優しさと知恵がいっぱい詰まった、暖かい家(Danke) の 蔵(Cura) なのです。Danke(感謝) の Cura(おもてなし) の心で、住まい・暮らしのトータルサポートをさせていただきます。
通常通り開く
暖家の蔵です。
遅くなりましたが、6月より新天地でオープンいたしました。近くへお越しの節は是非、お立ち寄りくださいませ。
インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura's cover photo
店先に花を2鉢、増やしました。
先週、横浜ディスプレイミュージアム様に出かけ、館内見学をさせていただきました。気に入った花材がたくさんあり、まとめ買いを・・・。
その半分くらいのもので2鉢、投げ入れで飾ってみました。
一つはポリバケツに、もう一つはアイアンの吊り器です。
通行人さまの目を惹きつけて、店内に入っていただければ嬉しく・・・。
節分・福豆 進呈中です。
二十四節季最初の立春が近づいています。そして、前日の節分は来週、2/4(月)に・・。
暖家の蔵では、ご来店のお客様に昨日より福豆を無料進呈しています。伊勢原産の美味しい豆です。
店先には、花も活けてみました。
ご来店を心よりお待ち申し上げます。
【遅ればせながら、X’mas LED の飾りつけをしてみました】
LED ライトチェーン、本日、店内に設置しました。
素敵な Lighting になったと感じ、店内のメイン照明(蛍光灯)を消して、写真撮影を・・。
ファサードの外側から3枚、店内2枚です。
お近くにお越しの際は、ご覧いただきたく。
暖家の蔵は、ヘヤゴト/SHOPNAVI に店情報をアップしました。
SHOPNAVI は、インテリアショップや家具店を探してくれる、紹介してくれる、そんなサイトです。
https://shop.heyagoto.com/
エリア、カテゴリー等により検索できます。
本サイトの下の方にある「新着ショップ」のところにも、当店が掲載されています。
どうぞ、ご覧くださいませ。
shop.heyagoto.com SHOPNAVI(ショップナビでは)全国の家具インテリアショップ情報が掲載されています。 家具インテリア店の検索サイトヘヤゴトショップナビ。全国の家具屋、インテリアショップ情報が掲載されています。ベッド、マットレ...
本日より、弊店も『キャッシュレス・消費者還元事業』をスタートしました。
今日から消費税は、 8%から10%になりましたね。同時に今日から、商品やサービスの代金支払いについて、キャッシュレス決済をするならば、その代金支払い消費者様へ還元される制度もスタートいたしました。
弊店「暖家の蔵 (ダンケノクラ)」は、その還元事業者としての申請を行い、既に経済産業省より審査・登録をいただき、昨夜から今朝にかけて店の入口や店舗内に、対象店舗であること、弊店で使えるキャッシュレス手段の明示等を行いました。
掲載の写真には、夜の店内の雰囲気を味わっていただける画像もあります。
近くにお越しの際は是非、お立ち寄りくださいませ。
オダサガ・「メルカート祭」に、出店いたします。
インテリアショップ『暖家の蔵』(ダンケノクラ) は、昨年の5月に続き、明後日 8/25(日)の メルカート祭 に出展(出店)いたします。✌('ω'✌ )三
当日は、飲食店や小物販売など多くの店が出店予定です。
催し物は子供たちが楽しめそうな親子連れが集まっていただけるものが多く、暖家の蔵 からは、お子様、お母さまに喜ばれそうな雑貨を、お祭り価格で出品いたします。
ご購入いただいたお客様には、9月末まで店で使える千円の商品券(金券)を差し上げます。
場所は、ペアナード オダサガ の オープン広場です。小田急線「小田急相模原」駅・北口から徒歩 2分程度の 駅直結の (2階) 広場です。
お近くにお越しの際には、是非、お立ち寄りくださいませ。
当日は、夫婦で売り子をしています。 (^_^)/~
今日は新元号の初日です。
雑貨&インテリア の 店 『暖家の蔵』(ダンケノクラ)は、水曜日は(のみ) お休みなのですが、令和初日に店を閉じているわけにはいかないと、本日は開けることにしました。
この日のために仕入れていた「祝令和」ののぼりの旗を立てて営業しています。
もちろん令和グッズもございます。
華やかなフロアランプ(パートⅡ)、夜の部です。
アルミ製フロアランプ、良いです。特に暗くなると一層、映えます。ファサードの全景と、ウィンドー部、入口部、2箇所の画像をご覧くださいませ。
(12/ 8(土)に画像UPして以来、Messengerでのお問合せを多くいただいております。)
華やかなフロアランプ、設置しました。
待ちに待った「フロアランプ」、本日、届きました。そして、ワクワクしながら開梱し、店の入り口に展示・設置しました。
このフロアランプは 10個のLED。合計30ワットという省エネランプです。
枝の部分はアルミ製なので、生け花をするかの如く自在に曲げられます。
雑貨&インテリアの店『暖家の蔵 (ダンケノクラ)』のファサードが華やかになり、入店いただくお客様が増えそうな予感。(そうなったら、いいなぁ~)
早く、もっと暗くなって・・・。('ω' )三('ω')三( 'ω')
歳末セール、開始しました !!!!!
雑貨&インテリア の 店 『暖家の蔵』(ダンケノクラ DankeCura) です。
今年もあと2カ月となりました。少し早く、2カ月間という長期にはなりますが、1年のご愛顧を感謝し、「歳末セール」をスタートしました。
弊店には似つかわしくないのですが、「SALE」というのぼりの旗を掲げてみました。(SALEの文字が反対に・・・。😢 旗は、風によって方向が変わってしまいます。)
照明、オーダーカーテン等のインテリア用品、お皿・マグカップ等の食器、酒器を中心とした生活用品、時計・バッグ・アニマルボールペンなどの日用品、それぞれ全品 20% OFF にて販売中。
本日より、12月31日(月)までの「歳末セール」です。
ハロウィン ソーラーライト
Halloween いよいよ今週ですね。('ω' )三('ω')三( 'ω')
インテリアショップ『暖家の蔵』(ダンケノクラ)でも、関連グッズを置きました。太陽光により充電するソーラーライト(20球)です。
お近くの方は、是非ご覧になりにご来店くださいませ。
エキテンに出店していますので、そちらのURLを表示しておきますね。場所をご確認ください。(最寄り駅は、小田急線・小田急相模原(オダサガ)駅です。))
https://www.ekiten.jp/shop_48309015/
感謝セール、後半戦に突入 !!
雑貨&インテリアの店 暖家の蔵は、昨年6月30日のオープンから1周年を迎え、皆さまへ感謝の気持ちを込めて、6/28(木)から夏季約2か月間の感謝セールを行っています。感謝セールも1カ月余が過ぎ、後半戦に突入しました。 (セールは、9/ 2(日)迄です。)
店内の商品はオープン時に比べて格段の品数増となり、約500点(種類)超の陳列となっております。ほんの一部ですが、商品画像と値引前価格(税込) を掲載いたします。
皆さまには、多くの生活雑貨・インテリア用品をご覧いただきたく、ご来店を心よりお待ち申し上げます。
オダサガ・「メルカート祭」に、出店いたします。
インテリア雑貨の店『暖家の蔵』(ダンケノクラ) は、5/19(土)の メルカート祭 に出展(出店)いたします。(=⌒▽⌒=)
当日は、飲食店や小物販売店など多くの店が出店予定です。
暖家の蔵 からは、お子様、お母さまに喜ばれそうな雑貨を、お祭り価格で出品いたします。
場所は、ペアナード オダサガ の オープン広場です。小田急線「小田急相模原」駅・北口から徒歩 2分程度の 駅直結の (2階) 広場です。
お近くにお越しの際には、是非、お立ち寄りくださいませ。
当日は、夫婦で売り子をしています。 (^_^)/~
オダサガ『ミネラル醗酵ドリンク』教室 (ワークショップ)
インテリアショップ暖家の蔵の地元、小田急相模原(通称・オダサガ)、その、オダサガ『ミネラル醗酵ドリンク教室』が、2/24(土)に開催されました。
呼びかけは、今年1月に「神奈川県地球温暖化防止活動推進員の定例会」で知り合いになった、三條英昭さんです。
暖家の蔵は、ワークショップ(教室)開催の場所提供をさせていただき、私は興味ある活動を見学していました。
今回は、デコポン、トマト、きゅうり、人参を主としたミネラル醗酵ジュースをつくられていました。
私は、試飲させていただき、また、参加された本郷さん、沖田さんが作ってこられたパンやクッキーなども食べさせていただきました。その美味しかったこと、感激ものでした。そして、腐敗しない、健康にも美容にも良い、ミネラル醗酵ドリンクの素晴らしさを知りました。
スタッフを含め5名の参加でしたが、本郷聡子さんのプレbirthdayを参加者全員でお祝いし、和気あいあい、楽しい醗酵ドリンク教室となりました!(*^^*)
このワークショップ(教室)は、月一くらいのペースで開催されるとのこと。今後も会場として暖家の蔵での開催も予定されています。
皆さまも是非、ご参加くださいませ。 お待ちしております。
( インテリアショップ暖家の蔵 : https://www.dankecura.com/ )
ZEUP DESIGN STUDIO 商品を扱い始めました。
(有)コンフォート・ゴトウ様のご協力により、ZEUP DESIGN STUDIO 商品の販売を始めました。
https://youtu.be/eUD3O6JUIu8
韓国のデザイン集団、「ズップデザインスタジオ」による、日常で使用する生活小物をご提案。
便利な機能、自然な感性や面白い形状をもつ製品を作りご提案します。
ズップデザインスタジオの「ズップ(ZEUP)」は「濃縮する」「集中する」などの意味を持っています。
100%集中した・濃縮した様なデザインをするという気持ちが込められています。
まずは、ボールペン(POOLEAF と BEAULEAF) と かわいいトンボ(ZAMIZARI)とチョウチョ(NABINABI) の マグネットホルダーを扱い始めました。今後は、ZEUP商品種を増やしていく予定です。
~ ボールペン と 福豆 (販促用) ~
新しい年を迎えたかと思うと、いつの間にか1月も明日で終わりですね。本当に早いものです。
インテリアショップ暖家の蔵では、ご来店いただいたお客様へお礼の意味でお渡しする特製のボールペンを作りましたが、ご好評もいただき、複数本欲しいので売ってくれませんか?なんてご要望もいただいておりました。
そのご要望にお応えいたしたく、甚だ僭越ではありますが販売も開始させていただきました。
3種類(厳密には2種類)ありますが、すべて黒インクです。
ボディ色が黒のものと赤のものは、とても書き心地の良い高品質ボールペンです。
ボディ色がシルバーのものは、ヘッド先にLEDライトが付いており、手元を明るく照らします。
また、豆まきの節分が近いですね。
「鬼の面」と「鬼打ち豆」、「黒糖大豆」がセットになった節分・福豆を仕入れました。これもお客様へ差し上げる販促用の品です。
明日の1/31(水曜日)は定休日なので、2/ 1(木)~3(土)の三日間、無料進呈させていただきます。(全20セットです。品切れご容赦の程お願いいたします。)
しめ縄飾り、本日、外します。
皆さま、あけましておめでとうございます。
年末につけた「しめ縄飾り(リース)」と、地元・座間市商店会連合会の「賀正ポスター」、本日、これから外します。
昨年6月開店して以来、インテリアショップ暖家の蔵 としては、初めての年越し/新年を迎えました。
地元の人に愛される店になっていくために、感謝(Danke)のおもてなし(Cura)の♥(心)で、今年も頑張っていきます。
皆さま、応援の程よろしくお願い申し上げます。
暖家の蔵の商品のご紹介ー3 ~ 照明編① Feel Lab(フィールラボ) Products ~
前回の『バッグ編 ポシェット、バスケット』から、たいへん、日を空けてしまいました。皆さま、ごめんなさい。歳末商戦に向けての準備作業をしていたことと、リフォーム案件を受注対応していましたので遅くなりました。
今回から、照明編に入ります。まず最初は、Feel Lab(フィールラボ)社様の3種類の照明を紹介させていただきたく。(もちろん、この3種類は弊店にて販売しております。 3種とも、消費電力は約2W,光量は約160lm 。)
Feel Lab の灯りは、小さな部品に至るまで、自社職人さんが手仕上げで制作されています。金属や成型樹脂など量産向きの材料は極力使用せず、手仕事のぬくもりが感じられるディテイルにこだわり続けておられます。
「まぶしさを感じない灯り」、「見つめたくなる灯り」、「傍に置きたくなる灯り」・・・。
デザイナーさんとエンジニアさんが、途方もないほど失敗を繰り返した末に作り上げた灯りだと聞いております。
① LiLi (ライライ)
光色、配光、グレアレスなど、光の質にこだわった灯り。
壁を背にすると、反射光により美しい間接照明になります。
点灯させると、昔の裸電球が空間に浮かんでいるように見えます。
② Leaf (リーフ)
京都室町・和装白生地「伊と幸」が紡ぐ絹オーガンジーをLEDで照らします。葉脈が透けて見える葉の趣です。シルクが輝く上質な灯りを楽しめます。
③ hinoko (ヒノコ)
木の反発により生まれる自然な曲線。 傍に置いて、火とともに夜を過ごしたい・・、そんな灯りです。
お近くにお越しの際は、是非ご来店いただき、「まぶしさを感じない灯り」、「見つめたくなる灯り」、「傍に置きたくなる灯り」をご覧いただきたく。
次回も、照明編で紹介させていただきます。
暖家の蔵の商品のご紹介ー2 ~ バッグ編② ポシェット、バスケット ~
次は、バスケットです。素材は 「アフリカン シーグラス」です。
写真は、イエローのものですが、他にブラウンとナチュラル(素材色)のものがあります。
折りたたんだ状態は、帽子を逆さまにしたような形ですが、バスケットとして使う場合は、真ん中の手提げ部を引き上げると、写真のようにお釜型のバスケットになります。
気候の良い季節に食品や小物を詰め込んで、自然の美しい場所に出かける時に適しているのでは、と思います。
秋から冬に向かうこの時期、そろそろ、素材的にもこれらのポシェット、バスケットは、店の棚から外し、来春まで倉庫に移す必要があるでしょうね。来週くらいには・・・。
次回は、照明(器具)をご紹介したいと思います。
暖家の蔵の商品のご紹介ー2 ~ バッグ編② ポシェット、バスケット ~
こんばんは。今日は朝夕、寒い日でしたね。
最近、バタバタと忙しくなり、暖家の蔵の商品紹介も滞ってしまい、ごめんなさい。
今回も1回目に続き、バッグ編でお送りいたします。
まずは、ポシェットです。バリ島からのハンドメイド・ポシェットです。
3つ、ご紹介します。
暖家の蔵の商品のご紹介ー1 ~ バッグ編① トートバッグ ~
こんにちは。本日も雨ですね。
長らくお待たせしました。 インテリアショップ『暖家の蔵』が扱っていると言いますか、販売している インテリアアイテム、生活雑貨のご紹介を、今日からさせていただきます。スローペースになるかと思いますが・・。
1回目の今日は、トートバッグです。サイズは、W・Hとも約33cm、D(底部のマチ・奥行)約16cm です。
ファスナーが付いており、中にもファスナー付きのポケットがあります。
今、大別して2種類、猫の絵柄と犬の絵柄のものを各2パターン置いております。
猫の顔、犬の顔、それぞれ、おとなし目の顔と「なめんなよ!」と言っているような怖そうな顔のものです。バッグの両面に顔の絵があります。
お値段は、どれも同じで、2,000円でお釣りがきます。
どうぞ、4つの商品をご覧ください。
是非、ご来店いただき、直にご覧いただきたく。
次回も、バッグ編でご紹介いたします。
Feel Lab 様に行ってきました。
昨日、埼玉県飯能市にある「Feel Lab」様に行ってまいりました。
Icchi(千葉県インテリアコーディネーター協会)様の見学会に同行させていただいたのです。(Icchiの皆さま、お誘いいただいて本当にありがとうございました。)
Feel Lab 代表 弦間 康仁 様による、照明セミナー&体感会を約2時間、その後、急遽、ワークショップを開いていただきました。
LED照明のオブジェともいうべき、照明器具を作成。とても楽しい時間でした。
今朝、インテリアショップ 暖家の蔵 に飾ることにしました。
フラッシュ有りと無しの4枚の写真をご覧ください。
インテリアショップ『暖家の蔵』のご紹介(夜のファサード)
本日、届きました。「Solar Decorative Light」。(全長数メートルのLEDチェーンライトです。)
LED光源が数十個、ついています。昼間、太陽光で充電し、暗くなると点灯し始めました。MODE切り替えで点滅にもなります。
今日は試験的に配置しましたが、週末には、ファサード上部に設置予定。
秋から冬の長い夜、店舗の前で光の動き・色の移ろい(色変化します。)を道行く人に見てもらいたく・・・。
店先に、生け花を置いてみました。
閉店「暖家の蔵」で扱っているインテリア用品、生活雑貨について、ご紹介するつもりでしたが、ひとやすみ です。
週明けの 25日(月)には、とても良いお付き合いをさせていただいている大切な方達が、夕方、ご来店いただく予定になっています。(17時頃からは店内で、ワイン、ビール、焼酎などを飲み始める予定。 ( ´艸`) )
店先に生花を活けたいと、昼休みに店の近くの花屋さんへ行き、鈴バラ、ススキ などを買ってきました。
花瓶として使っているのは、当店でも販売している『じょうろ』です。
インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura's cover photo
インテリアショップ「暖家の蔵」のフライヤーを作成しました。来週には新聞への折り込みチラシとしてお届けします。1週間程早く、Facebookにて公開します。
Untitled Album
Photos from インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura's post
Photos from インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura's post
Photos from インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura's post
インテリアショップ『暖家の蔵』- Danke Cura
月曜日 | 09:00 - 18:00 |
火曜日 | 09:00 - 18:00 |
水曜日 | 09:00 - 18:00 |
木曜日 | 09:00 - 18:00 |
金曜日 | 09:00 - 18:00 |
土曜日 | 09:00 - 18:00 |
日曜日 | 09:00 - 18:00 |
Nana is a store specializing in Japanese baby products.Please check the website for details such as shopping flow.We accept product requests.
ミラノ万博で世界チャンピオンに輝いたパティシエ江森宏之 中央林間にオープンしたパティスリー「MAISON GIVRÉE」のFacebookページです。フォロワー大募集(店舗・通販サイトの無料会員)!
様々な分野の作家様に貸ボックスをご利用いただき、ハンドメイド作品販売とカフェスペースを営業しております。 ハンドメイド教室の開催も企画中です。
Hello I am selling the camera made in Japan. I will deliver a nice camera to camera fan of everyone in the world. There are instruments, audio, and reels. Thank you!!