ボディセンス・インスティテュート, Toyama-shi, Toyama Videos

Videos by ボディセンス・インスティテュート in Toyama-shi. 人の健康を守り、より良く生きるための運動療法や食事法などを広く一般?

コドモノミカタ対談vol.11:「ジャパンハート」理事 吉岡春菜さん×BSI代表理事 高橋由紀

第11弾対談は、国際医療教育ボランティア機関「ジャパンハート」の理事 小児科医の吉岡春菜さんです。

ジャパンハートでは、途上国での医療ボランティア活動をはじめ、日本国内でも、さまざまな活動をされています。

また、医療を通して、福祉や社会のあり方を変革していく活動をされていて、
「障がいのある人たちが
当たり前に生活できる能力を」
という理念で、ミャンマー政府の要請に基づき、「盲人マッサージ資格制度立案委員会」を立ち上げ、視覚障害者を守るための政策を1から新しく築いています。

もはや医療ボランティアの枠をこえて、これからの社会が、ダイバーシティ、インクリュージョンになるための包括的な活動といえます。

そんな素晴らしい活動をされている吉岡さんに、医療支援を通してみえてきた、日本の子どもたちのおかれている環境の課題についてお話をお伺いしたいと思います。

4月6日(水)17:30〜18:00
「世界からみた日本の子どもたちを取り巻く環境と課題」

Roots of Life YouTubeで配信&アーカイブします!
よかったらぜひ、ご覧ください。
https://youtube.com/channel/UCAIVElFPQpObg1z73J2Dk8A

--赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム--
一般社団法人ボディセンス・インスティテュート
@bodysenceinstitute

--日々の暮らしに美しさと知恵を--
富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ
@rootsoflife.tv

Other ボディセンス・インスティテュート videos

コドモノミカタ対談vol.11:「ジャパンハート」理事 吉岡春菜さん×BSI代表理事 高橋由紀
第11弾対談は、国際医療教育ボランティア機関「ジャパンハート」の理事 小児科医の吉岡春菜さんです。 ジャパンハートでは、途上国での医療ボランティア活動をはじめ、日本国内でも、さまざまな活動をされています。 また、医療を通して、福祉や社会のあり方を変革していく活動をされていて、 「障がいのある人たちが 当たり前に生活できる能力を」 という理念で、ミャンマー政府の要請に基づき、「盲人マッサージ資格制度立案委員会」を立ち上げ、視覚障害者を守るための政策を1から新しく築いています。 もはや医療ボランティアの枠をこえて、これからの社会が、ダイバーシティ、インクリュージョンになるための包括的な活動といえます。 そんな素晴らしい活動をされている吉岡さんに、医療支援を通してみえてきた、日本の子どもたちのおかれている環境の課題についてお話をお伺いしたいと思います。 4月6日(水)17:30〜18:00 「世界からみた日本の子どもたちを取り巻く環境と課題」 Roots of Life YouTubeで配信&アーカイブします! よかったらぜひ、ご覧ください。 https://youtube.com/channel/UCAIVElFPQpObg1z73J2Dk8A --赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム-- 一般社団法人ボディセンス・インスティテュート @bodysenceinstitute --日々の暮らしに美しさと知恵を-- 富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ @rootsoflife.tv

コドモノミカタvol.10:「NPOせたがや子育てネット」代表理事 松田妙子さん×BSI代表 高橋由紀
第10弾オンライン配信は、日本の子育て政策の策定にも関わる 子育て支援コーディネーターとして活躍されている NPO法人せたがや子育てネット代表理事 松田妙子さんとの対談です。 松田妙子さんとの出会いは「抱っことおんぶ」から日本の子育て環境を変えていこうという活動がきっかけでした。 松田さんは、大学で社会福祉を学んだ後、国立総合児童センター「こどもの城」に勤務。結婚後三重に移り、子育て情報誌を作成。2001年、子育て支援グループ「amigo」を立ち上げ、世田谷で産前産後の母子のケアを中心とした支援を地域で展開。現在、子育て支援者の養成や地域のネットワーク化に関わる子育て支援コーディネーターとして活動。コロナ禍ではせたがやこどもフードパントリーを仲間と立ち上げる活動も行っています。 家庭支援だけでなく、地域の要となる活動を続ける妙子さんから、これからの日本の子育て支援に何が必要か?についてお聞きします。 3月30日(水)17:30〜18:00 「これからの日本の子育て支援に必要なこととは」 Roots of Life YouTubeで配信&アーカイブします! よかったらぜひ、ご覧ください。 https://youtube.com/channel/UCAIVElFPQpObg1z73J2Dk8A --赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム-- 一般社団法人ボディセンス・インスティテュート @bodysenceinstitute --日々の暮らしに美しさと知恵を-- 富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ @rootsoflife.tv

コドモノミカタ対談vol.9:衆議院議員・教育者 荒井ゆたかさん×BSI代表理事 高橋由紀
第9弾オンライン配信は、元SoftBank社長室、東日本復興支援財団専務理事、震災以降、東北復興に命を注いでこられ、札幌新陽高校の校長先生として、これまでにない大胆かつ先進的な教育改革に取り組み、現在は、衆議院議員でおられる、尊敬する、荒井ゆたかさんとの対談です。 荒井さんとの出会いは、震災復興の活動でした。 その後、私の人生の窮地を救ってくださったのも、荒井さんでした。 荒井さんが、校長先生として熱心に教育改革に取り組まれ、現在は、政治の力で日本の教育を変えようとしておられる姿を見ながら、私にも何かできることはないか?と考えさせられました。 教育者として、政治家として、人として素晴らしい方である荒井さんのお考えを、みなさんにも聞いていただけたら幸いです。 政治は自分たちの今と未来につながります。 3月23日(水)17:30〜18:00 「日本の教育の未来と政治の役割」 Roots of Life YouTubeで配信&アーカイブします! よかったらぜひ、ご覧ください。 https://youtube.com/channel/UCAIVElFPQpObg1z73J2Dk8A --赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム-- 一般社団法人ボディセンス・インスティテュート @bodysenceinstitute --日々の暮らしに美しさと知恵を-- 富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ @rootsoflife.tv #東日本大震災 #東日本大震災復興支援財団 #softbank #ソフトバンク #札幌新陽高校 #東明館学園 #教育を���える #イノベーター #衆議院議員 #荒井ゆたか #荒井ゆたかを応援

コドモノミカタ対談vol.8:「Snow Fox Japan」代表 茂住昌子さん× BSI代理事 高橋由紀
第8弾オンライン配信は、日本と海外でビジネスをしながら、2児の母である茂住昌子さんとの対談です。 昌子さんは、26歳でカナダに渡り、結婚を機にNYに移住し、ハンター大学に編入、在籍中にアメリカで出産、日本に帰国後、第二子を出産。女性が母や妻としてだけでなく、社会におけるアイデンティティを確立することの大切さを説く。 アメリカと日本の教育や子育ての違いから、それぞれの良さや特徴について語り合います。 3月16日(水)17:30〜18:00 「海外と日本の教育・子育て」 Body Sence Institute FacebookアカウントとRoots of Life YouTubeで配信&アーカイブします! よかったらぜひ、ご覧ください。 https://youtube.com/channel/UCAIVElFPQpObg1z73J2Dk8A --赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム-- 一般社団法人ボディセンス・インスティテュート @bodysenceinstitute --日々の暮らしに美しさと知恵を-- 富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ @rootsoflife.tv #snowfoxskincare #snowfox #エシカル #ethical #vegan #ヴィーガン #サスティナブル #持続可能な暮らし #富山移住 #海外で子育て #留学 #アメリカ暮らし #カナダ暮らし #富山で子育て #産後ケア #富山のヨガスタジオ

コドモノミカタ対談vol.5:田上善さん×高橋由紀
「不登校ってダメなの?オルタナティブ教育とは」 第5弾オンライン配信は、熊本のオルタナティブスクール・WING SCHOOLの代表 田上善さんとの対談です。 善さんは、公教育に携わってきた経験や世界中を旅した経験をもとに、次世代を担うこどもたちに、生きる力を育む教育を!と、新たな教育のあり方を提案されています。 不登校って、いけないことなの? オルタナティブスクールって、何?というお話から、ウィングで取り入れているプロジェクト学習などについてまで、詳しくお話を聞かせていただきたいと思います。 2月16日(水)17:30〜18:00 「不登校ってダメなの?オルタナティブ教育とは」 Roots of Life YouTubeで配信&アーカイブしますので、よかったらぜひ、ご覧ください。 --赤ちゃんからシニアまでQOLを高めるヨガプログラム-- 一般社団法人ボディセンス・インスティテュート @bodysenceinstitute https://bodysence.jp --日々の暮らしに美しさと知恵を-- 富山市黒瀬北町にあるライフスタイルスタジオ @rootsoflife.tv https://bodysence.jp/rootsoflife #発達支援 #発達障害グレー #発達障害と言わないで #インチャイルド #inchild #熊本震災 #オルタナティブスクール #不登校 #積極的不登校

コドモノミカタ対談vol.3:黍原豊さん×高橋由紀
「ホースセラピーと発達に寄り添う教育」 岩手県釜石市にある放課後デイサービス「三陸駒舎」代表の黍原豊さんと対談いたします。 三陸駒舎は、ホースセラピーを通して、あるがままの子どもの姿を認め、個性を伸ばす教育の場です。 東日本大震災のあと、支援活動で通った釜石に、こんなに素敵な場所ができ、子どもたちが生き生きと過ごしている姿をみることができたことをとても嬉しく感じました。 黍原さんの活動や思いを、ぜひたくさんの人に聞いていただきたいと思います。

コドモノミカタ対談vol.2:宮田隼さん×高橋由紀
不登校・引きこもり・DVなど様々な生きにくさを抱える人を受け入れる場所「ひとのま」の代表・宮田隼さんと「誰ひとり取り残さない社会とは?」というテーマについてお話します

コドモノミカタ対談:高祖常子さん×高橋由紀
オレンジリボン(児童虐待防止全国ネットワーク)理事の高祖常子さんと、児童虐待防止のために私たちにできることについてお話しします

これからの時代に求められるヨガ指導者とは?不調改善のための骨盤調整ヨガ