BankART1929
横浜を拠点とするアートNPO。
ただいまクラファン実施中!
ー
BankARTの活動継続にご支援ください!
創造都市横浜20年間の「都市の経験」を未来につなぐために
BankART is Movement ! 非営利団体

協力配信 [「第5回 新いけばな主義」 開催のお知らせ]
BankART1929より協力配信です。今週2月27日木曜よりBankART Stationで始まる展覧会の案内です。
みなさまのご来場をお待ちしております。
以下、主催者より
_________
「第5回 新いけばな主義」
日時:2025年2月27日(木)~3月3日(月) 11:00~19:00 最終日〜15:00
会場:BankART Station
入場料:1,000円(税込)
「いけばな」が、暮らしからも芸術からも遠ざかりはじめてどれほどの時が経つのだろう。その間、くすぶり続けていたいけばな作家たちの想いはついに2017年、旧日本郵船倉庫を活用したBankART Studio NYKにて開催された『新いけばな主義』展によって目を覚ました。
その後、転々と新たなるいけばなの本質を求める旅を続けてきたが、この度、縁があってBankARTに再び還ってくることになった。
いけばなの未来に向け、私たちの思いはさらに高まる。
<関連企画> シンポジウム「これからのいけばなは一体どこに向かうのか」
パネラー:三頭谷鷹史、太田菜穂子、山口祐美、伊藤庭花、千羽理芳、長井理一、日向洋一、肥原慶甫、松田隆作、これからのいけばなを考える会実行委員
日時:2025年2月27日(木)17:00~18:00
会場:BankART Station
参加費:無料
主催:これからのいけばなを考える会
問合せ:[email protected]
https://www.koreike.com/
ーーーーーー
《クラファン実施中》
BankARTの活動継続にご支援ください!
創造都市横浜20年間の「都市の経験」を未来につなぐために
BankART is Movement !
https://congrant.com/project/bankart1929/14403

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.54 井原宏蕗(彫刻家)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7248
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#井原宏蕗
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.53 岩室晶子(NPO法人ミニシティ・プラス&音楽家) とミニシティ・プラスの子どもたち
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7237
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#岩室晶子
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.52 坪内あつし(SUNDRUM)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7233
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#坪内あつし
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.51 岡⽥ 勉(象の⿐テラス アートディレクター)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7232
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#岡田勉 #象の鼻テラス
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.50 伊東純子(デザイナー/アーティスト)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7228
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
________
【伊東純子さんも入居中の「ExPLOT Studio」2月のオープンスタジオ を開催します】
<2月のオープンスタジオ>
入場無料
期間:2025年2月22日(土)〜24日(月・祝) 3日間
時間:13:00〜18:00
場所:横浜市西区みなとみらい4−3−2 PLOT48(最寄り駅みなとみらい線新高島駅から徒歩8分)
入居アーティスト:キム・ガウン、泉桐子、三浦かおり、中川達彦、伊東純子、汎用動力研究所(牛島達治・何 梓羽・八木温生)、QUMU、チェン・ウェンハオ
詳細はこちら
https://explotstudio.wixsite.com/site
#伊東純子
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.49 城戸崎和佐(建築家/城戸崎和佐建築設計事務所)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7224
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#城戸崎和佐
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.48 滝沢達史(アーティスト)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7208
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#滝沢達史
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.47 大野高輝(Project Space hazi ディレクター)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7206
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#大野高輝
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.46 熊倉純子(東京藝術大学教授)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7185
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#熊倉純子
#横浜 #創造都市横浜

【<もうすぐ〆切!>2025年2月23日(日) 23:59まで】
アーティストたちが開く、BankART Station 最後の展覧会
「アライブ!展」への展示販売作品・参加者募集中!
BankART1929より協力配信です。
現在参加者募集中の「アライブ!展」、参加申込締切がまもなくです。
多くのアーティストやクリエイターのみなさまの参加をお待ちしております。
以下、実行委員会より(English below)
_________
【「アライブ!展」への展示販売作品・参加者を募集します!】
「アライブ!展」は、3月末に閉館するBankART Stationで開催する最後の2日間限りの展覧会です。BankARTに関わりを持つアーティスト有志が中心となって実行委員会を立ち上げ、企画・運営をしています。内容は、作品の展示販売 (その場で購入する即売会スタイルのブースが中心)、物販、パフォーマンス、トークイベント、フードなど多岐に渡って計画中です。
本イベントの目的は、BankARTの未来への一歩を、BankARTらしく交流や販売を通して祝祭の場を作ることです。本イベントの収益の50%以上はBankARTに寄付いたします。この寄付金は、BankARTの引っ越し資金や次年度の運営資金として活用するなど、BankARTの新たな門出を支える大切なサポートの一部となります。
これまでBankARTに関わりを持ってきた方はもちろん、アートを愛するすべての人のご応募を心よりお待ちしております。
「アライブ!展」実行委員会
■募集内容
以下3つの参加者を募集しています。
1 展示販売作品(一点ものの作品)
2 グッズ等の物品(複数生産の商品)
3 パフォーマンス・その他
■開催概要
イベントタイトル:「アライブ!展」
日 時:2025年3月22日(土)・23日(日)13−19時
会 場:BankART Station (〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1 新高島駅 B1F)
主 催:「アライブ!展」実行委員会
共 催:BankART1929
内 容:作品の展示販売、グッズ販売、パフォーマンス、アーティストトークリレー、フード等
Web:https://www.bankart1929.com/alive/index.html
■募集要項https://www.bankart1929.com/alive/pdf/alive_opencall.pdf
■申込:
以下のgoogleフォームからエントリーください。
<アライブ!展 エントリーフォーム> https://forms.gle/9KRXzYE3ZSYACHzv9
<申込締切>2025年2月23日(日) 23:59まで
お問い合わせ:
[email protected] ( 「アライブ!展」実行委員会 担当:山本 )までお願いいたします。
_________
OPEN CALL for Participants: "ALIVE! Exhibition" at BankART Station
The "ALIVE! Exhibition" will be the final exhibition at BankART Station before it closes in March. We are seeking participants for the exhibition and sale of artwork, merchandise, and performances. The event will also include talks and food.
Proceeds from the event will be donated to BankART to support its relocation and future operations.
We welcome all those interested in art to apply.
■Event Details
Title: "ALIVE! Exhibition”
Date: March 22 (Sat) & March 23 (Sun), 13:00 - 19:00
Venue: BankART Station, Yokohama
Organizer: "ALIVE! Exhibition”
Committee Co-organizer: BankART1929
■Application Please apply via the Google Form:
https://forms.gle/9KRXzYE3ZSYACHzv9
Deadline: February 23, 2025
■For inquiries:
[email protected]
_________
《クラファン実施中》
BankARTの活動継続にご支援ください!
創造都市横浜20年間の「都市の経験」を未来につなぐために
BankART is Movement !
https://congrant.com/project/bankart1929/14403
#横浜 #新高島駅 #馬車道駅 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.45 安部治子(BankARTアルバイト)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7167
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#安部治子
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.44 森田彩子(GALERIE PARIS)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7165
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#森田彩子
#横浜 #創造都市横浜

【BLOG】
[横浜市台北市交換AIRプログラム2024]Zheng WenHao(チェン・ウェンハオ)氏、滞在制作中!
今年は鄭文豪 Zheng WenHao(チェン・ウェンハオ)さんが横浜に滞在します。鄭さんは1994年台湾の桃園で生まれ、現在は台北を拠点に作家活動を行なっています。
これまで彼は様々な素材を使い機械仕掛けの作品を制作してきました。ささやかに時に大胆に起動する動きや、静謐な空間に時おり響く様々な音は、日常生活に散りばめられ、見過ごされた身体感覚を呼び起こします。
横浜滞在では「老い」をテーマに制作を行います。人間の「老い」は機械の「故障」と似ていると語る鄭さん。滞在期間中は老人介護を経験された方や介護関係の方との交流から得たアイデアを元に作品へと昇華させていきます。
鄭さんにとってはじめての海外での長期レジデンスです。3月の成果発表ではどのような作品が展開されるかご期待ください。
滞在期間は2025年1月4日〜3月31日 。
3月19日(水)からExPLOT Studioにて成果展を開催予定です。
写真
インタビュー終わりに。右:伊東誠さん(伊東純子さんのお父様)左:鄭文豪
https://bankart1929.com/blog/archives/20177
#鄭文豪
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.43 小林晴夫(アーティスト・blanClassディレクター)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7160
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#小林晴夫
#横浜 #創造都市横浜

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.42 吉田聡子(横浜市職員)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7159
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#吉田聡子
#横浜 #創造都市横浜

[北島敬三 「BankART Station STREET WALL NEW YORK / USSR」USSR(後期会期)開催中!]
新高島駅地下1階の一般通路に面した壁面にて、約40mに渡り北島氏の写真作品が並びます。年末から2月9日まで開催していた(前期)NEW YORKは終了し、2月14日から(後期)USSRを展示しております。
会期中電車の動いている時間であればいつでもご覧になれますので、ぜひ目撃してください。
USSR(後期会期) 2025年2月14日[金]〜3月23日[日]
※終了 NEW YORK(前期会期) 2024年12月28日[土]〜2025年2月9日[日]
会場 BankART Station STREET WALL(新高島駅地下1階の歩行者通路スペース)
時間 5:00~24:00(終電後から始発前の時間を除きオープン。公共スペースのため無料)
チラシPDFはこちらhttps://www.bankart1929.com/news/2025/pdf/KITAJIMA_NEWYORK_USSR2025.pdf
主催= PCT + BankART 1929(045-663-2812 / [email protected])

【BankART 未来に向けてのクラウドファンディング 応援メッセージ】
Vol.41 岡部友彦(コトラボ合同会社 代表)
以下よりお読みください!
https://congrant.com/project/bankart1929/14403/reports/7154
第一次目標である撤収費用1000万円の達成に向け、皆様にはさらなるお力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
期限は3月31日まで!
#岡部友彦
#横浜 #創造都市横浜
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
横浜市西区みなとみらい5-1新高島駅 B1F
Yokohama, Kanagawa
220-0012
営業時間
月曜日 | 11:00 - 23:30 |
火曜日 | 11:00 - 22:30 |
水曜日 | 11:00 - 22:30 |
木曜日 | 11:00 - 20:00 |
金曜日 | 11:00 - 23:00 |
土曜日 | 11:00 - 23:00 |
日曜日 | 11:00 - 19:00 |