株式会社ダイズカンパニー
企業付近
四谷1-45/2, Fuchu
Fuchu 183-0043
富士見台, Kunitachi
府中町, Fuchu
寿ビル4F, Fuchu
, Fuchu
石田1-21-4, Hino
東京都国立市東, Kunitachi
河原北口 7-8 ビクトワール西川, Kyotanabe-shi
Tachikawa 190-0021
Yamate Cho, Ashiya
南青山, Minato-ku
, Kokubunji
多摩市をベースにホームページの制作企画や運用支援を行っています。

あけまして、おめでとうございます!
また今年も1年、どうにか生き抜きました。
これもひとえに、お仕事をいただいているクライアント様のおかげであり、
さらに、弊社の業務を受けていただいているパートナー様のおかげであります。
現在はホームぺージの制作サポート、運用サポート案件がメインですが、今後はさらに歩を進めまして、インターネットを介した情報提供のコンサルティング業務全般を担うべく、必要な才能を獲得していきたいと考えております。
暗くなりがちな状況にある状況でも、煌々と未来を照らせるように…今年は故郷である毛呂山の西に仰ぐ秩父の峰々から上がった月の写真を背景に、挨拶画像を作ってみました。
この1年もまた、皆様よりご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

2019年のご挨拶 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
2019年は準備の年
益々繁盛!と行きますよう精進いたします。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
https://daiscompany.com/archives/753
2019年のご挨拶 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー しばらく前に期は改まっておりますが、新年を迎えるにあたり、弊社一層の飛躍を願い、新規事業への準備を本格的に進めます。 また、ホームページ制作事業もこれまで通り継続いたしますが、なお一層のご満足をいただ.....

またまた、すっかりご無沙汰しております。
弊社、あっという間に5期を終え、しっかり納税、そして6期目に突入致しました。
お客様に褒められるサービスを、常に提供できるよう、努力を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

多摩市まるっと協議体 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
制作事例です。
多摩市まるっと協議体様の情報公開支援を開始いたしました。
http://daiscompany.com/archives/723
多摩市まるっと協議体 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 多摩市第一層生活支援体制整備事業に基づく第1層協議体として設置された「多摩市まるっと協議体(事務局:一般社団法人多摩マイライフ包括支援協議会)」の情報提供をサポートしております。 多摩市まるっと協議体.....

ずいぶんご無沙汰しておりました。
株式会社ダイズカンパニーは、おかげさまでまた期を重ねることができ、ついに5期を迎えております。
そして12月の今日、ついうっかり酉の市を外した我が社の経営陣。焦って熊手市を検索すると、意外と12月実施の神社があるんですねー。ということで王子神社行ってきました。
写真は無事にいただけました熊手です
商売繁盛祈っていただき、気持ちも新たに頑張ります!
また引き続きよろしくお願いいたします。

ものすごく久々なのですが、しばらく前に担当させていただいた案件のご紹介です。
先日、NPO法人多摩サッカー協会様のホームページ制作を支援させていただきました。
このタイミングで、微力ながら私自身も協会にかかわって行くことになりました。
サッカーを通じて、多摩市の青少年育成に貢献していく所存です。
http://daiscompany.com/archives/714

TOP|株式会社 大豆カンパニー
いつか、仲良くなってみたい会社です。
弊社も、足を動かし、手を動かし、心を通わせるWEBを作っていきたいものです。
http://www.mr-soy.co.jp/
TOP|株式会社 大豆カンパニー 足を運び、手を動かし、心を通わせる 豆腐、味噌、醤油、納豆、油揚げ、豆乳… 日本人は大豆とともに生きてきました。 大豆は世界中で育てられているけれど これほどまでに多彩な食品を生み出し、 独特の食文化をつくりあげたのは日本だけ。 さらに、ひとくちに大豆といっても 色もカタチも味わいも様々。 その土地、その土地に古くから根付く 在来品種の個性も魅力的です。 わたしたち大豆カンパニーは そんな大豆の豊かさ、素晴らしさ、 楽しさをひとりでも多くの方に伝えたい。 大豆農家さんや、豆腐や味噌の職人さん、 そしてそれを食べる方々といっしょに 大豆のもつ可能性を切り拓いていきたい。 そう願いながら 今日も大...

肌感覚の大切さ | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
納品後、クライアント様のところへ行って来ました!
やっぱり現場でしか分からないことがあるなぁと、あらためて実感したお話です。
http://daiscompany.com/archives/695
肌感覚の大切さ | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 今日は、浅草の「まるごとにっぽん」に行って来ました。 こちらに出店されている海鮮若狭丸さんは、弊社のクライアント様なのです。 ホームページを作るお仕事は、なかなかクライアント様の働いていらっしゃる現場に居れることが少ないのです。 開店前に作り上げたり、遠い場所にいらっしゃったり…日々の業務に追われていたり。 でも、やっぱり その場にいかないとクライアント様が気にされている事が掴めないですよね。 言葉だけのコミュニケーションではなかなか伝わらない優先順位や、特徴の活かし方などは、現場に行くとすぐ分かることが多いです。 これからも、できうる限りクライアント様をお伺いして、現場を共有できるウェブ屋を...

2017年のご挨拶 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
完全にいまさらですが、新年のご挨拶
出張多めの一年になりそうです。
http://daiscompany.com/archives/689
2017年のご挨拶 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー すっかり1月も終わるタイミングですが、あけましておめでとうございます! 既に始まっている4期目ですが、今期はより一層自分の興味に沿った形での事業経営を進めていく所存です。 これまで通り、共鳴共感する事業を進めていらっしゃるクライアント様との出会いを求めて突き進んでいきます。 さて、今年のダイズカンパニーは、動画の活用がポイントにしていこうと考えています。 それも、30秒以下の、15秒や6秒程度の動画です。 昔から百聞は意見に如かずといいますが、言葉で説明するよりも、画像、さらに映像で伝わるものは多いです。 例えば、紅葉に染まる滝の雰囲気や、本当に使いやすいバッグの使用感など、文字でどれだけ書い...

Moibakery | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
事例紹介です。
みんなが、やあ! 気軽に集まれる場所「moibakery」さんのホームページを制作していました。
忙しい店舗経営のお手伝いが出来るように、ご依頼主の人柄も理解することを大切にしています。
http://daiscompany.com/archives/685
Moibakery | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー これまでイベント出店を中心に展開されていましたが、豊ヶ丘にある八角形の建物に居を構えることになった「Moibakery」さん こちらのサイトリニューアルを担当しました。 みんなが、やあ! 気軽に集まれる場所Moibakery 担当 サイト構成企画 デザインカスタマイズ制作 オーサリング

Seiseki Sun Marche | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
事例紹介です。
弊社も運営に関わっている
せいせきサンマルシェのホームページリニューアルを行いました。
http://daiscompany.com/archives/679
Seiseki Sun Marche | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 聖蹟桜ヶ丘で行われる、かわいい雑貨や美味しいフードが盛りだくさんのハンドメイド雑貨市「seiseki sun marche」 こちらのサイトリニューアルを担当しました。 Seiseki sun marche 担当 サイト構成企画 デザインカスタマイズ制作 オーサリング

みそソムリエ 小野敬子 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
弊社のお仕事紹介です。
単純にお客様のイエスマンなのではなく、活動の目的に沿ったよりよいサイト作りのご提案をしています。
http://daiscompany.com/archives/674
みそソムリエ 小野敬子 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 暮らしに寄り添う、みその美味しさを伝える"みそソムリエ"小野敬子様のホームページ制作をご担当させて頂きました。 みそソムリエ小野敬子 担当 サイト構成企画 デザインカスタマイズ制作 オーサリング

まるごとにっぽんまるごと市場様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
この夏、いろいろと更新遅れていたお仕事関連のお知らせ
まるごとにっぽんまるごと市場様
http://daiscompany.com/archives/671
まるごとにっぽんまるごと市場様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 全国各地の地産セレクトグルメが集まる浅草のまるごとにっぽん館 この飲食店である「まるごと市場」様のホームページ制作をご担当させて頂きました。 まるごとにっぽんまるごと市場 担当 サイト構成企画 デザイン制作進行 オーサリング

モバイル フレンドリー? | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
ブログ書きました!
モバイルフレンドリー?
http://daiscompany.com/archives/664
モバイル フレンドリー? | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 知っている人には当たり前のお話かもしれませんが、スマートフォンの爆発的な普及により、ホームページを見る時間の中でスマートフォンが占める割合がPCに迫る勢いとなっております。 弊社のクライアント様達でも、アクセス数上位10社のサイトを見ますと、スマートフォンが占める割合は40%で、PCが55%、タブレットが5%となっております。 そして多くの方が使用されている検索サイト「google」でも、スマートフォンを始めとするモバイル機器に対して見栄えを検討しているかどうか、いわゆる「モバイル フレンドリー」かどうかで、検索順位が上下すると明言しています。 お持ちのホームページがスマートフォンで見るとどう...

ドタバタしながら第3期を終えました。
これまで多くのクライアント様に支えられてきましたが、そろそろ恩返しといいますか、より皆様の活動に貢献できるような事業に踏み出してまいりたいと考えております。
短期的には厳しいかもしれませんが、長い目で見守っていただけますと幸いです。
既に走り出している第4期も、一層精進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

銀座料理飲食業組合様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
またお仕事してましたのご報告です。
銀座にある飲食店様のご紹介や、取り組み等をご紹介するサイトです。
結構長くお付き合いをさせて頂いており、WEBサイト以外でのご協力もさせて頂いております。
http://daiscompany.com/archives/656
銀座料理飲食業組合様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 銀座料理飲食業組合様の情報サイトである、銀座のランチ・ディナー・エンターテイメント総合サイト「 美味しい銀座 」ホームページ制作をご担当させて頂きました。 キョテン107 担当 サイト構成企画 デザイン制作進行 オーサリング

ホームページのリニューアル時期について | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
久々にブログ書きました。
私が感じるホームページのリニューアル時期について
http://daiscompany.com/archives/582
ホームページのリニューアル時期について | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 最近ホームページのリニューアル案件をお願いされることが増えてきました! 弊社の場合は、ながーいお付き合いをさせていただくお客様ばかりなので、定期的に「作り替えたい」というようなお話をいただくのですが 夏本番突入前のこの時期に、案件が重なってきています。 大体ホームページのリニューアルってどのくらいで行えばいいのか、について諸説いろいろありますが 個人的な考えとしては3年程度じゃないかな、と思っています。 理由は、世の中の変化に合わせるということももちろんあるかと思いますが 一番大きいのは、自社の業務見直しが出来る所です。 3年も経てば、業種によらず新しいサービスや商品が出ていたり、部署が新設さ...

キョテン107様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
またお仕事してましたのご報告です。
「まち」に関わるご縁から、日野のソーシャルハブ「キョテン107」様のホームページ制作の支援をさせて頂きました!
http://daiscompany.com/archives/645
キョテン107様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 日野の地域や人と繋がりながら、はたらき、暮らし活動する、新たなコミュニティのあり方を考え発信するキョテン107様のホームページ制作をご担当させて頂きました。

道の駅 せせらぎの里こうら様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
実は仕事していましたシリーズになってしまいました。。。
ご縁をいただいて、滋賀県からのの情報発信をお手伝いしております。
http://daiscompany.com/archives/641
道の駅 せせらぎの里こうら様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 滋賀県内の道の駅。せせらぎの里こうら様のホームページ制作をご担当させて頂きました。 新鮮な野菜・果物や焼きたての本格石窯ピザがお楽しみいただけます。周辺には湖東三山や彦根城など、歴史と自然が調和した名所もいっぱいです。

ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート
これだけを信じて進んでます!
(`・ω・´)
あ、自分のところができてない。。。
ご意見番に聞く、「良質なコンテンツが一番のSEO」って本当ですか? | HRナビ by リクルート ウェブにはSEOの情報が氾濫している。しかし、どれが正しいのかは、いま…

ヱビナ電化工業株式会社様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー
すっかり更新をしておりませんでしたが、実は仕事してます。
最先端R&Dで業界をリードする次世代表面処理のパイオニア、ヱビナ電化工業株式会社様のホームページリニューアルの支援をさせていただきました。
http://daiscompany.com/archives/633
ヱビナ電化工業株式会社様 | ホームページの効果的な活用をサポートする ダイズカンパニー 最先端R&Dで業界をリードする次世代表面処理のパイオニア、ヱビナ電化工業株式会社様のホームページリニューアルの支援をさせていただきました。 めっき業界では技術的に世界をリードする立場にあるヱビナ電化工業株式会社様ですので、英語版での展開も同時に行っております。 ヱビナ電化工業株式会社 担当 サイト構成企画、デザイン制作
まったく宣伝をしていない弊社のFacebookページの「いいね」が30件に達しました!
ありがとうございます。
これによって「インサイト」という機能が使えるのですが、これは、投稿ごとにどういった表示のされ方をしたかについて、情報を獲得できる機能です。
これによって写真を掲載した投稿とか、リンクだけの投稿とかの投稿の種類によって、見られ方にどういった傾向が出るのか、等が分かるようになります。
ここのページは、それほど機能させていないのであまり重要視していないのですが、Facebookを活用したコミュニケーションを実行されている方には、一見の必要があるものです。
少なくとも、新たな更新へのモチベーションにはなると思いますので、30以上の「いいね」を獲得しているページの管理者の方は、確認する癖を付けられると良い運営ができると思います。

与那国出張に行ってきました!
今回は制作したホームページの更新方法をレクチャー。
ホームページを媒体に、与那国の皆さんの情報が集う場作りに貢献していきます。
※写真はレクチャー会場だった与那国の古民家

幼稚園を経営されているクライアント様運営補助にて、入園説明会への申込フォーム作成と、更新業務を担当しました。
定員が1日であっという間に埋まり、ニーズの高さを実感しております。
こうやって、WEB制作/運営で、よりよい暮らしのお手伝いができるのが、とっても嬉しいですねー。
さて弊社では、こんな感じのリアルタイムでのWEBマネジメントについてもご対応しております!
ご相談はお気軽にー。

聖蹟サンタウォーク&太極拳
多摩市で多世代・共生社会を実現するイベント「聖蹟サンタウォーク&太極拳」のサイトを制作させていただきました。
http://daiscompany.com/archives/557
聖蹟サンタウォーク&太極拳 担当業務 サイト構成企画、デザイン制作、運用支援(更新作業) 続きを読む →

平澤商店様
良質なお肉を最高の目利きで芝浦市場からお届けする、バラエティーミートの平澤商店様のホームページリニューアルを担当させていただきました!
http://daiscompany.com/archives/552
平澤商店様 担当業務 サイト構成企画、デザイン制作、運用支援(更新作業) 続きを読む →

法人化1発目のお仕事は「幼稚園」ですー。
園の魅力がじんわり伝わる、あったかサイト作りを進めてます!!

お客様のところで、
xpのアップデート終了についてや、メールの受信についてご相談を受けて来ました。
その時出迎えてくれた方の画像がこちら
これまで個人事業として活動しておりましたが、間もなく法人登記が終わります。
いろんな準備で気持ちだけ落ち着かない感じですが、漏れのないように気を付けないと!!
ダイズカンパニーは、当面年中無休で頑張りますので
よろしくお願いいたします。

本日は、クライアント様であるキャッテリーさんのご自宅でお打ち合わせ。ネコちゃんたちに囲まれてのサイト企画でした!
遅まきながらfacebookページを作りました。
これからよろしくお願いいたします。
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
事業に問い合わせをする
ウェブサイト
住所
Tama-shi, Tokyo
206-0011
東京都多摩市鶴牧1-4-17 いずみビル3F
Tama-shi, 206-0034
人材サービス (派遣・紹介・請負等)や雇用創出している企業です。あなたに合うお仕事のご紹介お任せ下さい。 オフィス京王多摩センター駅 紹介可能地域首都圏内全域
連光寺6-24-5 ビューハイツⅠ 201号室
Tama-shi, 206-0021
ティーエーディーエーとはTADA(Technology, Agriculture, Design, Associate)を意味しま?