Rotary E-Club Sunrise of Japan

国際ロータリー第2640地区に所属するロータリーEクラブです。
インターネットを活用した例会を開催しており、全国各地の会員が奉仕活動、親睦活動を行っています。

国際ロータリー第2640地区 Rotary E-Club Sunrise of JapanのオフィシャルFacebookページです。
当クラブは、国際ロータリーに認証されたEクラブです。
全国各地に住む会員が所属し、国際外で奉仕活動を行っています。
また、ウェブサイト、ウェブ会議ツール、Facebookグループ、LINEグループなどのインターネットを活用した例会を開催しています。
また、全国各地の会員が所属していることから、各地で親睦例会などを定期的に開催しています。

Timeline photos 12/08/2020

Timeline photos

ポリオ根絶はロータリーの最優先目標です。今年の「世界ポリオデー」(10月24日)には、バーチャルなイベントや三密を避けて実施できる活動など、工夫を凝らしてポリオ根絶への募金と認識向上にご協力ください。今からご計画を! https://on.rotary.org/30OYpnv

ロータリーの変革と成長の機会に目を向ける 24/01/2020

ロータリーの変革と成長の機会に目を向ける

ロータリーの変革と成長の機会に目を向ける 国際ロータリー会長エレクトであるホルガー・クナーク氏(ドイツ、ヘルツォークトゥム・ラウエンブルク・メルン・ロータリークラブ所属)が、1月20日、サンディエゴ(米国カリフォルニア州)で開催中の国際協議会で講...

18/01/2020

令和2年1月18日
Rotary E-Club Sunrise of Japanの新春神宮参拝例会を開催しました。
西井会長を筆頭に神宮参拝を行い、2019-2020年度上期への感謝をさせていただき、夜は伊勢の地で地元のフレンチで懇親会を行いました。

Timeline photos 02/11/2019

Timeline photos

今月NYで #国連でのロータリーデー が開かれますが、ロータリーと国連には歴史的にどのような結びつきがあるのでしょうか。今月のマローニー会長のメッセージでご覧ください。 https://on.rotary.org/2jRV1Ak

30/10/2019

奉仕の精神に触れて:緒方貞子

御冥福をお祈りいたします。

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 26/10/2019

本日は、国際ロータリー第2640地区 2019-2020年度地区大会 第1日目が、ホテルアゴーラ・リージェンシー大阪堺で開催されました。
当クラブからも西井会長をはじめ全国からクラブ会員が集結しました。
非常に素晴らしい、楽しい、そして学びのある地区大会1日目でした。

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 31/08/2019

本日は、和歌山市六十谷の例会場にて、中野ガバナー、森本ガバナー補佐をお迎えし、ガバナー公式訪問例会を開催しました。
今回は、藤原会員の入会式を合わせて開催させていただきました。
また、今回の例会は、ウェブでも中継し、遠くの会員も、中野ガバナーのお話を直接聞く素晴らしい機会となりました。

Photos from 国際ロータリー/Rotary Japan's post 15/08/2019

Photos from 国際ロータリー/Rotary Japan's post

Timeline photos 12/08/2019

Timeline photos

皆さんのクラブや地区では今年の世界ポリオデーにあわせ、どのようなイベントを企画していますか?街頭募金、チャリティコンサート、特別プログラムのネット配信の視聴会など、さまざまなイベントが考えられます。イベントの概要をこちらからご紹介ください:https://on.rotary.org/2ONBEvY

世界ポリオデーに行動しよう 06/08/2019

世界ポリオデーに行動しよう

世界ポリオデーに行動しよう 資料をダウンロードしてご利用ください。

2019-2020年度 国際ロータリー第2640地区|Rotary International District 2640 2019-2020 31/07/2019

2019-2020年度 国際ロータリー第2640地区|Rotary International District 2640 2019-2020

Rotary E-Club Sunrise of Japanは、国際ロータリー第2640地区に属するロータリーEクラブです。

地区の2019-2020年度ウェブサイトも開設されています。

http://rid2640g.com/nakano/

2019-2020年度 国際ロータリー第2640地区|Rotary International District 2640 2019-2020

「賢島大学」白血病で余命3カ月の西井一浩さん 2度「三途の川」見て復活 21/07/2019

「賢島大学」白血病で余命3カ月の西井一浩さん 2度「三途の川」見て復活

西井会長が賢島大学で講演された様子が、伊勢志摩経済新聞に掲載されました。

https://iseshima.keizai.biz/headline/3275/

「賢島大学」白血病で余命3カ月の西井一浩さん 2度「三途の川」見て復活 「賢島大学」(志摩市阿児町、事務局=代々木高校)の第3回公開講座「今を生きる。

Photos from ロータリー米山記念奨学会's post 16/07/2019

ロータリークラブの活動のひとつ、ロータリー米山記念奨学会。

将来母国と日本との懸け橋となって、国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学することを目的として活動しています。
ロータリー米山奨学生は、ロータリークラブを通して日本の文化、習慣などに触れ、社会参加と社会貢献の意識を育て、将来ロータリーの理想とする国際平和の創造と維持に貢献する人となることが期待されています。

Timeline photos 16/07/2019

周囲を海で囲まれた島国、日本に生まれたからこそ、海の大切さを知っているはずです。

みんなで海を守り、素晴らしい環境を未来につなげましょう。

今日は「海の日」です。一見きれいに見える海もプラスチックで汚染されています。ポイ捨てゼロ、ごみの分別、清掃活動など、海を守るためにできることを考えてみませんか。 #世界を変える行動人

01/07/2019

2019-2020年度がスタートいたしました。

RID 2640 Rotary E-Club Sunrise of Japanは、西井会長のクラブ方針、《REC Sunrise of Japan の会員として、 ロータリアンとして誇りをもって ロータリー活動を行おう》を旗印に、1年間仲良く、楽しく、意義ある活動を行なって参ります。

Photos from 国際ロータリー/Rotary Japan's post 02/06/2019

Photos from 国際ロータリー/Rotary Japan's post

環境を守るためにできること 02/06/2019

環境を守るためにできること

環境を守るためにできること 環境保護ほど世界の隅々に影響する問題はありません。食糧システム全体を脅かす気候変動への取り組み、空気と水の汚染との闘い、環境の保護は、気の遠くなるような課題です。

02/06/2019

国際大会1分間ニュース【6月1日】

Timeline photos 23/04/2019

Timeline photos

本日23日は「世界本の日」です。活字ばなれが進んでいる世代には本をプレゼントするのが一番。奈良大宮ロータリークラブは、約800冊の絵本を子どもたちにプレゼントしました。ロータリーショーケースより。https://on.rotary.org/2VUW7OF

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 21/04/2019

2019-2020年度のためのRID2640地区研修協議会が和歌山大学で開催されました。
当クラブからも会長エレクト、次年度幹事予定者を含め、次年度理事・役員が参加させていただきました。

今年度も残り2ヶ月少々、次年度に向けた準備も、さらにスピードアップしていきます。

今回の地区研修協議会の結果を踏まえ、次年度事業計画と予算案の見直し、最終調整に入ります。

Photos from 大阪うつぼロータリークラブ's post 16/04/2019

本日、新居田直前会長が、RID2660 大阪うつぼロータリークラブさんにメークアップにお伺いさせていただき、バナー交換させていただきました。

ご好意で、クラブ紹介のお時間までいただいたそうで、ありがとうございました!

新居田直前会長、大阪うつぼRCへは7年振りの訪問とのことで、楽しく過ごされたようです。

16/04/2019

ロータリー:水問題を解決するために

23/03/2019

3月21日(祝) 和歌山県JAビルでRID2640 地区R財団資金管理セミナーが開催され、西井会長エレクトが出席させていただきました。

R財団の理解と補助金の理解を深め、クラブで情報共有させていただきます。

04/02/2019

ロータリーで2月と言えば、23日の創立記念日。1905年のこの日に初の例会を開いた四人の先駆者たち:https://on.rotary.org/2sZXMWc

19/01/2019

REC Sunrise of Japanで恒例となった「新春神宮参拝親睦例会」を、三重県伊勢市で開催しました。
今年度は、晴天に恵まれ、清々しい空気の中、伊勢神宮 外宮にて御神楽、御垣内参拝を行い、例会を行いました。
遠くは、佐賀県からも参加いただきました。
新鮮な気持ちで、楽しい例会でした。

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 02/12/2018

REC Sunrise of Japanの継続奉仕プロジェクト、「阿蘇復興支援」

震災後にお伺いしてから2年振りに、阿蘇へ訪問し、再び阿蘇市長を表敬訪問させていただき、色々なお話をさせていただきました。
また、前回同様に阿蘇神社、そして規制の解けた阿蘇山の中岳火口の見学などさせていただきました。

単年度制のロータリーではありますが、引き続き、できることから、できる範囲で、継続的な支援をさせていただきます。

25/11/2018

「寄付の火曜日」ロータリーを選ぶ5つの理由

「寄付の火曜日」ロータリーを選ぶ5つの理由 11月27日は「寄付の火曜日」に指定されています。寄付の火曜日(Giving Tuesday)とは、欧米で始まった毎年恒例の慈善活動で、最近は全世界に広がりつつあります。

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 28/10/2018

地区大会2日目、Rotary E-Club Sunrise of Japan、My Rotary 登録率表彰をいただきました。
西井副会長が登壇いたしました。

登録率69.2%で第1位とのことでした。
ありがとうございました。

クラブ会員のご協力をお願いし、登録率100%を早期に達成を目指します。

28/10/2018

奴隷は過去の問題だと思われがちですが、今も奴隷のように搾取され、労働を強いられている人が世界には大勢います。この「現代の奴隷制度」と闘うためにロータリアンと Freedom United が協力しています。 http://bit.ly/2EOON2Z

Photos from Rotary E-Club Sunrise of Japan's post 27/10/2018

RID2640 2018-2019年度地区大会1日目に引き続き、夜は立野純三RI会長代理歓迎晩餐会が開催されております。

27/10/2018

国際ロータリー第2640地区 2018-2019年度地区大会が、グランヴィア和歌山で、樫畑ガバナーの点鐘でスタートいたしました。

22/10/2018

ポリオワクチン

ポリオワクチンを届ける旅路 20/10/2018

ポリオワクチンを届ける旅路

ポリオワクチンを届ける旅路 情熱がなくては保健従事者にはなれません。子どもたちにポリオワクチンを届けるため、あらゆる困難を乗り越える必要があるからです。

Timeline photos 19/10/2018

Timeline photos

ロータリーが主要パートナーとなっている世界ポリオ撲滅推進活動(GPEI)が、この度30周年を迎えました。ポリオ発症数99.9%の減少に貢献してきたイニシアチブにスポットライトを当てたブログ記事がUpされましたのでご覧ください。 https://endpol.io/2RXMywJ

Timeline photos 17/10/2018

Timeline photos

「ポリオ撲滅を完遂し、ともに歴史に1ページを刻みましょう」ー伊藤直樹在シカゴ日本国総領事から日本のロータリアンの皆さまへのメッセージです。世界ポリオデー まで残り1週間!ポリオ撲滅には皆さまの力が必要です。https://endpol.io/2NMdNY2

ビデオ (すべて表示)

カテゴリー

住所


Wakayama-shi, Wakayama
HTTP://WWW.E-CLUB-SUNRISE2016.JP

Non-Profit Organizationsのその他Wakayama-shi (すべて表示)
パワーオブワカヤマ パワーオブワカヤマ
西汀丁36番地
Wakayama-shi, 640-8227

PeerNet うるる談和室(特定/障害児相談支援事業所) PeerNet うるる談和室(特定/障害児相談支援事業所)
Wakayama-shi, 6408323

和歌山市内にある相談支援事業所です。気軽に話せる場所作りがモットーです。心理・福祉の有資格者が福祉サービスの利用以外にも、進路・ひきこもり・学習などの相談にも応じます。

ガールスカウト和歌山県連盟 ガールスカウト和歌山県連盟
Wakayama-shi, 640-8319

ガールスカウト和歌山県連盟 公式フェイスブックです。 HPは...http://www.gs

NPO法人 いきいき和歌山がんサポート NPO法人 いきいき和歌山がんサポート
北 97番地 12
Wakayama-shi, 640-8267

NPO法人いきいき和歌山がんサポートは、がん患者と医療者だけでなく、議?

ソーシャルケアセンター ソーシャルケアセンター
雑賀町57
Wakayama-shi, 640‐8108

和歌山県にある相談・支援センターです。主に臨床心理士が対応させていただきます。TEL:073‐499‐8289 E-mail:[email protected]

NPO法人 にこにこのうえん NPO法人 にこにこのうえん
府中1652
Wakayama-shi, 649-6338

特定非営利活動法人 にこにこのうえん nikonikonouen.com

NPO法人心のSOSサポートネット NPO法人心のSOSサポートネット
冬野1045
Wakayama-shi, 640-0332

わかやまNPOセンター わかやまNPOセンター
美園町5-6/12
Wakayama-shi, 640-8331

和歌山県全域を活動範囲とするNPO中間支援組織です

Ertuğrul Dünyada Barışa • エルトゥールルが世界を救う Ertuğrul Dünyada Barışa • エルトゥールルが世界を救う
和歌山県和歌山市井戸189番地の 1
Wakayama-shi, 640-0352

Ertuğrul Dünyada Barışa, dünya barışına katkı sağlamayı amaçlayan, merkezi Vakayama'da b

和歌山ymca海外ホームステイ 和歌山ymca海外ホームステイ
太田1-12-13
Wakayama-shi, 640-8323

春休みと夏休みに中学生・高校生を対象にした海外ホームステイを行って?

特定非営利活動法人「和歌の浦万葉薪能の会」 特定非営利活動法人「和歌の浦万葉薪能の会」
新和歌浦2/2
Wakayama-shi, 641-0023

世界文化遺産である能と狂言を開催し、セミナーやワークショップを通じて、その貴重な日本伝統文化を伝えているNPO法人です。http://manyou-takiginoh.com/

市民の力わかやま 市民の力わかやま
橋丁23番地 N4ビル1階
Wakayama-shi, 640-8215

地域の活性化、コミュニティビジネスの創出・発展及び人づくりまちづく?