エヌ・アイ・ティテレワーク株式会社
企業付近
北秋津791-2 増田ビル102
日吉町4-2 所沢サンプラザ3F
上安松177-2
金山町3-4, Kawaguchi-shi
上新井2-1-7
山口647-4 SAVE AREA
松葉町4-20 竹中ビル3F アトリエmesso
Kiyose
南永井15-1
埼玉県所沢市南住吉1-13サザンビレッジ102
秋津町1-17-32, Higashimurayama-shi
松山1-15-3 新栄ビル2階, Kiyose
小手指町1-36-5
東所沢5丁目17番3号
359-0021
高度な技術力で人と心と未来をつなぐ会社。オフィス機器、次世代省エネ照明販売とWEBページ制作。

11月17~18日
今年も
国内最大のコールセンター&CRM専門のイベント
『コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2016in東京』
に出店しました。
今回は、開発中のRECSEE 新バージョンのお披露目をしました。
既に世界各国でご利用いただいている大規模コールセンター版の通話録音システムをさらにバージョンアップ。
ビジュアル部分も含めて、様々な管理や活用がニーズに合わせて幅広くご利用いただけるようになります。
さらに
クラウド型コールセンターツール「Conple」を発表。
こちらの製品はコールセンター業務を行う上で強力なサポートとなるよう開発されたCRMです。
円滑でスマートな業務の、強力な武器としてご活用いただけます。
本年度も多くの方々にご来場いただきました。

印刷業 様
工場に
高天井用LED照明(三菱最新製) 13灯
工場と事務所に
LED照明12.5w(COWELL製) 346灯
設置していただきました。
工場に大きな書籍印刷機器が並ぶ印刷業様では、LED照明の導入について、これまで他社から提案は受けてきてはいるものの、高額な初期投資に二の足を踏んでおられました。
改めて工場全体を細かく現状調査したところ、フル稼働している場所や普段は殆ど照明を使っていない場所などがあることがわかってきました。
そこで、費用対効果の見込める場所の照明に絞って、LED化をするご提案をしました。
これなら、全体に掛かる費用も、電気料金も目に見えて抑えることが出来ます。
さらに初期導入費用0プランのご利用で、ご納得頂ける設備改善をご提案することが出来ました。
結果、適切な形で照明を変更することができたので、「とても良かった」とのお声をいただきました。

写真関連製品製造業 様
工場に
高天井用LED(三菱電機) 31灯
防滴・防風用高天井LED(三菱電機) 2灯
設置していただきました。
生産設備ラインや設備の事情でLEDへの変更に二の足を踏む工場は少なくありません。
こちらの製造工場様も、工場内の生産設備が複雑で稼働時間が長く、高天井という環境では、照明を入れ替えることは難しいと思っておられました。
しかし、細部にわたる現状調査と、製造作業に差しさわりの無いよう、模索検討を重ねた結果、導入していただくこととなりました。
工事は2日間を予定していましたが、動員人数を増やし、足場を組む業者さんの協力も得、朝5時から作業を始めた結果、1日で作業を終えることができました。
工場の方からは、明るくなったとのお声をいただき、社長様からも速やかな作業や後片付けの良さについてもお喜びいただけました。

ついに待望の工場用LEDが登場しました。
今まで実現できなかったLEDの欠点を克服するだけでなく、大幅な軽量化に成功!
それが、【LED高天井用ベースライト:GTシリーズ角ライト】です。
間もなく生産が中止となる水銀灯の代替え品としてのLEDには、これまで多くの課題がありました。
◆高天井用LED 従来品の弱点◆
・光が眩しい
・照射範囲が狭い
・影ができやすく、照射範囲外の暗さが気になる
・とにかく価格が高い
・照明本体が重いので、補強工事が必要
これらの問題を全てクリアしたのが、【LED高天井用ベースライト:GTシリーズ角ライト】です。
この製品、特に注目したいのが、照明の重さです。
じつは、高天井から吊り下げられている照明は、案外大きなものなので重量もそれなりです。
◆高天井用照明 重量◆
従来のLED製品は約10kg
無電極照明は約6kg
これに対して、
【GTシリーズ 角ライト】の重量は、なんと3.1kgです。
巨大地震に備えた照明落下対策としても、最も優秀な製品なのです。
◆LED高天井用ベースライト:GTシリーズ角ライト の特徴◆
・消費電力68%ダウン
・眩しくない広範囲を照らす光
・自然な演色性
・設置に際して、設備費が余分に掛からない
弊社では、導入設置費用コミ込み=経費±0円キャンペーンを実施中!
実物を見てみたい企業様に向け、
お試し隊も、出動中です。

今年も
国内最大のコールセンター&CRM専門のイベント
『コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2014in東京』
に出店しました。
今回の出品は
〇RECSEE BOX=通話録音システム
〇T-Motion=総合CTIソリューション
〇BoldChat=オムニチャンネル・ソリューション
の3つです。
通話録音システム『RECSEE BOX』は、設置する環境に合わせたカスタマイズを行いながら、より機能的に、より美しく、わかりやすく進化を続けています。
もちろん、シンプルな操作とローコストという導入のしやすさは維持、着実に実績を伸ばしています。
総合的なCTIソリューション=『T-Motion』は、世界40カ国で導入いただいているシステムの、お披露目となります。IP-PBX、CTI、IVR、録音、相談アプリケーション、統計及びレポート、オペレーター管理など、様々な機能を効率的に一元管理できるソリューションとして、現在国内導入のための準備を進めています。
『BoldChat』とは、リアルタイムチャット、電子メール、TwitterやSMSを統合するマルチチャンネル・ソリューションです。
公官庁、金融、ネットショップ、オンライン教育、コールセンター等、幅広くご利用いただけます。
本年度も多くの方々にご来場いただきました。

コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2015 in 東京
明日から
コールセンター/CRMデモ&コンファレンス 2015 in 東京 開幕です。
一昨年、昨年に引き続き、
弊社エヌ・アイ・ティテレワークとフィレンスで共同出展いたします。
新機能を搭載した通話録音システムRECSEEは、より使いやすく、よりスマートで便利なツールとしてパワーアップしました。コストパフォーマンスにも優れたRECSEEをどうぞご体感ください!
コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2015 in 東京 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2015 in 東京 2015年11月12日(木)・13日(金) 池袋サンシャインシティ・コンベンションセンターにて開催。

自動車板金業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
10台
設置していただきました。
高い信頼と実績で評判の整備工場さんの作業場では、水銀灯を10台設置していました。
設置前の工場内は、やはり暗さを感じます【設置前写真】。
LEDとインダクションの光の特性を比較していただいた結果、手元に影が出にくいインダクション・ライトが選ばれ、水銀灯を2台残した状態で、『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を10台設置することになりました。
【設置後写真】右端には、水銀灯が写っていますが、光のにじみ方から明るさの違いがお分かり頂けると思います。
工場で働く方々からも、「インダクション・ライトの灯りは蛍光灯に近いので傷や色が良く分かるようになった。」とのお声をいただきました。
残した水銀灯も必要が無くなり、撤去することが決まりました。

注文家具製造業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
12台
設置していただきました。
使いやすく、長く使えるオンリーワンの家具を安価で製造されているこちらの工場では、
水銀灯で足りない明るさを補足する為に、天窓や蛍光灯を設置されていました。
それでも作業をする上で、手元の暗さを日々感じていたそうです。
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103をご覧いただいたところ、早速ご導入いただけることとなりました。
写真では設置前、設置後の差が分かりにくいのですが、床や壁や家具の側面等も含め、設置後は室内全体がくっきりと明るくなりました。
電力料金は水銀灯の半分になっただけでなく、蛍光灯の点灯が必要なくなり、さらに節電になったそうです。また、家具の塗装の際の色合いも、とても良く分かるようになったと、ご満足いただけました。

ゴム精練業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
5台
設置していただきました。
巨大な機械が数多く設置されているこちらの工場では、あらゆるゴム製品を精錬精算されています。
高い天井の工場には水銀灯が5台、灯りを補足する為に、天井から低い位置の要所要所に蛍光灯等が設置されていました。
インダクションを見ていただいたところ、明るさと消費電力に即ご納得いただき、『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を設置していただきました。
設置後の工場内は、入ってすぐに体感で明るさを感じるようになりました。
大きな機械の影になっていたスペースも、特殊な機械の凹凸部分の見え方も非常に良好で、ご好評をいただくことが出来ました。

金属加工業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
8台
設置していただきました。
ステンレスを使った金属加工を主な業務とするこちらの工場では、巨大な精密機械やクレーンが配置されています。天井が高く、水銀灯の暗さや作業野が影で暗くなる事については以前から不満があり、LEDの導入を考えていたそうです。
インダクションライトを工場内で見ていただいたところ、明るさや影のでき方に高い評価を頂き、早速設置となりました。
1枚目の写真は設置前の水銀灯での環境です。暗いのに天井を見上げるとギラついてしまいます。
2枚目は設置後の写真です。
天井のギラツキが無くなり、空間全体が明るくなりました。特に左手の壁のは影ができやすく暗かったのですが、設置後は大幅に改善されました。
3枚目の写真は設置工事の様子です。家庭用電球のように球が切れたら脚立を使ってサッと交換…という訳にはいかないのが、業務用照明です。
スタッフの方々からも「倍以上の明るさになった」「影が薄くなって作業がしやすくなった」と喜びのお声をいただきました。

精密板金業 様
工場に
インダクションライトFDC200R103 9台
インダクションライトPDC200R102 4台
インダクション・ライトTDC200S103角型灯光器 1台
を設置していただきました。
日本のものづくりのパワーを熱く感じる企業様は「カッコイイ」という言葉が似合います。
精密機器の板金を主に手掛け、成長を続けているこちらの会社の工場では、2年前にLEDライトを導入したものの、「暗い」というのが不満の種だったそうです。
インダクションライトはまずは見ていただくのが一番ですので、工場の天井から吊るしてみました。
たった一つでも既に設置されているLEDとの違いは一目瞭然です。
早速ご設置頂くことになりました。
設置方法は既存の照明はそのままで、要所要所に付け加える方式です。
設置後の写真は既存のLEDは点灯させていませんし、設置数はLEDよりも少ないのですが、明るさはご満足いただける結果となりました。
工場の外側に取り付けた角型灯光器も広範囲に明るくなりました。

プレス金属・精密プレス・設計業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103 10台を
設置していただきました。
ISO9001、ISO14001を取得しているこちらの工場では、主に精密プレス金型を製作されています。
大きな機器が立ち並ぶ工場内で、特に暗い部分は水銀灯を1日中点灯しているが、とても暗いとのことでした。
照明が変わると環境も変わることや、初めてのお取引となる為、社長様はとても慎重でした。
しかし、実際にインダクション・ライトを見ていただき、光の性質をご実感いただいたことで、ご注文を頂けることとなりました。
長く安心して使っていただく為に、天井の補強も入れつつの工事を行った結果、とてもご満足いただける設備環境となりました。
天井も壁も包み込むような明るさを実現できるのは、インダクション・ライトならではなのです。
設置前、設置後、一目瞭然です。

家具製造・卸業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103 21台を
設置していただきました。
こちらの工場では、既に塗装室でLEDライトを導入されていました。引き続き、広い工場内の水銀灯の代替えとして、LEDライトへの交換を考えていたとのことです。
早速、高い天井と広い工場の中で、空間全体を優しく照らすインダクションライトを見ていただいたところ、とても気に入っていただけました。
夜間に撮影した設置前の写真に対し、日中に撮影した設置後の写真。カメラ撮影ですと夜間の方が室内の明るさが協調されるところですが、インダクションライトを設置した工場内は、窓から入る光に影響されることなく、明るくクッキリと室内を隅々まで照らします。
工場内が明るくなったばかりではなく、スイッチを入れて直ぐに作業が始められることも、ご満足いただけました。
もちろん電気代も翌月の請求額でご納得いただけることでしょう。

プラスチック成型加工業 様
倉庫に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103 2台を
設置していただきました。
弊社ではインダクションライト、デモ・キャラバン・キャンペーンを展開しております。
LEDはよく知られていますが、インダクションライトはまだまだ認知度は低いのが現状です。
ですので、実物をお客様に見ていただいて、明るさと光の性質を体感していただいております。
こちらのプラスチック成型加工業の社長様も、実際の明るさをご覧いただき、すぐに導入していただけることとなりました。
天井の高い倉庫の天井の最も高い部分に一列に並んだ蛍光灯は、以前から暗いと感じておられたそうです。
しかも、ひとたび蛍光灯が切れて交換となると、大変な作業となってしまいます。
出庫作業と品質の最終チェックをする出入り口付近は、特に気になる部分とのことでしたので、
この部分のみ、蛍光灯からインダクションライトに変更いたしました。
設置後はスタッフや工場で働く方々から、
「明るくなった」「見やすくなって、出庫しやすくなった」とのお声を頂きました。

印刷業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
10台
設置していただきました。
稼働時間の長い印刷工場では、灯光時間も長いので日々の電気代が高額です。
こちらの工場は天井が高いので、水銀灯の交換はとても大変な作業になるとのことでした。
これらの問題を解消する為に、『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を10台設置していただきました。
設置前、設置後の写真で分かるのは、まず室内全体がくっきりと明るくなったこと。
奥の掛け時計の表示も鮮明に見えるようになりました。
とても明るくなったのに目に優しいインダクション・ライトは、長時間工場で働く方々の目からくる疲れを軽減することでしょう。
電気代も年間20万円以上軽減できることになります。

塗装業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトTDC200S103灯光器タイプを
8台
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
3台
設置していただきました。
環境に優しい塗装技術を意識し、溶剤・粉体塗装業務を行う塗装業様は、海外を含め複数の工場を展開しています。
特にこちらの検査業務を行う工場では、以前から照明が暗いと切実に感じていたとのことでした。
「明るくなって交換の手間も電気代も減るのであれば」
と、
『Effic』インダクション・ライトTDC200S103灯光器タイプと
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
ご設置頂けることとなりなりました。
何度かお伺いしている内、とても印象深かったのは
現場で働く方々の声を直接聞いたうえで導入を決定する社長と工場長のご方針です。
従業員をとても大切になさっている様子を伺い知ることが出来ました。
2枚目の設置後写真は同じ場所で撮影することが出来なかったので、遠くから撮影したため、残念な写りになってしまいました。ですが、壁の明るさや空間全体を広範囲に照らすインダクション・ライトの特徴はハッキリ出ました。
工場の方々からも和やかな雰囲気で、
「明るくなった」
「替えて良かった」
とのお声をいただきました。

通話録音システム『RECSEE』開発元である、フュレンス株式会社社長 サム・シン氏が来日、当社エヌ・アイ・ティテレワーク株式会社との間でMOUを交わしました。
協力関係が結ばれたことにより、日本国内でのコールセンターソリューションに、世界基準の品質を供給することとなります。

国内最大のコールセンター&CRM専門のイベント
『コールセンター/CRMデモ&コンファレンス2014in東京』
に出展しました。
4年の歳月を掛けて温めてきた、通話録音システム『RECSEE』(レクシー)のお披露目です。
この『RECSEE』は、代表電話や直通電話などの社内電話を一括で録音し、簡単に検索・再生するシステムです。もちろんビジュアルを意識したログ解析レポート機能も搭載。
これまでの高額で複雑な通話録音システムの常識を破り、低価格で省スペースなのうえ、設置も簡単な新製品です。
つまり『RECSEE』は、中小の企業様にも気軽にご導入いただけるシステムなのです。
小さなブースながら、全国から多くの方々にお立ち寄りいただきました。

家具製造業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
6台
エコトラスト LED YTR040Hを
10本
設置していただきました。
工場内は天井が高く広い作業空間と、低い天井から蛍光灯を設置した作業場が存在します。
ひとつの空間でありながら大掛かりな作業と、細かい作業をスムーズに行えるよう、動線を考えて設計された機能的なレイアウトとなっています。
社長様は照明の事を以前から気にかけており、LEDに替えることを考えていたとのことでした。
水銀灯の代替についてはお知り合いに、
LEDを導入されたご同業と、当社のインダクション・ライトを導入していただいたご同業があり、比較検討の結果『Effic』インダクション・ライトFDC200R103をお選びいただきました。
社長ご自身で導入後の声を確認したうえで決めていただけたのは、何よりもご納得頂ける選択だったのではないでしょうか。
設置前と設置後の写真で、右側の高窓下の壁の明るさは一目瞭然です。

精密板金加工業 様
ショールームに
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
7台
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103灯光器タイプを
6台
設置していただきました。
数々の特殊機器を備えるこちらの工場は、大型の筐体等を製造する為に高い天井にクレーンを備えた広い空間となっています。施工前(1枚目)に写真を撮らせていただきましたが、ポケットカメラでは露出が足りず、写真のピントがボケてしましました。
これに対して2枚目の写真はくっきりスッキリ。『Effic』インダクション・ライトFDC200R103をご設置頂いた工場内が、以前よりも明るくなったことを示しています。
カメラ越しに現れたこの差は、毎日作業に従事する方々の目の負担を軽減することとなります。
やはり
「明るくなった。」
と、お声を頂きました。

電気機械器具製造業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
9台
設置していただきました。
大掛かりな製造工場のロボットの制御盤や紫外線消毒装置など、最先端を世に送り出す為に無くてはならない製造器具を、ニーズに合わせて制作されています。こちらの会社で生み出される製品は、高い意識と技術を持つ方々に支えられ、日々技術向上に力を注ぐ熱い理念は、企業の信頼という形で高い評価を得られています。
その工場で選んでいただいたのが『Effic』インダクション・ライトFDC200R103です。
2枚目の写真は設置中ながら、設置前の写真とはっきり差がでました。
天井と左側の部品棚の明るさ、そして自然な色合い。じつは元々取り付けられていた水銀灯よりも数を減らしているのです。しかも消費電力は水銀灯の1/2で目に優しい。
「替えて良かった」
とのお声をいただきました。

自動車修理業 様
工場と事務所に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103
10台
直管形CCFL照明 『PREMIALITE』
CCFL-40W-658
113本
設置していただきました。
広くて天井の高い工場内の照明を水銀灯から『Effic』インダクション・ライトFDC200R103
に、塗装ブースと補足照明を蛍光灯から直管形CCFL照明 『PREMIALITE』に交換していただきました。
色や仕上がり面に妥協を許さない業務ですから、演色性に優れたインダクション・ライトFDC200R103もCCFL照明『PREMIALITE』も自信をもってオススメできます。
とりわけインダクション・ライトFDC200R103は工場内全体を包み込むような光で、「明るくなった」とのお声をいただきました。
こちらの工場では年間35万円分の電気代削減となります。

金属表面処理工業 様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を
4台設置していただきました。
金属の表面処理は、今や日本の技術は宇宙ステーションにさえ欠かすことのできない技術です。
メッキといってもその作業内容は幅広く、最新の合金から折り紙のように美しい色の加工まで、さまざまな表面加工を行っていらっしゃいます。その工場で水銀灯の代替えとして『Effic』インダクション・ライトFDC200R103を設置していただきました。
設置前と設置後の明るさの違いは一目瞭然です。水銀灯もインダクション・ライトも光源の上にはシェードがついていますが、インダクション・ライトの方が天井も明るく見えるのは、発行面が広いので光が分散され、関節光により空間全体を明るくすことができるからです。
明るいのに眩しさを感じないものインダクション・ライトの特徴です。窓の少ない工場での照明の点灯時間は長いですから、電気代の違いもすぐに出ることでしょう。

衣料品店 様
二つ目の店舗に
インテックLED蛍光管39本
ご設置していただきました。
前回お取引いただいた衣料品店様の別の店舗にインテックLED蛍光管をご設置頂きました。
設置後の広い店内は、壁や天井をリニューアルしたように明るく清潔感がアップしました。
先の店舗でお取引いただいてから2か月、昨年と比較して電気料金の違いをご実感され、リピートしていただきました。
照明器具の変更には、初期費用が多額にかかるのでは? と心配される方もいらっしゃいますが、月々の負担額が今までと変わらずに済むプランをご用意しているので、出費がかさむようなことはありません。
下がる見込みの薄い電気料金ですから、
「変えてよかった。」
とのお声を頂くことができるのだと思います。

ステンレス加工業 様
作業場に
直感型LEDランプ トラストライト
を24本
設置していただきました。
ステンレスにはいろいろな種類があるのをご存知でしょうか?
耐熱性に優れているもの、刃物として優れているもの、より強度の高いもの等、家庭用電化製品でも数多くの種類のステンレスが使われています。
こちらの工場ではそれぞれ金属の特徴を熟知した匠が日々緻密な作業に従事していらっしゃいます。
一見、天井の照明の位置がランダムなように見えますが、これこそ要所要所の作業を効率よく行うために必要な灯りなのです。ここ居ると『ものづくり』の好奇心が思わず湧いてしまうような工場です。
その手元を照らす照明として、直感型LEDランプ トラストライトをご設置頂きました。
少ない電力なのに明るく照らすライトで、工場は以前よりスッキリと明るくなりました。

製本業 様
印刷工場に
エコトラスト LED YTR040H
を48台設置していただきました。
工場で使われている照明の数は、広さに応じて必然的に数も多くなります。
今回は蛍光灯と同じ明るさであるコトラスト LED YTR040Hをご設置いただきました。
設置後は違いがはっきり体感できるほど明るくなりました。
また設置前より白さが際立ち、清潔感を感じます。
ライトの本数は48本ですので、年間8万円以上の電気代削減になりました。
長寿命のLEDライトなら、蛍光灯のような定期的な交換も無くなるので、産業廃棄物も減らすことができます。
節電プラスECOは、スマートでクールな会社のステータスですね。

スポーツ施設 様
投光器として
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103
を2台設置していただきました。
バッティングセンターやゴルフ練習場等の投光器というと、明るいけれどギラギラ眩しい水銀灯が設置されているのを思い浮かべます。眩しいのに明るさは今一つなのが水銀灯です。
今回は施設内で使用している投光器をインダクション・ライトFDC200R103に付け替えていただきました。
それまで設置されていた水銀灯の半分以下の使用電力でありながら、広い空間を広範囲に包み込むような光は、はっきりと違いを体感することができます。
施設のイメージアップにもつながったのではないでしょうか。
写真=大きめの扇風機のようにも見えますが、天井の隅に設置したインダクション・ライトFDC200R103です。

ダクト制作施工業 様
作業所等に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103
を38台設置していただきました。
空調や冷却システムなどに使われる金属製のダクトは、一般の人にあまり目に触れることがありませんが、大きな建物ほどなくてはならない設備ですから、安全や品質に対して常に細心の注意が要求されます。まっすぐな面や美しい曲面や接続部分など、仕上がりや凹凸の変化を見分ける為の照明としても、インダクション・ライトは威力を発揮します。
設置前と設置後の写真を比較すると…
・中央奥にある大きなダクトの開口部の内側が設置前よりも明るくなりました。
・壁色が自然な色になりました。
・壁の上部から1/3まであった影の面積が少なくなりました。
等が見て取れます。
工場の方からは、
「全体的に明るくなった。作業しやすくなった。」
「ダクトや材料で反射したライトが眩しく感じなくなりました。」
「点灯してから明るくなるまで時間が掛からないので、すぐに仕事を始められる。」
とのお声をいただきました。
設置後

家具製作工場様
工場に
『Effic』インダクション・ライトFDC200R103
を4台設置していただきました。
メードインジャパンを誇る匠の家具製作工場で、インダクション・ライトFDC200R103を設置していただきました。
大きくて傷がつきやすい家具製作は、作業をする上できめ細かな注意が必要です。
『Effic』インダクション・ライトなら、チラつきが無く、RGB3波長型の白色光なので目から入る光の負担を軽減し、作業効率を向上させます。
「工場内全体が前よりも明るくなった!」「視界が広がった」とのお声をいただきました。
衣料品店 様
店舗に
インテックLED蛍光管47本
ご設置いただきました。
広い店舗で商品を照らし続ける蛍光灯の電力は大きな負担です。
店内で取り扱う商品やお店のコンセプトに合わせた照明を選んだ結果、LED蛍光管を設置いたしました。
やはり、蛍光灯よりもはるかに明るく、店内がすっきりとシャープなイメージになりました。
これで電気代は50%以上、電気料金は年間約9万の削減となります。
製品
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
北秋津708-84 イースト所沢2F
Tokorozawa-shi, Saitama
359-0038
南永井15-1
Tokorozawa-shi, 359-0011
ゴム・プラスチック類、発泡体、繊維類、両面テープ等「化成品」の加工、ご購入は信頼と実績のタイラまでお気軽にご相談下さい。
狭山台2丁目1番地2-12-101
Tokorozawa-shi, 350-1304
デザイナーが直接お伺いするので、 ご希望を思う存分お話いただけます。 Society6( https://society6.com/ )にも 出品中。 詳しくはサイトをご覧ください。 http://www.catshand.biz/ https://books.puku-cat.top
くすのき台1-12-12 NORGE所沢駅前102
Tokorozawa-shi, 359-0037
マンション・賃貸不動産に関するお困りごとは、行政書士・マンション管理士 やまだ事務所 JR所沢駅東口徒歩2分
北有楽町4-3-302
Tokorozawa-shi, 359-1114
埼玉県の社会保険労務士・行政書士事務所です。頑張る経営者の方を応援します !
山口647-4 SAVE AREA
Tokorozawa-shi, 359-1145
西武ドームや湖のある所沢の西部地区でSAVE AREAという倉庫を改装したシェアスペースを運営しています。 まるでゲームの中を冒険するようにアナタのアイディアを形にしてみましょう!
緑町4丁目7番14-306号 キャピタルコート
Tokorozawa-shi, 359-1111
やまずみ行政書士事務所 - Yamazumi Gyosei-Shoshi Office