就労定着サポート室あしたば
非営利団体付近
毛見 1130-1 T. Tビル1階
和歌山県
新和歌浦
和歌山県和歌山市井戸 189番地の
杭ノ瀬
640-8319
641-0044
コメント
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R4年12月29日(木)~R5年1月3日(火)
稼働日 R5年1月4日(水)より
向夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、夏季休業期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R4年8月11日(木)~R4年8月15日(月)
稼働日 R4年8月16日(火)より
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R3年12月29日(水)~R3年1月4日(火)
稼働日 R3年1月5日(水)より
ご迷惑をおかけ致しますが、電話番号とFAX番号も変更になっておりますので、合わせてお知らせ致します。
新住所は、和歌山市毛見1130-1 T.Tビル1F
電話番号は、073-463-0064
FAX番号は、073-463-0065
です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
#アビリンピック和歌山
第19回和歌山県障害者技能競技大会(アビリンピック和歌山2021)のご案内 https://www.jeed.go.jp/location/shibu/wakayama/q2k4vk000002ur3a.html
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R2年12月29日(火)~R3年1月4日(月)
稼働日 R3年1月5日(火)より
https://abilympics.jp/live/
実施時期:11月・12月(詳細はチラシをご確認ください。)
コース:①平日・昼コース②平日・夜コース③休日・午前中
コース種目:ペタンク・グラウンドゴルフ・バスケットピンポン
参加料:1回50円(保険料)
申込期間:10月12日(月)~26日(月)
就労定着サポート室あしたばは、就労移行等福祉サービスの利用を経て一般就労した方に向けた相談窓口です。仕事で悩んでいる等相談に応じて、本人、ご家族、事業主と連絡調整します。
一般社団法人和乃絆は、社会の一員の育成とサポートと生涯学習の支援、地域活性化を目指している非営利団体です。障害や難病のある方の就労支援を行う福祉サービス事業所の運営を行っています。自己決定を支えること、実践の中で学んでいくことを大切にしています。障害の有無に関わらず、広く地域から必要とされる法人を目指しています。
「就労定着サポート室あしたば」は、就労移行支援事業所マイパレットや自立支援教室ひだまりカフェ等の福祉サービスを利用して一般就労した方に向けた相談窓口です。当法人以外のサービスから一般就労された方の相談窓口としても利用できます。
就職後すぐは、利用していた福祉サービスの支援者やジョブコーチなど多くのサポートが集中します。集中支援期は良かったけれど、支援がゆるやかになるにつれて、仕事も本格的に忙しくなってきた、突然の配置転換、上司の異動、トラブルが出てきた!そんな時に活用できる窓口です。ご本人は、もちろんですが、雇い主である企業の担当者様やご家族、支援機関からの相談も受け付けています。
支援内容は、相談を聞く、会社への訪問(クローズで就職された方には会社訪問できません)連絡調整などです。離職また転職のサポートも行います
一般就労された方全員にお勧めするサービスではありません。また、就職後半年後から3年間までの方が対象です。
あしたばの葉は「摘んでも明日には芽が出る」といわれるほどに成長の早い植物です。何度摘まれてもまた生えてくる、そんな明日への活力を支えるために。就労定着サポート室あしたばの利用を検討される方は、まずご連絡ください。

第15号(2023年2月3日号) – Wakayama.Workable.Working.
第15号(2023年2月3日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】オンライン配信に移行【第2面】職場の対人関係について考える【編集後記】しめん、はっこう、さいしゅう。へんか、する、まいにち。まよう、ことも、あるけれど、じぶん...
【年末年始に係る休業日のご案内】
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R4年12月29日(木)~R5年1月3日(火)
稼働日 R5年1月4日(水)より

WRAP®(元気回復行動プラン) – Wakayama.Workable.Working.
WRAP®(元気回復行動プラン) – Wakayama.Workable.Working. WRAP(=元気回復行動プラン)は、アメリカで精神障害を持つ方たちによって作られた考え方。不調に見舞われた時、回復(リカバリー)するために行動する内容を自分で決めて、自分で実践するというもの...

Photos from Abilympics Japan's post

第13号(2022年8月12日号) – Wakayama.Workable.Working.
第13号(2022年8月12日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】高次脳機能障害とは【第2面】自助具【編集後記】こうじのう、きのう、しょうがい、しること、が、たすけに、なります。あたらしい、じぶん、あたらしい、せいかつ、てに...
【夏季休業に係る休業日のご案内】
向夏の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、夏季休業期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R4年8月11日(木)~R4年8月15日(月)
稼働日 R4年8月16日(火)より

第12号(2022年5月13日号) – Wakayama.Workable.Working.
第12号(2022年5月13日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】WRAP元気回復行動プラン【第2面】書き方と具体例【編集後記】だれかに、たすけて、もらうのも、いきるための、すきる。でも、じぶんで、じぶんを、たすける、ことも...
【年末年始に係る休業日のご案内】
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R3年12月29日(水)~R3年1月4日(火)
稼働日 R3年1月5日(水)より

第10号(2021年11月15日号) – Wakayama.Workable.Working.
第10号(2021年11月15日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】11月は、過労死等防止啓発月間です【第2面】履歴書を書いてみよう【編集後記】じぶんの、つかれ、ふりかえって、いきましょう。じぶんをまもるのは、じぶん。ごじあい...
本日より、一般社団法人和乃絆は移転致しました。それに伴い、就労移行支援事業所マイパレット、自立支援教室ひだまりカフェ、就労定着サポート室あしたばの3事業所およびきずなライブラリーも移転になります。
ご迷惑をおかけ致しますが、電話番号とFAX番号も変更になっておりますので、合わせてお知らせ致します。
新住所は、和歌山市毛見1130-1 T.Tビル1F
電話番号は、073-463-0064
FAX番号は、073-463-0065
です。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

今年は6/6(日)に和歌山大会が開催です!一般の応援はできませんが、出場者には実りある時間が待っているはずです。
#アビリンピック和歌山
第19回和歌山県障害者技能競技大会(アビリンピック和歌山2021)のご案内 https://www.jeed.go.jp/location/shibu/wakayama/q2k4vk000002ur3a.html

旧年中はお世話になりました。職員一同、就労支援と自立支援、障害福祉の啓発に取り組み、誰もが暮らしやすい地域づくりを目指して参ります。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
【年末年始に係る休業日のご案内】
師走の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、年末年始期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R2年12月29日(火)~R3年1月4日(月)
稼働日 R3年1月5日(火)より

Tokyo技能五輪・アビリンピック2021
【アビリンピック全国大会レポ】コロナ禍の中、いつも以上に大変な思いをしたのではないかと思います。どんな結果も来年につなげていきたい。来年の会場は、東京都です。待ってろよ、東京!
Tokyo技能五輪・アビリンピック2021 2021年度に東京都で開催するTokyo技能五輪・アビリンピック2021(第59回技能五輪全国大会/第41回全国アビリンピック)の公式サイト。

abilympics.jp
【アビリンピック全国大会レポ】各種目、LIVE配信始まっています。和歌山県から出場している種目もあります。憧れの舞台!行きたかったなあ。
https://abilympics.jp/live/
abilympics.jp 技能する人々と共に各種技能競技大会の普及啓発を推進しています。WorldSkills Japan promotes Skills Competitions and TVET.

abilympics.jp
明日はいよいよ全国アビリンピック!今年は無観客開催ですが、LIVE配信で応援できます。関係者もそうでない方も、彼らの姿を見て欲しい。今年も応援します!
abilympics.jp 技能する人々と共に各種技能競技大会の普及啓発を推進しています。WorldSkills Japan promotes Skills Competitions and TVET.

第6号(2020年11月13日号) – Wakayama.Workable.Working.
第6号(2020年11月13日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】こころの相談窓口(新しい相談窓口の提案)【第2面】生活記録・ライフログ【編集後記】いしき、して、ふやしていこう。はなす、みつかる、しあわせの、てがかり。

スポーツの秋ですね!今年度は、障害の有無に関わらず参加できるそうです。10/26(月)まで申込期間です。
実施時期:11月・12月(詳細はチラシをご確認ください。)
コース:①平日・昼コース②平日・夜コース③休日・午前中
コース種目:ペタンク・グラウンドゴルフ・バスケットピンポン
参加料:1回50円(保険料)
申込期間:10月12日(月)~26日(月)

◆10/11(日)ポポロハスマーケット◆
10月のテーマは「パラスポーツ」です!
健常者も障害者も一緒に楽しめる、
パラスポーツ(障害者スポーツ)を知って、
体験してみませんか?
ぶらくり丁に加え、本町公園も会場です。
バスケットピンポン、ボッチャ、ペタンク、グラウンド・ゴルフが体験できます。(グラウンド・ゴルフは雨天中止)
また、パラスポーツではないのですが、フィンランド発祥のスポーツ「モルック」も体験できます。こちらもどなたでも楽しむことができますよ!
各種スポーツの体験会の開催にあたり、新型コロナウイルスに伴う対策として、「氏名・連絡先」の聞き取り、検温を実施します。
また道具の消毒を徹底します。
その他、これまで通り消毒液の設置やスタッフ・出店者のマスクの着用など対策をしっかりした上で開催します!
とても気候が良いこの季節。ぜひ遊びにお越しください!

世界メンタルヘルスデーJAPAN2020特設サイト:TOP
世界メンタルヘルスデーJAPAN2020特設サイト:TOP 世界精神衛生連盟(WFMH)が1992年よりメンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め偏見をなくし正しい知識を普及することを目的として設定、世界保健機関(WHO)が協賛し正式な国際デー(国際記念日)とされた10月10日「...

COVID-19のせいで「その人らしくなくなって」ませんか
COVID-19のせいで「その人らしくなくなって」ませんか 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のまん延に際して、日ごろならば絶対にいわないようなことを突然言うようになったり、穏やかな人が急に怒りっぽくなったりと、一般人だけではなく医療従事者でも「なんだか急にそ....

気分の波に振り回される – Wakayama.Workable.Working.
気分の波に振り回される – Wakayama.Workable.Working. 上がったり、下がったり、変化があるからこそ面白い!のですが、あまりにその波が大きく激しいと、疲弊してしまい、いずれ波に飲み込まれてしまうかもしれません。特に、恐怖や不安を感じてしまうほど気分...

第5号(2020年8月17日号) – Wakayama.Workable.Working.
第5号(2020年8月17日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】働き方改革とは【第2面】新しい働き方レポート【編集後記】はたらく、ための、くふう、みんなで、なやむ、かんがえる。

開催を検討しておりました第7回はまゆう杯ソフトボール大会ですが、今年度の開催は中止となりました。

自助会ってどういうもの? – Wakayama.Workable.Working.
自助会ってどういうもの? – Wakayama.Workable.Working. 自助会とは、言葉の通り自分を助ける会のこと。例えば、発達障害、精神疾患、依存症のある方、あるいは家族を自死で亡くされた方など、いわゆるマイノリティ(一般的に少数の人しか経験していないようなも...

チャレンジド恋活プロジェクト – 障害や難病、生きづらさのある方へ、出会いの場を提供します
コロナ禍の影響で、記念すべき第1回目がオンラインになってしまうかもしれませんが、構想を計画中です。こんな風にして欲しい!など要望ある方やアイデア、ボランティアサポートスタッフを募集しています。
チャレンジド恋活プロジェクト – 障害や難病、生きづらさのある方へ、出会いの場を提供します チャレンジド恋活プロジェクトについて TweetPocket いっしょに、はなしてみよう、これからまず、であいから、やってみよう!こいかつわたしたちは、障害や難病があっても人生に挑戦するchallenged(チャレンジド)をサポー....
つらチェック | ネットの居場所ポータルサイト「死にたい」のトリセツ
つらチェック ~「死にたい」を分析するチェックリスト~
困って、困り過ぎて、どう相談したら良いのか分からない時には、まずチェックリストに挑戦してみるのもおすすめです。
つらチェック | ネットの居場所ポータルサイト「死にたい」のトリセツ 5つのカテゴリーの質問項目に答えることで、あなたの「死にたい」気持ちの度合い、背景や傾向などを理解するヒントを得ることができます。 また、他の人たちとの比較で相互理解の促進や自分の理解をより深めること.....

急にテレワークになった方、間引き勤務や自宅待機中の方も多いですね。家からでも相談できる!「オンライン相談窓口(ビデオ通話)」は、パソコンやスマートフォンを活用してビデオ通話でやり取りするものです。「予約する」ボタンやメッセージにて予約をお願いします。支援員のパソコンと同じ画面を表示させるなど、お電話だけでは伝わらない情報もお伝えできます。ビデオ通話が苦手な方には公式LINEアカウントを友だち登録してもらえれば、LINEを使ったチャットも可能です。
事業所の開所時間:平日9:00-17:00、完全予約制
※ 原則、先着順ですが、登録している現役利用者さんが最優先となりますので、ご容赦ください。
GW期間に係る休業日のご案内
薫風の候、皆様方におかれましては益々ご清祥の事とお慶び申し上げます。さて、誠に勝手ながら、当事業所では、GW期間については暦通り休業とさせて頂きます。皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
休業日 R2年5月2日(土)~R2年5月6日(水)
稼働日 R2年5月7日(木)より

第4号(2020年5月15日号) – Wakayama.Workable.Working.
第4号(2020年5月15日号) – Wakayama.Workable.Working. 機関情報誌わ.わ.わ.【第1面】こころの健康って何?【第2面】自立支援医療とは【編集後記】ういるす、つぎは、こころたいさく。


海南・海草障害者地域自立支援協議会
海南・海草障害者地域自立支援協議会 自立支援協議会とは、医療・福祉・教育・行政等、官民が一体となり、地域における障害者の方への支援体制に関する課題について情報を共有し、地域の実情に応じた体制の整備について協議を行い、障害者の方への支援体...

学習支援コンテンツ|日本情報処理検定協会
【情報処理検定協会│学習支援コンテンツ】
タイピング練習の方法や各検定試験のコツを動画配信してくれています。この機会に自宅でパソコンスキルを上げてみるのもいいかもしれません。ぜひ、ご活用ください。
学習支援コンテンツ|日本情報処理検定協会 日本語ワープロ、情報処理技能、文書デザイン、ホームページ作成、プレゼンテーション作成、パソコンスピードの各種検定・認定試験実施案内、教材販売

【当法人における新型コロナウイルス対策について】
新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み、下記の期間中は、人の出入りを制限する予定です。余暇支援については控える予定ですが、個別相談は受け入れます。企業訪問、電話相談は通常通りです。安全に配慮しながら、事業所の訓練や活動は継続していきます。不安が高まっているようすがあるので、少しでも不安軽減するべくお知らせいたします。
令和2年4月20日(月)~令和2年5月8日(金)
※5月11日(月)より通常営業の予定です
新型コロナウイルス感染症関連|SNS心の相談
SNS心の相談(厚生労働省)について
今般の新型コロナウイルス感染症の影響による心の悩みについて、チャット形式で相談を受け付けております。
受付時間:平 日(18時00分~21時30分)
土日祝日(14時00分~21時30分)
※なお、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談を行いたい方は都道府県等が設置している電話相談窓口、新型コロナウイルス感染症が疑われる方は、各都道府県が開設している帰国者・接触者相談センターにご相談下さい。
https://lifelinksns.net/
新型コロナウイルス感染症関連|SNS心の相談 新型コロナウイルス感染症関連SNS心の相談です。
スロットマシン(きずなライブラリー)

ポジシェア|やってみよう・教えよう 疲れやストレスと前向きにつきあうコツ|こころの耳
ポジシェア|やってみよう・教えよう 疲れやストレスと前向きにつきあうコツ|こころの耳 ポジティブ・シェアリング(ポジシェア)では、疲れやストレスとの上手なつきあい方(セルフケア)について、普段の生活の中でできる工夫やアイデアをご紹介。著名人が教えるとっておきの方法をはじめ、セルフケアに...

就労定着サポート室 あしたば
「就労定着サポート室あしたば」は、就労移行支援事業所マイパレットや自立支援教室ひだまりカフェ等の福祉サービスを利用して一般就労した方に向けた相談窓口です。当法人以外のサービスから一般就労された方の相談窓口としても利用できます。
就職後すぐは、利用していた福祉サービスの支援者やジョブコーチなど多くのサポートが集中します。集中支援期は良かったけれど、支援がゆるやかになるにつれて、仕事も本格的に忙しくなってきた、突然の配置転換、上司の異動、トラブルが出てきた!そんな時に活用できる窓口です。ご本人は、もちろんですが、雇い主である企業の担当者様やご家族、支援機関からの相談も受け付けています。
支援内容は、相談を聞く、会社への訪問(クローズで就職された方には会社訪問できません)連絡調整などです。離職また転職のサポートも行います
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
住所
毛見1130-1 T. Tビル1階
Wakayama-shi, Wakayama
6410014
営業時間
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
Wakayama-shi, 6408323
和歌山市内にある相談支援事業所です。気軽に話せる場所作りがモットーです。心理・福祉の有資格者が福祉サービスの利用以外にも、進路・ひきこもり・学習などの相談にも応じます。
雑賀町57
Wakayama-shi, 640‐8108
和歌山県にある相談・支援センターです。主に臨床心理士が対応させていただきます。TEL:073‐499‐8289 E-mail:[email protected]
和歌山県和歌山市井戸189番地の 1
Wakayama-shi, 640-0352
Ertuğrul Dünyada Barışa, dünya barışına katkı sağlamayı amaçlayan, merkezi Vakayama'da b
新和歌浦2/2
Wakayama-shi, 641-0023
世界文化遺産である能と狂言を開催し、セミナーやワークショップを通じて、その貴重な日本伝統文化を伝えているNPO法人です。http://manyou-takiginoh.com/