タムタム(スワヒリ語で樂しい)ランニングクラブの理念は、成長過程を大切にした上で結果に結びつけていくことです。夢に向かってタムタム(樂しく)走りましょうε=(ノ・∀・)ツ 【世界観が変わるタムタムランニングクラブ】
皆さん、こんにちは。タムタム ランニングクラブ
代表の、佐藤 心雄(さとう しんゆう)です。
当クラブは、走ることを通じて、食べること、
休むこと、言葉(言霊)、心…全ての大切な學びを
深めながら活動を行っております。
走るのが苦手な方もより得意になりたい方も、
同じ空間で、自分のペースで、自分だけのゴールに向かって樂しく走れるランニングクラブです。
一歩踏み出す勇氣を持つことで、世界観が変わります。
靴の履き方やきれいな姿勢作りなど、走る前の
準備方法から、丁寧に指導をさせて頂きます。
また、メンタル面のサポートも併せてさせて頂きます。
<レッスン内容>
・体験(初回のみ):2000円(高校生以上)
〃 :1000円(幼児、小学生、 中學生)
※大和市以外の場所で開催の場合、インストランクターの交通費は、別途負担させて頂きます。
〈プログラム、料金プラン〉
こちらをご覧下さい。
https://www.tamtam-rc.net/posts/11035069
・開催場所:公園、河川敷、陸上競技場など。
※雨天決行(大雨・台風の場合は、中止とさせて
頂きます。)
・服装:動きやすい服装(ジャージなど)、
ランニングシューズ(スニーカーも可)
・持ち物:お飲み物、汗拭きタオル、着替えシャツ、帽子、サングラスなど…
※ 状況見て、雨対策(カッパ)、防寒対策
(コート、手袋、ニット帽など…)お願い致します。
<入会方法>
体験会の際に、ご説明させて頂きます。
<ランニングクラブ開始日>
・2014年3月9日
※個別レッスンは、随時受付中です。
営業曜日:
・月~土: AM9時00分 - PM7時00分
休業日︰毎週水曜日午後、日曜日(終日)、
第5週目に当たる日(予備日)
※ プライベートレッスンのみご予約可能
※ GW・お盆・お正月は、休業とさせて頂きます。
※ 週1クラスは、年間40回を目標に活動を行っております。
【長期休暇中の振り替えレッスンを行えない理由】
現在、活動している定期クラス(週1)は、
木(おとな)、金(おとな)、土(小學生)の3つございます。
土曜日小學生クラスでは、年3回開催されている県大会に出場しております。
県大会では、大会当日朝に行われる代表者会議に出席が義務付けられているため、レッスンをお休みし、第5週目に振り替えなければいけません。
小學生向けの県大会を踏まえて考えると、最低年3回振り替えレッスンを行う必要があり、そこに加えて長期休暇中の振り替えを仮に行うとなると、
年6回振り替えレッスンを行う必要がありますが、それは現実的に考えて難しいため、長期休暇中の
対応はどのクラスでも行っておりません。
ご理解のほど、よろしくお願い致します。
最後に…。
タムタムランニングクラブが目指しているのは、
"主導型ランニングクラブ"です。
現在、行っているタムタムレッスンプログラムの殆どは、会員さんのお声を元にできたものばかりです。
レッスンメニューは現在、タムタムランニングクラブ代表=佐藤心雄(さとうしんゆう)が、各クラスのメンバーや状況を見て、作成し、レッスンを行っておりますが、将來的には、会員さん自身でメニューを作成(または一緒に相談しながら作成)し、レッスンを進められる、主導型ランニングクラブを目指しております。
会員数は現在25名在籍されております。
年齢層は6歳〜70歳近い方と、幅広いです。
走るのが苦手な方、得意な方、運動不足を解消したい方、フルマラソンを極めたい方、誰よりも速く走りたい方、日本一になりたい方…様々な目線のランナーが在籍しております。
なりたい自分になるために、自分の現在地を把握し、課題を見つける必要があります。
その課題と向き合って、あなただけのオリジナル
レッスンメニューを作成し、レッスンに参加出來るようになったら、与えられたメニューに沿って受け身になって参加するより、きっと何倍も樂しくなるはずです☻
なりたい自分を思い描きながら、夢に向かって
タムタム(樂しく)走りましょうヽ(^o^)丿
タムタムランニングクラブ代表 佐藤心雄
URL: https://tamtam-rc.net/
通常通り開く
【🏃あなたの走りが変わる】
今日はなんの日?正解は…呼吸の日🤐
5/15(日)のリラックス走法講座、只今大募集中です🙆
武術の達人=大谷隆行先生から、深い呼吸法やリラックス方法が學べ、タムタムのオススメのスムーズなカッコいい走り方を伝授させて頂きます🏃
https://t.co/3x2pMf1qll
【大好評】〜身も心も輕らかに〜"リラックス走法講座"〜のご案内 前回大好評だった、リラックス走法講座のご案内です。 5/15(日)引地台公園(神奈川県大和市)で、リラックス走法講座を開催します。 前回に引き続き、今回も武術の達人=大谷隆行先生と佐藤心雄のコラボ講座
【2022.5.8(日)スマイルビーチラン教室】
皆さん、こんにちは☀
昨日のスマイルビーチラン教室、GWの最終日にもかかわらず、ご参加ありがとうございました🍀
スタート前、バタバタしてしましたが(すみません💧)、ケガもなく、無事に終われて良かったです(^^)
【スマイルビーチラン教室100mリザルト】
・Aちゃん(4歳)&Yちゃん32秒73
・こころちゃん(4歳)33秒49
・Yくん(3歳)&Aさん52秒14
【スマイルビーチラン教室1kmリザルト】
・Sちゃん(6歳)&Hさん5分59秒
※ Hさんの500mはなんと!2分15秒(@@)
※ Sちゃんは去年8分00秒。1年でなんと!2分01秒も短縮(゚∀゚)
・Oさん&Tくん6分37秒
※ こころちゃん500mでリタイア(後半500mは
佐藤心雄が抱っこしながらビーチラン💧)
皆さん、自分だけのゴールを目指してタムタム(樂しく)走ってましたね(^^)
皆さんのニコニコした笑顔がとてもステキでした(^^)
"樂に樂しく氣持ち良く走れた〜"
"樂しく走れた〜"
というお声をたくさん頂き、とっても嬉しいです(^^)
次回は、今年の秋(9月下旬〜10月上旬)または、來年の5月上旬に開催したいと思います。夏場は熱中症の懸念があったり、海開きの時期は利用者がたくさんいらっしゃるため、6~8月は教室の開催が難しいと思いますが…リクエストがありましたら、お氣輕に、タムタムランニングクラブまでご相談ください(._.)
【お問合わせフォーム】
https://tamtam-rc.net/apply/
※ 迷惑メールBOXに、お問い合わせフォームのメールが入っていて、4〜5月分の確認が遅れてしまいました。大変申し訳ありませんでした。本日、
受信できる様に設定しました。(テスト済み)
これからも、マイペースでタムタム(樂しく)
走りましょう🏃💨
#佐藤心雄は湘南ビーチランアンバサダー
#ゆっくりでも速くても樂しいビーチラン
#開放感たっぷりなビーチランは樂しいよ
#はだしビーチランは氣持ち良くてサイコー
#走り終わったあとはみんなでビーチクリーン
#ちびっこはビーチランのあとに必ず海水浴
【タムタムブログアップしました】
スタート前に伝えた一言〜失敗しても良いんだよ〜
#卒業した子達に会えるのがとても幸せです
#皆さんとても素晴らしい走りでしたよ
#主導型ランニングクラブの効果がじわじわ出て來ましたね
#次は6月の県大会でタムタム走りましょう
https://www.tamtam-rc.net/posts/34211426
スタート前に伝えた一言〜失敗しても良いんだよ〜 【🏃💨令和4年度 第1回大和市陸上競技公認記録会2022.5.7(土)開催されました🏃💨】・小学生男女走幅跳:Sくん(4)2m91→9位・小学生男子800m:Kくん(6)2分28秒→1位※ タムタム
【🏃💨令和4年度 第1回大和市陸上競技公認記録会2022.5.7(土)開催されました🏃💨】
・小学生男女走幅跳:Sくん(4)2m91→9位
・小学生男子800m:Kくん(6)2分28秒→1位
※ タムタムランニングクラブ新記録㊗
・小学生男子100m:Kくん(6)14秒92→5位
・小学生男子100m:Sくん(4)17秒42→13位
(4年生の中では3位、自己ベスト!?㊗)
・小学生女子100m:Rさん(6)14秒85→1位
・中学・一般女子800m:Mさん2分53秒→17位
(3組2位)
タムタムOB・大和みらい陸上教室OBの
中学生メンバーも、様々な競技にチャレンジしていて、とても素晴らしかったです(^^)
選手のみなさん、ご家族のみなさん、朝早くからおつかれさまでした(._.)ありがとうございました🍀(._.)
大和市陸協の皆さん、ありがとうございました(._.)
#卒業した子達に会えるのがとても幸せです
#皆さんとても素晴らしい走りでしたよ
#主導型ランニングクラブの効果が出てますね
#次は6月の県大会でタムタム走りましょう
【タムタムランニングクラブ代表=佐藤心雄(さとうしんゆう)のお話會・ワークショップが5月よりスタートします🏃💨】
あかり食堂さんのFacebook・LINE・インスタグラムなどのページをご覧になった方はご存知かもしれませんが…5月9日(月)より、あかり食堂さんで始まる"マチツナグあかりのサブスク"で、お話會・ワークショップを開催させて頂くことになりました。
→あかり食堂さん、いつもありがとうございます(._.)
【タムタムお話會・ワークショップリスト】
※ いずれも、あかり食堂さんのとっても美味しいドリンク付きです🙆
★①ワンポイントレッスン付きお話會のテーマ★
〜人は変わる〜
★②タムタムウォーキング教室★
★③体験型ワークショップ★
心と身体のリラックス方法
今後、テーマを変えて、定期的に開催していきたいと考えております。
タムタムランニングクラブ佐藤 心雄のこんなお話が聴いてみたい、こんなワークショップに参加してみたいなど、リクエストがありましたら、お氣輕にお知らせくださいね(^^)
【⬇詳細はこちら⬇】
https://www.facebook.com/1840510322937917/posts/3181933505462252/
お申し込みのご参加、心よりお待ちして
おります🍀(._.)
#世界観が変わるタムタムレッスン
#マチツナガルあかり食堂
#マチツナグあかりのサブスク
#タムタムランニングクラブの活動理念は成長過程を大切にした上で結果成長に結び付ける
【5/2(月)スマイルビーチラン教室☀16℃。
Mさんのリザルト】
・1kmビーチラン5分42秒(500m2分45秒)🏃💨
・100mx10本(2分に1本)→22~25秒
苦手なビーチランで、走れるようになって嬉しいと喜んでました☻
2日前に長野県のトレイルレースで20km完走し(おめでとうございます⛰)、疲労MAXの状態で、お疲れのところ、ご参加ありがとうございました🍀(._.)
#力を抜くとビーチランは樂しめるよ
#少しだけですがビーチクリーン行いました
★次回のスマイルビーチラン教室★
5/8(日)に開催予定です。ご興味ある方は、
一緒にタムタム(樂しく)走りましょう🏃💨
お申し込みのご参加お待ちしております🍀(._.)
https://fb.me/e/2hRDMjvBO
https://fb.me/e/2oWe0KUGN
【タムタムブログアップしました🍀】
心の悩みを紐解くためには、自分と向き合う
#世界観が変わるタムタムレッスン
#心の悩みを紐解く
#心で寄り添うタムタムレッスン
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/34103294
心の悩みを紐解くためには、自分と向き合う 【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました🍀(._.)・月曜日:おとなランニング教室→クロカン300mx2本・水曜日:原FCさんレッスン:30mダッシュ・木曜日:おとなクラス300m+1
【タムタムブログアップしました🍀】
心の悩みを紐解くためには、自分と向き合う
#世界観が変わるタムタムレッスン
#心の悩みを紐解く
#心で寄り添うタムタムレッスン
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/34103294
【2022.4.30(土)体験レッスン☀】
※ お忙しい中、ご参加ありがとうございました🍀(._.)
昨日は、運動会のリレー選手に選ばれた、高校生の男の子の体験レッスンで、基礎動作から1つずつアドバイスさせて頂きました(^^)
礼儀正しくて受け答えがしっかりしてて、爽やかな男の子👦
普段はバスケットボール部に所属してる
みたいですが、バスケも陸上も、きっかけを
掴めば、これからどんどん伸びますよ🏃💨
運動会に向けて、タムタム(樂しく)走りましょう🏃💨
久々に、スポーツメンタルトレーニングセミナー受講させて頂きました。
今回のワークは"パフォーマンス分析"でした(^^)
#心のトレーニング
#スマイルスポーツさん秋葉先生ありがとうございました
#秋葉先生の話し方は優しくて最高です
#自分に意識を向けられたことで全国大会優勝に繋がりました
https://t.co/P9ZIWexSex
佐藤心雄 on Twitter “久々に、スポーツメンタルトレーニングセミナー受講させて頂きました。 今回のワークは"パフォーマンス 分析"でした(^^) #心のトレーニング #スマイルスポーツさん秋葉先生ありがとうございました #秋葉先生の話し方....
【タムタムブログアップしました】
㊗静岡県サッカー試合で無失点優勝㊗
#世界観が変わるタムタムレッスン
#原FCさん大活躍
#静岡県の試合無失点優勝
#studio16
#操氣堂
https://t.co/YWKk43WUX1
㊗静岡県サッカー試合で無失点優勝㊗ 【タムタムNEWS】 定期的にランニングサポートを行わせて頂いている原FCさん(小学生サッカーチーム)が、先週末、静岡県で開催されたサッカーの試合で、なんと無失点優勝を飾ったそうです⚽快進撃が続いて
【📻タムタムNEWS📻】
先月、FMやまとさんのラジオ番組に電話出演させて頂いたときの音源が、ユーチューブにアップされました📻
#この日実はビーチラン後に砂浜で電話出演
#FMやまとさん大迫ゆかりさんいつもありがとうございます
#マラソン大会ビリ10回は佐藤心雄の自慢話
https://t.co/qMFPXbtPMp
【3月14日】街ナカ☆ハッピーレポート!「タムタムランニングクラブ」 奈川県大和市を中心としたコミュニティFM「FMやまと」FM 77.7MHzにて放送中ですインターネットでの同時放送はhttp://www.fmyamato.co.jp/から!===番組情報===平日12:00〜生放送「スマイル♪」内コーナー「街ナカ☆ハッピーレ...
【シェア】
「頬ビンタを何回も…」「思い切りローキックを」部活現場から消えない“暴力といびり”…
アンケートで寄せられた衝撃の体験談
…心を痛めているおとなの方が、本当に多いですね。深刻な問題です。
タムタムから大切な想いや情報をどんどん発信していきます🍀☻ https://number.bunshun.jp/articles/-/852947
「頬ビンタを何回も…」「思い切りローキックを」部活現場から消えない“暴力といびり”…アンケートで寄せられた衝撃の体験談(NumberWeb編集部) アンケート「あなたが部活をやめた理由」の結果と、回答で寄せられた体験談を発表します。《後編》
【タムタムブログアップしました☻】
できるようにするためにはどうすれば良いかを瞬時に考える
#世界観が変わるタムタムレッスン
#瞬時に判断して行動に移す
#自分で考えると能力アップにつながる
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33944970
【タムタムブログアップしました☻】
【大好評】〜身も心も輕らかに〜
"リラックス走法講座"〜のご案内
#世界観が変わるリラックス走法講座
#人はきっかけを掴めば変わる
#テーマはリラックスと動きをつなげる
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33912941
【大好評】〜身も心も輕らかに〜"リラックス走法講座"〜のご案内 前回大好評だった、リラックス走法講座のご案内です。 5/15(日)引地台公園(神奈川県大和市)で、リラックス走法講座を開催します。 前回に引き続き、今回も武術の達人=大谷隆行先生と佐藤心雄のコラボ講座
湘南ビーチラン、只今ボランティア募集中です(^^)
僕は大会当日、湘南ビーチランアンバサダーとして参加させて頂きます🍀
皆さん、笑顔で会いましょう\(^o^)/
https://team-fujisawa2020.jp/vlt_details/133/
藤沢市でのボランティア募集 | チームFUJISAWA2020(チーム藤沢) 藤沢市・湘南江の島でのボランティア募集をお探しの方はチームFUJISAWA2020(チーム藤沢)にお任せ!さまざまな団体から寄せられたボランティア情報がたくさん掲載されてます。あなたにぴったりのボランティア募集が見つ...
【タムタムブログアップしました】
野球プレーヤーのかかとの痛み
#世界観が変わるタムタムレッスン
#かかとの痛みについて考える
#チーム内で想いを共有するとスポーツはより樂しくなる
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33868174
野球プレーヤーのかかとの痛み 昨日は、野球を習っているSくんのプライベート(週1)レッスンでした。 親御さんから、かかとの痛みがあることについて事前に連絡を受けていたので、今回は、ランニングメニューから、かかとの痛みが改善できるメ
【タムタムブログアップしました☻】
【大好評】スマイルビーチラン教室開催〜今回はスペシャルメニュー付きです〜
#世界観が変わるタムタムレッスン
#スマイルビーチラン教室
#脚の力を抜いて走るのがポイント
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33841071
【大好評】スマイルビーチラン教室開催〜今回はスペシャルメニュー付きです〜 5/2(月)と5/8(日)に、スマイルビーチラン教室を開催します🍀 会場は、鵠沼海岸ビーチ(神奈川県藤沢市)。 タムタムランニングクラブ代表=佐藤 心雄(さとうしんゆう)は普段、湘南ビーチランアンバサ
【タムタムブログアップしました】
自分の心と対話することで、心と身体のコントロールにつながる
#世界観が変わるタムタムレッスン
#心と身体のコントロール
#自分の心と対話すると道が拓ける
#studio16
#操氣堂
https://t.co/QOpWT1rjL7
心と身体のコントロールは、自分の心と対話 【今週のタムタムレッスン】・月曜日おとなランニング教室:100mx6本・火曜日プライベートクラス:300mx1、50mx2本・水曜日原FCさん:お尻walk、変形ダッシュ・木曜日おとなクラス:80m
【タムタムブログアップしました】
小學生スポーツ全国大会は必要?不要?
〜自分らしさが大切〜
#世界観が変わるタムタムレッスン
#道は1つじゃない
#自分らしさが大切
#studio16
#操氣堂
https://t.co/N5G7fvE25V
小學生スポーツ全国大会は必要?不要?〜自分らしさが大切〜 小學生スポーツ全国大会は必要?不要?…最近、良く耳にするワードです。 不要を訴えている方々は、"指導者が勝利至上主義タイプで結果にこだわりすぎているために、スポーツ愛好者が減ったり、燃え尽き症候群に陥
【タムタムブログアップしました☻】
世の中のイメージより自分らしさが
大切〜ニュータイプの指導者兼ランナー〜
#世界観が変わるタムタムレッスン
#ニュータイプの指導者兼ランナー
#世の中のイメージより自分らしさ
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33699103
世の中のイメージより自分らしさが大切〜ニュータイプの指導者兼ランナー〜 昨日、Facebook・Twitter・LINE VOOM(旧タイムライン)に、こんな投稿をしました。 頭の中にあるイメージで、現実(環境、年齢、人の性格など…)と向き合っている方が非常に多いように感
【タムタムブログアップしました☻】
2部門で優勝しました〜個々のスタイルでスタートラインに立ったタムタムメンバー〜
#世界観が変わるタムタムレッスン
#スウェーデンリレー
#優勝しました
#studio16
#操氣堂
https://t.co/xXysrZ0HIj
2部門で優勝しました〜個々のスタイルでスタートラインに立ったタムタムメンバー〜 昨日開催された、第4回 OSJ 湘南 草 ランニングレース フェスティバルに、タムタムランニングクラブから4名の小中學生メンバーが出場しました。【タムタムメンバーのあしあと】・小学生高学年1000mK
【タムタムブログアップしました】
イメージはUFOキャッチャー
〜お尻walk〜
#世界観が変わるタムタムレッスン
#お尻walk
#UFOキャッチャーのアーム
#着地の瞬間つま先の向きを正面に変える
#studio16
#操氣堂
https://www.tamtam-rc.net/posts/33651635
イメージはUFOキャッチャー〜お尻walk〜 【今週のタムタムレッスン】・火曜日Sくんプライベート:200mx1、縄跳び・木曜日かけっこ教室:足踏み、30mx3・木曜日おとな:サーキット、3km LSD、100mx6・金曜日おとな:エンドレスリレ
以前、タムタムでも開催させて頂いたことがある、インナーチャイルドワークショップが、あかり食堂さんで開催されますよ🍀
ご興味ある方は、ぜひページを覗いてみてください(^^)
https://www.facebook.com/565995506824574/posts/4979177328839681/
以前、タムタムでも開催させて頂いた、インナーチャイルドワークショップが、あかり食堂さんで開催されますよ🍀
ご興味ある方は、ぜひページを覗いてみてください(^^)
https://www.facebook.com/stories/1801362116615449/UzpfSVNDOjE2ODIwMzExMjIxNDE3OTY=/?view_single=1&source=shared_permalink
【ありのままの自分を受け入れる】
最近、タムタムおとなクラスのLINEグループのレッスンレポートに、"時にはこんな風に崩れて走るときもある"ということを知って頂くために、自分のランニングフォームが崩れた写真を敢えて送りました📷
その2日後、小學生クラスレッスンのとき、転がって來たサッカーボールを蹴ったら違う方向に行ってしまい、子どもたちから「先生、サッカー出來ないんですか?」と言われたので、僕は自信たっぷりに「出來ないよ」と答えました。
指導者だから、ランナーだから、いつでもカッコいい姿を見せる必要なんてない。
ありのままの自分の姿を見せることが大切なんじゃないかな!?と、僕は思います🍀
ビリランナー 佐藤心雄のタムタムブログ
https://www.tamtam-rc.net
#出來ないことは恥ずかしいことじゃない
#ありのままの自分を受け入れることが大切
#これがビリランナー佐藤心雄のスタイルです
ビリランナー 佐藤心雄のタムタムブログ タムタムランニングクラブ 佐藤心雄オフィシャルブログ
【タムタムブログアップしました☻】
主導型ランニングクラブの活動スタート
#世界観が変わるタムタムレッスン
#主導型ランニングクラブ活動スタート
#脚の左右差を整える方法
#つま先を正面に向けて走る方法
#studio16
#操氣堂
https://t.co/g4DLzrvdXL
主導型ランニングクラブの活動スタート 【今週のタムタムレッスン】※ご参加ありがとうございました🍀(._.)・月曜日おとなランニング教室:1kmチャレンジ・火曜日プライベート(Sくん):3kmチャレンジ・木曜日おとな:1000m+80mx5
【タムタムブログアップしました☻】
タムタムランニングクラブは生き方を教えてくれるランニングクラブ
#世界観が変わるタムタムレッスン
#生き方を教えてくれるランニングクラブ
#ステキなご縁に感謝
#studio16
#操氣堂
https://t.co/656lwZhda7
タムタムランニングクラブは生き方を教えてくれるランニングクラブ 先週土曜日(3/26)、3名の小学校を卒業するメンバーの卒業式を、通常レッスン終了後に行わせて頂きました。※年度末のお忙しい時期にも関わらず、皆さんご参加ありがとうございました。 タムタムランニングク
【2022.3.28(月)おとなランニング教室】
〜なんと、3ケ月で1kmのタイムが2分以上
アップ〜
メニュー:現在地把握につながる1kmタイム計測🏃💨
Rさん、8分58秒の自己ベストΣ(゚Д゚)
※ 3ケ月でなんと2分以上もタイムアップΣ(゚Д゚)
おめでとうございます㊗
#レッスン前日タムタム駅伝大会応援参加感謝です
#世界観が変わるタムタムレッスン
#日々の積み重ねでキレイな立ち姿勢になりましたね
#スムーズな体重移動
#めちゃめちゃカッコいいランニングフォームです
#人はきっかけをつかめば変わる
#studio16
#操氣堂
【シェア】
パワハラ的な指導を防ぐには、指導者の意識改革が必要だろう。そのために取り入れてほしいのが「セルフ・コンパッション」である。
セルフ・コンパッションとは、直訳すると「自分への思いやり」や「自分への慈しみ」という意味だ。心理学では、セルフ・コンパッションによって失敗や挫折からの立ち直りがスムーズになると考えられている。似たような語感を持つ「セルフ・エスティーム」は、「自尊心」や「自己肯定」を指す言葉であり、セルフ・コンパッションとは異なることを理解しておいてほしい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポーツ界の指導者問題、多々ありますね。
…タムタムランニングクラブではこれから、指導者(保護者)のしゃべり場みたいな企画をして、現場のお悩み相談や情報交換が出來る場を作ろうかな( ・ิω・ิ)
ご興味ある方いらっしゃいましたら、ぜひ一緒に企画しましょう☻
https://news.yahoo.co.jp/articles/447433e711bbf4ba3b0444dc6f89de7294e6fbb8
スポーツ指導者を「根性論」の呪縛から解き放つセルフ・コンパッションとは(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース スポーツにおける「根性論」と呼ばれる指導方法は、昨今批判の的になっている。これからの時代は根性論から脱却し、指導者と選手が共に成長する在り方が重要になるだろう。そのキーワードのひとつが「セルフ・コ
【急募】
明後日のタムタム〜絆〜駅伝、駅伝の部(1km)1名足りません。
急遽予定空いた方、走りたい方、ぜひご参加ください🍀お待ちしております(._.)
※ ご参加可能な方は、明日の13時までにお知らせください。よろしくお願い致します。
https://tamtam-rc.net/event/22327/
タムタム 絆駅伝 2022 | タムタムランニングクラブ 【タムタム~絆~駅伝2022 開催要項】日程 令和4年3月27日(日)※ 予備日 令和4年4月3日(日)場所 引地台公園時間 9:30~11:30集合 9:00~9:30 引地台公園大和スタジアム ドカベン銅像前広場...
【タムタムブログアップしました】
心身の健康につながるタムタム講演会レポート
#世界観が変わるタムタムレッスン
#タムタムワンポイントレッスンで健康
#キンチョールネタはどこでもウケます
#社労士藤沢支部研修会
#studio16
#操氣堂
https://t.co/6eHRf4yRo6
心身の健康につながるタムタム講演会レポート 【タムタム講演会活動レポート】 2022.3.22(火) ステキなご縁がきっかけで、神奈川県藤沢市 社会保険労務士会 藤沢支部さん主催の研修会 講師を担当させて頂きました。 事前の打ち合わせの際に、
【タムタム講演会活動レポート】
2022.3.22(火)
本日は、神奈川県藤沢市 社会保険労務士会
藤沢支部さん主催の研修会で、講師を担当させて頂きました。
社労士藤沢支部の皆さん、どうもありがとうございました🍀(._.)
昨日の試合の写真とリザルト、関連HPに
アップされてました(゚∀゚)
※ 写真お借りします📷
https://adachi-rk.main.jp/2022/03/22/
【タムタムブログアップ】
久々の試合で久々に優勝しました(^^)
#世界観が変わるタムタムレッスン
#足立長距離選手権大会
#3000m次は9分30秒目指そう
#今日は午後から講演会に行きます
https://t.co/UHfZI37aFW
久々の試合で久々に優勝しました(^^) 【佐藤心雄の試合レポート】・2022.3.21(月・祝)・第13回足立区長距離選手権大会・壮年40歳以上3000m・9分47秒64(3'14-3'28-3'09)→今シーズンベストで、宇宙元旦の日に優
月曜日 | 09:00 - 20:00 |
火曜日 | 09:00 - 20:00 |
水曜日 | 09:00 - 12:00 |
木曜日 | 09:00 - 20:00 |
金曜日 | 09:00 - 20:00 |
土曜日 | 09:00 - 13:00 |