Bon Di Collezione
イタリアワイン&食材専門卸 日本全国のレストラン、ワインバーへのイタリアワイン、食材(チーズ、パスタ等)の卸売。

レアな試飲会のご案内!
エチカワイン@イタリア大使館
9月29日(木)14:00〜
参加費:無料
[エチカワイン]
アメリカに本拠を置き、現地ではイタリアワイン・インポーター。日本では、生産者とインポーターを繋ぐ斡旋会社として、数多くのワインがエチカワインを通じて輸入されています。
セミナーでは、
内容はまだ伺ってませんが、
井の頭公園「イタリアワイン阿部」の
阿部様を講師として迎え開催されます。
ボンディ案内枠で10名程頂いてます。
人数制限があり最大50名程度なので、ご興味のある方はお早めをご連絡下さい。
参加希望の方は、下記のアドレスに
[email protected]
お名前、所属店舗、メール✉️アドレス
をお願いします。
ご記入頂いたアドレスにイタリア大使館から返信があり、ご予約完了となります。
大きめのグラスで飲んだ時の2016年の素晴らしさ…
さすがラピオのフィアーノ、美味しい😀
ボン熟試飲〜ラピオ産フィアーノ!
Rocca del Principe
Fiano di Avellino 2020&2016
2020年の濃密な旨味と骨格、2016年の広がりのある丸みを帯びた果実の甘み…どちらの良さもあります。
価格などお気軽にお問い合わせください😊

レアワインまだ在庫ございます。
ご興味ある方は是非♪

あっという間に今年も一か月が経ち、またも蔓延防止策で先行き不安ですが、本年もどうぞよろしくお願いします🙇♂️
割り当て限定商品入荷!
①G.D.Vajra / Langhe Nebbiolo CLARE JC
前回入荷時は即完売!
全然ご案内出来なかったG.D.ヴァイラのネッビオーロ。今回も極少量で、テラヴェールさんは即完売しております。ボンディ24本限定発売!
②Paolo Bea
もはや説明不用でしょう。
パオロベア数量限定入荷!
割り当て商品ですが、普段よりやや多めに頂けました。
※Pagliaro & Passitoは輸入元ヴィナイオータさんに在庫ございます。

いつもお世話になっております。Bon Di Collezione水澤です。
今週水曜日17日に鎌倉にて合同試飲会を開催致します。鎌倉駅から徒歩5分ガラタ様にて、スリーボンド貿易様、パシフィック洋行様の2社で行います!
参加者まだまだ募集中ですので、お越しいただけそうな方、是非ともお越しください😀

お世話になっております!
現在輸入元欠品中のモレッティIPAとリモーネ・ラドレル、まだ少し在庫がございます!
訳あり大特価でのご案内となります!
(賞味期限近いですがご了承下さい)
次回入荷は来年春頃ということですのでお見逃しなく!!ご注文お待ちしております!!!

NOVELLO2021
今年もこの季節がやってきました。
解禁日が間近に迫っております❗️
訳あって入荷が遅れており、解禁日に間に合うのはこの4アイテム。
是非、困難を乗り越えた今年の新酒を。

知る人ぞ知るエトナの新星SRC(エッセルチ)
フランク・コーネリッセンから影響を受け、エトナの自然エネルギーを最大限に活かしたワイン造りをする生産者。まだまだ生産量も少なく、日本には極少量しか入って来ていません。
希少な最新ヴィンテージが入荷してます。
ご興味がある方は是非お早めに!

お世話になっております。
明日、鎌倉のレストランラッテリア・ベベ様にて
弊社とトレジャーフロムネイチャーさんとの試飲会がございます!
お席まだ少し余裕がありますので
是非ともご参加、ご予約お待ちしております!

お世話になっております!
今年の春位にテイスティングし買わせて頂いた、テラヴェールさんの選りすぐりワインをご紹介させて頂きます!しかもビックリ大特価です!
在庫限りになりますのでお早めのご注文をお待ちしております!
詳しくは明日よりご案内開始いたします!
宜しくお願いします!

モナカさんのカンパーニアワインたち。
なかなかにストイックな試飲😄それぞれ個性が光るワインたちでした!近々特価案内致しまーす!

伝統的な!古典派!バローロの造り手として必ず名前があがる「バルトロ・マスカレッロ」
ヴィナイオータ太田社長の言葉を借りると
「バローロの造り手として頑なまでの伝統主義者で、父から引き継いだ職人の仕事をそのスタイルを変えることなく、可能な限り改良を加え洗練を与えてきた造り手」
割当て少量入荷のためネッビオーロはございません🙇♂️ が、
ドルチェット2019
バルベーラ2018
をご案内いたします!
大榮産業さん輸入の最新ヴィンテージです。
ご興味がございましたらお問い合わせ下さい🙇♂️

お世話になっております。
すこーしづつですが秋めいてまいりました今日この頃、幸せな食事を締める最高の1杯をご案内致します!
フラスコレ パッシート 2002年
最高です!これ本当に素晴らしい味わいのヴィンサントだと思います!何故かパッシート表記なので輸入元さんにお伺いしたところ・・・
こちら実はヴィンサントとして造られましたが2002年ヴィンテージは味わいが濃厚過ぎて協会の認定がおりなかった為、パッシート表記になったとか・・・
一口飲めば官能的な素晴らしい甘口の極致を体験頂けます!まさしく瞑想のワイン!思わず唸ってしまいます!ムムゥーーー・・・・
是非お試し下さいね!

お店でお酒が飲めるってやっぱりいいですね♪
10月なのに日中はまだまだ暑い日が続いてますが、そんな陽気にピッタリ!
1701が造る濁り系FRIZZNTE
「スッレルバ」大大大特価にて販売中!
弊社ワインショップのYouTubeでも紹介!
https://www.youtube.com/watch?v=lHnFNu8ns3s
在庫限りです🙇♂️

お世話になっております。
やっとお酒が出せますね!久しぶりに沢山ご発注頂いた感じがします!ありがとうございます!
そして、まず飲んでもらいたい最高の泡がまだ在庫ごさいます!
ヴィッラの
フランチャコルタ・エクストラ・ブル2015年
大大大特価にてご案内出来ます!
酸・ミネラル・果実感が渾然一体となって味わえる最高の泡!
詳しくはお問合せくださいませ!
〜通常営業再開のお知らせ〜
現在短縮にて営業させて頂いておりますが、
10月より、事務所営業時間を通常通りに戻させて頂きます。
月〜金 8:00〜17:00
土 8:00〜12:00
今後ともどうぞ宜しくお願いします。

お世話になっております。Bon Di Collezioneです!10月からの宣言解禁を受けて少しづつ動きを感じる今日この頃ですが。
まだ在庫ありますビアンカーラ!!!
いつもならば即完売のこちらもコロナの影響か在庫がまだございます。
マシエリ(輸入元は完売💦)、サッサイア、ピーコ、マシエリマグナム…気になる方はぜひお早めにお問い合わせ下さい!

お世話になっております。
こんな状況ですが以前ご案内してご好評だったあのワイン達、まだ隠し在庫があるものもございます!
その中で今回、サルタレッリのトラリヴィオを特価にて再案内させて頂きます!
ミネラルと酸味がビシッと決まっており、果実味の凝縮感もたっぷり!魚介類のみではなく、お肉料理とも合わせることが出来ます!
お問合せお待ちしております!!!

こんな状況下ですが...
今月迄!特価販売中‼︎
9月30日受注分まで特価対応します。
※他の商品は欠品中です。

大人気イタリア産ノンアルコールワイン!
※アルテルナティヴァ在庫あります※
宣言延長でまだまだ需要のありそうなこちらのアイテム。ボンディは在庫ございます!
赤・白は在庫潤沢!!
スパークリングのみ24本の在庫とはなりますが、9月末ごろ再入荷予定です。
是非ご検討ください!
そのほかノンアルコールワインに関してもお気軽にお問い合わせください😀

ご無沙汰の久しぶりの投稿です。
光ヶ丘興産様から素敵なオファー。
イル・コロンチーノ再入荷!
新登場のアイテムもございます。
ご興味のある方は是非お問い合わせ下さい。
※輸入元完売した商品もございます。
少量入荷ですので、売り切れの際はご容赦ください🙇♂️
試飲会中止のお知らせ
8月5日に予定していた、中目黒アウダチェ様でのボンディ主催の試飲会を中止とさせて頂きます。ご予約頂きましたお客様の皆様、誠に申し訳ございません🙇♂️
新型コロナウィルスの感染拡大により、首都圏の緊急事態事態宣言発令となり、皆様の安全を考慮した結果、中止の決断に至りました。
延期を検討しておりますので、詳細が決まり次第、再度ご案内させて頂きます。
引き続き宜しくお願い申し上げます🙇♂️

アルトリヴェッロ様と試飲会。
なかなか盛り上がってます。
勿論、コロナ対策したうえで。
ご協力頂いたアウダチェ様、ご参加頂いた皆様のマナーの良さに感謝です。
明日(3/25)は、中目黒アウダチェ様にて
(株)アルトリヴェッロと合同試飲会です。
②部15:15〜
③部16:30〜
まだ空きがございます。
当日参加、大歓迎です。
ご都合宜しければ是非ご参加下さい。
お待ち申し上げております🙇♂️

ヴィナイオータさんのご協力得て、事務所で試飲。生産者、ワインにそれぞれ個性があり楽しいワイン達。
近日ご案内します♪

こんばんわ
Bon Di Collezione 西濱です。
コロナの影響と梅雨の空模様で晴れた気分にはなれませんが…。
ボンディ至極のバックヴィンテージのご紹介を少し。
言わずと知れたイタリアワインの帝王「アンジェロ ガヤ」
説明は不要でしょう。
弊社の現在庫です。
(写真左から)
1961年 Barbaresco
1964年 Barbaresco
1969年 Barbaresco
1973年 Barbaresco
1974年 Barbaresco
1979年 Barbaresco
1979年 Barbaresco Costa Russi
弊社には他にもBaroloやBrunelloなど多数取り揃えております。
ご興味のある方、弊社とお取引が無い方も気軽にお問い合わせ下さい。
#イタリアワイン

いつもお世話になっております!Bon Di Collezioneの水澤です。
昨日ガヴィの生産者ラ キアーラのディナーに行って参りました!生産者は生憎来日が叶わなかったものの、Skypeでセミナーをしていただき、合計6種類のアイテムを試飲しました。
最新鋭の真空エアプレス機を使用し、酸化に弱いコルテーゼ種に極力負荷をかけずに素早く醸造。
摘みたてのようなフレッシュな味わいを楽しむことができる2019年のガヴィ ディ ガヴィはぜひ、皆さんに飲んでいただきたい…。
もちろん、スキンコンタクトをしっかりとしたエチケッタネーラや小樽熟成のグロッペッラも素晴らしいですが、空輸で入荷した今現地で飲まれている19年のガヴィは、感動の味わいです✨
さらに今なら12本ご注文のお客様に木箱型ワインクーラープレゼント🎁鉄製の入れ物は取り出しも可能ですのでお気に入りの木箱でも代用できます。続々と購入いただいておりますので、ぜひお早めにご検討ください!

ボンディ×スリーボンド貿易(株)
コラボ企画!
富士見ヶ丘フウロさまでプチ試飲会
ひっそりと開催中❗️
魅力的なラインナップと価格をご用意しております。ご興味ある方は是非。

Valdobbiadene DOCG Prosecco Superiore Ex Dry "Il Soller" / Marsuret
ボンディ専売で480本始めます!
次回のMail&Fax案内をご期待ください!
DOCG Proseccoでこの価格。びっくりします。
Bon Di Collezioneの水澤です。
フィレンツェ最終日。から数日経っておりますが、報告したいとおもいます。
ワイナリーの宿泊施設で目覚めた後は、併設のエノテカをぐるりと周り、足早にフィレンツェ中心部へと戻りました。静かで広々とした風景とはここでお別れ。
市場が開いているうちに、知人のお店にお邪魔しました。こちらの食材店クリスティーナでは、日本人スタッフのヤスハさんが丁寧に食材を解説してくださいます。どれも美味しそうで目移りしてしまいました。
お昼はステーキ三種!オーストラリアの和牛と仔牛のキアニーナ、スペイン産の牛肉を食べ比べ!!元焼肉屋スタッフとしては、非常に魅力的で興味深いテイスティングでした。笑
夜も最後までトスカーナ料理を満喫!旬のポルチーニとローストポテト…、意識しないと摂取できない野菜をと、最後はミネストローネで締めくくりました。ジェノベーゼソースが食欲そそりました。
振り返るとあっという間でしたが、非常に濃密な時間でした。ご一緒させていただいた皆さん、フードライナーの島村さん、大変お世話になりました。穏やかなメンバーのおかげで終始楽しく過ごせました。経験したことを仕事で恩返しできるようますます頑張ります!
ありがとうございました。
Bon Di Collezioneの水澤です。
ついに旅の目的地、バローネリカーゾリの城、ブローリオ城に向かいました。
当主フランチェスコ・リカーゾリさんのいとこのエリザベッタさんにガイドしてもらいながら、ブローリオ城を見学。
城に住んでいたのはフランチェスコさんのお父さんが最後で、今は一年中観光地として開かれているとのとこでした。城の庭園から見渡す限りがリカーゾリの所有地という壮大な畑の景色。シエナと第一線で戦っていた城には武器もたくさん展示されていました。(残念ながら撮影NG)
葡萄はスタッフ約40名、ワイン学校に通う生徒約100名、合計140名前後で手摘みの収穫を行っているそう。果てしない畑の収穫は年にもよるが約2ヶ月で完了。この日の5日前に収穫が終了してしまったようで、残念ながら畑には葡萄がありませんでした。
醸造場は2004年にリニューアル、清潔なステンレスタンクが立ち並びます。テイスティングは5種類、改めてワイン単体で飲むとクオリティの高さに感銘を受けます。ただ、やはり食事と合わせた時に本領発揮するワインたちだと感じました。
夕食は城近くのリストランテで。2008年のトリチェッラは今とは違い、シャルドネ100%で、熟成感のある黄金色。飲みごたえ十分でした。2008年カステッロディブローリオは開けたてこそ硬いですが、開いた時の香りの芳醇さ、飲み心地、余韻、と品質の高さを感じました。料理は豚肉や鳩など淡白なお肉と良くマッチしていました。ティラミスに合わせたヴィンサントもスムーズな飲み心地。こちらのワインも完全ビオで造っているとのことでした。
ソムリエ試験で勉強していた著名なワイナリーに行ける機会が、自分の人生の中にあるとは思いもしませんでした。一般の方向けにアグリツーリズモもあるとのことで、機会がある方はぜひ行っていただければと思います。
明日は最終日です。
Bon Di Collezioneの水澤です。
『フィレンツェ!街全体が美術館!肉に始まり肉に終わる!』
朝からフィレンツェの中央市場へ。想像よりとっても綺麗な市場はまさに食材の宝庫。この時期はやはりポルチーニがたくさんでした。2階はフードコートになっていて、深夜12時までやっているそう。ここでの食事も楽しそうです。
お昼はまたフィリッポさんと合流し、フィレンツェの街角のサンドイッチ屋へ。
「軽めのお昼だよ」と聞いていたのに、パーティ仕様のようなアンティパストが出てきて驚きが隠せませんでした。でも、全部美味しい…。
カジュアルな食事にカザルフェッロを合わせる贅沢なひとときでした。
午後はフィレンツェを日本人ガイドさんに案内してもらいながら巡りました。街の至る所が歴史の重要な資料であり、それが現代にも使用、鑑賞できるなんて、日本にはない感動がありました。
夜はフィレンツェ郊外のトラットリアへ。おすすめのタルタルとトリッパ、バジルとジンジャーが効いたパンナコッタをいただきました。トリッパはグラタンスタイルでやはり食べ応え十分!ピチはつまみ食いさせてもらいました。魚介ベースも美味でした。
マグナムのカステッローリディブローリオはやはりフレッシュな印象で、15年の豊かな果実味と余韻を楽しめました。マグナムで飲む醍醐味を味わいました。やはり、お肉系との相性は抜群。
明日はついにブローリオ城へ。いよいよ本番です。
Bon Di Collezioneの水澤です。
『強行シエナ行き!!からの念願のトスカーナ料理』
と題しまして、振り返ってみます。
ボローニャで泊まったB&Bのおじさんも親切で素敵な滞在となりました。早朝から再度フレッチャロッサでフィレンツェに戻り、バスでシエナへ。
出発前ボローニャからシエナへなんて、欲張りすぎでしょうかと相談していたら、バスたくさん出てるから大丈夫!!…と教えてくれたスタッフに感謝。トスカーナに来たら行くべき街ですね!
シエナならオススメのオステリアがあると聞き、早速向かいました。現地のピチはラグーの旨味抜群でキャンティコッリセネージと見事な相性でした。
食後の運動に登ったTorre del Mangiaで汗だくになりながらも、大満足のシエナを後にし、フィレンツェへ戻りました。
ホテルでツアーの皆さんと合流、明日から行動を共に…と思ったら、リカーゾリのフィリッポさんも合流!そのままディナーへ。(!?)
胃袋にピチがある状態でどれだけ食べれるか心配でしたが、不安が吹き飛ぶくらいとびきりのトスカーナ料理たち!念願のクロスティーニにリボッリータ、タルトゥーフォ!!気づけば完食でした。胃がまた大きくなってゆく…。
明日はフィレンツェのメルカートとフィレンツェ観光を楽しみます!
Bon Di Collezioneの水澤です。
『動ける2日間、どこに行くか。』
出発の直前まで悩みに悩んで、ボローニャとパルマ、勢いでシエナに行くことに決めました!
パルマでは、プロシュートディパルマなどハムの盛り合わせとランブルスコ、トルタフリッタ(ニョッコフリッタ)をいただきました。現地で食べると美味しさもひとしおです。それにしても量が多い!!
ランブルスコとの相性はもちろんバッチリでしたが、2杯目にいただいた、マルヴァジアフリッツァンテもかなり美味しかったです。ハムの塩味と甘やかなマルヴァジア…勉強になりました。
ボローニャに戻り、美味しいボロネーゼを探して歩きまわっていましたが、日曜日ということもあり美味しいと評判のお店は大体満席。
夕食は宿のそばのバールでトルテッリーニをいただきました。パスタの中にはお肉やチーズが入っていて安定の美味しさでした。
お昼に食べたトルタフリッタが夜まで胃袋を支配していたため、食べたくても胃がストップをかけていました。みなさんが胃薬持っていく理由が分かったような気がします。笑
明日はフィレンツェに戻り、シエナを巡ります!
Bon Di Collezioneの水澤です。
私は今フィレンツェからボローニャ行きのフレッチャロッサに乗っています。
フードライナーさんのリカーゾリツアーに参加させていただくことになり、他の方より一足早くフィレンツェ入りしています。
私にとっては10年ぶりのイタリア、初フィレンツェということで、緊張と興奮が入り混じった変な気持ちです。笑
今日から簡単な投稿にはなりますが、学んだこと、体験したことを載せていければと思います!
よろしくお願いいたします!!
写真は
・現在の車内(直前まで乗り場が表示されず冷や汗かきました)
・今朝の朝食(蜂蜜の塊みたいなものが食べ放題でした)
・早朝の蚤の市(骨董品市、フリーマーケットのようなものです)
お世話になっております。ボンディコッレツィオーネの寺内と申します。
先日インポーターであるフードライナーさんの研修旅行に参加させていただき、アブルッツォ州にある生産者、コッレフリージオ社に行かせていただきました。
オーナーは3代目にあたる方々で、販売責任者のアントニオさんと醸造責任者のアメデオさんの共同経営によるカンティーナになります。
やはり地元ですのでアブルッツォ郷土愛も人一倍強く、アブルッツォならではの海と山の自然が育むシンプルで素朴な郷土料理や素晴らしい景観などなど、アブルッツォの醍醐味を味わわせて頂きました。
日本人以上におもてなしの気持ちを持ち合わせているお二方が造られるワインは自然環境に配慮し地元に根付いたワイン栽培をしております。
なるべく全ての工程を自然に逆らわずゆっくりと行い、農薬などの薬品も使わずにハイクオリティなワインを安定して生産し続けております。
ベーシックラインのワインはコストパフォーマンスが高く、何よりミネラル感をしっかりと感じ、上級ラインであるセミスの赤と白は飲食店上がりの私的にも本当にレストランで重宝しそうな
はっきりとした存在感のある味わいのワインでした。
詳しくは近々改めてご案内させていただきます。
最後にこの場を借りましてこの様な機会をくださったフードライナーさんならびにコッレフリージオ社の方々へ厚く御礼申し上げます。
Bon Di Collezione 寺内
Bon Di Collezione's cover photo
2001年ズボッカトゥーラのカデルボスコ3リットル!
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
中区住吉町4/46
Yokohama, Kanagawa
営業時間
月曜日 | 08:00 - 18:00 |
火曜日 | 08:00 - 18:00 |
水曜日 | 08:00 - 18:00 |
木曜日 | 08:00 - 18:00 |
金曜日 | 08:00 - 18:00 |
土曜日 | 08:00 - 18:00 |
Yokohama
Hi there! We hunt products that are available in Japan. We currently specialize on Gundam and othe
Nfhiu 03
Yokohama, 102600
お客様各位、当社のウェブサイトモールへようこそ。 このウェブサイトモールは、主に衣料品、靴、ギフトなどの高品質な製品を扱っています。 特売専門サイト! 楽しい買い物