富澤えいちのジャズ・ブログ道場

音楽ライター、ジャズ評論をやっております富澤えいちと申します。

散歩と音楽鑑賞のマリアージュをアプリで実現[ニュース拾い読み] - 富澤えいちのジャズブログ 15/03/2023

散歩と音楽鑑賞のマリアージュをアプリで実現[ニュース拾い読み] - 富澤えいちのジャズブログ

散歩と音楽鑑賞のマリアージュをアプリで実現[ニュース拾い読み] - 富澤えいちのジャズブログ 上野恩賜公園で“欧米発のパブリックアート”が実施されているというニュース。 「エレン・リード…

ドラマ「恋せぬふたり」の脚本を書いた吉田恵里香さんのインタヴューが良い! - 読み書きに拘る 15/03/2023

ドラマ「恋せぬふたり」の脚本を書いた吉田恵里香さんのインタヴューが良い! - 読み書きに拘る

ドラマ「恋せぬふたり」の脚本を書いた吉田恵里香さんのインタヴューが良い! - 読み書きに拘る なるほど、アロマやアセクという“表面化しない感情”について映像表現することの難しさはもちろん、周囲との軋轢も含めての“壁超え”の苦労が伝わります。 こういう話を聞くと、多様性というのは“自由”というベ.....

渋谷区に設置されたダイバーシティ共用トイレに関する問題について - マンション管理を考える 15/03/2023

渋谷区に設置されたダイバーシティ共用トイレに関する問題について - マンション管理を考える

渋谷区では「バリアフリーやユニバーサルデザインの考えに加え、多様な利用者の視点に立ち、人種・性別・年齢・障がいなどに関係なく、ハード・ソフト両面から誰もが使いやすいトイレ環境を整備」する一環として、区内の幡ヶ谷に共用トイレを設置。 その形状と運用について議論が巻き起こっています。 当初はTwitterで渋谷区議会議員が「渋谷区が女性トイレを廃止する方向性」という発信をしたため、ダイバーシティとは逆行するのではという論旨で炎上。 しかし、これについては渋谷区が「今後のトイレ整備について女性トイレをなくす方向性など全くございません」と公式に否定しています。 それとは別に、この共用トイレの配置などについて、防犯上の不安があるなどの声が上がっています。 盗撮や、待ち伏せによる性犯罪リスクが高まるという意見はもっともだと思います。 論客からも意見が出ていましたが、ダイバーシティを推進することと、犯罪を防ぐことは、まったく別の問題として取り組まなければならないと思います。 この手の問題でよく引き合いに出されているのが、「性自認は女性だけれど、男の身体のままの人が女風呂に入ってきたらどうするのか」という意見。 この意見も「誰目線?」という疑問をしっかりと考えていたほうがいいでしょう。 どのTV番組かは失念しましたが、当事者が「センシティブな問題で悩んでいる人が、そういう無神経な行動はとらない」と言っていました。こちらのほうが共感できそうですね。 なりすましで「覗き」をはたらこうとする輩は犯罪者なわけですから、犯罪者を取り締まるという視点で対策を推進していくことがまずは求められるはず。 それとダイバーシティやジェンダーに関する行動の自由の問題を絡めるのは論点が逸れるわけですから、当然、取るべき対策も異なるとして、別に考えなければならない。 そういう「切り分け」を冷静に実施しながら、いろいろな事情が錯綜する社会を少しでも「生きやすく」するために、個々の問題を解決していく、という姿勢が求められるのではないかと思います。 ダイバーシティ(多様性)については、目的を絞り込むためのSDGsのような理念に具体的には反映されていません。 しかし、多様であるべき人間の存在を認めるという意味では、すべての目標に通底するものであるとも言える。 そういう意味でも、曖昧なダイバーシティという概念を公衆トイレという具体的な物体へ“落とし込”もうとしたこの渋谷区トイレ問題は、起きるべくして起きたものであり、結論ではなく議論のきっかけであってほしいと思うわけです。 SDGsとは:

https://mankan.e10330.com/archives/2849

渋谷区に設置されたダイバーシティ共用トイレに関する問題について - マンション管理を考える 渋谷区では「バリアフリーやユニバーサルデザインの考えに加え、多様な利用者の視点に立ち、人種・性別・年齢・障がいなどに関係なく、ハード・ソフト両面から誰もが使いやすいトイレ環境を整備」する一環として、区...

伝統と創造の狭間をすり抜けようとしている日本映画の現在(とジャズ) - 富澤えいちのジャズブログ 14/03/2023

伝統と創造の狭間をすり抜けようとしている日本映画の現在(とジャズ) - 富澤えいちのジャズブログ

伝統と創造の狭間をすり抜けようとしている日本映画の現在(とジャズ) - 富澤えいちのジャズブログ JBプレス掲載、ビデオジャーナリストの長野光による記事。 ここに”ハスミスクール…

#ドキュメント20min.選「見えない人の“みる”世界」 [3月14日の動画ながら観】 - 読み書きに拘る 14/03/2023

#ドキュメント20min.選「見えない人の“みる”世界」 [3月14日の動画ながら観】 - 読み書きに拘る

#ドキュメント20min.選「見えない人の“みる”世界」 [3月14日の動画ながら観】 - 読み書きに拘る NHKの「ドキュメント20min.」は興味がわきそうでわかなさそうで、食い足りなさを感じることも多かったことからチェックしていなかったのだけれど、昨夜HDD録画しておいたのを観た民放TVドラマ「100万回言えばよかった」 [.....

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る 14/03/2023

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る 放送2800回を記念した特別企画シリーズの3回目。 タイトルは「巨匠・小曽根真から未来の巨匠・藤田真央への伝達」。 日本のジャズ界をけん引する小曽根真と、クラシック界の新星・藤田真央をガップリとデュオで組ませ.....

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る 14/03/2023

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る

放送2800回を記念した特別企画シリーズの3回目。 タイトルは「巨匠・小曽根真から未来の巨匠・藤田真央への伝達」。 日本のジャズ界をけん引する小曽根真と、クラシック界の新星・藤田真央をガップリとデュオで組ませるという30分。 曲目はモーツァルト〈ピアノ・ソナタ第15番〉、ラフマニノフ〈ピアノ協奏曲第2番〉、小曽根真オリジナル〈オベレク〉の3曲。 小曽根真さんの柔らかさと、そこから生み出される自由な空気感を必死でつかもうとする藤田真央さんのソリッドな演奏スタイルという対照的なピアノ表現を見ることができて、とても興味深かった。

https://write.e10330.com/2023/03/%e9%a1%8c%e5%90%8d%e3%81%ae%e3%81%aa%e3%81%84%e9%9f%b3%e6%a5%bd%e4%bc%9a-3%e6%9c%8813%e6%97%a5%e3%81%aetv%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e8%a6%b3/

#題名のない音楽会 [3月13日のTVながら観] - 読み書きに拘る 放送2800回を記念した特別企画シリーズの3回目。 タイトルは「巨匠・小曽根真から未来の巨匠・藤田真央への伝達」。 日本のジャズ界をけん引する小曽根真と、クラシック界の新星・藤田真央をガップリとデュオで組ませ.....

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす 13/03/2023

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす ネパールで、山の単独行が全面的に禁止されたというニュース。 昔からエベレスト登山には、半ば義務のように現地のシェルパが帯同しなければならないという不文律があったと、なにかで読んだ記憶があります。 富士山....

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす 13/03/2023

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす

ネパールで、山の単独行が全面的に禁止されたというニュース。 昔からエベレスト登山には、半ば義務のように現地のシェルパが帯同しなければならないという不文律があったと、なにかで読んだ記憶があります。 富士山の開拓でも麓の人夫を雇うことが決められていたなど、山という神域に対する儀式的な面とは別に、既得権益というか地元経済の活生化という現実的な効果を期待した“縛り”は、いまに始まったことではないと思います。 ネパールでは、5年前からエベレストへの単独登行も禁止。 こうした行政判断は、日本での登山救助と費用負担の増加問題を考えれば、対岸の火事では済まされないのではないでしょうか。

https://health.e10330.com/archives/14408

山の単独行が犯罪になるかも - 忠実(まめ)に暮らす ネパールで、山の単独行が全面的に禁止されたというニュース。 昔からエベレスト登山には、半ば義務のように現地のシェルパが帯同しなければならないという不文律があったと、なにかで読んだ記憶があります。 富士山....

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る 12/03/2023

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る クルトガの上位(らしい)クルトがアドバンスというのを買ってみた。 クルトガには興味があって、0.5mm芯のやつを買ってみたのが数ヵ月前、届いた日の試し書きであまりの書き味の違和感(硬かった)に閉口して、筆立て替わ.....

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る 12/03/2023

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る

クルトガの上位(らしい)クルトがアドバンスというのを買ってみた。 クルトガには興味があって、0.5mm芯のやつを買ってみたのが数ヵ月前、届いた日の試し書きであまりの書き味の違和感(硬かった)に閉口して、筆立て替わりのマグカップに差しっぱなしにしていた。 数ヵ月ぶりにメモを取るための筆記具が見当たらなかったので、死蔵していても仕方がないからと手にしてメモを取っててみたら、意外に悪くない感触に変わっていた。 シャーペンも熟成しか環境に馴染むとかがあるのだろうか。 そうして再登板した初代クルトガがレギュラー入りしたので、ほかにどんなシリースがあるのかと検索していたら、 0.7mm 芯のバージョンがあることを知った。 0.7mm芯は初代クルトガを購入した同時期に手に入れたファーバーカステルのシャーペンがとても書き心地よろしく、実はそのためにクルトガの評価が低くなったという経緯があった。 それが数ヵ月を経て挽回したわけだ。世の中なにがどうなるのかわからんね。 それと、クルトガアドバンスは軸の回転が初代のクラスよりも多く回るようになっていて、要するに書き心地がよくなっている可能性があるという触れ込みにも惹かれた。 ということで、Amazonさんにお願いしたのが昨夜。さきほど郵便受けを確認してみたら届いていたので、最速試している、というわけだ。 どうやら付属というか初期装填の芯はHBらしく硬いのだが、書き味は悪くない。 握り心地はファーバーカステルのほうが格段上だが、やはり芯が回転して字がつぶれないというクルトガの特徴は捨てがたい。 ファーバーカステルのグリップは三角形ですこぶる握りやすいのだが、やはり芯の片寄り=片減りが気になってしまうところがマイナスポイントだったりしていた。 ここまで何文字書いたのかわからないけれど、とりあえずファーストインプレッションは良好で、クルトガアドバンスのもうひとつの特徴である芯のガードも、心配していたような邪魔な感じはしていない。 あとはファーバーカステル用に買っておいたBの芯で書いてみて、使い続けるかマグカップの肥しになるかを決めるというところだろうが、いまのところレギュラーで活用してもらおうと思っている。

https://write.e10330.com/2023/03/%e3%82%af%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%ac%e3%82%a2%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%82%92%e8%b2%b7%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/

クルトガアドバンスを買ってみた - 読み書きに拘る クルトガの上位(らしい)クルトがアドバンスというのを買ってみた。 クルトガには興味があって、0.5mm芯のやつを買ってみたのが数ヵ月前、届いた日の試し書きであまりの書き味の違和感(硬かった)に閉口して、筆立て替わ.....

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす 09/03/2023

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす コロナ感染者を対象とした追跡調査によると、「夜間営業店と医療機関・福祉施設とでクラスターが多く生じていたことなどが明らかとなった」とのこと。 対象症例の年齢中央値は36歳。 不明以外の感染経路は、1位が家庭....

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす 09/03/2023

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす

コロナ感染者を対象とした追跡調査によると、「夜間営業店と医療機関・福祉施設とでクラスターが多く生じていたことなどが明らかとなった」とのこと。 対象症例の年齢中央値は36歳。 不明以外の感染経路は、1位が家庭、2位が医療機関、3位がナイトライフ。 この「ナイトライフ」がくせ者で、定義を「レストラン、バー、ナイトクラブ(ホストクラブ、ホステスクラブ含む)、その他の夜間営業の飲食店」としています。 そのうえさらに、接待を伴うか伴わないかで分けていて、クラスター、二次感染ともに「接待を伴うナイトライフ」が多いという結果になっているようです。ちなみに、「性的サービスを提供する施設」もこれに含まれています。 この報告を見ると、日本で行われていた行動制限、飲食店の営業時間短縮は、それなりの効果があるということになるのではないでしょうか。 また、予防策として個人的に取り入れることのできるエビデンスにもなるかと思いました。

https://health.e10330.com/archives/14405

新型コロナウイルスは夜に息を吹き返す…… - 忠実(まめ)に暮らす コロナ感染者を対象とした追跡調査によると、「夜間営業店と医療機関・福祉施設とでクラスターが多く生じていたことなどが明らかとなった」とのこと。 対象症例の年齢中央値は36歳。 不明以外の感染経路は、1位が家庭....

「【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#008 常識破りの音数の少なさが“ジャズの気分”に風穴を開けた~セロニアス・モンク『セロニアス・ヒムセルフ』編」という記事がヤマハWebマガ 08/03/2023

「【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#008 常識破りの音数の少なさが“ジャズの気分”に風穴を開けた~セロニアス・モンク『セロニアス・ヒムセルフ』編」という記事がヤマハWebマガ

「【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#008 常識破りの音数の少なさが“ジャズの気分”に風穴を開けた~セロニアス・モンク『セロニアス・ヒムセルフ』編」という記事がヤマハWebマガ 富澤えいちの執筆担当記事の紹介です。 ◆関連記事(こちらの記事も読んでみてください) 【自画…

#GIFT [TVながら観メモ] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#GIFT [TVながら観メモ] - 読み書きに拘る

#GIFT [TVながら観メモ] - 読み書きに拘る サブタイトルがYuzuru Hanyu Ice Story 2023 “GIFT” at Tokyo Dome、つまりフィギュアスケーターとしてオリンピック金メダリスト、現在はプロのアスリートとし […]

#大奥 8話 [3月3日のテレビながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#大奥 8話 [3月3日のテレビながら観] - 読み書きに拘る

#大奥 8話 [3月3日のテレビながら観] - 読み書きに拘る 八代将軍吉宗が回顧する三代・五代を経てドラマ上の現在進行形に戻ったところ。つまりいよいよ佳境に入ってきたということか。 吉宗演じる富永愛さんがとにかく格好良い。 時代考証もかなり緻密で、それを男女逆転と....

#進撃の巨人 特別総集編[3月2日のテレビながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#進撃の巨人 特別総集編[3月2日のテレビながら観] - 読み書きに拘る

#進撃の巨人 特別総集編[3月2日のテレビながら観] - 読み書きに拘る 3月4日にThe Final Season完結編の前編が放送されるので、総集編をおさらい。 もう5~6回ぐらい観直していることになるんだろうけれど、毎回発見がある。 ボケてるのか!? なにしろ名前が覚えられていない。これ […]

#とりあえずカンパイしませんか 1話【3月2日のテレビながら観】 - 読み書きに拘る 05/03/2023

#とりあえずカンパイしませんか 1話【3月2日のテレビながら観】 - 読み書きに拘る

#とりあえずカンパイしませんか 1話【3月2日のテレビながら観】 - 読み書きに拘る 三つ股をかけられた女性3人が仲良くなってという無理筋の設定だったのでチェックしようかどうか迷ったけれど、とりあえず観てみたらなかなかおもしろかったので観続けることにした。 白石聖さんも朝倉あきさんもこれ....

#女神の教室 8話[3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#女神の教室 8話[3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#女神の教室 8話[3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る 感情のある役を北川景子さんががんばってるなぁとか山田裕貴さんの誰キャラはどうやって回収するつもりなんだろとか思いながら観続けていよいよラストへ。 “青春白書”を意識した演出がまとまりのなさにつながって.....

#ブラッシュアップライフ 8話 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#ブラッシュアップライフ 8話 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#ブラッシュアップライフ 8話 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る ストーリーがループ(主人公の人生のやり直し)から、もう1人の人生のやり直しが絡んできて、ねじれてきている。 伴走させられている視聴者は、ドラマのなかに自分を投影していたことで「生き直すことでなにをしたいの.....

#100分de名著 「 #いのちの初夜 」 #北條民雄 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#100分de名著 「 #いのちの初夜 」 #北條民雄 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#100分de名著 「 #いのちの初夜 」 #北條民雄 [3月1日のTVながら観] - 読み書きに拘る 第4回 絶望の底にある希望 ハンセン病をテーマにした北條民雄の著書『いのちの初夜』を扱った4回シリーズのラストは、『いのちの初夜』発表後のエピーソードから、北條の生き方の変化や遺したものの意味を探る。 隔離....

#レジデント・エイリアン 1話 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#レジデント・エイリアン 1話 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#レジデント・エイリアン 1話 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る NHKのこの時間帯の前のイタリアを舞台にした医療ドラマは前半で脱落。 今回も医者ものか…と思って観始めたら、なんと本物のエイリアン=宇宙人もの! どうせ異国人的な設定のヒューマン・ドラマだろうとタカを括ってい...

#三千円の使い方 8話最終回 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#三千円の使い方 8話最終回 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#三千円の使い方 8話最終回 [2月28日のTVながら観] - 読み書きに拘る 3,000円で生き方が変わる、というような自己啓発ブームの残り香を漂わせながら、生きることに対してなにを大切にしなければならないのかという環境を考えさせる、気づきのあるドラマだった。 家族の再生も扱っているの...

#ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る 昨夜、そういえばネトフリのマイリストに登録しておいたまま見逃していた「ちひろさん」を観始めたら、連ドラだと思ってたのに2時間の1本もの、しかも劇場公開も同時にやっているという作品だったことに気づき、後半....

#ヒヤマケンタロウの妊娠 8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

#ヒヤマケンタロウの妊娠 8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る

#ヒヤマケンタロウの妊娠 8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る 男女入替物語に”妊娠”というエピソードをぶち込んでジェンダー問題を逆相によって炙り出そうとしたドラマ。 ブラックユーモアになりすぎない演出の配慮に好感。現状を揶揄するような場面も“理解者”を登場させて.....

映画「 #レナードの朝 」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る 05/03/2023

映画「 #レナードの朝 」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る

映画「 #レナードの朝 」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る BS-NHKで放映していた名作。録画して鑑賞。 前に観た記憶もおぼろげで、今回は最初からちゃんと観ようと映画館モードで臨む。 前のときも感じていたのだけれど、邦題にある”レナード”が決して主人公で […]

ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る

昨夜、そういえばネトフリのマイリストに登録しておいたまま見逃していた「ちひろさん」を観始めたら、連ドラだと思ってたのに2時間の1本もの、しかも劇場公開も同時にやっているという作品だったことに気づき、後半を改めて昼前から観る。 風俗嬢時代を描いた前作の「ちひろ」を含めて原作マンガを読んでいって、期待も大きかっただけに、主人公を含めてあれだけ濃いキャラの登場人物を実写でできるのかという不安があったのも確か。 その意味で1本ものに仕立てたアイデアは成功し、マンガの読後に漂う独得の寂寥感に近い空気を味わうことができた。 有村架純さんならではのちひろさんが描けていたし。 エピソードも残っているので、シリーズ化してくれるといいなぁ。

https://write.e10330.com/2023/03/%e3%81%a1%e3%81%b2%e3%82%8d%e3%81%95%e3%82%93-2%e6%9c%8826%e6%97%a5%e3%81%aetv%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e8%a6%b3%ef%bc%bd/

ちひろさん [2月26日のTVながら観] - 読み書きに拘る 昨夜、そういえばネトフリのマイリストに登録しておいたまま見逃していた「ちひろさん」を観始めたら、連ドラだと思ってたのに2時間の1本もの、しかも劇場公開も同時にやっているという作品だったことに気づき、後半....

ヒヤマケンタロウの妊娠8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る 05/03/2023

ヒヤマケンタロウの妊娠8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る

男女入替物語に”妊娠”というエピソードをぶち込んでジェンダー問題を逆相によって炙り出そうとしたドラマ。 ブラックユーモアになりすぎない演出の配慮に好感。現状を揶揄するような場面も“理解者”を登場させて「描き逃げ」しないまとめ方もよかった。 こうしたバランスもネットドラマだから可能になったのかと思うと複雑だけれど、そもそもこうしたバイアスをテーマにドラマが作れるのも時限的なのかと思ったり、そんなことがアクリマエになってテーマにもならないような時代が早く訪れることを願ったり。

https://write.e10330.com/2023/03/%e3%83%92%e3%83%a4%e3%83%9e%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%81%ae%e5%a6%8a%e5%a8%a08%e8%a9%b1%e6%9c%80%e7%b5%82%e5%9b%9e2%e6%9c%8822%e6%97%a5%e3%81%aetv%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89/

ヒヤマケンタロウの妊娠8話(最終回)[2月22日のTVながら観] - 読み書きに拘る 男女入替物語に”妊娠”というエピソードをぶち込んでジェンダー問題を逆相によって炙り出そうとしたドラマ。 ブラックユーモアになりすぎない演出の配慮に好感。現状を揶揄するような場面も“理解者”を登場させて.....

映画「レナードの朝」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る 05/03/2023

映画「レナードの朝」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る

BS-NHKで放映していた名作。録画して鑑賞。 前に観た記憶もおぼろげで、今回は最初からちゃんと観ようと映画館モードで臨む。 前のときも感じていたのだけれど、邦題にある"レナード"が決して主人公ではなく、エピソードのひとつなのだけれど、やはり演技がすごいのでつい惹き込まれてしまうのだ。 全体的にはロビン・ウィリアムス演じるDr.セイヤーが主であり、彼のロマンスで幕を閉じるという。おそらく悲劇的なストーリー展開を緩和するための演出だったのだろうけれど、そんな温度差が今回も気になった。 最初からジックリ観ることで、あのラストシーンが冒頭のDr.セイヤーの病院での面接、「私は失敗にもめげず、ねばり強く物事(研究)を続けることができます」という自己紹介につながることに気づき、しっかり伏線を回収していたわけで、なるほど名作であると感動を深くしたわけなのだ。 鑑賞中も度々『アルジャーノンに花束を』を想起したが、2人の視点へ広げたことでより重厚な作品となったと言える。 原題の目覚め”はレードだけのことではないのだから。

https://write.e10330.com/2023/03/%e6%98%a0%e7%94%bb%e3%80%8c%e3%83%ac%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%ae%e6%9c%9d%e3%80%8d%ef%bc%bbtv%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e8%a6%b3%e3%83%a1%e3%83%a2%ef%bc%bd/

映画「レナードの朝」[TVながら観メモ] - 読み書きに拘る BS-NHKで放映していた名作。録画して鑑賞。 前に観た記憶もおぼろげで、今回は最初からちゃんと観ようと映画館モードで臨む。 前のときも感じていたのだけれど、邦題にある”レナード”が決して主人公で […]

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす 27/02/2023

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす つい、嘉門達夫さんの「鼻から牛乳」を思い出してしまって。。。 インフルエンザの鼻スプレーワクチンが国内で実用化されるというニュース。 注射器による腕への接種が重症化を防ぐことを主眼にしたのに対して、鼻ス....

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす 27/02/2023

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす

つい、嘉門達夫さんの「鼻から牛乳」を思い出してしまって。。。 インフルエンザの鼻スプレーワクチンが国内で実用化されるというニュース。 注射器による腕への接種が重症化を防ぐことを主眼にしたのに対して、鼻スプレーは感染予防が期待されるとか。 いわゆる“前衛”の役割を担うわけですね。 簡便で痛くないというメリットもあるようです。 これから何年、続くのかわかりませんが、ウィズ・ウィルスの世のなかを泳ぎ切るために、こうした医学の進化を応援したいと思います。

https://health.e10330.com/archives/14400

インフルワクチンは鼻から注入! - 忠実(まめ)に暮らす つい、嘉門達夫さんの「鼻から牛乳」を思い出してしまって。。。 インフルエンザの鼻スプレーワクチンが国内で実用化されるというニュース。 注射器による腕への接種が重症化を防ぐことを主眼にしたのに対して、鼻ス....

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る 27/02/2023

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る 2022年再注目キーワード「メタバース」が一番よくわかる教科書。GAFAMがしのぎを削る現状から、VRの歴史や背後の思想、そして驚きの未来像まで、メタバースに関わるすべてを網羅。「世界を変える30歳未満30人の日本人」( [...

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る 30分ドラマは昼ごはんのときにちょうど良い長さ。 「6秒間の軌跡」は花火職人の父子の家庭で父が亡くなり、家業を継いだこじらせ男子の生活がある日訪ねて来た女子の住み込み弟子化によって一変し、そのトラウマとも.....

#ブラッシュアップライフ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#ブラッシュアップライフ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る

#ブラッシュアップライフ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 人生4周目という設定からしてもう笑うしかないけれど、3周目までは自分の人生をブラッシュアップするために生き直してきた主人公・麻美(安藤サクラ)が、実は謎の存在だった宇野真里(水川あさみ)の登場でブラッシュアッ...

#我らがパラダイス 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#我らがパラダイス 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る

#我らがパラダイス 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る なりすましという詐欺が都合よくバレないで7話まで進んでしまった(笑)。クライムコメディなんだからそれでいいのか。 そんな無理筋を楽しめる内容だけに、どんなエンディングにオトしてくれるのかますます楽しみにな.....

#三千円の使い方 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#三千円の使い方 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る

#三千円の使い方 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る マネーリテラシーの教条主義的な要素はあるものの、家族再生のサブストーリーを上手く合わせて、ハプニングを取り込みながら「どうなるんだろう」と期待感を高める構成になっている。 主人公に限らずいろいろな登場.....

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る 27/02/2023

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る

2022年再注目キーワード「メタバース」が一番よくわかる教科書。GAFAMがしのぎを削る現状から、VRの歴史や背後の思想、そして驚きの未来像まで、メタバースに関わるすべてを網羅。「世界を変える30歳未満30人の日本人」(Forbes Japan)に選出された、メタバースプラットホームcluster創業者が幻視する、人類が物質(アトム)の束縛から解き放たれる未来とは?

https://write.e10330.com/2023/02/%e5%8a%a0%e8%97%a4%e7%9b%b4%e4%ba%ba-%e3%80%8e-%e3%83%a1%e3%82%bf%e3%83%90%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%95%e3%82%88%e3%81%aa%e3%82%89%e3%82%a2%e3%83%88%e3%83%a0%e3%81%ae%e6%99%82%e4%bb%a3-%e3%80%8f/

#加藤直人 『 #メタバースさよならアトムの時代 』#読書メモ - 読み書きに拘る 2022年再注目キーワード「メタバース」が一番よくわかる教科書。GAFAMがしのぎを削る現状から、VRの歴史や背後の思想、そして驚きの未来像まで、メタバースに関わるすべてを網羅。「世界を変える30歳未満30人の日本人」( [...

#リエゾン5話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#リエゾン5話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る

#リエゾン5話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る テーマは優等生のヤングケアラー。我慢して支援システムへのアプローチがおろそかになりがちであるストーリーをうまく入れ込んで、軟着陸の提案を見せてくれた。 珍しく原作マンガを先行して読んでいるのだけれど、.....

#今夜すきやきだよ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#今夜すきやきだよ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る

#今夜すきやきだよ 7話[2/21のTVながら観] - 読み書きに拘る 40分という尺に、ドラマ制作チームの熱情と努力が実ったと感じられる、ホンワリとしながら世情を厳しく見つめる視点をシッカ描いた連ドラ。 7話では、ルームシェア相手のあいこ(蓮佛美沙子)の結婚話にともこ(トリンド.....

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る 27/02/2023

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る

30分ドラマは昼ごはんのときにちょうど良い長さ。 「6秒間の軌跡」は花火職人の父子の家庭で父が亡くなり、家業を継いだこじらせ男子の生活がある日訪ねて来た女子の住み込み弟子化によって一変し、そのトラウマとも言うべき過去をようやく乗り超えていくのと、幽霊となって息子にだけ見え続ける父の謎が次第に解き明かされていくという流れなんだけれど、6話折り返しに入って父の謎に本腰が入る展開となり、期待度もさらに高まる。

https://write.e10330.com/2023/02/6%e7%a7%92%e9%96%93%e3%81%ae%e8%bb%8c%e8%b7%a1-6%e8%a9%b1%ef%bc%bb2-22%e3%81%aetv%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89%e8%a6%b3%ef%bc%bd/

#6秒間の軌跡 6話[2/22のTVながら観] - 読み書きに拘る 30分ドラマは昼ごはんのときにちょうど良い長さ。 「6秒間の軌跡」は花火職人の父子の家庭で父が亡くなり、家業を継いだこじらせ男子の生活がある日訪ねて来た女子の住み込み弟子化によって一変し、そのトラウマとも.....

ビデオ (すべて表示)

2022/06/15のニュース拾い読み
2022/06/14のニュース拾い読み
2022/06/13のニュース拾い読み
2022/06/10のニュース拾い読み
2022/06/08のニュース拾い読み
2022/06/06のニュース拾い読み
2022/06/03のニュース拾い読み
2022/05/31のニュース拾い読み
2022/05/30のニュース拾い読み
2022/05/27のニュース拾い読み
2022/05/26のニュース拾い読み
2022/05/25のニュース拾い読み

カテゴリー

製品

原稿

ウェブサイト

住所


磯子4-13-11/503
Yokohama, Kanagawa
235-0016

Writersのその他Yokohama (すべて表示)
Círculo Universal Literario Círculo Universal Literario
Kanagawa Ken
Yokohama

Bestseller lnternacional book'sAnalyst, Copywrite, Coaching Personal Volunteer of humans community.

Tabito Japan  Tabito Japan 
横浜市緑区台村町
Yokohama, 226-0014

サスティナブルな旅と暮らしのWebマガジン。 エシカル、サスティナブルな

HER: Ups And Downs HER: Ups And Downs
Bika
Yokohama, NONE

psycho quotes/positive vibes to live/ a style of living...with SHE: u'll feel yourself through HER,

Simpang ajamu Simpang ajamu
Simpang Ajamu
Yokohama, 5111

合同会社 エディラボ 合同会社 エディラボ
Yokohama

企業向けテキスト、書籍などの取材執筆。インタビューからの書き起こし?

Thirst of Justice Asato Yuriko Thirst of Justice Asato Yuriko
Yokohama, 2360012

Somos una empresa que brindamos nuestros servicios de traducciones y asesorias