norm

norm

共有する

南海和歌山市駅より徒歩10分
お車はビル駐車場 No.13をご利用ください

Photos from norm's post 05/04/2025

河合悠展
「Proof of absence」

【オンライン展示】

河合悠展のオンラインサイトが完成し、通販可能作品をサイトにアップしました。本日から4/13まで、悠さんの作品をオンラインでご覧いただけます。遠方の方、ご来店が難しい方にも楽しんでいただけましたら幸いです。

下記URLまたはプロイールリンクからご覧ください。
https://norm9.thebase.in

各作品ページには悠さんから頂いた言葉も載せています。たくさんの方の目に触れていただけように、願います。
どうぞよろしくお願いします。

The online site for Yu Kawai's exhibition has been completed and the works available for mail order have been uploaded to the site. You can see Yu's works online from today until 4/13. We hope you enjoy it even if you are far away or difficult to visit our store.
International shipping is also available. It is also possible to display in your own currency, so please take advantage of this service.

Please visit the following URL or proir links.
https://norm9.thebase.in

Each work page also includes a quote from Yu.We hope that many of you will be able to see the exhibition.

———
河合悠展
「Proof of absence」

オンライン

4月13日(日)
23:59まで

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

Photos from norm's post 04/04/2025

河合悠展
「Proof of absence」

残り3日となりました。
今日と明日は夜9時までの営業。今展は特に照度を落とした場になっています。暗闇の中で見えてくるもの見えなくなるもの。日中との対比も感じていただきたいと思っています。
夜の静かな時間にゆっくり作品と向き合っていただけたら幸いです。

本日21時まで、お待ちしております。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

01/04/2025

河合悠展
「Proof of absence」

蝋燭の追加便が届きました。
白、夜の森、桜色、そして灰の蝋燭。再びたくさんの中からお選びいただけますので、ぜひぜひ手にとってご覧ください。

今日もゆっくり作品をご覧いただき嬉しい1日でした。
明日も13時より、お待ちしております。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

30/03/2025

河合悠展
「Proof of absence」

昨日の初日、たくさんのご来店をありがとうございました。夜にお越しくださったかたも多く嬉しく思っています。静かな賑やかさをいただいた時間でした。感謝です。

今日も悠さん在廊、ぜひ話を伺いにお越しください。
「珈琲のび」さんも延長して今日まで珈琲をお出しくださることになりました。珈琲片手に作品展をご覧ください。ベンチも用意していますので是非ごゆっくり。

本日18時まで、悠さん愛さんと一緒にお待ちしております。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

在廊日|3/29(土)・3/30(日)

====
珈琲のび
「出張珈琲」nobi

深煎りだけの珈琲屋「珈琲のび」による出張珈琲。飲み物を片手に作家と語らい、作品展をゆっくりご覧ください。

3月30日(日)
13:00-18:00

28/03/2025

河合悠展
「Proof of absence」

明日から始まります。
約10点の絵画と造形、灰の蝋燭や夜の森の蝋燭、桜色の蝋燭までたくさんの作品が余白を持たせて並びました。明日から4/6まで是非ゆっくりご覧ください。

明日は悠さん在廊、珈琲のびの出張珈琲もあります。夜9時までオープンしますので、夜の景色もお楽しみいただけたら幸いです。

13時からお待ちしております。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

在廊日|3/29(土)・3/30(日)

====
珈琲のび
「出張珈琲」nobi

深煎りだけの珈琲屋「珈琲のび」による出張珈琲。飲み物を片手に作家と語らい、作品展をゆっくりご覧ください。

3月29日(土)
13:00-21:00

27/03/2025

河合悠展
「Proof of absence」

明後日から始まる河合悠展。いよいよ迫ってきました。
場に広がる悠さんの世界、今回はどんな景色になるのでしょう。明日は搬入、山のアトリエからどんな作品が届くのか僕も心待ちにしています。

初日は21時まで営業。珈琲のびによる出張珈琲もあります。作品展を是非ゆっくりご覧ください。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

在廊日|3/29(土)・3/30(日)

====
珈琲のび
「出張珈琲」nobi

深煎りだけの珈琲屋「珈琲のび」による出張珈琲。飲み物を片手に作家と語らい、作品展をゆっくりご覧ください。

3月29日(土)
13:00-21:00

Photos from norm's post 17/03/2025

【次回展示のお知らせ】

河合悠展
「Proof of absence」

約2年ぶり、7度目となる河合悠展。またここに悠さんの世界が広がります。長野県の高原にあるアトリエに籠る日々の中で生まれた様々の作品。枯れた植物や漂流物、灰を素材とした絵画や造形、そして蝋燭が並びます。

初日には”珈琲のび”による出張珈琲を開いてくれます。この日は夜9時まで営業しますので、飲み物を片手に作家と語らい、作品展を是非ゆっくりご覧ください。

———
河合悠展
「Proof of absence」

3月29日(土)~4月6日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
3/29(土)・4/4(金)・4/5(土)|21:00まで

在廊日|3/29(土)・3/30(日)

====
珈琲のび
「出張珈琲」nobi

深煎りだけの珈琲屋「珈琲のび」による出張珈琲。飲み物を片手に作家と語らい、作品展をゆっくりご覧ください。

3月29日(土)
13:00-21:00

DM design|the office

17/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展

昨日をもって終了しました。お越しくださいました皆さま、遠方より心寄せてくださいました方々、ありがとうございました。
norm初のYOSHIE ISHIGURO展として、そしてこちらも初となる空間構成をthe officeに手掛けていただき、想像を超えた空間で数日間を過ごせたことに感謝しています。




今展は作品がただ並ぶのではなく、空間がもたらす作用によってその移ろいを見ることが出来ました。ひとつのものがどのようにそこに在るのか、そしてそれをどのように見せるのか。作ることと見せることの関係性を深く考える機会となりました。
足を運んでいただき、この場での時間を共に過ごしてくれた方、由枝さんのバッグを直接手にとってくれた皆様に心から感謝しています。本当にありがとうございました。
オーダーいただきました品は完成次第お届けいたします。それまで楽しみにお待ちいただけますと幸いです。

次回2年後にどんなものが並び、どんな場が生まれるのか、今から楽しみでなりません。
由枝さんのこれからも楽しみにしています。

16/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



本日最終日です。
今日は再び由枝さんが在廊くださいます。鞄や財布について、革について制作について、色々お話いただけたら幸いです。
たくさんの方に観ていただきたい展示。この景色が見れるのも本日まで、どうかお見逃しなく。

最終日18時まで、お待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

Photos from norm's post 15/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



素材との対話から生まれる偶然の形、触感や質感が交差するもの。YOSHIE ISHIGUROの鞄は単なる持ち物としての役割を超えて、持つ人の感覚を揺らす器として存在しているように感じます。紙を折り、つまみ、線や点を引きながら探る形。既存の型にはとらわれず、素材と向き合い、繰り返し行われる作業から生まれたもの。
単に物を持ち運ぶだけの行為ではなく、日常にありながらも特別な”感覚の器”としての鞄。持つ人の暮らしに新たな気づきをもたらすひとつになるんじゃないかなと思っています。

YOSHIE ISHIGURO展、残り2日。夜の景色もお楽しみください。
本日も21時まで、お待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

14/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



#012 / #013

sholderbag
"振子"

振り子は動力の作用により揺れを繰り返す物体。糸の先端におもりをつけて振れば振り子になる。糸でなくても、物体を1点に固定して、自由に回転できるようにした時も振り子になる。振り子は支点での摩擦や空気抵抗のない環境では永遠に揺れ続ける。
ひもで繋がった2つのバッグは振り子のイメージ。2つが合体している時は体に固定され、2つが分離している時は体の一部を支点に揺れる。固定はマグネットで、マグネットを支点に回転する。斜めがけにする時は分離させて背中に紐をまわし、胸のあたりでバッグ本体を合体させます。

石黒由枝

今展のメインとして展示しているのは、”曲”と”点と線”の6型。ですが、ファーストコレクションとして生まれた他のバッグも展示販売しています。
写真は"振子”。振り子とは、動力の作用によって規則的に揺れ続ける物体。古くは時を刻む装置として用いられ、均衡と調和の象徴とも感じる独創的なバッグ。ものが生まれるまでの過程、伝統と革新。由枝さんの手から生まれるものをぜひ直接感じていただきたいです。

展示は残り3日。今日と明日は21時までオープンしますthe office構成の空間、夜の景色もぜひご覧ください。
本日21時まで、お待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

Photos from norm's post 13/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



【オンライン展示】

YOSHIE ISHIGURO展のオンラインサイトが完成しました。通販可能なものの中から、LOのアイテムを中身にYOSHIE ISHIGUROの財布などをアップしています。
本日からカートオープン、オンラインも会期終了と同じく16日18:00までとなります。遠方の方、ご来店が難しい方にも楽しんでいただけましたら幸いです。

下記URLまたはプロイールリンクからご覧ください。
https://norm9.thebase.in

新作から定番まで、今展のために各種たくさんのものをつくってくれています。是非この機会にご覧ください。
バッグなど通販非対応のものは店頭でのみご覧いただけます。こちらは店頭にてお楽しみください。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

13/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



#001〜 #004

gather bag
"襞"

生物の機能としての襞(ひだ)。隠す、守る、筋肉の収縮と弛緩により物を移動させる。外から見えている部分と隠れて見えない部分を人の心にたとえて、見えている=他者が理解している性格や考え方からは生まれてこないような複雑な心の動き、隠れた心理が作る感情のニュアンスといったものを「心理の襞」という。
襞を収縮させて口を閉め、襞を緩めて口を開く。閉めても開いても襞が美しくなるように。見える部分と見えない部分、陰影を強調する単純なパーツの連続と革の流れに添い、逆らう複雑な手法の連続の対比は造形の美しさとなります。

石黒由枝

只今オンラインの準備も進めています。主にLOのアイテムやYOSHIE ISHIGUROの一部をオンラインに掲載予定です。在庫がある製品に限りますがお楽しみいただけたら幸いです。

展示残り4日。本日も18時までお待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

Photos from norm's post 12/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



#005〜 #010

sholder/clutch bag
"点と線"

極限まで削ぎ落とした点と線の豊かな可能性。一つの線からなる「折」と、一つの点を起点に平面にカーブを生じさせる「非折」この方法を使い、革にある程度のテンションを加えて成形する。革には、むっちりと張ることで醸し出すオーラがある。よくみて手で触って、革の厚みや力関係を見極めて、革が精一杯張るように仕込む。革の方向をいかし、流れを作った上でそれに逆らう。流れに逆らうと革が少し無理をしてシワができ、ハリがうまれる。不定形で個体差のある革の性質と手の感覚の相性が独特なリズムとなります。

石黒由枝

展示は早くも折り返し。残り5日間になりました。この素晴らしい展示を是非お見逃しなく。
本日も18時までお待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

Photos from norm's post 11/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



#101〜 #106

handbag
"曲"

'曲'には「音楽」や「曲げる」といった意味があります。どちらも柔らかく波を描くようなイメージなのに文字にすると直線的なのです。
革を曲線で曲げたダンスするようなリズミカルなバッグ。直径380mmの同じ大きさの正円の、どこにどんな曲線を引くかで導き出された3型。どう折ればどこが歪むか、どこをつまむと反発が起こるか、どんな線を引くと美しいか。ほぼ縫い繋げずに、折る・曲げるに伴う革のテンションや歪みでバッグとして成立させています。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

Photos from norm's post 10/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



the office構成による空間。今展のためにつくっていただいた什器と、YOSHIE ISHIGUROのバッグ。
場に浮かぶ白く四角い構造物は、布で仕切られた6つの小さな部屋で出来ています。ひとつひとつの部屋は人がひとり入れるほどの大きさ。その中で、ものと人が1対1になり、静かに向き合う時間が生まれます。隣の部屋の薄く透けた景色も目に入り、次はどんなものが待っているのかと自然に想像が膨らみます。
決まった入口も出口もないので、どこからでも自由に出入りして、それぞれの部屋で由枝さんがつくるバッグとの出会いを楽しんでいただければと思います。

展示3日目。本日も18時までお待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

09/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展



2日目がスタートします。
本日も由枝さん在廊、ひとつの鞄ができるまで、その過程や技術のお話を聞きにお越しいただけたら嬉しいです。

今回はYOSHIE ISHIGUROの財布もあります。使用している革がバッグと同様のもの、LO名義のものと比べてより重厚で高級感のある財布に仕上がっています。ぜひ手にとってご覧いただけましたら幸いです。

2日目 13:00-18:00
由枝さんと一緒にお待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

07/03/2025

YOSHIE ISHIGURO展
3/8(土) - 16(日)




2日間の設営が完了しました。
the officeによる什器、というよりも間。この空間ごとお楽しみください。全貌は是非直接ご覧いただけましたら幸いです。今までにない素晴らしい場が完成しました。

メインで展示しているバッグは6型。すぐに持ち帰りいただけるものもあります。その他受注品として4型、計10型のファーストコレクションをご覧いただけます。
LOブランドのアイテムは小部屋で展示販売いたします。LOも在庫豊富にお持ちくださいましたので、見応え十分に楽しんでいただけます。

明日は由枝さん在廊日、夜9時まで営業いたします。
初日13時より、お待ちしております。

———
YOSHIE ISHIGURO展

3月8日(土)~16日(日)
13:00 - 18:00 会期中無休
8日(土)・14日(金)・15日(土)|21:00まで

在廊日|8日(土)・9日(日)・16日(日)

あなたの事業をお店のトップリストWakayama-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


小野町3丁目43 旧西本組本社ビル 1F
Wakayama-shi, Wakayama
640-8224