シーサイド行政書士法人
法務付近
中区羽衣町
中区羽衣町2-4-4 エバーズ第8関内ビル5階
神奈川県横浜市中区尾上町
横浜市中区住吉町
中区太田町
青葉区新石川 3-14-10 J. K. Prender3F
緑区長津田
中区山下町 2番地 産業貿易センタービル7階
戸塚区吉田町 3001番地12 明治ビルディング201
Nishi
大船5-7-27 コーポ常楽201, Kamakura-shi
神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町
横浜市神奈川区鶴屋町
, Bunkyo-ku
金融会社付近
港南区港南6-36-1
上大岡西1-6-1, ゆめおおおかオフィスタワー15階,
港南区
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-15 4F
港南区港南台
金沢区白帆
会計士付近
中区住吉町 2-24 Kyビル4階
住吉町
鶴見区鶴見中央
西区戸部町3-94
戸塚区上倉田町 489-1 柏桜ビル2階
横浜市戸塚区汲沢2-14-15
コメント
電話番号 045-353-7125
新年早々に、「在留資格認定証明書」を取得することが出来ました。
通常、本証明書をアメリカ合衆国へ国際郵便送付すれば、在外公館にて日本入国へ向けスムーズに流れるのですが…
現在オミクロン株が猛威を奮っており、入国自体も予断を許さない状況です。
在留資格取得はあくまで手段。
真の目的は、依頼者様が安心して日本へ入国し、新しい生活を始めること。
弊社は、「安心をお届けします」の社是のもと、トコトンサポートさせて頂きます。
本年も、社員一同、汗をかき、知恵を絞って、邁進してゆく所存です!
弊社最寄の、東京出入国在留管理局横浜支局の電話番号☎も本日9/1から変更となりました。
~8月まで、弊社にお問い合わせ下さった方の国籍も、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポール、中国、韓国、ネパール、オランダ、ルーマニア、ペルー、ボリビア、他、多岐に渡っております🌏
Zoomでの面談も対応可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!
#助成金, #給付金, #10万円, #もりもりエクササイズ
お天気も良く、ご本人が「楽しかったね~」と仰られ何よりです。
『特定技能』候補者の熱気🔥を肌で感じられ、大変有意義でございました。
横浜市に主たる事務所を置く行政書士法人です。
VISA・許認可申請・相続・後見等、お気軽にご相談下さい。

お手数ですが、登録番号の変更をお願い致します。
電話番号 045-353-7125

昨年末から、弊社代表が申請取次を担当しておりました入管案件。
新年早々に、「在留資格認定証明書」を取得することが出来ました。
通常、本証明書をアメリカ合衆国へ国際郵便送付すれば、在外公館にて日本入国へ向けスムーズに流れるのですが…
現在オミクロン株が猛威を奮っており、入国自体も予断を許さない状況です。
在留資格取得はあくまで手段。
真の目的は、依頼者様が安心して日本へ入国し、新しい生活を始めること。
弊社は、「安心をお届けします」の社是のもと、トコトンサポートさせて頂きます。
本年も、社員一同、汗をかき、知恵を絞って、邁進してゆく所存です!

9月に入り、暑さも幾分和らいで来ましたね。
弊社最寄の、東京出入国在留管理局横浜支局の電話番号☎も本日9/1から変更となりました。
~8月まで、弊社にお問い合わせ下さった方の国籍も、フィリピン、ベトナム、インドネシア、シンガポール、中国、韓国、ネパール、オランダ、ルーマニア、ペルー、ボリビア、他、多岐に渡っております🌏
Zoomでの面談も対応可能ですので、お気軽にお問い合わせ下さい!

Photos from もりもり広場(横浜市介護予防・日常生活支援総合事業)'s post

もりもりエクササイズ 座って行う骨盤エクササイズ編Part2 佐々木秀子
もりもり広場では、いつでもよろず相談を受け付けております。助成金・給付金などの申請手続きのお手伝いも無料で承っておりますので、お気軽にご相談ください。
#助成金, #給付金, #10万円, #もりもりエクササイズ
もりもりエクササイズ 座って行う骨盤エクササイズ編Part2 佐々木秀子 外出自粛による運動不足解消に もりもり広場講師の佐々木秀子によるエクササイズ 座って行う骨盤エクササイズ編Part2 Exercise Part two for pelvic in sitting position Instructor Hideko Sasaki We recommend this video ...

伊豆高原へ、車椅子対応温泉(機械浴)のあるホテルへ旅行付き添いして来ました。
お天気も良く、ご本人が「楽しかったね~」と仰られ何よりです。

シーサイド行政書士法人 updated their information in their About section.
シーサイド行政書士法人 updated their information in their About section.

弊社代表岩本が、フィリピン出張から帰国しました。
『特定技能』候補者の熱気🔥を肌で感じられ、大変有意義でございました。

事務所前花壇にニューフェイス★今年はポーチュラカ★
地域のボランティアさんが植えて下さいました。
よろず相談にいらっしゃるときは花壇を目印に!

いよいよ「特定技能」が始まりましたね!
弊社では「フィリピン・介護・宿泊・外食」を軸に支援して行く所存です。
関係業種の皆様からのお問い合わせをお待ちしています。

【後見人の日常業務シリーズ 其の一】
日常生活に少し不安の出てきた、独居男性高齢者S様
ー数日前。
S様「先生、今度一緒に病院行ってくれません?このあいだの手術後、なーんか体の調子悪くて…😩」
後見人I「あ、はい分かりました。大丈夫ですよ👍」
ー病院ロビーにて。
S様「いや~助かりました。お医者様の説明が難しくて…😁」
後見人I「ですよね。でもドクターも経過良好って仰っていたので安心して下さいね👍」
S様「そう言えば、区役所からこんな手紙が来てたんですけど?📨」
後見人I「あ、これは介護保険の更新案内ですね。病院も早く終わったことですし、これから区役所へも同行しましょう🚗」
S様「え、いいんですか?助かります😆」
ー区役所にて。
S様「これで介護保険更新も良し、と。主治医に連絡しておきます。…そういえば、数日前に家の中で転んで尻餅ついちゃって~😖」
後見人I「え‼そんな大事なことは早く言ってください😅でもお怪我なくて良かったですね👍ついでに、手すりやら、段差解消スロープの相談も区役所でしていきましょうか?」
S様「そんなことも相談出来るんですか?」
後見人I「せっかく介護保険に加入されているのですから、住宅改修等も介護保険でカバーしてるんですよ」
T様「知らなかった~💡」
後見人I「金銭管理以外にも、体調変化や、役所の手続き等、なんでもご相談くださいね👍」
(次回へ続く)
※個人情報保護のため、一部フィクションを交えております。

Ang Pilipinas sa Japan!!!
Nagtatrabaho kami sa aplikasyon ng Visa.
【国際業務関連】
フィリピンの方の商用短期査証、ペルーの方の短期査証業務完了!
世界の皆様、日本国の初秋を満喫してくださいね。

遺言書作成をご依頼いただいている方が、お墓の事を気にされていたので、来週のお打ち合わせ前に見ておこうと思いまして、ドライブがてら行ってまいりました。
どんなお仕事でも三現主義は大事ですね(⌒‐⌒)

本日伊豆方面にて、シニア様向け業務が無事一件落着いたしました。
シーサイド綜合事務所の前・社名は「さくらみらい行政書士法人」。
早咲きの河津桜も、社員の気力UP等に精一杯応援してくれました!

本日、成年後見案件につき、緊急的死後事務を執り行いました。
逝去後の本人ご遺骨を、亡父母の元(菩提寺墓地)へ納めたい、というご遺族様の希望で、例外的に行わせて頂いたという内容です。
原則として、成年後見人に死後事務一切を行う権利義務はございません。
ただし、医療同意、身元保証、死後事務…等、日本の急速な高齢化は、後見実務家に様々な難題を「待ったなし」で投げ掛けてきます。
何はともあれ、お届け先も横浜から近かったし、ご親族一同笑顔で会することができて、ホントにヨカッタ😉

29.12.4
横浜市磯子区屏風浦地域ケアプラザ様にて、弊社代表岩本行政書士がセミナー講師を勤めさせていただきました。
内容は「良くある『相続トラブル』について」
実務経験に基づく豊富な実例を元に、約2時間の間に質疑応答も多数飛び交い、非常に熱気のあるセミナーとなりました。
師走の寒い中お越し下さいました地域住民の皆様、準備運営下さいました職員の皆様、誠にありがとうございます!

嬉しいお知らせです!
シーサイド綜合事務所にて、ペルー国籍のパトリシアさん(アミーゴでもお馴染み)の帰化申請をお手伝いさせて頂きました。
弊社代表岩本とも、国際交流ボランティア団体時代からの10年来のお付き合い。
案件担当は弊社役員の岩田行政書士。許可申請全般をそつなくオールマイティーにこなすプロ中のプロ。
「熱いハートと&クールな知性」で、今後とも益々強力なチームを作ってゆきますよ~!

成年後見制度の理念
・「自己決定権の尊重」
→自分が行きたいと思う場所(国技館)に行く、ということ。
・「残存能力の活用」
→煩雑な相撲チケットの手配等を、後見人に依頼する。
・「ノーマライゼーション」
→障害のある人も通常の生活をすることができる。
『初めて来た。来れてよかった』とポツリ。
今回は判断能力のある方からの依頼でしたが、本人の希望に沿うご支援ができ、感無量です!

本日門司へ再出張し、無事に相続業務完遂いたしました。
新幹線の駅弁タイムで、過去1年の業務思い出を反芻中です。
今後、ご高齢の方が増えれば増えるほど、文字通り、「脚がわりでフットワークの軽い」行政書士等が必要とされるのでしょうね。
モグモグ。

29.1.18
横浜市神奈川区成佛寺にて、浄土宗京浜組青年会様主催「成年後見人の有効活用法」セミナー講師を当法人代表岩本行政書士・山内行政書士が務めさせて頂きました。
近年の核家族化・無縁化社会に伴い、お寺様にも各種お悩みがございます。
・お一人暮らしの檀家様へのアプローチ
・認知症の方へ墓地使用権授受の可否
・荒れているお墓区画の管理をどうするか
・祭祀承継者がなかなか決まらない、等々
私どもも、長年ご高齢者様と二人三脚でお付き添いして、ご本人様のお悩みには精通しております。
同様に、お寺様側も切実なお悩みを抱えていらっしゃることが分かり、質疑応答タイムも活発な意見交換の場となりました。
ご先祖様のご供養は、ご家族様にとっては、今後何代にもわたっての(ある意味一代限りの相続手続よりも)重きを置かれる事柄かもしれません。
新年、このような実りあるご講演ができましたこと、また、数ある後見人事務所から弊社へご縁を下さいましたこと、誠に「有難し」です。
心より御礼申し上げます。
合掌。

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
弊社では『相続、成年後見、建設業許可』に特化し長らく営業して参りました
2017年、新たに下記業務につきましても、グループ法人である「アミーゴ家事サービス株式会社」並びに「幅広い人脈を誇る顧問陣」の全面協力の元、業務拡大の運びとなりました
1.『スペイン語圏(主に南米諸国をはじめとする)に関する渉外・VISA業務』
‥‥スペイン語通訳・翻訳は勿論のこと、現地領事館への申請等も、弊社独自のラティーノ・ネットワーク内部で対応可能です
2. 『身寄りのない方orご家庭の事情がある方に対しての葬送支援業務』
‥‥何より信用が重視される、官公署、公証役場、病院、葬儀社、寺社等と、縦横の連携を取りつつ、業務に臨むことが最大の強みです
今後 、社会構造の変化から、激動の時代になることは必至です
しかし、むしろ弊社にとっては追い風になると、確信しています
今後も、「さくらみらいグループ」をどうぞよろしくお願い申し上げます!

Photos from 株式会社アミーゴ's post

最近、『散骨』に関するご相談が徐々に増えています。
長らく、後見人として活動している関係上、ご葬儀そのものにも数多く参列させて頂いたことが影響しています。
ただし、葬儀・ご供養自体は行政書士業務ではないため、行政に対する『改葬許可申請』『墓地承継者変更許可申請』等に付随する範囲で、ご相談に対応しております。
結果、『許可申請に至る「動機」』は、ほぼ以下に集約されます。
・お墓を継ぐ方がいない(墓じまいすべきか迷っている)
・お墓を継ぐ方がいても疎遠(本家のお墓に入れてもらえるか)
・初めから、お墓に入りたくない(遺言で散骨してもらえるのか)
各ご家庭にはそれぞれの歴史や諸事情があるため、弊社がご相談内容をリードすることは決してありません。
ただし、『なぜ散骨しようと思ったか』『なぜ許可申請しようと思ったか』は、重要なポイントであるため、複数の行政書士が同時に相談に同席し、できるだけ客観的な観点からご回答させていただきます。
長らく、後見人として活動しておりました。
よって、『寺院・葬儀社・行政機関』等の終活に関わる専門家への連携もスムーズです。
決心された事柄を、ご親族様一同へ、わかり易くご説明もさせて頂きます。
お一人で悩む前に、ぜひご相談下さい。

本日、新しく社員が増えたこともあり、コピー複合機につき、新リース会社様へ機種変更依頼させて頂きました。
写真の旧複合機も、今までご苦労様。
約4年弱、よく働いてくれました!
過去の様々な業務を思い出し中。
ドナドナは少し寂しいですが。。。
新複合機が来たら、心機一転頑張りまっしょう!
【新規社員(役員)募集のお知らせ】
今年の夏も暑いですね!
現在弊社では、「暑さに負けない熱い方」を募集しております。
特に、①高齢者向け業務、②建設・産廃等許認可業務、③VISA業務に力を入れ、チーム全体で案件に取り組んでいます。
・前職での知識、スキル、人脈を活用したい
・試験に合格したはいいが、実務経験がない
・育児が一段落ついたので、実務復帰したい
・事務所を単独で経営するのは不安だ
・法人の信用、スケールメリットを活かしたい
等、動機はなんでも構いません。
皆様の応募を社員一同、心からお待ちしております。
「資 格」行政書士登録者(行政書士となる有資格者可)
※神奈川県行政書士会所属に限る。
「スキル」遺言・相続・後見・許認可等経験者
※未経験でもやる気があれば歓迎
「地 位」行政書士法人の社員(役員)候補者
※使用人行政書士・補助者募集は締切ました
「登録地」さくらみらい行政書士法人横浜ベイサイド事務所
「待 遇」社員間協議による
「連絡先」代表社員 岩本(045-771-1087)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
横浜市金沢区富岡東2-1-32-1006
Yokohama, Kanagawa
236-0051
営業時間
月曜日 | 09:00 - 19:00 |
火曜日 | 09:00 - 19:00 |
水曜日 | 09:00 - 19:00 |
木曜日 | 09:00 - 19:00 |
金曜日 | 09:00 - 19:00 |
戸塚区吉田町3001番地12 明治ビルディング201
Yokohama, 244-0817
オフィシャルサイト http://yknj.jp 登記・測量・境界・相続・遺言・遺産?
神奈川県
Yokohama, 2450014
法制度の活用や社会福祉相談援助活動、法人後見事業により、障害のある方の生活と権利を擁護し、誰もが自らの主体的な選択と決定のもと、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるようサポートする法人です。
緑区長津田5丁目1番12号
Yokohama, 226-0027
横浜市緑区長津田の長津田駅南口の横にあり、テレビ東京「ガイアの夜明け」にて特集された事務所です。相続や遺言書作成、成年後見、家族信託、空き家問題など、お気軽にご相談下さい。