介護のしごと魅力発信ページ

介護のしごと魅力発信ページ

介護のイメージを向上させる情報・イベント等を紹介するページです。
?

“話す”と“聴く”から考える介護におけるコミュニケーション|ふくしかいご.jp 28/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
「“話す”と“聴く”から考える介護におけるコミュニケーション」の記事を公開しました!
https://fukushikaigo.jp/articles/14305264

本記事では、落語家・林家たい平師匠、アナウンサー・町亞聖さんの対談を通じて、介護現場でのコミュニケーションについて一緒に考えていきます。
ぜひご覧ください!

“話す”と“聴く”から考える介護におけるコミュニケーション|ふくしかいご.jp いま、介護の現場では、アクティブシニア層の活躍に期待が高まっていることをご存知でしょうか。仕事をリタイアした後にも地域や他の人のために何かをしたいと考えるシニアが介護の現場で働くことは、人生の先輩とし...

実践を経て、さらに学ぶ ~より良い職場づくりに奮闘するリーダーたち~|ふくしかいご.jp 27/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は「実践を経て、さらに学ぶ ~より良い職場づくりに奮闘するリーダーたち~」を掲載しました。
株式会社シルバーウッドが主催する全6日間の介護事業者向けのマネジメント研修「マネジメントスタンダードプログラム for kaigo」実践コースについて、2021年2月に開催された研修の5日目・6日目(最終日)の様子を紹介しています。
研修の4日目から5日目までは1カ月以上の期間があったことから、研修参加者の多くは研修で学んだ内容を既に現場で実践していました。研修5日目と最終日は、さらなる学びや実践を促進するため、フォローアップを目的として開催されました。
研修の様子の詳細についてはこちらからぜひご覧ください!
https://fukushikaigo.jp/articles/14299119

実践を経て、さらに学ぶ ~より良い職場づくりに奮闘するリーダーたち~|ふくしかいご.jp ~実践の場での悩みをサポート~ 株式会社シルバーウッドが主催する全6日間の介護事業者向けのマネジメント研修「マネジメントスタンダードプログラム for kaigo」実践コースについて、過去2回、本サイト内の記事で紹介.....

福祉業界で働く人たちを支える“今までにない”研修|ふくしかいご.jp 26/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
「福祉業界で働く人たちを支える“今までにない”研修」の記事をアップしました!
https://fukushikaigo.jp/articles/14299245

日本ソーシャルワーク教育学校連盟が主催して開催したオンラインイベント、『コミュニティにねざした福祉人材を養成する研修(こふく研)』をご紹介します。
福祉の現場で活躍されている方が感じる福祉職のやりがい、魅力等が紹介されており、福祉に携わる方々の悩みや思いに応えるようなイベントとなっておりますので、ぜひご覧下さい!

福祉業界で働く人たちを支える“今までにない”研修|ふくしかいご.jp ◆最前線で働く福祉・介護従事者を応援 多くの人が“働く”ということに対して、様々な悩みを持っていると思います。例えば、壁にぶつかったとき、「自分の考えは合っていたのだろうか」「ほかの人はどういう行動を.....

介護・福祉の未来を「かえる」ことで人々の笑顔を創造する~TV番組「にっぽんの要」第二弾が放送!~|ふくしかいご.jp 25/03/2021

今回は「介護・福祉の未来を『かえる』ことで人々の笑顔を創造する~TV番組『にっぽんの要』第二弾が放送!~」を掲載しました。
https://fukushikaigo.jp/articles/14297480

本記事では、2021年2月にBSフジで放送された番組「にっぽんの要」の第二弾を紹介しています。障がい者向けのおしゃれな靴を企画・販売する布施田祥子さんや、従来のイメージを壊す介護施設「あおいけあ」を運営する加藤忠相さんなど、介護・福祉の未来を変えようと挑戦する方々の取り組みを紹介しています。また番組内では、学生の素朴な疑問について介護福祉士が実技を交えながら答える様子も取り上げられています。ぜひご覧ください!

介護・福祉の未来を「かえる」ことで人々の笑顔を創造する~TV番組「にっぽんの要」第二弾が放送!~|ふくしかいご.jp ~今年は「わかる、かわる、かえる」をテーマに放送~ 2019年11月から2020年2月まで5回にわたりBSフジで放送された「にっぽんの要」第一弾。介護の仕事に対して漠然と「大変そう」「つらそう」といったイメージを持ってい...

Meet our amazing community of eldercare workers!|ふくしかいご.jp 24/03/2021

【The article “Meet our amazing community of eldercare workers!” is now available !】
https://fukushikaigo.jp/articles/14270316

This article introduces an online event held by the NPO “Mirai wo Tsukuru Kaigo Café (café that creates the future)” in December last year.
At the event, Presenters from five nursing care facilities from around Japan talked about the eldercare activities that spurred their communities into action. Every presentation incorporated signature strategies unique to that particular region.
In addition to the presentations, there was also the group session among the participants. During the group session, participants shared what they thought about the presentations and had fun telling each other about the activities they were involved in at their own workplaces and communities.
The article is also available in Vietnamese, Tagalog and Indonesian. Please take a look!

Meet our amazing community of eldercare workers!|ふくしかいご.jp Have you ever thought about working in eldercare? If you’re ready to start actually looking into this line of work, you’re likely curious about what nursing care settings are like and what the job really entails—and you’d probably like to start by meeting some people who already do it for a ...

介護・福祉事業所のための採用計画づくりGUIDE BOOK が完成!全国の法人へ2万部限定で無料配布致します! — KAIGO HR 23/03/2021

【「介護・福祉事業所のための採用計画づくりGUIDE BOOK」のご紹介】
株式会社Blanketより、「介護・福祉事業所のための採用計画づくりGUIDE BOOK」が発行されました。
本冊子では、「採用計画の土台をつくろう」「採用ターゲットの明確化」「ターゲットに合わせたPR」「ミスマッチを防ぐ採用コミュニケーション」という4つのステップで、採用計画・採用活動についてわかりやすく解説しています。また、ステップごとに10分間の補足動画、採用活動をブラッシュアップするためのチェックリストや現状を把握するためのワークシートなども用意しています。
申し込みをいただいた介護・福祉事業所に2万部が無料配布されます(先着順)。
詳細はこちらからご覧ください。
https://kaigohr.com/news-post/2021/03/15-guidebook

介護・福祉事業所のための採用計画づくりGUIDE BOOK が完成!全国の法人へ2万部限定で無料配布致します! — KAIGO HR KAIGO HRでは、介護・福祉事業者向けに計画的な採用活動を行うために基礎から学べる「採用計画づくりGUIDE BOOK」を発行いたしました!2万部限定で無料配布を致します。是非、採用活動のブラッシュアップにお役立てくださ.....

福祉・介護に対する世代横断的理解促進事業の紹介|ふくしかいご.jp 23/03/2021

【ふくしかいご.jp  福祉・介護関連サイトのご紹介】
ふくしかいご.jpでは、福祉・介護に関連する団体のページが「都道府県」「業界団体」「『介護のしごと魅力発信等事業』関連団体」のカテゴリで纏められており、必要なサイト・情報に簡単にアクセスすることが出来ます。こちらからぜひご覧ください。
https://fukushikaigo.jp/link/

【福祉・介護関連サイト一覧】
①業界団体サイト
‐事業者団体、介護・医療系職能団体、当事者団体、教員関係団体のサイト
②都道府県サイト
‐各都道府県庁サイト内の福祉介護関連ページ
③「介護のしごと魅力発信等事業*」関連団体サイト

*https://fukushikaigo.jp/articles/14088027

福祉・介護に対する世代横断的理解促進事業の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の第1弾として、PwCコンサルティング合同会社による「福祉・介護に対する世代横断的理解促進事業」をご紹介します。 事業概要 福祉・介護に対する世代横断的理解促進...

The Nippon no Kaname television series reveals that eldercare is about bringing people joy|ふくしかいご.jp 23/03/2021

【The article “The Nippon no Kaname television series reveals that eldercare is about bringing people joy” is now available!】
The TV program, titled "Nippon no Kaname (The Heart of Japan)" was broadcasted on BS Fuji last year. This TV series gives you the opportunity to learn about the eldercare and welfare, and to think them brightly, positively, as well as to take them as your own in the future.
https://fukushikaigo.jp/articles/14140199

The program opened students’ eyes to the joy of caring for the elderly by having them actually experience it in real nursing-care settings. As their preconceived ideas about eldercare began to change, the students started taking actions that came from motivation to bring joy to senior citizens by their own initiative - and in the process created even more profound change.
The article is also available in Vietnamese, Tagalog and Indonesian. Please take a look!

The Nippon no Kaname television series reveals that eldercare is about bringing people joy|ふくしかいご.jp More than one in four Japanese is now aged 65 or older, and by now nearly everyone has heard about the challenges Japanese society is facing as a result. The population continues to age and people continue to have fewer children—so how will the younger generations support their elders? Our ability...

「介護の現場で働く人」に出会えるコミュニティをご紹介!|ふくしかいご.jp 22/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は「『介護の現場で働く人』に出会えるコミュニティをご紹介!」を掲載しました。
https://fukushikaigo.jp/articles/14270316

本記事では、昨年12月にNPO法人「未来をつくるkaigoカフェ」が主催し、約200人が参加したオンラインイベントを紹介しています。イベントでは、「全国のご当地介護自慢」と題して、地域への働きかけを行いながら介護を実践する全国5つの事業所によるプレゼンテーションや、参加者同士のグループセッションなどが行われました。是非ご覧ください!

「介護の現場で働く人」に出会えるコミュニティをご紹介!|ふくしかいご.jp 「介護業界に興味はあるけれど…」という方でも、実際に就職を検討する段階になると、「職場の雰囲気や仕事のリアルを知りたい」「まずは働く人たちと触れ合ってみたい」という方は多いと思います。また、すでに介護...

「福祉って実はこんなにも身近なんだ」~福祉教育が福祉のイメージを変えていく~|ふくしかいご.jp 16/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、「「福祉って実はこんなにも身近なんだ」~福祉教育が福祉のイメージを変えていく~」というテーマの記事です。
https://fukushikaigo.jp/articles/14262569

今回は、FACE to FUKUSHIにおいて、福祉教育に関する事業に取り組む、荻原唯さんと池谷徹さんにインタビューを行い、お二人が考える介護・福祉の魅力や、同法人の取り組みについてご紹介します。是非ご覧ください!

「福祉って実はこんなにも身近なんだ」~福祉教育が福祉のイメージを変えていく~|ふくしかいご.jp 〜福祉の未来をつくる人をつくる〜 福祉人材が不足している中、福祉の担い手を増やすためには、メディアの限定的な情報だけを鵜呑みにせずに、福祉の多様性やしごとの魅力について知る「福祉教育」は非常に重要だと.....

福祉人材を増やすためにFACE to FUKUSHIが挑戦していることとは?|ふくしかいご.jp 15/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、「福祉人材を増やすためにFACE to FUKUSHIが挑戦していることとは?」というテーマの記事です。

次世代の福祉を担う若手人材の採用を支援している FACE to FUKUSHI。今回の記事では、共同代表である河内祟典さんと事務局の近重有貴さんへのインタビュー内容や、「FUKUSHI meets!」など、同法人の取り組みをご紹介します。福祉業界での就業を考えている方はもちろん、採用や職員の離職に関して悩む福祉事業者の方々も、ぜひご覧ください。https://fukushikaigo.jp/articles/14260757

福祉人材を増やすためにFACE to FUKUSHIが挑戦していることとは?|ふくしかいご.jp ~ミスマッチが若年層の早期離職の一因に~ 厚生労働省の「新規学卒就職者の離職状況(平成29年3月卒業者の状況)」によると、医療・福祉業界における新規大卒就職者の3年以内の離職率は38.4%と高い数値を示しています...

外国人介護職員と働くにあたって必要なこととは?|ふくしかいご.jp 15/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、「外国人介護職員と働くにあたって必要なこととは?」というテーマの記事です。

介護業界における外国籍人材の雇用割合が緩やかに高まりつつありますが、事業者の皆様にとって、外国人を採用することについてはまだ不安や疑問点も多くあると思います。それらを少しでも解消できるよう、実際に外国人を採用している事業者様の意見を交えながら、採用の意義や方法、受け入れにあたって留意すべき点等についてご紹介していきます。ぜひご覧ください。
https://fukushikaigo.jp/articles/14259425

外国人介護職員と働くにあたって必要なこととは?|ふくしかいご.jp 介護業界における外国人雇用割合が緩やかに高まりつつあります。公益財団法人介護労働安定センターが行った「令和元年度介護労働実態調査」によると、外国籍労働者を受け入れている事業所数は6.6%となっており、前年.....

介護業界における人材定着~課題の整理と取組例~|ふくしかいご.jp 15/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、「介護業界における人材定着~課題の整理と取組例~」というテーマの記事です。

不本意な離職を防ぐうえで重要な要素を整理し、人材定着に向けた事業者様の意見や取組例をご紹介します。ぜひご覧ください!
https://fukushikaigo.jp/articles/14242738

介護業界における人材定着~課題の整理と取組例~|ふくしかいご.jp 介護業界の皆様、人材の定着についてどのように取り組まれているでしょうか? 前回の記事でもお示したように、人材を安定的に確保していくためには、採用と定着の両面を強化する戦略を考えることが欠かせないでしょ.....

介護事業者の人材確保に向けて必要な情報発信とは?|ふくしかいご.jp 08/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、「介護事業者の人材確保に向けて必要な情報発信とは?」というテーマの記事です。

多様化している採用活動における情報の発信について、発信方法や発信内容を、事業者様の意見や事例を踏まえながらご紹介します。ぜひご覧ください。
https://fukushikaigo.jp/articles/14242639

介護事業者の人材確保に向けて必要な情報発信とは?|ふくしかいご.jp 介護事業者の皆様は人材確保についてどのように取り組まれているでしょうか?またその取組の効果はいかがでしょうか ?令和3年1月に厚生労働省が発表した「一般職業紹介状況(令和2年12月分及び令和2年分)について」.....

「福祉」と「非福祉」という概念の変革が未来をつくる|ふくしかいご.jp 08/03/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
“福祉”という概念を変革、アップデートしようと取り組んでいるSOCIAL WORKERS LAB(ソーシャルワーカーズラボ)というプロジェクトの取り組みをご紹介する記事です。

"福祉"という概念や仕事が、私たちの日常の身近なところにある。"福祉"について改めて考え直すきっかけになるかと思いますので、ぜひご覧ください。

https://fukushikaigo.jp/articles/14239325

「福祉」と「非福祉」という概念の変革が未来をつくる|ふくしかいご.jp ターゲット別魅力発信事業(若年層向け)の紹介記事の中で紹介させて頂いた一般社団法人FACE to FUKUSHI。その取り組みの一つに、“福祉”という概念を変革、アップデートしようと取り組んでいるSOCIAL ...

令和元年度介護のしごと魅力発信等事業について 04/03/2021

【介護のしごと魅力発信等事業 事業間連携会議開催のご報告】

第三回目(最終回)となる今回は、本事業を構成する各6事業それぞれが事業報告を行い、主に本事業成果の還元についての意見交換、情報共有がされました。
※厚生労働省、事業者に加え、業界団体の有識者の皆様等、計40名超がご出席

各事業で、今年度事業についての報告書の取りまとめ、今後に向けた事業成果の社会への還元方法の検討を、年度末に向けて行って参りますので、ぜひご期待下さい。

昨年度の報告書はこちら
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13499.html

令和元年度介護のしごと魅力発信等事業について このホームページを、英語・中国語・韓国語へ機械的に自動翻訳します。以下の内容をご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

◆より良いケアのカギは「ものさし」? ”介護の原理・目的”を学ぶ。|ふくしかいご.jp 19/02/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
「より良いケアのカギは「ものさし」? ”介護の原理・目的”を学ぶ。」の記事を掲載しました。是非ご覧ください!

https://fukushikaigo.jp/articles/14199722

◆より良いケアのカギは「ものさし」? ”介護の原理・目的”を学ぶ。|ふくしかいご.jp 「良い介護」って何だろう?介護従事者それぞれに考え方があると思います。ただ、「良い介護」を実現するためには、同じ目的を据えてチームメンバーと協働することが大切であることは、皆さん全員が共感するところだ...

◆チームワーク・マネジメントを意識することで、現場が変わる!|ふくしかいご.jp 19/02/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS 記事】
今回のテーマは『チームワーク・マネジメントを意識することで、現場が変わる!』です。
この記事を通じて「働く環境を魅力的にするために取組む介護業界って素敵だな」と思っていただけたら嬉しいですし、介護従事者の方であれば「当事業所でも取り入れてみたい」と感じていただく一つのきっかけになれば幸いです。
https://fukushikaigo.jp/articles/14200352

◆チームワーク・マネジメントを意識することで、現場が変わる!|ふくしかいご.jp 突然ですが、あなたはどんな会社で働きたいと思いますか? 「理念に共感できる職場が良い」「素敵な上司・仲間に恵まれた環境が良い」など、処遇面や労働条件だけではなく、ソフトの面を重視する方も多いと思います.....

Photos from フクシゴト's post 15/02/2021
介護職のキャリアパスの多様さ|ふくしかいご.jp 08/02/2021

【ふくしかいご.jp TOPICS記事】
今回は、"介護職のキャリアパスの多様さ"をテーマとして、介護の現場で働く人たちがどのようなキャリアを歩めるかについて書いています。現職の方もこれから介護のしごとに就いてみたいと思っている方も是非ご一読下さい!
https://fukushikaigo.jp/articles/14165503

介護職のキャリアパスの多様さ|ふくしかいご.jp 以前の記事では、未経験や無資格でも介護職として働き始めることが出来ることを紹介し、求職者に対して開かれている介護業界の門戸の広さをご紹介しました。一方、既に介護の現場で働いている人たちが、どのようなキ...

資格や経験が無くても始めることのできる介護のしごと|ふくしかいご.jp 03/02/2021

https://fukushikaigo.jp/articles/14156391
実は、介護のしごとは無資格や未経験であっても始められるんです。まずはこれを読むところから、はじめの一歩を踏み出してみませんか!

資格や経験が無くても始めることのできる介護のしごと|ふくしかいご.jp 皆さんご存知の通り、介護職は高齢者を支援するプロフェッショナルな仕事です。そのため、「介護のしごとって、資格や経験がないと始められないんじゃないの…?」と思っている方は多いかもしれません。 実は、介護.....

福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業の紹介|ふくしかいご.jp 01/02/2021

プロジェクトパーソナリティに俳優・要潤さん、介護福祉士でありモデルでもある上条百里菜さんのおふたりを司会に迎え、介護のしごと魅力発信等事業の今回の一連の取り組みを、全3回に渡り、BSフジの特番として放送します。
「介護・福祉の"いま"を学び、”これから”を明るく・前向きに・自分ごととして考える」そんなきっかけとなる番組です。
今年度も下記日程でBSフジにて放送しますので、是非ご覧ください!
https://sankeikaigofukushi.com/

#1:2月7日(日) 14:00~14:30
#2:2月14日(日) 12:00~12:30
#3:2月28日(日) 14:00~14:30

福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の最後として、株式会社サンケイビルテクノによる「福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業」をご紹介します。  事業概要 福祉・介護の体験型・参加型イベン.....

Timeline photos 29/01/2021

\2/3(水)介護職向けオンライン講座のお知らせ/

各分野で活躍するゲスト講師から、多角的な視点で物事を捉え・学んでいく「文京区×KAIGO LEADERSのコラボ講座」

嬉しいことに、参加者の皆さまからは
「普段の仕事からは学べないことを体験できてよかった」
というお声を多くいただきます。

次回2/3(水)のコラボ講座は、チームビルディングの基本的な考えについて学んでいきます。

介護・福祉の仕事の現場では、チームで働くことがとても重要になります。様々な立場・職種の人たちが連携し、共通の目標に向けて力を合わせていくためにはどうすればよいでしょうか。

一方的な講義ではなく、自分の気持ちと向き合うワークもご用意しています。ぜひこの機会に、地域の仲間と一緒にチームについて考えていきませんか?

本講座は全6回の連続講座です。
単発でも参加いただくことも可能ですので、関心のあるテーマの回にご参加ください!

日程:2/3(水)19:00~21:00
ゲスト講師:野沢悠介 株式会社Blanket取締役・ワークショップデザイナー
場所:オンライン(zoomを使用致します)
参加費:無料

▼文京区×KAIGO LEADERSのコラボ講座 申込はこちら
https://bunkyoku2020.peatix.com/

※本講座は文京区との協働企画のため、対象者が限定されている旨、ご了承ください。

【対象】
①文京区、豊島区、北区、千代田区、新宿区在勤・在住の新任介護職(10年未満)
②対象地域に在住・在学中で介護職へ就職希望の大学生及び専門学生
③過去に介護職として上記の対象区で働いた経験のある方

人気の職員さんに私「はっ!」としました 父が認知症、はじめました | なかまぁる 29/01/2021

人気の職員さんに私「はっ!」としました 父が認知症、はじめました | なかまぁる レビー小体型認知症の父親をもつイラストレーターが、日々のエピソードを漫画にしました。老健に入居中のお父さん。いずれ自宅で生活できるようにと、施設の方とお父さんが実家の様子を見に来ました。 認知症、はじ.....

29/01/2021

【認知症マフオンラインワークショップ 2月20日に開催】

イギリスの病院や高齢者施設で、認知症の人が利用している「Twiddle(手でいじる)muff」を実際に作ってみるワークショップを開きます。参加者には事前に毛糸や編み針などの製作キットをお送りして、当日は講師のニット作家・能勢マユミさんの説明を視聴しながら製作に挑戦します。
詳細・申し込みは ↓↓↓ でどうぞ。
http://www.asahi-welfare.or.jp/archives/2021/01/ninchisho-20210220.html

認知症予防の研究進む「マインド食」とは | なかまぁる 29/01/2021

認知症予防の研究進む「マインド食」とは | なかまぁる 認知症予防に効果がある新しい食事法として「マインド食」が注目されています。複数の栄養素を食事に取り入れることで、アルツハイマー型認知症のリスクが大幅に減少することがわかってきました。マインド食、その秘...

40代の転身=パートから正社員に|ひとから|ケアするウェブマガジン ゆうゆうLife 29/01/2021

40代の転身=パートから正社員に|ひとから|ケアするウェブマガジン ゆうゆうLife 介護職には、異業種から転身し、40代、50代で資格を取る人も少なくない。若い頃はパートの仕事も多いが、ある年齢にさしかかると、仕事が思うように入らなくなることも。正社員で長く働ける魅力に惹かれ、介護職にな.....

実は多様! 介護のしごとの内容と働き方|ふくしかいご.jp 28/01/2021

【ふくしかいご.jp】
介護のしごとの業務内容と働き方について、訪問介護を例として説明している記事です!是非ご覧ください。

https://fukushikaigo.jp/articles/14133979

実は多様! 介護のしごとの内容と働き方|ふくしかいご.jp 皆さん、”介護のしごと”という言葉を聞いて、どのようなイメージを思い浮かべるでしょうか? 「夜勤が多くて辛そう…」、「身体への負担が大きくて、腰が痛くなってしまいそう…」、そんなイメ...

SOCIAL WORKERS TALK|vol.2 25/01/2021

SOCIAL WORKERS TALK2020「福祉の周辺」Vol.2「福祉を超える」のゲストとしてお話される村木厚子さん(津田塾大学客員教授/元厚生労働事務次官)のメッセージが紹介されています。
昨年度のイベントに関する記事も上がっていますので、是非チェックしてみて下さい!

<お申込みはこちらから>
SOCIAL WORKERS TALK2020「福祉の周辺」Vol.2「福祉を超える」
2021年2月13日(土) 14:00〜16:00
Peatix申込み:https://swtalk2020-2.peatix.com

SOCIAL WORKERS TALK|vol.2 SOCIAL WORKERS TALK 2020 「福祉の周辺」 vol.2 福祉を超える (2021年2⽉13⽇(⼟) 14〜16時) あなたは「ソーシャルワーカー」を知っていま... powered by Peatix : More than a ticket.

福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業の紹介|ふくしかいご.jp 25/01/2021

【ふくしかいご.jp】福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業(株式会社サンケイビルテクノ)の紹介記事です!
https://fukushikaigo.jp/articles/14124148

福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の最後として、株式会社サンケイビルテクノによる「福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業」をご紹介します。  事業概要 福祉・介護の体験型・参加型イベン.....

ターゲット別魅力発信事業(介護事業者向け)の紹介|ふくしかいご.jp 21/01/2021

【ふくしかいご.jp】
ターゲット別魅力発信事業(介護事業者向け)の紹介記事です!
https://fukushikaigo.jp/articles/14098309

ターゲット別魅力発信事業(介護事業者向け)の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の第5弾として、株式会社日本経営による「ターゲット別魅力発信事業(介護事業者向け)」についてご紹介します。  事業概要 ターゲット別魅力発信事業(介護事業者....

にっぽんの要 わかる介護・福祉 かわる介護・福祉 19/01/2021

「福祉・介護の体験型・参加型イベント実施事業(株式会社サンケイビルテクノ)」の「にっぽんの要」サイトがリニューアルされました!
https://sankeikaigofukushi.com/

「介護・福祉の"いま"を学び、”これから”を明るく・前向きに・自分ごととして考える」そんなきっかけとなる番組です。
今年度も下記日程でBSフジにて放送しますので、是非ご覧ください!
#1:2月7日(日) 14:00~14:30
#2:2月14日(日) 12:00~12:30
#3:2月28日(日) 14:00~14:30

にっぽんの要 わかる介護・福祉 かわる介護・福祉 にっぽんの要 わかる介護・福祉 かわる介護・福祉

新年会もオンライン10分 ゆっくりハッキリ話すと◎ もめない介護94 | なかまぁる 19/01/2021

新年会もオンライン10分 ゆっくりハッキリ話すと◎ もめない介護94 | なかまぁる コスガ聡一 撮影 夫の両親とはもともと疎遠で、認知症介護がスタートするまでは年に1回会う程度の関係でした。そのほとんど唯一の接点が毎年、新年2日ないし、3日に開催される「家族新年会」。義姉夫婦や孫たち、わた....

看取り介護=人生をこんな間近に見られるなんて|ひとから|ケアするウェブマガジン ゆうゆうLife 19/01/2021

看取り介護=人生をこんな間近に見られるなんて|ひとから|ケアするウェブマガジン ゆうゆうLife 介護は、人の「生き死に」に寄り添う仕事だ。日々の暮らしを支えるその先には、看取りに伴走する〝大仕事〟もある。「人の人生を、こんなに間近に見られる仕事はない」というベテラン介護職に話を聞いた。

ターゲット別魅力発信事業(アクティブシニア層向け)の紹介|ふくしかいご.jp 18/01/2021

【ふくしかいご.jp】
「ターゲット別魅力発信事業(アクティブシニア層向け)」を掲載しました!是非ご覧下さい!
https://fukushikaigo.jp/articles/14098469

ターゲット別魅力発信事業(アクティブシニア層向け)の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の第4弾として、株式会社朝日新聞社による「ターゲット別魅力発信事業(アクティブシニア層向け)」をご紹介します。 事業概要 ターゲット別魅力発信事業(アクティ...

SOCIAL WORKERS TALK|vol.1 15/01/2021

いよいよ明日開催です!!

SOCIAL WORKERS TALK|vol.1 SOCIAL WORKERS TALK 2020 「福祉の周辺」vol.1 まちづくりと福祉 (2021年1⽉16⽇(⼟) 14〜16時) あなたは「ソーシャルワーカー」を知ってい... powered by Peatix : More than a ticket.

ターゲット別魅力発信事業(子育てを終えた層向け)の紹介|ふくしかいご.jp 14/01/2021

【ふくしかいご.jp】
介護のしごと魅力発信等事業、子育てを終えた層向けの事業紹介です!(実施主体:株式会社 産業経済新聞社)
https://fukushikaigo.jp/articles/14098393

ターゲット別魅力発信事業(子育てを終えた層向け)の紹介|ふくしかいご.jp 本記事では、介護のしごと魅力発信等事業の事業紹介の第3弾として、株式会社産業経済新聞社による「ターゲット別魅力発信事業(子育てを終えた層向け)」をご紹介します。 事業の概要 ターゲット別魅力発信事業(子育...