食の駅 所沢店
お店付近
中新井
埼玉県所沢市北原町
上赤坂, Sayama-shi
埼玉県所沢市東新井町
Sayama-shi 350-1316
牛沼491/1
有楽町
小手指町 1-36-
南入曽555, Sayama-shi
上新井
小手指町
日吉町
コメント
ファームドゥが運営する「食の駅」。
所沢店 限定のお得なイベントや

♫Instagramのご紹介♫
食の駅所沢店では旬のお野菜や魅力溢れるお菓子などをInstagramでもご紹介しています❗️❗️
Facebookでの投稿頻度が少なくなってしまい申し訳ありません😭
写真やストーリーなどで皆様に旬お届けさせていただきたく投稿に偏りが出てしまっております。
これからも皆さんの生活に「旬」をお届け出来たらとおもいますのでフォローよろしくお願いします😃
公式Instagram:
食の駅所沢店(shokunoeki _tokorozawa _)
公式HP: https://farmdo-net.com

Photos from 新井ファーム はっぴーいちご園's post

Photos from ファームドゥ株式会社's post

Photos from ファームドゥ株式会社's post

「レストラン彩乃菜宴よりお知らせ⚠️」
写真の通り、しばらくの間は食の駅隣接のレストランを休業させていただきます。
この事態が早く収束し、また通常通りに営業を再開するためにも皆様のご協力お願い致します!
現在、食の駅店頭にレストランメニューを味わえるお弁当3種も好評販売中でございます❗
しばらくの間はこちらをご利用くださいませ🍴😌
#食の駅#食の駅所沢店#産直野菜#新鮮野菜#彩乃菜宴#レストラン#地元野菜#所沢産#所沢産野菜#地産地消#旬野菜#弁当

「レストラン彩乃菜宴よりお知らせ🍴」
いつもご利用いただき、ありがとうございます😌
皆様に大好評のレストランですが、現在流行が懸念されている「コロナウイルスの拡大防止」のため営業方法に変更があります。
変更内容といたしましては、以下の通りとなっております。
3月6日(金)より
・お料理ビュッフェ形式→選べるコース形式
・ドリンクバー→選べる1杯付
・デザート→本日のデザート付
・営業時間は通常通り11~16時
(最終オーダー15時15分まで)
※土日祝ディナー営業は致しません❎
急な変更になり、申し訳ございませんが皆様のご理解ご協力よろしくお願い致します。

本日の感謝祭、フルコースです!😋
本日は貸し農園の方々と感謝祭を実施しました!
裏で採れたサツマイモ🍠は甘ーくて何個も食べちゃいました!😍

「箱もの🍊🍠」
ただいま、食の駅所沢店では
箱もの果物や野菜が販売中ですよ🉐️!!
特に、愛媛のみかんは1等級もの(1枚目)で、大変美味しいとの声を頂いております‼️😋
その他、北海道の玉ねぎはじめ、地元産のさつまいもなど大好評販売中でございます✨!
忘年会や新年会の時期、大量購入やお歳暮や贈り物にいかがでしょうか😌🚚
たくさん食べて寒い冬を越しましょう⛄🎄!

「干し大根❇️」
入荷致しました!!🆕
群馬県産、神沢農園の大容量ボリュームな干し大根が1束2500円で販売中でございます‼️
たくわんやお漬け物にいかがでしょうか😆
ぜひ、この機会にお立ち寄りください!!

「トコろん✈️ご来店」
今日は、㊗️周年祭特別企画ということで、所沢のイメージマスコットのトコろん が遊びに来てくれました❗😳
店内を巡って、たくさんのお客様と📷撮影をとってもらい嬉しそうなトコろん✨
3枚目の写真は、狭山茶🍵の試飲販売をしてくれた法師園さん!トコろんの首に巻かれたスカーフは、その狭山茶 をイメージしているようです💡
4枚目は、本日出張販売をしてくれた川越のVANITOYBAGEL さん!ユニークでこだわりのあるベーグルを持ってきてくれました😋
最後は、季節の果物🍊を力強く販売してくれたトキフルーツさん!いつも果物のイチオシ情報を明るく教えてくれています❗
明日も、五周年チラシ期間(最終日)ですが、トコろんが13時~13時30分までの間、再びやってきます‼️
また明日はスピードくじも企画しておりますので、ぜひお立ち寄りください✊!!

「㊗️5周年!」
⚠️チラシ期間中:21~24日⚠️
皆様のおかげで、今月で開店5周年を迎えることができました❗
いつもご利用いただきまして、誠にありがとうございます✨
めでたい今月のチラシ期間は、お買い得な商品や生産者イベントはもちろん、年に1度の特別企画も様々ご用意しております😆!!
ぜひ皆様のご来店をお待ちしております‼️
※特別企画の開催日等、良くご確認のほどよろしくお願いいたします。

「新米🌾雪若丸🍚」
山形県庄内産の新米が入荷されました🆕!
本日は、成澤農園さんが雪若丸の試食販売も行っていますよ‼️
しっかりとした粒で、つやと粘りの充実したもちもち感が特徴です!
この機会にしかなく、数に限りもございますので、ぜひお早めにお買い求めください🏃💨

「焼き芋🍠と航空ショー🛩️」
さつまいもの収穫体験開催中であります☀️
また、今日は入間基地の航空ショーが開催されますね‼️
ここ食の駅所沢店からも、天候がよろしければ十分に見える距離であります。
※4枚目の写真は昨年撮影したものです
そして、航空ショー開催に伴って、収穫体験を行っている食の駅裏の農場にて特別に採りたて焼きたての焼き芋🍠を準備しております✨
ぜひ、お買い物とショーのお供にいかがでしょうか😆!

「雨の日特別セール☂️」
本日も悪天候に見舞われました💦
ので、雨の日セールということで群馬県産の箱トマト🍅や朝採りレタスを通常よりお安く販売しております❗
足元の悪い中ですが、この機会にたくさんのご来店をお待ちしております😉!
⚠️チラシ期間中(24~27日)
この期間のみのイベントやお買い得商品、また併設されたレストラン🍽️でも、その日しか味わえない特別な一品もございますので、是非ご利用ください‼️

「秋の味覚 さんま🐟」
ただいま、食の駅所沢店に生さんまがゲリラでやってきました❗
なんと1尾100円で販売中でございます✨
普段の所沢店にはなく、大変お得な価格となっております。数に限りもございますので、お早めにお買い求めくださーい😆
※さんまの加工等は受付できません。
⚠️チラシ期間中(24~27日)
この期間のみのイベントやお買い得商品、また併設されたレストラン🍽️でも、その日しか味わえない特別な一品もございますので、是非ご利用ください‼️


「ドデカイ野菜🚜」
本日もたくさんの新鮮野菜が入荷されています‼️
注目商品は、産地直送の泥つき大根や高原キャベツとなってます!👀
どちらもドデカく、大変お買い得です😃
数に限りもございますので、お早めにご来店をおすすめ致します!
ぜひ、この機会にgetしてみてください💪

ご確認お願い致します。
【レジ袋有料化のお知らせ】
平素格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
2019年11月1日より、Co2削減・環境保全のため、
ファームドゥ農援's、食の駅、地産マルシェ全店にて
レジ袋を有料化いたします。
お客様にはご不便ご迷惑をお掛け致しますが
ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
※レジ袋をご希望のお客様には有料で販売いたします。
(料金の詳細に関しましては添付の画像をご覧ください。)
※マイバッグ、マイバスケットの持込を推奨しております。
※一部店舗では空段ボールもございます。その際、一度に大量のご使用はお控えください。

「🥕彩乃菜宴🍽️」
食の駅所沢店には、併設されたビュッフェスタイルのレストランがあります❗
90分間の食べ放題となっておりまして、
そこでは新鮮な野菜はもちろん、和洋中と豊富な料理ご用意しております😋
実際に食の駅に並んでいる商品の数々を、試す機会にもなっています!✨
ぜひ、お買い物の次いでに立ち寄っていただき、お腹一杯になっていってください🎵
📢営業時間👇
平日は、
11:00~16:00(最終入店14:30)
※ランチのみ
土日祝は、
ランチ11:00~15:00(最終入店14:00)
ディナー17:00~21:00(最終入店19:30)
※ランチとディナーとで料金が異なります

おはようございます!
本日は通常通りに営業しています!🥕
農家さん👨🌾も台風の後に頑張って朝どれの新鮮お野菜を持ってきてくれています!
産地直送の新鮮お野菜・果物が盛りだくさん🍎
皆様のご来店をお待ちしております!
※一部商品、台風の影響により欠品商品がございます。ご了承ください。

「台風19号🌀に伴うお知らせ」
いつもご来店いただきありがとうございます❗
本日も通常通り開店致しましたが、今後の台風接近に伴い、お客様と従業員の安全を考慮しまして、
営業時間を12:00までとさせていただきました。
足元の悪い中ではありましたが、
朝からご来店いただきましたお客様に関しましては、大変ありがとうございました😆💦
明日10/13(日)は、通常通り営業致しますので、たくさんのお客様のご来店をお待ちしております‼️
※尚、週末開催中の収穫体験や併設されているレストランに関しましても本日は営業しておりませんので、ご了承ください。
(インスタアカウント👇)
https://www.instagram.com/p/B3f---mlDnX/?igshid=aw3ax1w2n7xh

お久しぶりです!
投稿に期間が空いてしまい申し訳ありません😭
これから旬のお野菜やおススメ商品をドンドン皆さんにお伝えしていきます!!
早速ですが、今年も始まりました。
さつまいもの収穫体験です🍠
受付時間➡︎9:00〜13:00(土曜・日曜)
お値段 ➡︎1株300円⁉️
収穫体験に必要な手袋はこちらでご用意があります。畑にはシートが引いてあるのでスニーカーでも問題無し😊
裏の畑は栽培期間中、農薬不使用。
安心・安全・美味しいの三拍子です!
お買い物ついでにちょっとひと掘り如何でしょうか??
※天候により開催出来ない場合もございます。
ご了承ください。

大人気カフェチョコ☕️🍫
バレンタインにはコレ!✨
チョコレートと珈琲のほろ苦さが絶妙♪
甘いものが苦手な方にもおすすめです!😋💕
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #チョコ #コーヒー #カフェチョコ #バレンタイン #ファームドゥ

2月3日は節分👹✨
大豆、恵方巻き、甘納豆、落花生…
節分のご準備はお済みですか?
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #節分 #豆まき #立春 #大豆 #恵方巻き #落花生 #甘納豆 #季節の行事 #ファームドゥ

新たまねぎ入荷!✨
甘くて柔らかな新たまねぎが早くも入荷しました!
サラダなど生食におすすめです🥗
もちろん煮ても炒めても美味しくいただけます🍽✨
旬の味覚をご堪能ください😋💕
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #野菜 #新鮮野菜 #産地直送 #静岡 #たまねぎ #新たまねぎ #新玉ねぎ #甘い #サラダ #旬 #ファームドゥ

自社農場で育った水耕栽培野菜の販売を行いました👩🌾💕
水菜にわさび菜、からし菜、金時草、チンゲンサイ🥬
週末は農場スタッフによる店頭販売を実施しています😊
週末は食の駅所沢店へ!🚙💨
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #野菜 #地産地消 #ハウス #水耕栽培 #ソーラーファーム #太陽光 #水菜 #わさび菜 #からし菜 #金時草 #チンゲンサイ #週末 #店頭販売 #ファームドゥ

地元産いちご入荷中🍓✨
本日、地元産のいちごといちご大福が入荷しました😊
紅ほっぺの苺大福は大人気でした💕
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #野菜 #果実 #いちご #苺 #紅ほっぺ #いちご大福 #ファームドゥ

中国野菜“ターサイ”✨
こちらは冬が旬のお野菜ターサイ⛄️
手と比較してもこの大きさ🤭
霜が降りると甘みが増して美味しくなります😋💕
チンゲンサイと同じように炒め物やスープで食べるのがおすすめです🥬✨
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #野菜 #新鮮野菜 #ターサイ #タアサイ #中国野菜 #炒め物 #群馬 #有機栽培 #産地直送 #ファームドゥ

大人気の箱りんご📦
“理由ありサンふじ”🍎
お買い得で味もばっちり👌✨
「そんなに食べられないよ〜」って方は袋入りをどうぞ!こちらもお買い得です😋💕
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #野菜 #果実 #果物 #フルーツ #山形 #産地直送 #りんご #リンゴ #箱入り #訳あり #お買い得 #ファームドゥ

レストラン彩乃菜宴🍽✨
直売所で販売している新鮮なお野菜を使用した創作料理の数々…😋💕
90分制のビュッフェ形式のレストランです👩🍳
サラダコーナーも大人気🥗✨
食の駅所沢店にお越しの際は是非お立ち寄りください!
レストラン彩乃菜宴の情報も定期的に発信していきます!
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #新鮮野菜 #レストラン #ビュッフェ #彩乃菜宴 #美味しい #ヘルシー #楽しい #ファームドゥ

節分コーナー展開中👹✨
2月3日の節分に向けて、特設コーナーを設置しました!
恵方巻きの予約も受け付けております😋💕
ご希望の方は店舗にある予約カードにご記入ください!
#食の駅所沢 #食の駅 #食の駅所沢店 #埼玉 #所沢 #直売所 #新鮮野菜 #節分 #2月3日 #豆 #落花生 #福豆 #恵方巻き #太巻き #田舎巻き #予約 #予約受付中 #東北東#季節の行事 #ファームドゥ
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
ウェブサイト
住所
大字下富字駿河台583/1
Tokorozawa-shi, Saitama
359-0001
営業時間
月曜日 | 09:00 - 19:00 |
火曜日 | 09:00 - 19:00 |
水曜日 | 09:00 - 19:00 |
木曜日 | 09:00 - 19:00 |
金曜日 | 09:00 - 19:00 |
土曜日 | 09:00 - 19:00 |
日曜日 | 09:00 - 20:00 |
Tokorozawa-shi
The Oshare Lady is a fashion, beauty and home products online store where you can shop with peace of
牛沼491/1
Tokorozawa-shi, 359-0026
アメリカより1960〜1970年代の車を中心に輸入していました 国産車の絶版車?