立川南口防災フェア
公務員付近
柴崎町3-5-10
曙町2-42-1 パークアベニュー10階
錦町3丁目2-26
高松町2-9-22 生活館ビル3F
曙町1丁目12-19
日野本町3-12-8 サニーハイツ'80-107, Hino
東京, Kunitachi
2-26-15 kitayama-cho, Fuchu
Hino 191-0052
多摩平7-23-23 日野市商工会館内, Hino
桜が丘2丁目137−5, Higashiyamato-shi
多摩平2-5-1, Hino
haichu kohan 102, Higashiyamato-shi
一ノ宮1049, Tama-shi
コメント
12月に予定しておりました「2021年度の南口防災フェア」ですが、昨年に引き続き、南口防災フェア実行委員会及び関係各団体との協議を続けておりましたが、
第六波への警戒、備え等に重きを置き、大勢の方々が集まる防災フェアの開催は、困難な状況と判断せざるを得ません。
よって、「本年度の防災フェアは中止とさせて頂きます。」
毎年、防災フェアを楽しみにされていた皆様や、関係者の皆様には大変心苦しく思いますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
令和3年10月
立川南口商店街振興組合
理事長 井上英徳
令和2年12月に予定しておりました「第9回南口防災フェア」ですが、都内における、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況下で、毎年12月に実施している防災フェアに向けた、実行委員会の実施もままならない状態が続いております。
また、感染の収束が見通せない現状では、大勢の方々が集まる防災フェアの開催は、困難な状況と判断せざるを得ません。
よって、「本年度の防災フェアは中止とさせて頂きます。」
毎年、防災フェアを楽しみにされていた皆様や、関係者の皆様には大変心苦しく思いますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
令和2年7月17日
立川南口商店街振興組合
理事長 井上英徳
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bosai-event/2020%E5%B9%B4-%E7%AC%AC9%E5%9B%9E-%E5%8D%97%E5%8F%A3%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
「東京都感染拡大防止協力金」の概要が公布されました。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0415_13288.html
協力金の概要・対象要件・申請手続
商店街としてもよく読んでおかないと。
昨年12月に行った「南口防災フェア」を
取り上げて頂きました。
今年も大変多くの皆様にご参加頂きました。
大規模消防演習が行われるのを皮切りに
16時まで開催です。
2日後(12月1日)開催と言う事で開催前最後の実行委員会では
スケジュールを詳細に渡って再々確認。
開催当日の天気も持ちそうですし、
皆様に喜んで頂けるイベントが今年も開催できそうです。
立川南口防災フェア2019 は
立川駅南口駅前周辺で12月1日 10時〜16時開催です。
10:00~16:00
第8回南口防災フェア開催です。
「大災害が起きた時、貴方はどうしますか?」
「見る!知る!感じる! 体験型 防災フェア」開催!
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3031/?fbclid=IwAR2BuJbSmSgMSr5Nye20CgQOd0xOmZKG_K9VjhI7dAbHA0c2KVWO4vfYKVg
*立川経済新聞 Yahoo!ニュースご覧ください
12月1日に行われる【立川南口防災フェア】の出店社説明会が行われました。
地域防災に前向きな団体・企業様の前向きな活動に
我々 実行委員会も全力疾走で取り組みます。
皆様 12月1日 お待ちしております。
~見る・知る・感じる・体験する~【立川南口防災フェア】
毎年12月に立川駅南口駅前で大規模に開催している防災イベント。
2011年3月の東日本大震災をきっかけに『楽しみながら防災を考える』
~見る・知る・感じる・体験する~ 体験型防災フェアを企画。
第1回開催は2012年12月。
その後、毎年12月に立川駅南口駅前で大規模に開催している防災イベント。
主催は立川南口商店街振興組合
【2021年度 南口防災フェア中止のお知らせ】
12月に予定しておりました「2021年度の南口防災フェア」ですが、昨年に引き続き、南口防災フェア実行委員会及び関係各団体との協議を続けておりましたが、
第六波への警戒、備え等に重きを置き、大勢の方々が集まる防災フェアの開催は、困難な状況と判断せざるを得ません。
よって、「本年度の防災フェアは中止とさせて頂きます。」
毎年、防災フェアを楽しみにされていた皆様や、関係者の皆様には大変心苦しく思いますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
令和3年10月
立川南口商店街振興組合
理事長 井上英徳

2020年 第9回 南口防災フェア中止のお知らせ | 立川南口防災フェア総合TOP
【第9回 南口防災フェア中止のお知らせ】
令和2年12月に予定しておりました「第9回南口防災フェア」ですが、都内における、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況下で、毎年12月に実施している防災フェアに向けた、実行委員会の実施もままならない状態が続いております。
また、感染の収束が見通せない現状では、大勢の方々が集まる防災フェアの開催は、困難な状況と判断せざるを得ません。
よって、「本年度の防災フェアは中止とさせて頂きます。」
毎年、防災フェアを楽しみにされていた皆様や、関係者の皆様には大変心苦しく思いますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
令和2年7月17日
立川南口商店街振興組合
理事長 井上英徳
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bosai-event/2020%E5%B9%B4-%E7%AC%AC9%E5%9B%9E-%E5%8D%97%E5%8F%A3%E9%98%B2%E7%81%BD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A2%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B
tachikawaminamiguchi.wixsite.com 都内における、新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な状況下で、毎年12月に実施している防災フェアに向けた、実行委員会の実施もままならない状態が続いております。

東京都産業労働局
ある意味「防災」?
「東京都感染拡大防止協力金」の概要が公布されました。
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/attention/2020/0415_13288.html
協力金の概要・対象要件・申請手続
商店街としてもよく読んでおかないと。
sangyo-rodo.metro.tokyo.jp 産業労働局では、東京の産業を活性化し、雇用の確保を図るためのさまざまな施策を推進しています。また、農林水産業や観光産業の振興にも取り組んでいます。

商店街ニュース 第1145号
昨年12月に行った「南口防災フェア」を
取り上げて頂きました。
立川南口 防災フェア2019
【立川南口防災フェア】は立川南口商店街振興組合が主催する今年で8回目となる防災イベントです。
https://youtu.be/aN3T_FDaGn0
【立川南口防災フェア】は立川南口商店街振興組合が主催する 今年で8回目となる防災イベントです。 毎年12月 に立川駅南口駅前一帯で行われる南口防災フェアは、想像を絶する被害をもたらした「東北地方太平洋沖地.....

第8回 南口防災フェアも無事に終了いたしました。
今年も大変多くの皆様にご参加頂きました。

立川南口防災フェアこのあと10時よりモノレール南駅下で
大規模消防演習が行われるのを皮切りに
16時まで開催です。

第八回 南口防災フェア実行委員会
2日後(12月1日)開催と言う事で開催前最後の実行委員会では
スケジュールを詳細に渡って再々確認。
開催当日の天気も持ちそうですし、
皆様に喜んで頂けるイベントが今年も開催できそうです。
立川南口防災フェア2019 は
立川駅南口駅前周辺で12月1日 10時〜16時開催です。

立川駅南口で「体験型防災フェア」 自衛隊の炊き出しや親子向けワークショップも
12月1日は「立川駅南口駅前に集合!」
10:00~16:00
第8回南口防災フェア開催です。
「大災害が起きた時、貴方はどうしますか?」
「見る!知る!感じる! 体験型 防災フェア」開催!
https://tachikawa.keizai.biz/headline/3031/?fbclid=IwAR2BuJbSmSgMSr5Nye20CgQOd0xOmZKG_K9VjhI7dAbHA0c2KVWO4vfYKVg
*立川経済新聞 Yahoo!ニュースご覧ください
tachikawa.keizai.biz 立川駅南口の駅前周辺で12月1日、「第8回見る・知る・感じる・体験する市民のための体験型防災フェア」が開催される。

第8回 立川南口防災フェア出店社説明会
12月1日に行われる【立川南口防災フェア】の出店社説明会が行われました。
地域防災に前向きな団体・企業様の前向きな活動に
我々 実行委員会も全力疾走で取り組みます。
皆様 12月1日 お待ちしております。

南口防災フェア2019 TOP| 立川市|立川南口防災フェア
2019年度版
#第8回南口防災フェア
12月1日(日) 10:00~16:00
立川駅南口駅前一帯で開催!
★11月23日(土)より12月1日(日)の期間
防災フェア当日に参加できる #豪華景品 #大抽選会 に参加できる
レシートラリー開催!
レシートラリーの台紙は
ホームページよりダウンロードできます。
ご参加ください!
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bousai2019
#立川南口商店街
#立川南口防災フェア2019
#立川市
#商店街イベント
#立川南口商店街振興組合
tachikawaminamiguchi.wixsite.com 【立川南口防災フェア】は立川南口商店街振興組合が主催する防災イベントです。 毎年12月 に立川駅南口駅前一帯で行われる南口防災フェアは、想像を絶する被害をもたらした「東北地方太平洋沖地震 (2011年(平成23年...

南口防災フェア2019 TOP| 立川市|立川南口防災フェア
2019年12月1日(日)開催の
第8回 立川南口防災フェア
箱だけ作りました。
情報が街まり次第徐々にUPしていきます。
今年度も「楽しい!が いっぱい!!」・「すごい!が いっぱい!」「かっこいい!が いっぱい!」の立川南口防災フェア
皆様、ご期待ください!
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bousai2019
tachikawaminamiguchi.wixsite.com 【立川南口防災フェア】は立川南口商店街振興組合が主催する防災イベントです。 毎年12月 に立川駅南口駅前一帯で行われる南口防災フェアは、想像を絶する被害をもたらした「東北地方太平洋沖地震 (2011年(平成23年...

先日(6月22日)立川し柴崎町と富士見町で開催された
合同防災訓練にお邪魔致しました。
あいにくの小雨が落ちる中での開催でしたが
子供たちも楽しく訓練に参加していたようです。
立川南口防災フェア2018 災害救助犬演習
2018年12月2日 立川駅南口駅前で開催された 第7回 南口防災フェア 災害救助犬演習の模様です
南口防災フェア2018 大規模消防演習
2018年12月2日 立川駅南口駅前で開催された 第7回 立川南口防災フェア 大規模消防演習
第7回 立川南口防災フェア 警察救助演習
2018年12月2日 立川駅南口駅前で行われた「第7回 南口防災フェア」 警察救助演習の様子です
災害時には予期せぬトラブルも
アルファ米炊き出し体験。。

立川南口防災フェア
ドローン展示や救助犬演習、水消火器体験、ダンボール避難所、授乳・更衣室、AED体験、ロープワーク体験など
盛りだくさん。 この後13:00から警察救助演習が始まります。

立川南口防災フェア 本日10時より開催

いよいよ、2日後の開催に向け
第7回 南口防災フェア 実行委員会の最終打ち合わせです。
天気も予報ではイベント日和
あとは皆様のお越しをお待ちする段取り。
是非とも皆様で盛り上げてください。
お待ちしております。
南口防災フェア2018こどもチラシ情報 | 立川市|立川南口防災
今年のチャレンジは「間違い探し」
昨年は問題(おえかきロジック)に不備があったと
多数のご指摘を受けまして大変 申し訳ありませんでしたm(__)m
『 南口防災フェア間違え探し』
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bousai2018/blank-4
抽選会(ハズレ無し:商品がなくなり次第終了)では
豪華景品が当たるかもしれません。
是非、ご家族でチャレンジしてみてください。
ダウンロードはこちらから
https://tachikawaminamiguchi.wixsite.com/bousai2018/blank-4
2019はクロスワードかな この流れ。。
間違えないように頑張りますm(__)m
tachikawaminamiguchi.wixsite.com 立川南口防災フェア2018の お子様用 間違えさがし イベントのチラシです。
第7回 立川南口 防災フェア 12月2日開催
第7回 立川南口 体験型 防災フェア開催
2018年12月2日(日)は立川駅南口駅前一帯で
大規模防災フェアが開催されます。
是非お越しください。
開催日:2018年12月2日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所:立川駅南口駅前

立川南口商店街 防災フェア実行委員会
本日は12月2日の本開催に向けて出店社説明会が開催されました。
その後のコア会議、アフターミーティングと続きます。
アフターミーティングでは、来年度に向けた新たな企画案が
提案され、実行に向けての委員選出等が議論の中心。
先を見つつ、本年度開催に望む実行委員会なのでした。
是非、12月2日は立川南口駅前へお越しください。
平成30年11月12日午前10時30分に 多摩直下地震が発生したという設定で「平成30年度 立川駅l帰宅困難者対策訓練」が行われました。
立川駅北口デッキから南口と北口の「一時・一晩避難所」への移動誘導です。
南口商店街は「南口の一時・一晩避難所」への誘導を担当いたしました。
まずは、商店街内に設置された「南口臨時案内所」への誘導です。
そこで随時入ってくる最新情報をGETし「南口の一時・一晩避難所」開設を待ちます。
「南口の一時・一晩避難所」の開設が指示されると施設受け入れカードを配布されを受け取り、柴崎学習館に設置された「南口の一時・一晩避難所」へと移動開始です。
「南口の一時・一晩避難所」では「施設受け入れカード」と引き換えに、「サバイバルブランケット」「サニタリーグッス」「保存水」といった支援物資を受け取り、訓練としては終了。
女性総合センターアイムへ移動後 講評・解散と言った流れ。
今回初めて「一時・一晩避難所」への誘導もカリキュラムされ、南口商店街としても「帰宅困難者対策訓練」参加する事で、有事の際の避難誘導等自らのスキルアップ、
学ぶことが多い体験ができました。

【拡散希望】
立川南口駅前で開催される【南口防災フェア】
2018年度は12月2日(日)10:00~です。
ビルに向かって防水する”大規模消防演習”や
ビルから急降下!警察による”警察救助演習”
自衛隊の”豚汁試食体験”、”水消火器訓練”
お絵かきも楽しめちゃう”ダンボール避難所”
大人気!子育てママさんの”ランタンワークショップ”
など、今年も盛りだくさんです。
12月2日(日)は是非、ご予定ください!

立川南口防災フェア委員会
立川南口商店街振興組合主催の南口防災フェア委員会も
12月2日(日)の実施に向けて大詰めを向かえています。
「災害が起こった時に実際に役立つ」「平時に揃えられる材料は災害時には入手困難」委員長(理事長)から具体例を上げて真剣そのもの。
皆さんは災害時の備え出来ていますか?

立川南口商店街連合会主催の防災ベンチ社会実験 最終日
たましん南口支店駐車場におきまして、炊き出し訓練を開催しました。
「南口の街中に少しの休憩スペースがない」「公園のベンチが痛んできている」
等々の声を受けまして2月1日より2月23日迄
アレアレア前に防災ベンチを設置してアンケート調査を開催しました。
「防災に強い街 」「街中に憩いの空間が有る商店街」
今回の社会実験で、今後 街中に憩いのスペース(ベンチや植栽)が設置され
傷んだ公園のベンチが綺麗な物に代わって行く流れが出来てくれば と思っております。

募金協力の災害救助犬?

防災フェア 2017 振り返り
ドナルド・マクドナルド参戦!!
風船ショーで盛り上げていただきました!どうもありがとうございました。

2017の防災フェアには
トヨタドライビングスクールさんが
「シートベルトコンビンサー」という聞きなれない車両で協力していただきました。なんと、シートベルトの有効性を体験できるという優れもの。
せっかくですから陸上自衛隊の隊員の方にも体験していただきました。大げさな反応ありがとうございました!
ビデオ (すべて表示)
住所
Tachikawa, Tokyo
錦町3丁目2-26
Tachikawa, 190-0022
社会で活躍するアーティストが部長となり放課後の場所と時間を共有します。小学生〜大学生(児童・学生)が入部できます。学校の授業では出来ないようなおもしろいコトをしよう!
高松町2-9-22 生活館ビル3F
Tachikawa, 190-0011
認定NPO法人 育て上げネットの公式アカウントです。 現在Yogiboの社会貢献プログラム「Tanzaqプロジェクト」に参加しています!https://tanzaq.jp/project/62/
曙町2-42-1 パークアベニュー10階
Tachikawa, 190-0012
多摩最大級の商業都市「立川」で開催する食べ飲み歩きイベント! 公式HP https://tachikawa-bar.com/