専修大学体育会スキー部
専修大学体育会スキー部 主に、
①過去の活動
②今後の予定
③部員の紹介

【ランナーチーム】
ランナーチームは本日、御殿場にてローラースキーのトレーニングを実施しました。涼しい環境で、全員が高い意識を持ち、それぞれの課題に向き合いながら有意義なトレーニングを行うことができました。
シーズンに向けて、チーム一丸となって引き続き努力してまいります。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。
法学部法律学科
ランナーチーフ 佐藤めだる

[新人紹介]
お疲れさまです。
本日は3人目の新人を紹介させていただきます。
自己紹介
名前:中軽米 拓人(ナカカルマイ タクト)
出身校:岩手県盛岡中央高等学校
学部学科:法学部法律学科
セクション:アルペン
目標:オフシーズンのトレーニングに力を入れ、専修大学に貢献できるよう頑張ります。

[新人紹介]
お疲れさまです。
本日は2人目の新人を紹介させていただきます。
自己紹介
名前:三浦瑠生(ミウラ ルキ)
出身校:長野県飯山高等学校
学部学科:商学部マーケティング学科
セクション:アルペン
目標:体力や柔軟性をつけ怪我なくインカレでポイント獲得出来るよう頑張りたいです。

[新人紹介]
お疲れさまです。
本日から1名ずつ新人紹介をさせていただきます。
自己紹介
名前:岡田 龍介(オカダ リュウスケ)
出身校:新潟県立新井高等学校
学部学科:経済学部生活環境経済学科
セクション:ランナー
目標:インカレ入賞

[アルペンチーム]
アルペンチームは菅平パインビークスキー場で、開催中の学生チャンピオン大会に挑んでおります。
本日のSL競技の結果を報告させていただきます。
[女子]
優勝 保坂花 中央大学
2位 中村祐希 日本体育大学
3位 山田悠可 日本体育大学
6位 牧野桃 (商マ・4年)
41位 吉田心夢 (法法・1年)
45位 難波さくら (法法・3年)
[男子]
優勝 野澤雪丸 早稲田大学
2位 戸谷椋 中央大学
3位 大津歩夢 近畿大学
40位 下畑勇登 (法法・3年)
DNF 岩津有生 (法法・3年)
DNF 村田勇人 (商マ・4年)
DNF 竹節天太 (商マ・1年)
DNF 杉田開人 (商マ・1年)
学生チャンピオン大会SL初日のレースはコース状況が悪く途中棄権の選手が多いハードなレースになりましたが、そんな中4年女子主将牧野桃が見事6位入賞いたしました!
明日もSL二日目のレースが控えていますので、課題を明確にして頑張ります!
アルペンチーフ
3年法学部法律学科
下畑勇登

[アルペンチーム]
アルペンチームは福島県猪苗代スキー場で開催されたスーパー大回転競技の全日本選手権・学生チャンピオン大会・インカレの3連戦に挑みました!
天候に恵まれず学生チャンピオン大会はレースキャンセルになってしまいましたが、全日本選手権で一年女子(法学部法律学科)吉田心夢が6位入賞いたしました!
インカレでは良いリザルトを残すことはできませんでしたが、課題も明確になり実りのあるレースになりました。
2月には学生チャンピオン大会の技術系種目、インカレも控えていますので切り替えて頑張りたいと思います!
また今年から専修大学のレジェンドOBの竹節一夫先輩がアルペンチームのコーチを担当してくださり素晴らしい環境を提供していただいております。
(インカレ結果)
女子
4年 牧野 19位
2年 森川 30位
1年 吉田 24位
男子
4年 村田 37位
4年 福士 47位
3年 下畑 DNF
1年 竹節 35位
1年 杉田 64位
アルペンチーフ 3年下畑

[クロスカントリーチーム]
クロスカントリーチームは12月1日より北海道の美瑛町白金で合宿を行い、現在美深町に宿泊し音威子府村で練習を行っております。
先週、白金で行われた学生チャンピオンスキー大会では2名が入賞し、充実した練習が行えていると感じます。まだ、技術練習など地味な練習が多いですが、これからスピードトレーニングなどの高強度の練習を増やし、さらに調子を上げていきたいと思います。
また、この合宿中では多くのOB、OG の方々から差し入れや応援をいただきました。ありがとうございます。引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
長期間の合宿となりますが、体調管理には十分注意して、引き続き練習に励んで参ります!
合宿先、大会日程は以下の通りです。
・12月1日~12月23日
大雪青少年交流の家
・12月23日~12月27日
ゲストハウスぴふか
・12月27日~1月8日
9Cホテル旭川
・1月8日〜1月13日
北海道青少年館コンパス
・第39回全日本学生チャンピョンスキー大会
12月21日~12月23日
・FIS Far East Cup 第42回クロスカントリー音威子府大会
12月26日〜12月27日
・第52回旭川クロスカントリースキー大会要項
1月4日
・第43回伊藤杯チャンピョンスキーレース
1月11日
・フォーカード杯クロスカントリースキーレース2025
1月12日
・札幌トヨタ杯クロスカントリースキーレース2025
1月13日
商学部マーケティング学科3年
ランナーチーフ 小笠原舜

【ランナーチーム】
ランナーチームは8月2日〜11日の期間、青森県野辺地町と秋田県鹿角市にて合宿を行いました。
安村助監督のご指導のもと、ランニングインターバルやポールジャンプなどの練習を行いました。今回の合宿では、チームみんなで励まし合いながら強度の高いスピード練習を沢山行うことができました。また、合宿最終日8/10、11に鹿角市で行われた全国ローラースキー選手権大会に参加してきました。合宿の疲労がありながらも、それぞれが課題の見つかるレースとなり、次につながる良い機会になったと思います。
また、今回も野辺地町の松山旅館様にお世話になりました。美味しい食事や、練習に対しての様々なご配慮をして頂き、集中してトレーニングを行うことが出来ました。大変ありがとうございました!
さらに、沢山のOB、OGの方々から差し入れをいただきました。十武建設(株)よりゼリー飲料を、(株)日本ビール様よりBEAUTY H₂O、Infinity Energy Drinkの差し入れを頂きました。沢山のサポートありがとうございます。
次回は、9/11から長野県野沢温泉村にて宿泊し合宿を行う予定です。引き続きご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
商学部マーケティング学科3年
ランナーチーフ 小笠原舜

【前期測定会】
【前期納会ミーティング】
7月21日に伊勢原総合グラウンドにて前期測定会、前期納会ミーティングを行いました。
測定会では主に走力、瞬発力、筋力の測定を行いました。炎天下の中での測定となりましたが、各自全力出し切り、何名も自己ベストを更新することができました。
真剣さの中に、和気藹々としたチームの雰囲気もあり、充実した測定会となりました。
また、伊勢原グラウンドで前期納会ミーティングも行いました。小林監督をはじめ、諸先輩方による激励をいただきました。
暑い中のサポートありがとうごさいました。
これより夏季休暇、後期に入ります。
各部門、設定した目標達成のために、全力で練習に取り組んで参ります。これからもご支援ご鞭撻の程よろしくお願い致します。
夏季休暇中の合宿は以下の通りになります。
[全体合宿]
・期間 9月21日〜9月22日
・場所 菅平高原(山光館)
[アルペン]
・期間 9月20
・場所 長野県 燕岳
[クロスカントリー]
・期間 8月2日〜8月7日
・場所 野辺地町(松山旅館)
・期間 8月7日〜8月11日
・場所 鹿角市(亀の井ホテル)
・期間 9月11日〜9月16日
・場所 木島平(ラネージュMM)
・期間 9月16日〜9月21日
・場所 菅平高原(山光館)
[コンバインド]
・期間 8月8日〜8月10日
・場所 妙高市
・期間 8月23日〜8月25日
・場所 塩沢
・期間 9月6日〜9月8日
・場所 妙高市
経済学部生活環境経済学科4年
男子主将 坂井冠太
【クロスカントリーチーム、コンバインドチーム】
クロスカントリーチーム、コンバインドチームは7月12~15日に長野県野沢温泉村のラ・ネージュMMに宿泊し合宿を行いました。
馬場直人先輩のご指導のもと、ローラースキーを中心としたトレーニングを行いました。木島平村でローラースキーのスピード練習やタイムレース、野沢温泉村でローラースキーのヒルクライム、技術練習を行いました。世界の最前線で戦っている選手とトレーニングをするという貴重な機会を通して、学ぶことが沢山ありました。学んだことを冬に繋げていければと思います。
また、宿泊先は宮崎先輩の実家であるラ・ネージュMMにて宿泊させていただきました。美味しいご飯や過ごしやすい環境を提供していただき、集中して練習に取り組むことができました。大変ありがとうございました。
さらに今回の合宿は、OBの会社でもある日本ビール株式会社様の企画、ご支援により開催していただきました。合宿中に行なったタイムレースでは賞金の用意もしていただきました。日頃より支援、サポートをありがとうございます。
クロスカントリーチームは8月2~11日に青森県野辺地町と秋田県鹿角市にて合宿を行う予定です。また、8月10、11日に鹿角市で行われるローラースキー大会へ参加予定ですので、引き続きご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
商学部マーケティング学科
ランナーチーフ 小笠原舜
【クロスカントリーチーム、コンバインドチーム】
クロスカントリーチームとコンバインドチームは昨年同様、毎週土曜日に静岡県御富士市付近にて、ローラースキーで練習を行なっています。各々が課題に向かって練習に励んでおり、とても有意義練習を行えています。
今週末も富士市付近で練習予定です。引き続きご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
商学部マーケティング学科
ランナーチーフ 小笠原舜

【クロスカントリーチーム、コンバインドチーム】
クロスカントリーチーム、コンバインドチームは6月14~16日に野沢温泉のラ・ネージュMMにて今シーズン初の合宿を行いました。
安村助監督、河野コーチ、栗山コーチ、さらに馬場直人先輩のご指導のもと、ローラースキーを中心としたトレーニングを行いました。具体的には、木島平のローラーコースでの技術練習、野沢温泉でのヒルクライム、スピード練習を行いました。世界で戦っている馬場先輩からたくさんの刺激、知識、テクニックを得ることができ、さらなるスキルアップを図れたと思います。
また、宿泊先は宮崎先輩の実家であるラ・ネージュMMにて宿泊させていただきました。美味しいご飯や過ごしやすい環境を提供していただき、集中して練習に取り組むことができました。大変ありがとうございました。
次回のクロスカントリーチームの合宿は7月5~7日に菅平高原にて行う予定です。引き続きご指導、ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
商学部マーケティング学科
ランナーチーフ 小笠原舜
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。