Bar Zinnia(バー ジニア)

横浜・上大岡にあるおしゃれな癒しの空間Bar Zinnia(バー ジニア)
京急上大岡駅東出口より徒歩20秒

京浜急行上大岡駅東口に位置する癒しの空間Bar Zinnia
駅から徒歩1分と言う近さ!!!
のんびりゆったりとした自分の時間をここで過ごしてみませんか?
静かな空間なので、女性も男性もお一人様でいらっしゃる方が多いです。
バー初心者にはとても優しいリーズナブルなお店!
ウィスキー好きには更にリーズナブルなお店!!
ビール、ワインからカクテル、ウィスキー、焼酎となんでも揃っています。
カクテルはお好みに合わせて、何でも作っていきますよ!
いろいろとご注文ください。
バカラ等の高級グラスで、リッチな気分も味わうことができます。
バーには珍しいソファー席を用意してお待ちしております。
ゆっくりのんびりとした癒し空間。
自由な自分の時間をお楽しみいただけます。

17/11/2023

皆様こんばんは。
久しぶりに入荷したウイスキーをご紹介します。

ロイヤル ブラックラ 12年

1812年に設立されたロイヤルブラックラ蒸留所で作られています。
スコットランドで最も古い蒸留所のひとつです。

このロイヤルブラックラは1833年にウイスキーでは初の王室御用達の認定を受けたスコッチウイスキーだそうです。

シェリー樽熟成による甘く華やかな香り。
柔らかで優しい味わいから、フルーティーな余韻が残ります。

ストレートで時に加水しながら楽しむのがオススメですが、
ロックやハーフロックでも十分に美味しく楽しめると思います。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

09/11/2023

皆様こんばんは。
色も甘さもとてもいい柿をいただきました。
これを使ったカクテルいかがでしょうか?

紅茶のリキュールやナッツのリキュール、またはブランデーと合わせても美味しいです。
ぜひお試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡 #柿

02/11/2023

皆様こんばんは。
本日は11月のスペシャルカクテルをご紹介します。
昨年ご好評いただいたカクテルをもう1度やります。

ショコラ バレンシア

カカオリキュールとミルク、オレンジの果肉を混ぜて作る、甘いデザートのようなカクテルです。
お食事の後や締めの1杯にぜひお試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

27/10/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは久しぶりに入荷したバーボンウイスキー

ノアズミル

ケンタッキー州バーズタウンにあるウィレット蒸留所で生産されているこのバーボンは、甘さと辛さ、味わいの厚みなどのバランスがよくとれた、完成度の高いプレミアムバーボンです。

この蒸留所では隅々まで目を行き届かせるために、少人数による少数生産主義を貫いているそうです。

華やかで優しい口当たりに、とろりとした甘さ。
その後ドライな味わいとずっしりとした重厚さ。
アルコール度数の高さもあり、パワフルで骨太な印象のバーボンウイスキーです。
ぜひ一度、ロックかストレートでお試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

21/10/2023

皆様こんばんは。
本日は新しく仲間入りしたウイスキーをご紹介します。

オールドグランダッド 114

114プルーフ(50.7度)と高めのアルコール度数で口当たりは強め。
ですが穀物のしっかりとした香りと甘みがあり、深い味わいを長く楽しめるバーボンウイスキーです。

ロックスタイルで少しづつ氷を溶かしながら、じっくり飲むのがオススメです。
同じ量のソーダを足して、ソーダのハーフロックも香りが華やかに感じられてとても美味しいです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

13/10/2023

皆様こんばんは。
最近、不思議とオーダーがシンクロするカクテルをご紹介します。

フランシス・アルバート

フランクシナトラの名を冠したこのカクテルは、シナトラが大好きだったというタンカレージンとワイルドターキーを1:1の割合で作るシンプルなもの。

キリリとドライなタンカレーと穀物の甘さが心地よいワイルドターキーが絶妙に調和しています。

十何年か作っていなかったのに、ここ1ヶ月で4杯ほど。
強めのカクテルがお好きな方は、ぜひ一度お試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

02/10/2023

皆様こんばんは。
本日は10月のスペシャルカクテルをご紹介します。

ラビアンローズ

グレープフルーツの果肉とカシスリキュールを使った、甘くて飲みやすいカクテルです。
アルコールは控えめの処方になっていますが、強くすることもできますので遠慮なくリクエストしてください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

29/09/2023

皆様こんばんは。
お待たせしていたウイスキーが入荷しました。

ティモラス ビースティー

か弱き獣、という意味のハイランド産ブレンデッドモルトウイスキーです。

スコットランドの詩人ロバートバーンズの『ハツカネズミへ』という作品に登場する、小さく臆病な野ネズミをモチーフとして名づけられたそうです。

華やかな香りとハチミツを思わせる甘みのある味わい。
その後にほんのりスパイシー、最後は軽くビターな余韻。

ストレートで加水しながら香りを楽しむのがオススメの飲み方ですが、水や炭酸で割る場合はハーフロックくらいの比率が望ましいかと思います。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

22/09/2023

皆様こんばんは。
とてもファンの方が多いウイスキーがようやく入りました。

アードベッグ 10年

強いピート香と海を感じさせる潮の香り。
それらと共に、焙煎したコーヒーのような香ばしさ。
口に含むとさらに広がるピート香とスモークの香り。
カカオのような甘さも感じられます。
最後に麦芽由来の穀物の甘みを伴った長い余韻。

ストレートやロックで味わいの変化を楽しむのも良いですし、
ハーフロックなども香りが広がってとても美味しいと思います。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

14/09/2023

皆様こんばんは。
ながらくお待たせしていたウイスキーがようやく入りました。

ラフロイグ 10年

1994年、スコットランドで初めて英国王室御用達と認定されたシングルモルトウイスキーです。

海辺の貯蔵庫で熟成することによる潮の香り、大麦を泥炭で燻すことによるスモーク臭、ピート香。
ナッツを食べた時のような微かなオイル感、バニラのような甘い香りもわずかに感じられます。

それらが喧嘩することなく見事に調和していて飽きのこない味わいとなっています。

ストレートやロック、水割りやハイボールでも、どんな飲み方でも美味しく楽しめるラフロイグ10年。
気分によっていろいろな飲み方を試してみてはいかがでしょうか。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

08/09/2023

皆様こんばんは。
新しく仲間入りしたウイスキーをご紹介します。

エドラダワー バレッヒェン10年

1927年まで運営されていたバレッヒェン蒸留所の権利をエドラダワー蒸留所が獲得して2002年に復活させたそうです。

ラフロイグばりのヘビーピートのスモーキーな原酒をエドラダワーならではのシェリー樽熟成。
それによってレーズンやバニラのような甘い香りと強いピート感が上手くマッチしています。

スモーキーかつ甘い香り、
濃厚な味わい。
口に含むと柑橘の香りも感じられます。

ストレートで時に加水しながら、またはロックで徐々に氷を溶かしながらじっくり楽しむのがオススメです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

04/09/2023

皆様こんばんは。
本日は9月のスペシャルカクテルをご紹介します。

カリビアンナイト

ラムをベースに、バナナリキュールとオレンジ、パイナップルを混ぜてダークラムを最後に浮かべています。
お酒があまり強くない方には、ベースのラムを抜いて作る事もできますので安心してください。

まだまだ暑い日が続きそうですので、トロピカルカクテルを楽しんじゃいましょう。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

26/08/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、アイラモルトウイスキーの雄、ラフロイグのシリーズ。

ラフロイグ PXカスク

PXカスクとはpedro ximenez caskの略で、極甘口シェリーのペドロヒメネスを作った後の空樽で最後の熟成をしているそうです。

まずバーボンの空樽で熟成した後クォーターカスクという小さい樽で熟成、さらにペドロヒメネスの空樽で熟成させた3段熟成で仕上げていて、アルコールのトゲトゲしさが和らぐと同時に厚みのある味わいになっています。

ただしラフロイグ特有のインパクトのあるヨード臭は健在で、香りも味わいもパワフルでスモーキー。
その後ペドロヒメネス由来のベリー感、レーズンのような甘い後味が心地よいです。

ロックで氷を溶かしながら、あるいはストレートで加水しながら香りと味の変化を楽しむのがオススメです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

22/08/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、鹿児島本土の南西、屋久島で熟成されたヴァッティングモルトウイスキー

マルス The Y.A. #01

信州と津貫でそれぞれ蒸留・熟成されたモルト原酒を中心にヴァッティングし、マルス屋久島エイジングセラーでさらに熟成されたウイスキーです。

南国の果実を思わせるフルーティな香り。
優しい口当たりと、海からの潮風のような風味を感じます。
後味はキレがよく爽やか。

加水すると潮風の風味が増すので、ストレートかロックがオススメです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

07/08/2023

夏期休暇のお知らせ

皆様こんばんは。
当Bar Zinniaは8/13~15までの3日間、お休みを頂きます。
ご来店を予定していた方にはご迷惑おかけいたしますが、ご了承ください。

毎日暑い日が続きますが、どうぞお体に気をつけて。
では本日も素敵な夜を。

#上大岡

01/08/2023

皆様こんばんは。
今月のスペシャルカクテルは、昨年に好評いただいていたもののリバイバルです。

ブルーオーシャン

ライチのリキュールと生クリームを使ったフローズンカクテルです。
控えめな甘さのアイスクリームのようなカクテル、ぜひお試しください。

#上大岡

22/07/2023

皆様こんばんは。

I. W. Harper 12年入りました。
今回入荷した1本が最後になってしまうかも。

長い熟成によるソフトな口当たりと重厚な味わい。
キャラメルやバニラのような甘い香り。
とてもラグジュアリーな時間をもたらしてくれるプレミアムバーボンウイスキーです。

ストレートか、そこにごく小さい氷を入れて飲むスタイルが最適かと思います。
ぜひ1度お試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

12/07/2023

皆様こんばんは。
しばらくお待たせしていたウイスキーが入荷しました。

アラン 10年

温かみのある甘い香り。
軽い口当たりですが穀物の味わいがしっかりとしていて、かすかに塩味も感じます。
そしてほんのりフルーティなスッキリとした後味。

アイランズ系と呼ばれるスコッチウイスキーの中でもクセ者ぞろいのうちで、とてもライトで飲みやすいシングルモルトです。

ストレートやロックはもちろん、今の時期ならばハイボールがオススメです。
ハイボールは物足りないという場合は炭酸でハーフロックがよろしいかと思います。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

01/07/2023

皆様こんばんは。
本日は7月のスペシャルカクテルをご紹介します。

フローズングレープ🍇

巨峰のリキュールとヨーグルトのリキュールを使ってシャーベット状に仕上げた、甘くて冷たいカクテルです。

デザート代わりの最後の一杯としてもいいかもしれませんね。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

20/06/2023

皆様こんばんは。
お待たせしていたウイスキーが入荷しました。

エドラダワー 10年

スコットランドで最も小さいポットスチルを使って、ごく少人数で作られているハイランドモルトウイスキーです。

フルーティかつバニラのような香り。
口当たりはなめらかで、濃厚な味わい。
クッキーのような甘い後味が余韻として残ります。

チェイサーの水を口に含むと心地よく香りが広がります。
ストレートかロックで楽しむのがオススメです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

06/06/2023

皆様こんばんは。

とてもしっかりしたミントの葉をいただきました。
これはやはりモヒートでしょう。

砂糖を控えめに作って、最後に甘めのダークラムを浮かべるスタイル、スペシャルモヒートいかがでしょうか?

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

01/06/2023

皆様こんばんは。
本日は6月のスペシャルカクテルをご紹介します。

クリスタルローズ

薔薇の香りのレモネードを使った、軽めで飲みやすいカクテルです。

真ん丸の氷とクリスタルグラスで優雅に楽しんでください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

29/05/2023

皆様こんばんは。
新しく仲間入りしたリキュールをご紹介します。

サザンカンフォート ブラック

通常のサザンカンフォートは35度なのですが、こちらのブラックは40度となっています。
バーボンウイスキーに桃のフレーバーの美味しいリキュールで、アタックも強く飲み応えがあります。

ジャックターやスカーレットオハラなどのカクテルに使うことで有名で、ブラックでいつもより少し強めの仕上げで飲んでみるのはいかがでしょうか。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

19/05/2023

皆様こんばんは。
永らくお待たせしてしまっていたアイテムがようやく入荷しました。

マスカットのリキュール、ミスティア。

ジントニックに少し入れてもいいですし、マスカットのスプモーニなども美味しいですね。

ミントとライムをたっぷり使ったミスティアモヒートもオススメです。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

10/05/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するこのカップは、日本の白磁器メーカー、ノリタケ。

18世紀に英国で作られた磁器『ボーンチャイナ』
これを1932年に日本国内で初めて開発に成功したブランドです。

とても温もりを感じさせる柔らかな乳白色。
心が和む逸品です。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

02/05/2023

皆様こんばんは。
5月のスペシャルカクテルのご紹介です。

ミントレモンスカッシュ

ジンのボタニカルとミントのハーブ感にレモン果肉の酸味。
すっきり爽快な軽めのカクテルです。

暖かい日が続くこの頃、まずはこのカクテルで喉を潤してみるのはいかがでしょう?

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

28/04/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、ティファニーのカップ&ソーサーです。

絵も色合いも、とても可愛らしいカップですね。
最後の梅昆布茶をこのカップで。
少し安らぐひとときをお過ごしください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

25/04/2023

皆様こんばんは。

Bar Zinniaではお会計の際に、梅昆布茶をデミタスカップでお出ししています。
お酒を飲んで冷えた躰を少し暖め、ホッと一息ついてから帰路についていただきたいと思っております。

本日ご紹介するこのカップはベルプラットという日本のメーカーのもので、青い薔薇と金の縁取りがとても優雅です。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

18/04/2023

皆様こんばんは。
皆様のおかげにより、
この度バー ジニアは上大岡東口に店をオープンして23周年、
そして姉妹店の弘明寺ヴァール バーは3周年を迎えることができました。

これからも末永く、
皆様の憩いの場であり続けていられるように精進してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

#上大岡 #弘明寺

07/04/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは小ぶりなワイングラス。
石川県が誇る伝統工芸、九谷焼です。

九谷焼は360年の歴史を持つ伝統工芸で、五彩と言われる、赤・紫・黄・緑・紺青を中心とした優雅で鮮やかな色彩が特徴です。

鞠のようなデザインの中に色とりどりの草花の絵。
華やかな画と色彩を楽しみながら今宵の一杯いかがでしょうか。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡 #九谷焼

04/04/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのはエマニュエル・ウンガロのグラスです。

エマニュエル・ウンガロは1965年に自身の名を冠したブランドを立ち上げるまでは、当時のトップブランドであるBALENCIAGAで修業を積んだそうです。

その後イブサンローランや高田賢三らとともに『色彩の魔術師』などと呼ばれるトップデザイナーでもあります。

このグラスもその異名に違わぬもので、それぞれ派手な色彩の柄がひとつのグラスの中で調和を保っているのが流石ですね。

ペイズリー柄を邪魔しないように、白や黄色などの淡い色のカクテルを入れるのが良いかもしれません。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

01/04/2023

皆様こんばんは。
本日は4月のスペシャルカクテルのご紹介です。

オレンジモヒート

暖かくなってきましたので。
フレッシュなミントとオレンジで、爽やかな味わいと喉越しのカクテルいかがでしょうか?

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

28/03/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するこのグラスは、ディオールのタンブラーです。

1946年にフランスのパリに、クリスチャン・ディオールが自身の名を冠したブティックをオープンしたのが始まりだそうです。
1957年にディオールが亡くなり、弟子のイブ・サンローランがデザイナーとしてブランドの維持と発展に貢献したそうです。

クリスタル製のこのタンブラーは重厚感のある造りの中にも、ほんの小さな『Dior』のカットが施されたお洒落なグラスとなっています。

バーで作るちょっと美味しいハイボールなどをこのグラスで楽しんでみてはいかがでしょう。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

21/03/2023

皆様こんばんは。
本日もティファニーのグラスをご紹介します。

白いリボンをかけたギフトボックスのようなデザインのロックグラス。
とても可愛いらしいですね。

このグラスには青いカクテルが似合いそうです。
ガルフストリーム、スカイダイビング、ブルーマルガリータ…

クリームとクラッシュアイスでフローズンスタイルにする、ブルーハワイアンなども綺麗な水色でとても映えるでしょうね。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

17/03/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、ティファニーの小ぶりで可愛いワイングラス。

鳥の足形のような、路傍の草のような、独特なカットがかわいらしいです。

1887年、ルーブル美術館で行われたオークションでフランス王室の宝飾品を多数購入してティファニーの名声は広く世界に知れ渡ったそうです。
同時に王室関係の宝石、宝飾品への関心も世界で高まったそうで、ティファニーはその先駆けと言えるでしょう。

この小さなワイングラスはショートカクテルを注いでも絵になりますので、鮮やかな色のカクテルを傾けながら気持ちよく酔えると思います。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

09/03/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、ティファニーのビアグラス。

チャールズ・ルイス・ティファニーが1837年にニューヨークでオープンした、とても長い歴史を持つブランドですね。

宝飾品で有名ですが、テーブルウェアも充実しています。

暖かくなってきましたので、キリッと冷えたビールをティファニーのグラスでいかがでしょう?

シンプルながらも洗練されたこのグラスで、シャンディガフやパナシェなどのビアカクテルもいいですね。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

07/03/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、マイセンクリスタルのシャンパングラス。
少し大きめです。

絵柄の入ったグラスは当初は製作していなかったようですが、18世紀から続く磁器の名窯、マイセン磁器製作所の協力を得て、白磁器に用いられる柄を描いたグラスの製作が始まったそうです。

玉葱のような絵柄もあり、とてもユニークなグラスとなっています。
トロピカルカクテルやフローズンカクテルに適した大きさですので、ぜひお試しください。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

03/03/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、マイセンクリスタルのロックグラス。

シンプルなつくりですが、下部のくぼみが手に馴染みます。

クリスタルの心地よい重みを感じながら、ウイスキーのロックなどでゆっくりとした時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

01/03/2023

皆様こんばんは。
春色のカクテルいかがでしょうか。

3月のスペシャルは花の香り漂うピンクのカクテル『フローラル』

パッションフルーツとレモンの甘酸っぱく爽やかな味わいです。

暖かい日にはフローズンスタイルでも美味しいですよ。

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

28/02/2023

皆様こんばんは。
本日ご紹介するのは、マイセンクリスタルのワイングラス。
ちょっと小ぶりで独特な形をしています。

ホルスト・ゼンディッヒという方が1947年にクリスタルガラス研磨工場を設立したのが始まりで、手作業による美しいクリスタル製品は瞬く間に有名になり、工場は国営化されます。
しかし1990年に国営から創業者ゼンディッヒのもとに工場が戻り、後にマイセンクリスタル社になり現在まで続いているということです。

カーブもカットも美しい、職人の技と心が詰まったグラスで心地よく酔いませんか?

では本日も素敵な夜を。
#上大岡

あなたの事業を居酒屋のトップリストYokohamaにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

Our Story

京浜急行上大岡駅東口に位置する癒しの空間Bar Zinnia(バー ジニア)
駅から徒歩1分という近さ!!!
のんびりゆったりとした自分の時間をここで過ごしてみませんか?
静かで落ち着く空間なので、女性も男性もお一人様でいらっしゃる方が多いです。
バー初心者にはとても優しいリーズナブルなお店!
ウィスキー好きには更にリーズナブルなお店!!
ビール、ワインからカクテル、ウィスキー、日本酒、焼酎となんでも揃っています。
カクテルはお好みに合わせて、何でも作っていきますよ!
「さっぱりとした〜」とか「グレープフルーツジュースを使った〜」など、お好みをいろいろとご注文ください。
バカラ等の高級グラスで、リッチな気分も味わうことができます。
バーには珍しいソファー席を用意してお待ちしております。
ゆっくりのんびりとした癒し空間。
自由な自分の時間をお楽しみください!

ビデオ (すべて表示)

ちょっぴり動画を撮ってみました。下手ですけど(^^;;現在のバックバー(ボトルの棚)の様子!随時ウィスキーなど入れ替えていきますよー。いつ来ても楽しいように、ゆっくりできるようにしていきますね♪( ´▽`)

電話番号

住所


港南区上大岡東1-11/26
Yokohama, Kanagawa
233-0001

営業時間

月曜日 17:00 - 02:00
火曜日 17:00 - 02:00
水曜日 17:00 - 02:00
木曜日 17:00 - 02:00
金曜日 17:00 - 02:00
土曜日 17:00 - 02:00

その他 Yokohama 居酒屋 (すべて表示)
Mid.Ru 横浜西口 Mid.Ru 横浜西口
横浜市西区南幸2-5-4 MS254ビル7F
Yokohama, 220-0005

Wahr Bar(ヴァールバー) Wahr Bar(ヴァールバー)
南区弘明寺町267/3
Yokohama, 232-0067

ショットバー

Aya's Pinoy Kitchen Yokohama Aya's Pinoy Kitchen Yokohama
Yokohama, 232-0056

フィリピン料理を召し上がって下さい

konahiki_jiji konahiki_jiji
戸塚町4014-4
Yokohama, 2440003

Gappo 桜木町店 Gappo 桜木町店
神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート 2F
Yokohama, 231-0062

【JR桜木町駅 徒歩1分】 鉄板で仕上げることで旨味が 凝縮されたバルメ

N103 N103
西区久保町16-13/103
Yokohama, 220-0061

西横浜の小さなバーです。

Bar JOINT Bar JOINT
神奈川県横浜市中区黄金町2丁目9
Yokohama, 231-0054

バー

Tropicana yokohama Tropicana yokohama
Nishidori-35 Fukutomicho, Naka Ward
Yokohama, 231-0042

Tropicana Yokohama located in Fukutomicho is a Nightclub in Yokohama popular with party people, cele

BAR oshaberi BAR oshaberi
Yokohama, 222ー0011

25歳が脱サラしてBARを開くお話です 「OSHABERI」8月19日 open 営業時間18:00?

H I T S U J I 宮川町 H I T S U J I 宮川町
中区宮川町2-23/5
Yokohama, 2310065

居酒屋

Japanesebar  金木犀 Japanesebar 金木犀
しらとり台1-11USビルB 1
Yokohama, 2270054

落ち着いた雰囲気の店内でお酒を楽しめます〜!!素敵な時間を一緒に過ご?

Crew's Bar Crew's Bar
中区石川町2丁目 67
Yokohama, 231-0868

横浜、石川町駅徒歩1分のアフリカンバーレストラン。アフリカン・ワイン、ビールを片手に、美味しいアフリカ・コンゴの家庭料理や音楽をお楽しみください。