鶴見国際交流ラウンジ・Tsurumi International Lounge
鶴見国際交流ラウンジのページへようこそ!
Welcome to Tsurumi International Lounge!

【日本語原稿】
広報よこはま鶴見区版6月号を発行しました。
区役所からのお知らせや生活に役立つ情報を載せています。
多言語で読むことができます。
https://www.catapoke.com/viewer/?open=66d6c&lang=en
【English】
The June edition of "Public Relations Yokohama Tsurumi Ward" has been published.
It contains announcements from the ward office and useful information for daily life.
It is available in multiple languages.
https://www.catapoke.com/viewer/?open=66d6c&lang=en
【やさしい日本語】
こうほう よこはま つるみくばん 6がつごうを だしました。
くやくしょ からの おしらせ や せいかつに やくにたつ じょうほう が のっています。いろいろな くにの ことばで よめます。
https://www.catapoke.com/viewer/?open=66d6c&lang=en

鶴見国際交流ラウンジ
外国につながる小中学生のための夏休み宿題教室2025
ボランティア募集
日にち/募集人数
8月18日(月) 20人
8月19日(火) 20人
8月21日(木) 20人
8月22日(金) 45人
[時間]9:30am~12:30pm
[注意] 8月20日(水)は夏休み宿題教室はお休みです。
[内容] 鶴見区内の小中学校に通う外国につながる子ども(小1から中3まで)に
対して、夏休みの宿題やプリントの勉強のお手伝いなどをしていただきます。
*子どもが勉強する時間は10:00 ~12:00です。
学習の前後に、オリエンテーション、ミーティング, 片付け等があります。
*やさしい日本語による活動です。外国語ができなくても大丈夫。
来日間もない子のために外国語のできる方も大歓迎です。
*子どもが好き、勉強を教えてみたい、という方、大歓迎です。
[申込み期間] 6月15日(日)~7月13日(日)
[申込み方法]下記のQ RコードまたはURLから、参加希望日を2日間以上選んで申し込み
ください。参加希望者が多い場合、お選びいただいた日程で参加できないこともありますが、どうぞご了承ください。実際の参加日程は、7月20日(土)までに連絡いたします。
https://ws.formzu.net/dist/S892153779/
[場所] 鶴見国際交流ラウンジ
*JR鶴見駅東口、京浜急行京急鶴見駅下車 徒歩1分
鶴見国際交流ラウンジ 〒230-0011 鶴見区鶴見中央1−31−2 シークレイン2階
TEL:045-511-53

外国につながる子どものサテライト
学習支援教室スタート!
ボランティア募集
鶴見国際交流ラウンジでは、外国につながりのある
子どもたちを対象とした学習支援活動を行っています。
この度、鶴見大学の教室にて、新たに「T-Kidsサテライト」をスタートするに
あたり、ボランティアを募集します。説明会を開催しますので、興味のある方は
ぜひお越しください。
◎活動時間 : 毎月第2・4土曜日 14:00~16:00(祝日除く)
◎場 所: 鶴見大学記念館3階セミナー室※鶴見駅西口から徒歩5分
◎対 象: 鶴見区に住む外国につながりのある小学生(4・5・6年生)
◎科 目: 教科(国語、算数など), 初期日本語
☆ボランティアをお考えのみなさんへ
・月1回以上、継続的に関わってくださる方を希望します。
・学習指導の経験のある方、興味・関心のある方、
ぜひお問い合わせください。
・指導はやさしい日本語で行います。資格や語学力は
必要ありません。
・来日間もない子も対象とするため、外国語ができる方
も大歓迎です。
説 明 会
① 6月14日(土)14:00~16:00
「外国につながる子どもの教育と課題とは」
@鶴見大学記念館3階セミナー室3-1
② 6月28日(土)14:00~16:00
「初期日本語指導のキホンのキ」
@鶴見大学1号館201教室
申し込み・問い合わせ
https://ws.formzu.net/sfgen/S32502346/

6月には2回に分けて記事をのせて行きたいと思います。
まずは「発達障害と幸せに歩んでいくために」をお楽しみください。
今回は日本語だけではなく、スペイン語と中国語での翻訳の記事があります。
今回の記事は皆さんに役に立てばと願っています。
「My Tsurumi Story」by鶴見国際交流ラウンジ |note 鶴見国際交流ラウンジでは、「多文化共生のまちづくり」の拠点となる施設を目指しています。 外国人の方が安心して暮らせるように、外国語での生活相談や情報提供のほか、日本語学習支援事業や外国につながる子ども.....

~イベントチ―ムサポーターの活動~
現在 イベントチ―ムでは6か国のサポーターが活動中です。
鶴見国際交流ラウンジで多文化共生講座のイベントの企画実施。
鶴見区にはいろいろな国から来た人たちが住んでいます。
皆が鶴見区内で楽しく安心して暮らせる町づくりをめざして活動しています。
鶴見国際交流ラウンジイベントチームに参加してみませんか。
お待ちしています!
申し込みは↓ここから!
https://ws.formzu.net/fgen/S197400426/

≪English and Easy Japanese below≫
【プラスチックのごみの出し方がかわります】
2025年4月から、これまで燃やすごみとして回収していた「プラスチックのみでできているもの」もプラスチック資源として出せるようになります。
洗いにくいチューブは中身を使い切ればプラスチック資源として出せます。
ラベルやシールがはがしにくいプラスチック製容器包装もプラスチック資源として出せます。
以下のものは燃やすごみです。
・厚みがあってかたいもの
・広げると50㎝以上のもの
・金属など、他の素材が含まれるもの
ごみと資源の分け方についての詳細はこちら
URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html
≪English≫
【Changes in Plastic Waste Disposal】
Starting in April 2025, items made only of plastic, which were previously collected as burnable waste, can now be disposed of as plastic resources.
Hard-to-wash tubes can be disposed of as plastic resources if their contents are completely used up.
Plastic packaging with labels or stickers that are difficult to remove can also be disposed of as plastic resources.
The following items should be disposed of as burnable waste:
• Thick and hard items
• Items that are 50 cm or larger when unfolded
• Items containing metal or other materials
For more details on waste and resource separation, click here.
URL https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html
≪やさしい日本語≫
【ぷらすちっくごみの だしかたが かわります】
2025ねん4がつから、これまで もやすごみとして だしていた「プラスチック(ぷらすちっく)だけで できているもの」も プラスチックしげん として だせるようになります。
あらいにくいチューブ(ちゅーぶ)は、なかみを ぜんぶ つかいきれば プラスチックしげん として だせます。
ラベル(らべる)やシール(しーる)がはがしにくい、プラスチックのいれものも プラスチックしげん として だせます。
つぎのものは もやすごみです。
・あつみがあって かたいもの
・ひろげると 50㎝より おおきい、ながいもの
・きんぞく など、ほかの そざいが ふくまれるもの
ごみとしげんの わけかた について くわしくはこちら
URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html

≪English and Easy Japanese below≫
市営住宅は、比較的安い家賃で住める公営住宅です。
在住期間、世帯の収入額など、申し込むには条件があります。
詳しい内容「募集のしおり(日本語)」は、4月7日から区役所1階広報相談係などでもらえます。申込みは、4月18日まで。
問い合わせ 住宅供給公社 TEL 045-451-7777 FAX 045-451-7769
【英語】
Municipal housing (shiei jutaku) is public housing with relatively low rent.
Certain conditions such as length of stay in Yokohama or family income need to be met for application.
To learn more about details, obtain a leaflet “Boshu no Shiori,” which will be distributed on the first floor of ward office after April 7th.
Application is due April 18th.
Information Jutaku Kyokyu Kosha
TEL 045-451-7777 FAX 045-451-7769
URL(Japanese page)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/joho/kanri.html
【やさしい日本語】
市営住宅(しえい じゅうたく)の もうしこみ
市営住宅(しえい じゅうたく)は、やすく 借りる(かりる)こと が できる 部屋(へや) です。4がつ7にち から くやくしょ の 1かい で 申込書(もうしこみしょ) を もらえます。
へや を かりる ため の、条件(じょうけん)が あります。申込書(もうしこみしょ)を 見みて ください。
4がつ18にち まで 申込み(もうしこみ)が できます。
きくところ 住宅供給公社(じゅうたく きょうきゅう こうしゃ)
TEL 045-451-7777 FAX 045-451-7769
URL(にほんご の ページ です)
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/sumai-kurashi/jutaku/joho/kanri.html

≪English and Easy Japanese below≫
広報よこはま鶴見区版4月号を発行しました。
区役所からのお知らせや生活に役立つ情報を載せています。
多言語で読むことができます。
【URL】https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u
【英語】
The Public Information Yokohama Tsurumi Ward April issue is now available.
It contains announcements from the Ward office and useful information for daily life.
You can read it in many languages.
【URL】https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u
【やさしい日本語】
こうほう よこはま つるみくばん 4がつごうを だしました。
くやくしょ からの おしらせ や せいかつに やくにたつ じょうほう が のっています。いろいろな くにの ことばで よめます。
【URL】https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u

≪English and Easy Japanese below≫
【プラスチックのごみの出し方がかわります】
2025年4月から、これまで燃やすごみとして回収していた「プラスチックのみでできているもの」もプラスチック資源として出せるようになります。
URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html
≪English≫
【The way to dispose of plastic waste will change】
From April 2025, “items made entirely from plastic”, which used to be collected as burnable garbage, will be able to be disposed of as plastic resources.
URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html
≪やさしい日本語≫
【ぷらすちっくごみの だしかたが かわります】
2025ねん4がつから、これまで もやすごみとして だしていた「ぷらすちっくだけで できているもの」も ぷらすちっくしげん として だせるようになります。
URL
https://www.city.yokohama.lg.jp/tsurumi/kurashi/sumai_kurashi/recycle/gomitoshigen.html

【English and Easy Japanese below】
広報よこはま鶴見区版3月号を発行しました。
区役所からのお知らせや生活に役立つ情報を載せています。
多言語で読むことができます。
https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u
【English】
The Public Information Yokohama Tsurumi Ward March issue is now available.
It contains announcements from the Ward office and useful information for daily life.
You can read it in many languages.
https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u
【やさしい日本語】
こうほう よこはま つるみくばん 3がつごうを だしました。
くやくしょ からの おしらせ や せいかつに やくにたつ じょうほう が のっています。いろいろな くにの ことばで よめます。
https://www.catapoke.com/series/?id=yQlg6u
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
その団体に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
〒230-0051横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン2階「JR鶴見/京急鶴見駅 徒歩2分」
Yokohama, Kanagawa
230-0051
営業時間
月曜日 | 09:00 - 20:00 |
火曜日 | 09:00 - 21:00 |
水曜日 | 09:00 - 21:00 |
木曜日 | 09:00 - 21:00 |
金曜日 | 09:00 - 21:00 |
土曜日 | 09:00 - 21:00 |
日曜日 | 09:00 - 16:45 |