リネオソリューションズ
長野県塩尻を拠点に、超高速起動ソリューションをはじめとした IoT・組込み機器への Linux 搭載を後押し!製品情報・講座案内・出展案内を中心に発信していきます。
Embedded Board Farm や Vigiles などの米国 Timesys 社製品、EMLinux や EMEliminator などのサイバートラスト社製品の取り扱いをしております。

次回のYocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) は2025年8月19日(火)~21日(木)の3日間で開催予定です。
リネオでこれまで行ってきた Yocto 関連の開発、サポートやセミナーでの知見やノウハウを統合した実践講座で、Yocto を学びたい、Yocto をより効果的に活用したいという企業の方は是非ご参加をご検討ください。
Project #トレーニング
Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) Yocto Project 公式実践講座 - Yocto Project® Super Practical Online Course (LFD461-JP) についての詳細情報、開催スケジュール、申し込み方法などをご案内しております。

諏訪湖で大量発生する水草「ヒシ」を除去するため、7月5日に開催された TOYOTA SOCIAL FES !!2025(トヨタソーシャルフェス2025)に参加した様子をお届けします。
TOYOTA SOCIAL FES !!2025は日本全国で環境保全を目的としたトヨタ主催の参加型アクションプログラムです。増えすぎると水中の酸素不足や腐敗による悪臭などの原因になるヒシを自分たちの手で取り除く体験は面白く貴重なものでした。ぜひご覧ください。
#信州 #諏訪市 #長野県 #諏訪湖 #ヒシ #トヨタソーシャルフェス
諏訪湖のヒシ回収作業に参加しました! - リネオブログ 諏訪湖で大量発生する水草「ヒシ」を除去するため、7月5日に開催された TOYOTA SOCIAL FES !!2025(トヨタソーシャルフェス2025)に参加しました。TOYOTA SOCIAL FES !!2025は日本全国で環境保全を目的としたトヨタ主催の参加型アクシ.....

Yoctoよもやま話第16回は、2024年12月3日~12月5日(UTC)に開催された「Yocto Project SUMMIT 2024.12」の講習やプレゼンをご紹介します。
Yocto Projectに関する概要説明や、開発に役立つ情報が多くありますので、Yoctoで開発をされている方は是非ご覧ください。
Project
Yocto よもやま話 第 16 回「Yocto Project SUMMIT 2024/12」 - リネオブログ 今回は 2024年12月3日~12月5日に開催されたYocto Project SUMMIT 2024.12 を紹介します。

Yoctoよもやま話 第15回では2024年4月にリリースされたYocto Project 5.0 Scarthgapについて紹介します。Scarthgapは三番目のLTSです。Go言語やRust言語などの多言語対応や、SBoMの生成が標準になるなどの対応が行われました。詳細は記事をご覧ください。
Project
Yocto よもやま話 第 15 回 「Yocto 5.0 Scarthgap リリース」 - リネオブログ Yocto よもやま話 第 15 回は、2024年4月30日にリリースされた Yocto 5.0 Scarthgap について紹介します。

2025年7月24日(木)-2025年7月25日(金)にグランフロント大阪で開催される『EdgeTech+West2025』へ出展いたします。
本展示会では「まもなくCRA適用開始!組込みLinuxセキュリティ対策はお任せください!」をテーマに、CRAを含むセキュリティ法案・規格に対応を支援する組込みLinux向けのセキュリティ対策の製品/サービスをご紹介します。
ご来場の際にはぜひサイバートラスト/リネオソリューションズブースにお立ち寄りください。
+West #グランフロント大阪 #セキュリティ
展示会『EdgeTech+ West 2025』出展のお知らせ サイバートラスト/リネオソリューションズは 2025年7月24 日(木)- 2025 年7月25日(金)にグランフロント大阪で開催される『 EdgeTech+ West 2025 』へ出展いたします。

次回のYocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) は2025年7月8日(火)~10日(木)の3日間で開催予定です。
リネオでこれまで行ってきた Yocto 関連の開発、サポートやセミナーでの知見やノウハウを統合した実践講座で、Yocto を学びたい、Yocto をより効果的に活用したいという企業の方は是非ご参加をご検討ください。
Project #トレーニング
Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) Yocto Project 公式実践講座 - Yocto Project® Super Practical Online Course (LFD461-JP) についての詳細情報、開催スケジュール、申し込み方法などをご案内しております。

劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の聖地、国立天文台野辺山に聖地巡礼してきました!主人公の江戸川コナンや毛利探偵、そして何より我らが長野県警の大和敢助、諸伏高明、上原由衣が大活躍した舞台の見どころを紹介します。
是非ともキャラクター達の活躍を振り返りながらそのスケールと天文学の面白さを学びに行ってはいかがでしょうか。
#長野県 #リネオ #野辺山 #長野県警 #名探偵コナン #聖地巡礼
探偵達の聖地 国立天文台野辺山~名探偵と長野県警の活躍をフラッシュバック! - リネオブログ 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像』の聖地、国立天文台野辺山に聖地巡礼してきました!コナンや毛利探偵、そして何より我らが長野県警の大和敢助、諸伏高明、上原由衣が大活躍した舞台の見どころを紹介します。

2025年5月の Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) は20日(火)~22日(木)の3日間で開催予定です。
リネオでこれまで行ってきた Yocto 関連の開発、サポートやセミナーでの知見やノウハウを統合した実践講座で、Yocto を学びたい、Yocto をより効果的に活用したいという企業の方は是非ご参加をご検討ください。
Project #トレーニング
Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) Yocto Project 公式実践講座 - Yocto Project® Super Practical Online Course (LFD461-JP) についての詳細情報、開催スケジュール、申し込み方法などをご案内しております。

リネオソリューションズは2026 年 4 月入社の新卒採用活動を開始しています。詳細は長野県就活ナビ 2026にてご覧いただけます。
またブログで入社 3 年目のエンジニア K さんの仕事風景とコメントを掲載しています。そちらも是非ご覧ください。
#長野県 #塩尻市 #新卒採用 #リクルート #エンジニア募集
新卒採用、絶賛募集中! - リネオブログ リネオソリューションズ株式会社は2026年4月入社の新卒採用活動を開始しています。リネオはサイバートラストグループとして、これまで資格取得支援などの福利厚生面を向上させてきていましたが、サイバートラスト社に....

2024年度の1年の振り返りをしながら来年度に繋げていけるように慰労・懇親会が開催されました。会場はリネオ塩尻HQラウンジです。今回は信州バーベキュー協会公認の有限会社アイズ様による出張BBQを利用させていただきました。2025年度に向けて美味しい料理と交流を楽しむ一同の様子をご覧ください。
#長野県 #塩尻市 #社員日記 #リネオ #信州リネオ通信
2024年度の振り返り、2025年度に向けての慰労・懇親会開催 - リネオブログ 2024年度の1年の振り返りをしながら来年度に繋げていけるように懇親・慰労会が開催されました。会場はリネオ塩尻HQラウンジです。今回は信州バーベキュー協会公認の有限会社アイズによる出張BBQを利用させていただきま...

2025年3月の Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) は17日(月)~19日(水)の3日間で開催予定です。
リネオでこれまで行ってきた Yocto 関連の開発、サポートやセミナーでの知見やノウハウを統合した実践講座で、Yocto を学びたい、Yocto をより効果的に活用したいという企業の方は是非ご参加をご検討ください。
Project #トレーニング
Yocto Project 公式実践講座 (LFD461-JP) Yocto Project 公式実践講座 - Yocto Project® Super Practical Online Course (LFD461-JP) についての詳細情報、開催スケジュール、申し込み方法などをご案内しております。

リネオには様々な特技を持つ社員がいます。釣りを得意とする社員が休日に釣ったブリを捌き、お昼にお刺身を振舞ってくれました。
日々開発やお客様支援に取り組むリネオ社員の、日常の一コマをお届けします。
#長野県 #塩尻市 #社員日記 #リネオ #信州リネオ通信
リネオの日常~ブリ刺身~ - リネオブログ リネオには様々な特技を持つ社員がいます。釣りを得意とする社員が休日に釣ったブリを捌き、お昼にお刺身を振舞ってくれました。旨味がしっかりとあり美味しかったです。