http://www.keisen.ac.jp/tglc/ 多摩市立グリーンライブセンターのメインウェブサイトです
通常通り開く
☆★5/3(火祝)~5(木祝)は、こどもまつりイベント!★☆
緑にふれる楽しいイベントを開催。そよ風と小鳥の声が心地よいガーデンに、遊びに来ませんか。
.
◆草花クイズ 10時~16時
◆花をつんで小さな花束作り 11時~15時
◆花とみどりの相談 10時~15時
◆竹遊び 5/5のみ10時~15時
(◆印は無料のイベント)
◎花と野菜の苗販売 10時~16時(売り切れ次第終了)
◎オーガニックカフェ 10時~17時
.
●お問い合わせ
多摩市立グリーンライブセンター(042-375-8716。5/2(月)は休館)
早咲きのバラ 'リージャン・ロード・クライマー(Lijiang Road Climber)'。1993年、中国雲南省の麗江路で発見されたつるバラです。
エントランス広場に植えてあり、道行く人を楽しませています。
明日から《春の洋らん展》を開催します!
ぜひお越し下さい。
4月22日(金)~24日(日) 9:30~17:00 ※24日(日)は16時まで。
ピラミッドギャラリー(温室)にて/入場無料
主催:多摩蘭友会、後援:多摩市
.
毎回好評の洋らん展。≪多摩蘭友会≫の皆さんが丹精込めて育てた約100鉢の蘭を、緑あふれるピラミッドギャラリー(温室)に展示しています。
★★多摩蘭友会による《春の洋らん展》★★
4月22日(金)~24日(日) 9:30~17:00 ※24日(日)は16時まで。
ピラミッドギャラリー(温室)にて/入場無料
主催:多摩蘭友会、後援:多摩市
.
毎回好評の洋らん展。≪多摩蘭友会≫の皆さんが丹精込めて育てた約100鉢の蘭を、緑あふれるピラミッドギャラリー(温室)に展示します。(写真は前回までの洋らん展の様子。)
4月24日(日)には講座も開催します。
.
【蘭栽培の講習会「洋蘭の栽培と植替え講習会」】
13:30~15:30/200円/定員15人(申し込み先着順)
申し込みは4/3(日)から、多摩蘭友会050-5326-8205へ(受付時間:10時~17時)。
.
『多摩蘭友会』
多摩地区を中心とした洋ラン愛好家の団体。昭和47年に発足した会で、現在、初心者からベテランまで十数名の会員の皆さんが、「楽しく和やかで、役に立つ蘭愛好会」をモットーに、洋ラン栽培の上達を目指して活動しています。
http://tamaranyukai.org/tenjikai/annai/ranten-annai20220422/ranten-annai20220422.html
.
※新型コロナウイルス感染予防の対策を施して開催します。ご来場の皆様につきましては、下記にご協力をお願い致します。
◆「3密」を避けるため、他の方との距離の確保をお願いします。
◆ マスクの着用等、せきエチケットにご協力ください。
.
今後の開館状況の変更につきましては、随時お知らせしていきます。
温室の入り口で、早咲きの桜が咲いています。おかめ桜に河津桜、啓翁桜、寒緋桜など。
庭でもいろいろ咲き始めました。
3月に入り、日差しもぐっと春らしくなりましたね。
気温が上がって草花が一気に芽を伸ばし、花を咲かせています。
今週5日(土)、多摩センターの多摩中央公園で『多摩パークライフショー』が開催されます。
グリーンライブセンターでは、「みんなで楽しもうフラワーライフ体験」としてレイズドベッド花壇で園芸体験の他、同日開催でガーデン改修に向けたオープンハウス(パネル展示等)をおこないます。
その他、プレーパークやクラフト体験、たき火、星空観察などさまざまな催しを開催。公園の楽しみ方をみんなで考えようという試みです。ぜひ遊びに来てください!
《グリーンライブセンターのオープンハウスについて》
開催日時 3月5日(土) 10時~17時
(予備日 3月6日(日))
場 所 多摩市立グリーンライブセンター(多摩中央公園内)
多摩中央公園の改修にあわせて、グリーンライブセンターも改修を行います。
この改修内容についてのオープンハウス(パネル展示等)を行います。ぜひお立ち寄りください。
フクジュソウやマンサクは、つぼみをのぞかせたところ。ロウバイはそろそろ終わりでしょうか。
ひな祭りの飾りつけを始めました🎎
新年らしい写真を選んでみました。
今年も季節の草花や装飾で、皆様をお迎えします。
花とみどりの相談コーナーは、火~金曜日の10~12時、13~15時。祝日も実施しています。
朝から園芸スタッフが、クリスマス装飾を正月飾りへと入れ替えています。
年内の営業は本日で終わり。今年もたくさんの来館ありがとうございました。
皆様よいお年をお迎え下さい。
寒い日が続きますが、温室では大株のニューギニアインパチェンスやユーチャリス(アマゾンリリー)が咲き、華やかです。
今朝は-3℃まで冷え込み、シモバシラの結晶ができました。まだ茎がしっかりしているので、上の方まで水を吸い上げています。
ガーデンを歩くと、冬の朝ならではのものが見られます。
クリスマスを待つ「アドベント」の時期に入りました。園内はクリスマスの飾り付けが進んで、気分もワクワク🎅⛄🛷🎄
夜はボランティアさん手作りのイルミネーションがきれいです✨
「コレクティブハウジング」 豊かな共有空間を持ち コミュニティで暮らす住まい方 新たに人と人とが つながり直すことのできる暮らし
子育て支援、女性の社会参画支援、まちづくり の3つを柱に、東京都多摩市で活動しています。
多摩市子ども家庭支援センター たまっこ の子育て広場事業 公式FBページです。 たまっこの子育てひろば、 多摩市、そして多摩センターエリアの情報などを 発信しています。