BROADCASTER Import Collection
お店付近
埼玉県所沢市東新井町
埼玉県所沢市北原町
Shibuya-ku 3590023
東所沢和田
, Tamba-shi
北秋津 791-2 増田ビル
大字北秋津
東京都, Higashimurayama-shi
日吉町
Ksビル
Fujimino-shi 354-0041
寿町21-13
日吉町
アメリカより1960〜1970年代の車を中心に輸入していました
国産車の絶版車? Broadcaster Import Collec、facebookページです。

2003年 GMC Sierra Denali のパーキングブレーキ居なくなりましたぁ〜
とりあえず、バラしてみた…
リアの内臓パーキングブレーキのブレーキシューって、普通は前側と後ろ側にあるんだけど、この車は?一体?
横着はアメリカ人が考えそうな事…
シューそのものは剥がれてバラバラにってたから、形が全く分からない…

正月明けのトラブルから…
2カ月後の復活^_^
無理なイベントをお出かけしての最終日の帰り道のリタイヤでした〜
まあ、どうにかとゆうか?何故か?工場に同じベルトを発見!!
流石に物持ちの良さを実感してからの〜寒くて&ヒッチ製作が忙しくての放置^_^
ちと、足元の雰囲気も変えてみようと…
ホイルチェンジ〜

仕上げしなきゃなんない子達…
山積みだ

そろそろ廣岡さんのお土産やらなくては…
オールペンして早2年半経過してた!
全く手が付いてないのも事実だけど、ヤル気だけは出てきた^_^
流石にバラシて、4年も経つと何処に何がついてたか忘れてる〜
ゴム類はぼぼ全滅だけど、モールはぼぼ再生可能ですね…
クリップを含み、欠品も沢山あるから根気よくやらないとだな^_^

コブラな話…
巷でもあまり見なくなったコブラレプリカ…
様々なメーカーやピルダーが製作販売してる車両である
レプリカ車両の中ても、一番多いと思う…
しかし、オーナーの勘違いなのか?
販売会社の情報ミスや知識不足なのか、レプリカを本物といってる車両があるようだ…
この写真もその一台…
先日、某イベントで撮影した車両だが、おそらくオーナーは本気で本物と思ってるようだ。
私は車両をみて、すぐにレプリカだと気づいた。
まず、フレームの形状が全く本物とは違うのである。
まして、この車両はコンテンポラリー社のプレートまで付いている。
なのに何故か、オーナーのコメントでは本物の427のシェルビーコブラとある…
摩訶不思議な話ではなく、アメリカにはこの手のレプリカは未だに数百台存在するだろう…
まあ、本人が本物だと信じてるのにワザワザ水をさす必要はないと思い特に話もする事なくイベント会場を後にした…
チャージャー R/T(埼玉県)の中古車詳細 | 中古車だったら【みんなの中古車市場】
ブロードキャスターインポートコレクションの在庫情報
min-chu.com チャージャー R/Tの中古車詳細です!ブロードキャスター BROADCASTER Autohaus(埼玉県)の中古車情報だったら【みんなの中古車市場】!
その他 その他/独自仕様/表記無(埼玉県)の中古車詳細 | 中古車だったら【みんなの中古車市場】
ブロードキャスターインポートコレクションの在庫情報
min-chu.com その他 その他/独自仕様/表記無の中古車詳細です!ブロードキャスター BROADCASTER Autohaus(埼玉県)の中古車情報だったら【みんなの中古車市場】!

1971 Dodge challenger 383CID
project car

1992 Chevrolet corvette LT1

1993 Pontiac FIREBIRD

1988 Pontiac FIREBIRD TransAm GT

1990 Chevrolet corvette L98
93' ANNIVERSARY ver,

1980 Chevrolet C10 step side

1989 Chevrolet K5 BLAZER

1988 Chevrolet K5 BLAZER

1990 Jeep grand wagoneer

1991 Dodge Ram2500
318CID, AT, fully roaded
camping conversion

1989 Chevrolet C1500 regular-cab short bed
355CID
Stcck list of American muscle
FORD mortor corporation
1967 Selby GT500 LHD silver/black
1968 Mustang GT fastback LHD red
1969 Mustang Much1 390 LHD red/black
1971 Mustang Much1 Race-car
1972 Ranchero 500 LHD brown
Chrysler corporation
1971 Dodge Charger 440R/T LHD orange
1971 Dodge Challenger 383 LHD
General Motors Company
1970 Chevrolet Corvette 454 LHD blue
1972 Chevrolet Corvette 454 LHD white
1980 Chevrolet Corvette LHD blue
up date on 5/1/2018
Stcck list of Porsche
930 series
1979 911 turbo LHD dolphin gray
1979 911 turbo LHD red
1976 930 turbo flatnose LHD black
964 series
1992 911 carrera2 LHD Rubystone red
1991 911 turbo2 LHD nidnight blue
993 series
1994 911 carrera LHD black metric
968 series
1993 968 clubsports LHD GrandPrix white
1992 968 LHD blue metric
up date on 5/1/2018,

Mazda FB3S RX-7 GEN.1
FOR SALE !.

イベントに向けてタイヤ入荷しました!

コンプリートしました…
に でReady to Go !! Camping !!!
エアベッドにシュラフを積んで、大人2人は余裕で寝れるね…
網戸も付いて虫除け対策もバッチリ!
Tokorozawa Campground 素泊り1泊3000円也〜(^^)

BROADCASTER Import Collection

お仲間入りしました…
プロモーション用に仕入れしました。
不動車という事だったんで、特に期待もしてませんでした。
燃料タンク系とカバーがとりあえず欠品してます…
カギもないけど作れるので特に問題はないかな…
特に事故等はしてない様子だから、電気系とエンジンがどうにかなれば走るようになりますね
といってもいつ?
仕上がるの(^^)

プロジェクト C10 復活の巻…
ボンネットやテールゲートは錆びがやばい…
形が無くなってきてる…
丸目のボンネットと角目だと形状がちがうんですね…
もともと1980年モデルなので、唯一角目2灯なんですね…
フロントを事故で破損した時に、丸目に変更しました…
なので、角目4灯とも角目2灯とも異なってます…
フェンダーも丸目はプレスラインが角目とは異なってます…
中古パーツを探すにしても、丸目のボンネットやフェンダー、ましてステップサイドのリアゲートなんてまずないですね日本には…

Red woody wagon いよいよ発売開始です!
より新製品のご案内
いよいよ9月より全国発売開始です!
BOXXTrailers がアメリカより輸入したミニトレーラー!
をモチーフにした可愛いトレーラーが発売されました。
価格は全国、195,000円(税別)の店頭渡しになります。
(頭金58,500円で残金はオートローン可)
ベース車両のフラットタイプも同時に発売になりました!
価格は全国、178,000円(税別)の店頭渡しになります。
(頭金53,400円で残金はオートローン可)
また、写真のものは北米仕様になり8インチタイヤ仕様になっています。
各種オートローン取扱できます。
車両詳細
Model : MINI trailer
Type : American red woody wagon
Body size : 200 × 132 × 94 (cm)
Bed size : 122 × 102 × 55 (cm)
Dry weight : 90 (kg)
Capacity : 250〜350 (kg)
Tire size : 12 (inch)
Color : Red & natural wood
Price : 195,000 yen
※1年間の保証付販売になります
Option
① hitch receiver : 25,000 yen
② standing bar : 5,500 yen
③ tail gate style : 未定
④ powder color coat : colorにより異る
⑤ low down style : 未定
輸入元 BROADCASTER Import Collection
発売元 BOXX Trailers inc.
*上記の金額の他、保安基準適合等の改善及び新規登録予備検査費用がかかります。
また、基本的に登録は軽貨物自動車での登録になり、2年車検になります。
参考車検費用
自賠責保険 25ヶ月 5,010円
自動車重量税 2年分 6,600円
軽自動車税 (年間) 3,600円 (各市町村で異る)
詳しい内容をお問合せされる場合は、発売元または販売代理店にお問合せ下さい。
*** 只今、全国に販売代理店を募集しております ***

NEW release !
99% pure nitromethan fuel,
BROADCASTER Racing の トップフューエルで立証されたポテンシャル!
Power street & Pro competition 用に、ガソリンの添加剤として新発売!

Interceptor の売り物が出ました…
ご興味ある方、この機会にどうですか???

ペイント終わりました(^^)
まだ、これからが大変ですね…

いよいよ…
色塗り(^^)
楽しみ〜〜

やっとこ、サフェーサー入った…
てか、久しぶりに見た^^
車はえらい
懐かしい映像・・・

ソロソロ復活の兆しです…
一通り鈑金終わって…
部品揃って…
まあ、一旦ベースの状態で治して…
それからワイドボディ化します…
ボディが終わったらツインターボになる模様…
乞うご期待…

お客様は関西方面の車屋から、10年以上前に500~600万で購入したそうです…
高いか安いかは明言を避けますが…
買ってからもほとんど乗らない状態で、バッテリーが上がり、燃料が足らないみたいな症状を訴えていたそうです…
基本的にオリジナルに近い車両ですが、どうやらマッチングナンバーの車両ではないようです…(お客はマッチングナンバーと聞いて買ったようですが)
3年半前に、お客がある業者に相談をして当社で引き上げてオーバーホールをすることになったのです…
その段階で、ボディーはおそらく日本でリペイントしたようですが、内装はオリジナルかオリジナルの部品で仕上がっているように感じました。
しかし、エンジン・ミッション・デフ・ブレーキ等が全てのオイルが床に出たような跡がお客のガレージに引き取りに行った時の光景でした。
さすがに、すべてのオイルが無いと押しても動かすのが大変な状態でしたね…
放置期間はおそらく5年以上でしょう…
47年間の経年変化と数十年の放置期間を3年余りでもとに戻すのは大変な作業ですね…
正直、まだまだやることは沢山ありますが、予算と時間の許す範囲が今回のの納車となった要因です。
直し手からすると、もう少し乗っていればましな状態が保たれたと感じています…
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
住所
牛沼491/1
Tokorozawa-shi, Saitama
359-0026
営業時間
月曜日 | 10:00 - 18:00 |
火曜日 | 10:00 - 18:00 |
水曜日 | 10:00 - 18:00 |
木曜日 | 10:00 - 19:00 |
金曜日 | 10:00 - 18:00 |
Tokorozawa-shi
The Oshare Lady is a fashion, beauty and home products online store where you can shop with peace of