口から徒歩7分、Hideharu Fukasaku Gallery Yokohama (旧f.e.i art gallery)
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-13-13 渡辺ビル B1F
Yokohama, 221-0835
Tadaomi Shibuya × KAREZMAD × KEIZOmachine! Collaborative AR Art Exhibition「SYNC」 2021.2.13 - 3
Yokohama
Hobby colorist. Started Coloring last September 2019 and already got into it. I hope you like and en
神奈川県横浜市みなとみらい2-2-1 ランドマークプラザ2F
Yokohama, 220-0012
横浜みなとみらいランドマークプラザ2階、海をテーマにしたアートを扱?
Yokohama
Learn and Earn. Growing to become Finacially independent! Join the journey: http://bit.ly/3kzlvtF