フルート専門店 テオバルト

フルート専門店 テオバルト

コメント

第27回⭐️テオバルトフルート教室発表会
盛会でした♪

年に一度の発表会、今年も20代から80代まで、42名のアマチュアフルーティストがご出演くださいました。
どの演奏も、大好きな曲、憧れの曲を奏でるために、練習を重ねてくださったことが伝わる素晴らしい演奏でした。
コロナ禍で制約の多い中、頑張ってくださった生徒さまお一人おひとりの心のこもった音楽に、沢山の勇気、感動、励ましをいただいた演奏会の締めくくりは、講師の先生方の特別演奏。
6人の先生方が、それぞれの個性溢れる演奏をご披露くださり、素敵な演奏会となりました。
多くの方が聴きにお集まりくださり、和やかな雰囲気の中、終演となりました。

ご出演の皆さま、ご観覧くださった方々と、ピアニストの先生方、ご指導くださった講師の先生方に、心から感謝申し上げます。

来年こそ、出演者全員で記念撮影ができますように!

写真◉左から谷合千文(pf)、成田有花(pf)、中川直美、柴田真梨子、岩佐和弘、青木三木栄、中山広樹、八谷惠子(pf)、榊原敬幸(敬称略)
【急告】鈴木広志先生(サクソフォン奏者)
ご出演演奏会のご案内

クラシックからジャズやポピュラーまで幅広く多岐にわたるシーンでご活躍の鈴木先生。メインはサックスですが、ライブではいつも大活躍のフルートのメンテナンスをお任せくださっています。
今回ご紹介くださったのは、メンバー全員が「鈴木さん」でまとまった”鈴木タンゴ・トリオ”で、かのスーパー鍵盤楽器奏者の鈴木優人氏と共演が叶った演奏会です。
本物のタンゴを奏でるバンドネオンと共に熱く重なり合うギター、サックスが鈴木優人氏とのコラボレーションで繰り広げる未体験な音の世界!!
バッハからピアソラへ、多彩な鍵盤楽器で紡ぐ300年のタイムトラベルをご一緒に♪ (残席わずか、お急ぎください)
http://theobald.jp/20220703_SuzukiHiroshi_Con.html

◆2022/7/3(日) 午後3時開演(4時15分開場)
鈴木優人ピアノ’s・カンバセーション
共演◎鈴木崇朗(バンドネオン)、鈴木大介(ギター)
Bunkamuraオーチャードホール
チケット◎S:7,000円、A:5,500円、B:4,000円
問合せ◎Bunkamuraチケットセンター◎03-3477-9999
【急告】宮川香純先生(フリーフルーティスト)
フルートデュオリサイタル★ご案内

演奏にご指導にお忙しくご活躍の宮川先生、本番前の調整にお越しくださいました。
今回は同門のお仲間と奏でるデュオリサイタル♪
学生時代をともに切磋琢磨したお二人ならではの素敵なアンサンブルを聴かせてくださいます。
華やかな掛け合いと息の合ったハーモニーを、ドップラーからベーム、W.F.バッハ、チマローザと二重奏の代表曲を集めたプログラムでお楽しみいただける演奏会。
残席わずかです!
美しい音色が魅力のお二人のデュオをお聴き逃しなく!!
http://theobald.jp/20220702_MiyagawaKasumi_Con.html

◆2022年7月2日(土) 開演1時30分 (1時開場)
会場 ◎ 日暮里サニーホール
(JR山手線・京成線 日暮里駅徒歩2分)
共演◎吉田徳子(Fl)、鈴木奈津子(Pf)
入場料◎全自由席 2,500円
お問合せ・お申し込み◎03-6806-7108 (東京国際芸術協会)
【急告】渡瀬英彦先生★ライブご案内
フリーフルーティスト・全日本バスフルート普及協会会長)

この度は円錐木管フルートの修理ご相談にいらした渡瀬先生、またスペシャルなライブをご案内くださいました。
今週末はチェコの有名なヴァイオリニスト、マトゥシェク氏を迎えて、J.S.バッハ『音楽の捧げもの』からトリオソナタを聴かせてくださいます。
バスフルートでチェロパートを演奏するロッシーニ『チェロとコントラバスのために二重奏』も他でき聴けないアンサンブル。どうぞお楽しみに!!

来月は「朗読とピアノのためのメロドラマ/ノイック・アーデン」で声優さながらの先生の朗読をお楽しみいただけます。
涙なくしてはきけない物語、お聴き逃しなく!!
※フルートの演奏もあるかも。

◆2022/6/29(水) 夜7時開演(6時30分開場)
共演◎ボフスラフ・マトゥシェック(Vn)
ジリ・ロハン(Cb)\、丹生谷佳惠(Pf)
入場料◎4,000円(先着30名)
◆2022/7/6(水)夜7時開演(6時30分開場)
共演◎清水純子(Pf)
入場料◎3,500円 (先着30名)
~両公演とも~
会場・◎新宿・アーティストサロン・ドルチェ東京
問いあわせ◎プリマ楽器Tel.03-3866-2223
~販売情報★パウエル&ヘインズ・フルート~
夏のスペシャル・フェア
◆6/26(日)午前11時~、テオバルトにて

アメリカを代表する伝統ある2大フルートメーカー、パウエルとヘインズの個性をじっくりお楽しみいただけるスペシャルフェア♪
入門モデルからゴールド、木管まで、現品ご購入可能な楽器を豊富に取り揃えて開催いたします。
特別展示はパウエルの新モデル「ルネサンス」。
軽やかに豊かな響きを伝える楽器として、徹底的な軽量化をはかり、機能性の追求から生まれた独自のピンレスシステムも排除して、シンプルなキィシステムを採用。
正にパウエルの真髄を体験できるフルートを是非お手に取ってお確かめください。
ご試奏歓迎!!
もちろんご成約の方には、フェア特別価格をご案内!
ご来店を希望される方は、3密を避けるため、必ずご来店時間をお電話でご予約ください。
感染防止対策へのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
~臨時休業のお知らせ~
7/3(日)はフルート教室発表会開催のため、臨時休業とさせて頂きます。7/5(火)は通常営業いたします。
皆さまにはご不便をおかけし、大変申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

【第27回 テオバルト フルート教室 発表会】
万全な感染対策をして開催いたします。
大好きなフルートを思いきり楽しんでくださっている20代から80代まで42名のソリストが出演されます。
ピアノ伴奏は、今年も谷合千文先生、成田有花先生、八谷惠子先生がお引き受けくださいます。
皆さまの頑張りにエネルギーをいただける素敵なステージ♪
講師の先生方の特別演奏もたっぷり楽しんでいただけます。
どなたでもお聴きいただける入場無料の演奏会、レッスンに興味のある方は是非お出かけください。

◆2022/7/3(日) 午後1時開演 ◎入場無料
※感染拡大防止対策のため、手指消毒・検温・ご連絡先確認にご協力ください。
会場◎滝野川会館 大ホール(定員502席)
(駒込駅徒歩10分、上中里駅徒歩7分、西ヶ原駅徒歩7分)
http://www.takikan.com/
※講師特別演奏は夜7時過ぎからの予定です。
ご希望の方にプログラム差し上げます。
テオバルトへお気軽にお問合せください。
http://theobald.jp/Lesson.htm

≪目白の紫陽花≫
目白通りからテオバルトへ曲がる角にあるビルの前にも咲き誇る紫陽花。梅雨の重たい気分も癒されます。
【急告】完全ソロ・ライブ!!
★小林豊美先生(ジャズフルーティスト)

長年に渡り、愛器のメンテナンスをお任せくださっている豊美先生。
ライブ直前の楽器メンテナンスにお越しくださいました。
修理の仕上がった楽器を吹いて「やっぱり全然違う!」とニッコリ♪
この度はライフワークとして続けているソロライブ、フルート、アルトフルート、バスフルートの3本を駆使し、完全オリジナル楽曲にてパフォーマンス。
配信だけでは味わえない臨場感は聴き手を目の前にしてこその醍醐味、15名限定の贅沢です♪
他では聴けない豊美ワールドを堪能できるスペシャルなライブ。
お出かけになれない方は配信チケットもありますので是非お聴き逃しなく!!
http://theobald.jp/20220623_ToyomiKobayashi_Live.html

◆2022/6/23 (木)よる7時開演
横濱エアジン・横浜市中区住吉町5-60
(JR根岸線関内駅より徒歩2分)
TEL.045-641-9191
店内チケット 予約3,000円/当日3,500円(1ドリンク+配信付き)
配信チケット2,000円https://umemotomusica.stores.jp/
相澤政宏先生☆チャリティー演奏会ご出演
(東京交響楽団・紀尾井室内管弦楽団・東京音楽大学講師)

秋の恒例特別実習講座の開催が10/2(日)に決まり、お打ち合わせにお越しくださった相澤先生。
第9回となった恒例の東日本大震災チャリティー演奏会は、相澤先生ご自身が宮城県ご出身であることもあり「ファンタジーフルート」の皆さまと共に、お忙しい中、欠かさずご出演されている演奏会です。
この度は東京交響楽団の首席クラリネット奏者E.ヌヴー氏を特別ゲストに迎え、首席二人のアンサンブルはもちろん、洗足学園音楽大学で講師もされている郡ヌヴー尚恵先生の賛助を得て聴く三浦真理先生のクラリネット四重奏も楽しみです。
その他、低音楽器のみの三重奏やフルートオーケストラ版の「モーツァルト/クラリネット協奏曲」など多様なアンサンブルは他では聴けないプログラム。
震災の追悼と未来を背負う子供たちを応援する愛に満ちた演奏会に、是非お出かけください♪
http://theobald.jp/20220730_FantasyFlute_Con.html

◆2022/7/30(土) 夕方5時30分開演(5時開場)
ファンタジーフルート 第9回東日本大震災チャリティーコンサート
『フルートとクラリネットのマリアージュ』
~東京交響楽団2人の首席奏者を迎えて~
会場◎ルーテル市ヶ谷センターホール
(東京メトロ市ヶ谷駅5.6番出口より徒歩2分)
ゲスト◎相澤政宏(Fl.)、E.ヌヴー(Cl.)、郡ヌヴー尚恵(Cl.)
★2,000円以上の義援金をお願いします
★要・予約/テオバルトでお受付しています
TEL.03-5983-0711
※詳しくはファンタジーフルートのホームページでご確認ください。https://fantasy-flute.webnode.jp/
※特別実習講座の募集詳細は後日ホームページにてご案内いたします。
~販売情報~
希少!! 初代 "ヨハネス・ハンミッヒ” 入荷

ドイツを代表する名器、ヨハネス・ハンミッヒの初代作が入荷しました。
第二次世界大戦後のドイツ分断の時代に、西側に渡って発展を遂げたヨハネス。
著名なフルーティスト達がその魅力を認め、信頼できるパートナーとして選ばれてきた、今は無き一流メーカーです。
しかもこの楽器は、生粋のドイツ感が強く残る初代ならではの魅力溢れる逸品!
存在感のある重厚な響き、柔らかく包み込む包容力のある音色は何にも替え難く、奏者の意のままに多様な表現を可能にしてくれます。
トーンホールが半田付けでできている大変貴重なモデルで、左手の指当て、クラッチ付きも、今となってはドイツ感を引き立てる特別な仕様です。
気難しさのない素直な吹き心地も魅力の特別な一本を、ぜひご自身でお手に取ってお確かめください。
[総銀製、音孔半田付け、C足部管、カバードキィ、Eメカ付き]

※商品に関するお問い合わせは、メールかお電話でお願い致します。
※ご試奏の際には必ず事前にご予約をお願い致します。

土日祝日は混み合いますので、混雑状況をInstagramストーリーズにて掲載しております。
他の中古在庫情報もこちらに掲載しておりますのでご覧ください。https://instagram.com/flute_theobald
【急告】中山広樹先生(テオバルトフルート教室講師・
第43回日本フルートフェスティヴァル in 東京実行委員長)
☆ご出演~フルートオーケストラ・セドルリアン 5th Concert~

中山先生の母校は、吹奏楽コンクールの全国大会出場常連校の都立杉並高校。『セドルリアン』はそのOGを中心としたメンバーに、実力派フルーティストを多数招聘し、充実した響きを奏でるフルートアンサンブルです。
第5回となった今回は、ニールセンのフルート協奏曲をフルートオーケストラに乗せて全曲聴かせてくださいます。もちろんソリストは中山先生♪
その他、名曲「リード/エル・カミーノ・レアル」や「ラヴェル/ダフニスとクロエ」から「ロジャース/サウンドオブミュージック」までバラエティ豊かなプログラムを、フルートオーケストラ、3重奏、7重奏など様々な編成のアンサンブルでお楽しみいただけます。
どなたでも楽しめる素敵な演奏会♪
残席わずか、お急ぎお問い合わせください!
http://theobald.jp/20220626_nakayama_Con.html

◆2022/6/26(日)開演午後2時 (1時30分開場)
会場◎杉並公会堂 小ホール
(JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅北口より徒歩7分)
チケット◎ 2,000円(全自由席)
問合せ◎090-9141-0877 セドルリアン事務局

◆6/12(土)音友・出版記念コンサートには、フラウト・トラベルソでご出演。
今回は既にチケットは完売とのことですが、今後のご活躍が益々楽しみです♪
http://theobald.jp/20220612_nakayama_Con.html
【急告】今井貴子先生★ご出演の演奏会
~音樂の捧げもの~

ガロワ氏の下で研鑽を積み、フランスで長く演奏活動を続けていらした今井先生。今年から活動拠点を日本に移して、精力的に演奏されていす。
今回は、アコーディオンの名手を得て、さまざまな音色感で魅せてくださる演奏会。
バッハのトリオソナタからヴィラ=ロボス、ピアソラまで、同じ楽器で全く異なる演奏スタイルを聴き比べられるのも楽しみです。
特に、ヴァイオリン、ファゴットと共に、アコーディオンがパイプオルガンのような豊かな響きで包み込む、まるで中世の教会のような楽音の世界は比類なきもの。
是非ご自身で体感してください!!
(今井先生ご自身は、木管フルートで演奏される予定です。)
http://theobald.jp/20220609_ImaiTakako_Con.html

◆2022/6/9(木) 夜7時15分開演 (6時30分開場)
会場◎日暮里サニーホール・コンサートサロン
(JR山手線・京成線・舎人ライナー日暮里駅より徒歩2分)
共演◎柳垣智子(ヴァイオリン)、磯崎早苗(ファゴット)、大田智美(アコーディオン)
入場料◎4,000円
お問合せ◎[email protected]
📢キャンペーン情報

パールフルート🌟『春割』キャッシュバック・キャンペーン【6/28(火)まで】

柔らかく温かい音色で圧倒的な人気を誇るパールフルート。
今年もキャッシュバックキャンペーン『春割』を開催、いよいよ残り3週間余りとなりました。

全洋白製の入門モデルからハンドメイド・マエスタまで、豊富に取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。

特殊管も定評のあるバスフルートから、U字頭部管も選べるアルトフルート、独自素材"グラナディッテ"の採用でコンディションの安定を確実なものにしたピッコロも多数ご用意。
専門店基準で調整されたパールフルートを是非この機会にお試しください。

キャッシュバックを受けられるのは6/28(火)までの特典です。お急ぎご相談ください!!

※ご来店を希望される方は、3密を避けるため、お一組づつの対応をさせていただけるよう、必ずご来店時間をお電話でご予約ください。

土日祝日は混み合いますので、混雑状況をInstagramストーリーズにて掲載しております。参考までにご覧ください。https://instagram.com/flute_theobald
【急告】華岡将生先生★ライブご案内

都内を中心にライブシーンでご活躍の華岡先生。
今週土曜日は教会で、どなたにもお楽しみいただけるライブの開催です。
長年のパートナー遠藤征志氏のピアノを得て、ジャズのスタンダードから、なじみ深い楽曲を独自の世界観でアレンジ。
華岡先生ならではのテイストを楽しめる心安らぐライブです。
残席わずか、お急ぎお問い合わせください!!
穏やかに心に響く音楽の絆を是非♪
http://theobald.jp/20220604_Hanaoka_Live.html

~人と人をつなぐ~Jazz Live
◆2022/6/4(土)開演午後2時30分(開場2時)
共演*遠藤征志(Pf)
会場◎日本キリスト教団ロゴス教会
京王高尾線/山田駅より徒歩5分 TEL.042-636-2811
チケット◎3,000円
お問合せ・ご予約◎夢空間LaMusica (TEL.090-6163-3288)
長永圭庫先生(フリーフルーティスト) ★ご出演
~ アンサンブル ル・ポール ~
『清澄なフルートの響き』

演奏にご指導にとお忙しくご活躍の長永先生、この度ご紹介くださったのは、30年以上に渡って活動を続けている『アンサンブル ル・ポール』。
美しく清澄なフルートの響きを追求、何にも似ていない独自の世界を熟成させた素敵なフルートアンサンブルです。
前回は見合わせとなってしまったため、この度は待望の開催♪
感染拡大に最大限の配慮をし、出演人数も減らして、小人数のアンサンブルを丁寧に聴かせてくださる企画・選曲になっています。
形を変えても、ルポールの美しい響きはそのままにお楽しみいただける演奏会。
是非お出かけください。
http://theobald.jp/20220528_osanaga_Con.html

◆2022/5/28(土) 夕方5時開演 (4時30分開場)
会場◎ルーテル市ヶ谷センター
(市谷駅より徒歩/地下鉄有楽町線 ・南北線 5,6番出口2分、JR総武線7分)
ご出演◎阿部麻耶/池田治子/長永圭庫/権藤純子/武井彰子/千脇久美子/野牧弘周/吉野裕子
☆チケットのご用命は テオバルトへお気軽に!
全自由席◎一般 3,000円/学生 2,000円
お問合せ◎ mailto:[email protected]
中山広樹先生(テオバルトフルート教室講師・
第43回日本フルートフェスティヴァル in 東京実行委員長)
旗揚げ公演★青島広志ブレーメン楽団

コロナ禍の続く中、大編成オーケストラでの演奏が思うように開催できない状況を打開する、たった4人で「まるでオーケストラ!!」という響きを実現した少数精鋭アンサンブルが結成されました。
オーケストラやオペラの名曲からポピュラー、ジャズもレパートリーに持つ青島先生率いる最小室内合奏団。
どなたでも聴き覚えのあるメロディーがたくさん登場する楽しいプログラムに青島先生のおしゃべりが加わって、他では絶対に聴けなサロンコンサートです。
中山先生のプーランク「フルートソナタ」も必聴!!
是非お出かけください♪
http://theobald.jp/20220526_NakayamaHiroki_Con.html

◆2022/5/26(木)
昼の部3時/夜の部7時開演(会場30分前)
全自由席◎各3,500円
会場◎カワイ表参道コンサートサロン"パウゼ"
出演◎青島広志(Pf.) 中山広樹 (Fl.) 粟生田直樹(Cl.) 飯田克哲(CB.)
お問合せ◎カワイ表参道 TEL.03-3409-2511
📣入荷情報/Louis Lot

Louis Lot (ルイ・ロット)
Lip & Riser : Silver/Tube : Nickel silver, RH

憧れのヴィンテージ、ルイ・ロット5代目の傑作が入荷しました。

H足部管を有する珍しいモデル、洋白の管体に厚みのあるトーンホールが半田付けされたハンドメイド。

左手の小指で操作するHレバーの複雑な工作も美しく、上品なフォルムの完成度の高さは、表現力の豊かさを裏付けるもの。

吹き込んだ息が素直に流れ、音となって溢れる感触は「フレンチフルートは難しい」という思い込みから吹き手を解き放ってくれるはず。

洋白ならではの透き通る独特な響きを持ちながら、多彩な音色を奏でる名器。

ドビュッシーやラヴェルが活躍した時代に、彼らの音楽を奏でるために生まれ、100年以上の時を超えて生き続けるロット。
フレンチフルートの醍醐味を堪能できる逸品を、是非ご自身でお手に取ってお確かめください。

※商品に関するお問い合わせは、メールかお電話でお願い致します。

※ご試奏の際には必ず事前にご予約をお願い致します。土日祝日は混み合いますので、混雑状況をInstagramストーリーズにて掲載しております。
他の中古在庫情報もこちらに掲載しておりますのでご覧ください。https://instagram.com/flute_theobald

東京・目白にあるフルート専門店
☆フルート販売・修理・レンタル
☆フ?

JR山手線目白駅から徒歩5分。住宅街の一角にあるお店。
アットホームな雰囲気の店内。
フルートの販売をはじめ、修理、音楽教室(夜9時まで)などを行っている。その他にも国内外において著名なフルーティストの講習会など、フルートに関する様々な催しもある。

楽譜、CD、お手入れ用品、ケースバックなども各種販売。

25/01/2023

【急告】テオバルトフルート教室講師
◎岩佐和弘(サイトウキネンオーケストラ、カスタム・ウィンズ木管五重奏団、東京音楽大学講師)
★ご出演コンサート 
~ 工藤重典フルートアンサンブル ~
お馴染みのメンバーで奏でるスーパーアンサンブル。
今回はボアモルティエの五重奏ほか、カルテットの名曲を一挙演奏♪ 誰でも聴いたことのあるくるみ割り人形やシェーラザードなど、音楽ファンならずも楽しめる名曲の数々を豪華なアンサンブルで聴かせてくださいます。
しかも戸田市音楽祭のため通常はあり得ない破格の入場料!
今週末です、お聴き逃しなく!

【題15回戸田音楽祭ニューイヤーコンサート】
◆2023/1/29(日)◎午後2時開演(開場 1時30分)
戸田市文化会館大ホール (JR埼京線戸田駅東口下車徒歩7分)
出演◎Fl. 工藤重典/岩佐和弘/梶川真歩/瀧本実里/山内豊瑞
チケット(全指定席)◎前売り 一般 1,800円、学生 800円 ※当日券は300円増
問合せ◎戸田文化会館048-445-1311

http://theobald.jp/20230129_iwasa_con.html

22/01/2023

【急告】中山早苗先生&門下生による『ムーンボウ』フルートコンサート (元武蔵野音楽大学、エリザベト音楽大学講師)

テオバルトの開店当初から、長らくご愛顧をいただいている中山早苗先生。本番前の調整にお越しくださいました。
今回の演奏会は、中山先生門下生のフルーティストが大集合! アルトもバスもありの様々な編成で楽しませてくださいます。
プログラムも超多彩!! 名曲「廣瀬量平/ブルートレイン」はもちろんですが、バロックからボサノヴァまで、メンバーの皆さんによる特別な編曲は、ここでしか聴けない素敵なアンサンブル♪
他にもバッハの平均律をフルート3本の編曲とピアノの両方で聴き比べできるなど、趣向を凝らした演奏会です。
シックなチラシのイラストは、中山先生ご自身作。よく見ると葉っぱの上に小さな演奏家が集って何やら楽しそう♪
めったに出会えない奇跡の『ムーンボウ(月の虹)』、ぜひお楽しみください。

◆2023/1/28(土)午後2時開演(1時30分開場)
中山早苗と仲間たちによるフルート・アンサンブルの楽しみ
共演◎Fl.大久保祐子・大津美和子・小幡宏二郎・下田薫・須永諒子・根石照久・林裕美・北条達子・吉原友恵・渡邉茜、Pf.小山京子
会場◎ドルチェ楽器東京アーティストサロン
入場料◎2,500円(全席自由)
お問合せ◎090-2600-1842 [email protected]
http://theobald.jp/20230128_NakayamaSanae_Con.html

19/01/2023

渡瀬英彦先生★ライブご案内
フリーフルーティスト・全日本バスフルート普及協会会長

いつも楽器のメンテナンスをご依頼くださる渡瀬先生。この度は、今一番お気に入りのドイツの名器の調整にお越しくださいました。
合わせてご紹介くださった定例ライブ『バスフルートナイト』30回を数えるまでになりました。
1月はヴァイオリン、チェロとピアノの名手を迎えて、演奏機会の少ない知られざる名曲をバスフルートで。
2月はフルートのレパートリーとしては外せない『シューベルト/アルペジョーネソナタ』をギターの名手との共演で。
いずれも他では聴けないバスフルートでのアンサンブル。どうぞお楽しみに!!

◆2023/1/25(水) 夜7時開演(6時30分開場)
共演◎森澤麻里江(Vn)、宮澤等(Vc)、野上真梨子(Pf)
http://theobald.jp/20230125_Watase_Live.html

◆2023/2/22(水)夜7時開演(6時30分開場)
共演◎中根康美(Gt)
http://theobald.jp/20230222_Watase_Live.html

~両公演とも~
入場料◎3,500円 (先着30名)
会場◎新宿・アーティストサロン・ドルチェ東京
問いあわせ◎フルート工房三響Tel.03-5960-5750

01/01/2023

〜謹賀新年〜

様々な困難が続く中、皆さまのご愛顧に支えられ、無事に新年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。

テオバルトは今年もフルートを愛する皆さまのお役に立てるよう邁進いたします。
フルートのご購入やお買い替えのご相談、日常の点検や修理、レッスンはもちろん、ピッコロからアルト、バスフルートまでレンタル楽器のご用意もございます。
フルートに関する事なら何でもお気軽にご相談いただける専門店を目指して歩む『テオバルト』を、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

※新年は1/5(木)から通常営業いたします。

24/12/2022

【急告】渡瀬英彦先生☆本日のライブご案内
(フリーフルーティスト・全日本バスフルート普及協会会長)

バスフルートでのライブをジャズピアニストの寺田氏と共に開催している渡瀬先生。
今夜のゲストはハーモニカの名手を迎えての特別なクリスマスライブです。
BASUYAならではのジャジーでロマンチックなクリスマスを是非、ご一緒に♪

◆2022/12/24(土) 開演夕方7時/開場6時
アイリッシュパブ~Perter Cole~神田店
TEL.03-6273-7036
出演◎BASUYA-渡瀬英彦(B.Fl)&寺田正彦(Pf)、
ゲスト:西村ヒロ(ハーモニカ)
チャージ*3,000円(ドリンク一品オーダーお願いします)

15/12/2022

相澤政宏先生☆ご来店!
(東京交響楽団・紀尾井ホール室内管弦楽団、東京音楽大学講師)

「時間が空いたから」と隙間の時間にお越しくださった相澤先生。
先日の実習講座のアンケートをご覧になって、次はどのような講座にしたら良いかと、より良いものを作り上げるために心を砕いてくださいます。
次回開催をお約束してくださいましたので、皆さま、どうぞ楽しみになさってください。

ちょうど店頭で紹介しているパールフルートの中古14金をご試奏いただきました。
先生が愛用されているパール総14金を制作された初代工場長が手掛けた頭部管なこともあり「とても良い楽器!」とおっしゃって、色々な楽曲を演奏してくださいました。
先生の美しい音をたくさん聴かせていただけて、至福の時となりました♪

08/12/2022

~販売情報★パウエル&ヘインズ・フルート~
冬のスペシャル・フェア
◆12/11(日)午前11時~、テオバルトにて

アメリカを代表する伝統ある2大フルートメーカー、パウエルとヘインズの個性をじっくりお楽しみいただけるスペシャルフェア♪
今回はなんと両メーカーの総14金製を吹き比べられる豪華なラインナップ。
しかもパウエルは注目のニューモデル「ルネサンス」でのご用意です。
特別に薄い管を使用し、このモデルのために開発された専用の頭部管を配して、往年の響きの再現を叶えた特別なモデル。
その他管体14金製や、総銀製ハンドメイドも両メーカーの比較ができる他、シルバーとゴールドを融合させた特殊モデルも数多くご用意。
正にパウエル・ヘインズの魅力の真髄を体験できる一日。是非ご自身でお手に取ってお確かめください。
ご試奏歓迎!!
もちろんご成約の方には、フェア特別価格をご案内!
ご来店を希望される方は、3密を避けるため、必ずご来店時間をお電話でご予約ください。
感染防止対策へのご理解とご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
※写真右のケースはパウエル採用のBAM製、左はヘインズ採用のWISEMAN製。甲乙つけがたいカッコよさ!

06/12/2022

〜冬季休業のお知らせ〜

12/28(水)〜1/4(水)は冬季休業とさせていただきます。
新年は1/5(木)から通常営業いたします。皆様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

年末のご予約も土日平日ともに少しずつ埋まってきています。土日は特に混雑しますので、開店前にInstagramストーリーにて当日の混雑状況を掲載しています。当日ご予約希望の方はこちらをご参考の上お問合せください。
https://instagram.com/flute_theobald

★キラキラのイルミネーションに心躍る季節♪
目白駅前の広場で素敵なクリスマスツリーが出迎えてくれのは、今だけのお楽しみ❣️

30/11/2022

【急告】日向弥生先生(フリーフルーティスト)
リサイタル&CD発売♪

いつもメンテナンスのお世話をさせていただいている日向先生。
待ちに待ったクリスマスコンサートは、いよいよ今週末になりました。
フランクやゴーべールなど、大好きなフランス黄金期の作品と共に、楽しいクリスマスメドレーも聴かせてくださる趣向。
作曲家であり、編曲者としても活躍が目覚ましい中村真幸氏のピアノを得て、キラキラのサロンコンサートで楽しませてくださいます。
また、長年コンビを組んできた中村氏とのアンサンブルの集大成として、素敵なCDもリリース。
こちらもフランス近代の傑作から、チック・コリアの名曲『スペイン』や映画音楽もふんだんに盛り込み、誰でも楽しくし親しみを持って聴くことができます。
中村氏の美しい魅惑の作品も、本人のピアノによりあわせて楽しめます。
コンサートチケットは既に完売とのことですから、是非とも記念すべきファーストアルバムをお手に取ってください。
ご購入はテオバルトへお問合せを!
http://theobald.jp/20221203_HinataYayoi%20Con.html
http://theobald.jp/CD_HinataYayoi%202022.html

26/11/2022

萩原貴子先生☆修理ご来店
(日本大学芸術学部教授・東京芸術大学講師・洗足学園音楽大学客員教授)

「明後日に演奏会があるのに急に音が出ないの」との連絡をいただき、修理にお越しくださった貴子先生。
お気に入りのドイツの名器を拝見したところ、確かに調整が必要な様子。。。
すぐに作業に取り掛かり、新入荷の楽器たちを試奏したりしてお待ちいただく間に調整を完了することができました。
修理の仕上がったフルートを吹いて「完璧!」とのお言葉、私どもにとっては何より嬉しい瞬間です。
今週は楽しいファミリーコンサートとのこと。試奏してくださった「アメージンググレイス」がとっても素敵でした。
ホールでお聴きになる皆さま、どうぞお楽しみに♪

24/11/2022

【中古販売情報】
パール“マエスタ・ゴールド”入荷!

やわらかな音色で人気のパールフルートの、今や希少な14金が入荷しました。
黄色味がかった独特な金色は、ドイツ製の管体ならではのもの。ゴールドの輝く響きの中に、滑らかで深みのある暖かな音色を実現しました。
しかも、初代工場長の手による頭部管『PHN-1』を装備。柔らかさの中にしっかりとした輪郭のあるパールトーンが一層際立つ逸品です。
コンディションは良好、仕様はどなたにもお吹きいただけるC管カバード、Eメカ付き。持ち心地も軽やかで、ゴールドは手強いのではと心配されている方の不安も払拭してくれるはず。もちろんキズや凹みもなく、大切に使われてきたことは間違いありません。
ゴールドフルートの価格が高騰する中、特別なお買い得品です♪
まずはご自身でお手にとって、パールフルートの魅力をお確かめください。

パール“Mesta- Gold.14k”
仕様◎管体14金、トーンホール引き上げ、キィ銀製、C管カバードキィ、Eメカ付き

※商品に関するお問い合わせは、メールかお電話でお願い致します。

※ご試奏の際には必ず事前にご予約をお願い致します。土日祝日は混み合いますので、混雑状況をInstagramストーリーズにて掲載しております。
他の中古在庫情報もこちらに掲載しておりますのでご覧ください。https://instagram.com/flute_theobald

19/11/2022

【急告】ブレーメン楽団公演⭐︎ご案内
中山広樹先生(青島広志ブレーメン楽団フルート奏者・テオバルトフルート教室講師・第43回日本フルートフェスティヴァル in 東京実行委員長)

たった4人で「まるでオーケストラ!!」という響きを実現したブレーメン楽団が、今月は青森に登場します。オーケストラやオペラの名曲からポピュラー、ジャズもレパートリーに持つ青島先生率いる最小室内合奏団。
どなたでも聴き覚えのあるメロディーがたくさん登場する楽しいプログラムに青島先生のおしゃべりが加わって、誰でも笑顔になれる素敵なコンサートです♪

中山先生は、来年1月に母校武蔵野音大のベートーヴェンホールで開催される日本フルートフェスティバルin東京の実行委員長として、様々な音大から有志を募った初の音大生ステージを企画されるなど大忙しの中、フルート専門誌『ザ・フルート』で青島先生編曲のデュオの楽しみ方を楽しく解説した『始めたばかりのあなたと、デュオ演奏のコツ』を好評連載中!
この秋も中山先生の縦横無尽なご活躍をお見逃しなく♪

◆2022/11/29(火) 開演夕方 6時30分
5時30分〜プレコンサート◎青森山田中学高等学校吹奏楽部
会場◎リンクモア平安閣市民ホール
出演◎青島広志(Pf.) 中山広樹 (Fl.) 粟生田直樹(Cl.) 飯田克哲(CB.)
チケット◎一般3,500円、学生1,500円
お問合せ◎ホールTEL.017-722-0720

17/11/2022

びわ湖国際フルートコンクール
☆開催要項

毎年、ゴールデンウィークに楽しみにしている『びわ湖国際フルートコンクール』、来年は第26回の開催です。
3月の予選は動画審査、2次予選から公開対面審査になります。
参加要項はテオバルトでも配布しています。
申し込み締切は来年2/20。

https://m.facebook.com/100042957588694/
『びわ湖国際フルートコンクールは、世界各国より優秀なるフルート奏者を選出し、各国に広く紹介するとともに、音楽芸術の発展と振興に寄与し「世界平和」に貢献することを目的とする』

17/10/2022

【急告】0歳からのジャズライブ!
☆小林豊美先生(ジャズフルーティスト)

気候変化の激しさもあって、フルートの心配な様子を払拭すべく、楽器調整にお越しくださった豊美先生。
ご案内くださったのは、コンテンポラリータップダンサーcharuさんとのコラボライブ。
ただタップを踊るだけではないジャズライブならではの予想不能なく展開が楽しみ♪
しかも先生は二人のお子さまを同伴されての初子連れライブ。何が起こるかわからないワクワクに巻き込まれてしまえば、ジャズファンならずとも楽しいが止まらない! 小さいお子さまや赤ちゃんも連れてお出かけください。
演奏楽曲は全てオリジナル。
出演者は全員山羊座という特別なユニットです。
豊美先生の優しさと弾ける楽しが詰まったライブは今週末。お楽しみに!

◆2022/10/23(日)
☆ジャズ喫茶『中庭』(高崎線北本駅よりバスにて「センター前」または「児童公園」下車徒歩3分
出演◎charu(コンテンポラリータップ)、小林豊美(fl)、東金城友洋(A.sax)、落合康介(bass)
◎投げ銭&ドリンク・フードオーダー
※地元北本の野菜や食材を活かした料理と手作りスイーツでお腹も大満足(^^)

06/10/2022

【急告】中山広樹先生(青島広志ブレーメン楽団フルート奏者・テオバルトフルート教室講師・
第43回日本フルートフェスティヴァル in 東京実行委員長)
☆ご出演〜プロバンスの奏風・プルミエール〜

秋の連休最終日は中山先生の母校、武蔵野音楽大学名誉教授の佐伯隆夫先生をお迎えして開催される特別な室内楽演奏会。12人の演奏家をまとめる指揮は同じく母校杉並高校時代の恩師、五十嵐宏子先生です。
中山先生は、フルート中心の特殊編成チェンバーオーケストラによるC.P.E.バッハの協奏曲のソリストを務められるのはもちろんですが、今回最も皆さんに聴いていただきたいのは、佐伯先生と紡ぐJ.S.バッハのトリオソナタ。長年音大でご指導をされ、多くの優秀なフルーティストを育ててこられた先生。生の演奏を聴かせていただける貴重な機会です。中山先生からは「80歳を超える年齢を全く感じさせないエネルギッシュな素晴らしい演奏を、是非多くの方にご堪能いただきたい!」とのお言葉。
その他、実力派揃いのアンサンブルも盛りだくさん。ソリストが順番に入れ替わっていく「マウリ作曲/チェンジズ」も楽しみな一曲です♪
残席わずか、お急ぎお問い合わせください!

◆2022/10/10(月祝)開演夜7時
会場◎杉並公会堂 小ホール
(JR中央線・東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅北口より徒歩7分)
特別出演◎佐伯隆夫  指揮◎五十嵐宏子
出演◎中山広樹・荒井純一郎・小板橋沙織・荘司実咲・田中美紅・島田明・根岸莉々(Fl)、福井綾(Vc)、戸張綾(Cb)、伊藤正博(Cl)
チケット◎ 3,500円(全自由席)
後日配信視聴◎2,000円
チケット取り扱い◎03-3364-6000(村松楽器販売)

05/10/2022

【相澤政宏先生★特別実習講座】終了報告

コロナ禍の開催も3回目。
不自由な中でも「相澤先生のご指導を受けたい!」というフルート愛好家の方々を中心に、全国から多くの皆さまがお集まりくださいました。

今回は『相澤流・良い演奏への鍵』ということで「フォーレ作曲/ファンタジー」を題材に取り上げ、跳躍するスラーとタンギングにスポットを当てた基礎練習法をご指導をいただきました。
細やかな手法の説明が分かりやすく、ご参加の皆さまそれぞれに新たな学びがあったと思います。
全員でチャレンジしたアンサンブルでは、フレーズごとに変わる各パートの役割を丁寧に解説してくださり、短い時間の中で演奏の完成度が上がっていく様には目を見張るばかり♪
何より皆さまが楽しく演奏してくださっていることが伝わるアンサンブルが、とても素敵でした。
公開レッスンでは、フォーレのファンタジーを前半と後半に分けてお二人の方に担当していただきました。特に後半のタンギングの使い分けについてのご指導では、改めてきちんとタンギングができることの大切さを見直す機会になったはず。聴講された皆さまにとっても、わかりやすく、自分でレッスンを受ける時とは違う目線で学べだことはとても有意義だったとの感想もいただきました。アンサンブルのパートナーとしてピアノの役割も重要な楽曲なので、白尾先生が伴奏を弾いてくださったことも多くの学びに繋がったことと思います。

待望のミニリサイタルは相澤先生の美しい音に魅せられて、伴奏にとどまらない白尾先生との饗宴をじっくりと楽しみ、しっとりとした音楽に包まれる至福の時。間近に聴くライブ演奏を堪能されたことでしょう。

熱心にご指導くださった相澤先生、ピアニストの白尾絵里先生、本当にありがとうございました。
徹底した感染防止対策にご協力をいただきましたご参加皆さまに、心から感謝申し上げます。

03/10/2022

【急告】渡辺多真美先生(フリーフルーティスト)
☆ご出演演奏会

いつも笑顔が素敵な多真美先生、本番前の楽器点検にお出かけくださいました。
バランスを整え直してスッキリ!
安心して本番に臨めるとご案内くださった演奏会は、珍しい編成の室内楽。もとの楽曲を素材と捉え、編成、様式を新たに構築する『リミックス・モード』。バッハやチャイコフスキーなどがオリジナリティ溢れる新たな楽曲となって現れる新たなる試みです。
新鮮に楽しめる素敵なコンサート♪
是非お出かけください。�
リミックスモード Ⅴ ~再構成する語法~
◆2022/10/9(日)午後4時開演 (2時30分開場/3時より門下生によるサロンコンサートあり)
会場◎アーティストサロン・ドルチェ(新宿駅西口より徒歩5分)
出演◎ 渡辺多真美&君塚仁子(フルート)、菊池玲(ホルン)、岡村由香里(ユーフォニューム)、長久保智子(ピアノ)
入場料◎全自由席 前売1,500円/当日2,000円(小学生500円)
問合せ◎ 090-6312-7502(渡辺) [email protected]

29/09/2022

【急告】テオバルトフルート教室講師
◎岩佐和弘(サイトウキネンオーケストラ、カスタム・ウィンズ木管五重奏団、東京音楽大学講師)
★ご出演コンサート
~ 工藤重典と10人のミラクル・フルーティスト ~

『ランパル生誕100周年記念』の演奏会を、ランパルの愛弟子、工藤重典先生と、その下で研鑽を積んできた10人のフルーティストが集い、ランパル縁のさまざまな編成の名曲を豪華なアンサンブルで聴かせてくれる演奏会♪
岩佐先生ご自身、恩師でもあるギオーの「ディヴェルティメント・ジャズ」他、沢山の楽曲を名だたるトッププレーヤーと共演されます。
特に楽しみな、工藤先生との二重奏で演奏する『武満徹/マスク」他、どれも驚異のスーパーアンサンブルで必聴!
残席わずかです。
チケットご予約はテオバルトへ。
http://theobald.jp/20221006_iwasa_con.html

【J.P.ランパル 生誕100周年記念 】
◆2022年10月6日(木) ◎ 夕方6時30分開演(開場 6時)
浜離宮朝日ホール (都営大江戸線「築地市場」駅、A2出口すぐ)
出演◎Fl. 工藤重典/石井希衣/岩佐和弘/梶川真歩/シルヴィア・カレドゥ/白戸美帆/瀧本実里/西岡あかね/前田綾子/山内豊瑞/吉田杏奈
Pf. 長崎麻里香/成田有花
チケット◎全指定席 一般 5,500円/学生 3,000円 ※お気軽にお問い合わせください。

29/09/2022

【臨時休業のお知らせ】
10/2(日)は特別実習講座開催のため、臨時休業をいただきます。
10/4(火)から通常営業致します。
皆さまにはご不便をおかけし申し訳ございませんが、よろしくお願い申し上げます。

☆世界に一つ♪ リッププレート彫刻
パートナーとして寄り添うフルートに、特別な思いを込めて刻む彫刻。
躍動感溢れ、エレガントを極めたデザインは、この頭部管を吹く方のイメージに合わせたオリジナル。滑り止め効果も期待できます。
「大切なフルートを一層慈しんで演奏していただけますように…」という願いを込めて、お引き受けしています。
リップ彫刻は税別6万円~、クラウンや接続リング、カップ彫刻も承ります。
ご興味のある方、お気軽にご相談ください。
(ご注文くださった方の許可を得て掲載しています)
http://www.theobald.jp/Lip_wE.htm

21/09/2022

相澤政宏先生★ご来店!

お忙しい中、相澤先生が10/2の打ち合わせにいらしてくださいました。
特別実習講座の開催はいよいよ来週末!
全員が直接指導を受けられるレクチャー形式の実習講座とアンサンブル・レッスン。先生の演奏を間近で聴けるミニ・リサイタルも楽しみ♪

残席わずか!
年齢・経験不問、一日楽しく学べる充実の講座に、あなたも是非、ご自分のフルートを持ってご参加ください!

直伝[相澤流:良い演奏への鍵]
~ 跳躍するスラーとタンギング~
『フォーレ作曲/ファンタジー』に学ぶ演奏技法
日程◎2022年10月2日(日)PM1:00~PM6:30 予定 ※中途入退室可
会場◎KMアートホール(東京・渋谷区/京王新線、幡ヶ谷駅より徒歩5分)
フルート講師◎相澤政宏(東京交響楽団、紀尾井室内管弦楽団、東京音楽大学講師)
ピアニスト◎白尾絵里
参加費◎8,000円(当日9,000円、要申込み)
※メールまたは電話でお申し込みください。参加申込書をお送りいたします。
 
詳しくはホームページで!
http://theobald.jp/e_aizawa_2022.htm

28/08/2022

📢中古販売情報
超希少!幻のマテキ総14金、入荷!

こだわりのハンドメイドメーカーとして人気を博したマテキフルートのゴールドが入荷しました。

大変珍しい総14金、インラインリングキィ、H足部管、Eメカ付き、しかも全キィカップに手彫り彫刻が施された逸品です。

フォルムの美しさは勿論の事、マテキならではの落ち着いた音色、輝きの中にある深くあたたかな響きは、総金でなければ有り得ない、比類なきもの。
構えた時に、重さを感じさせないバランスの良さからも、作り手の思いが伝わってきます。

テオバルトでオーバーホールを済ませて、皆さまのご試奏をお待ちしています。

聴くものを魅了する圧倒的な存在感を、是非ご自身で体感してください。

※商品に関するお問い合わせは、メールかお電話でお願い致します。

※ご試奏の際には必ず事前にご予約をお願い致します。土日祝日は混み合いますので、混雑状況をInstagramストーリーズにて掲載しております。
他の中古在庫情報もこちらに掲載しておりますのでご覧ください。
https://instagram.com/flute_theobald

18/08/2022

【急告】神澪子先生(フリーフルーティスト)
⭐️ご出演演奏会

お優しいご指導で人気の神先生、本番前の点検にお越しくださり、今回は若手演奏家をクローズアップした演奏会へのご出演をご案内くださいました。
7人の声楽家と共にオペラ三昧の夕べ、歌とフルートのアンサンブルもあり、互いに引き立てあう音楽の楽しみをじっくり聴かせてくださいます。
もちろん、フルートでオペラといえば憧れの名曲『カルメン・ファンタジー』!
表情豊かに物語が見える神先生のフルートを、ぜひご堪能ください。
残席わずか! チケットお申込みは、テオバルトへ!

14/08/2022

【相澤政宏先生★特別実習講座】
参加者募集開始!

秋の恒例の特別講座、相澤政宏先生に直接指導を受けられるレクチャー形式の実習講座とミニ・リサイタルを開催いたします。

限定25名、年齢・経験不問、一日楽しく学べる充実の講座に、あなたも是非、ご自分のフルートを持ってご参加ください!

直伝[相澤流:良い演奏への鍵]
~ 跳躍するスラーとタンギング~
『フォーレ作曲/ファンタジー』に学ぶ演奏技法

日程◎2022年10月2日(日)PM1:00~PM6:30 予定 ※中途入退室可
会場◎KMアートホール(東京・渋谷区/京王新線、幡ヶ谷駅より徒歩5分)
フルート講師◎相澤政宏(東京交響楽団、紀尾井室内管弦楽団、東京音楽大学講師)
ピアニスト◎白尾絵里
参加費◎8,000円(税込み・個人レッスン聴講費用含む)、当日9,000円
※公開個人レッスン受講は3,000円(税別)

※メールまたは電話でお申し込みください。参加申込書をお送りいたします。(8/19まで夏季休業のため、只今メールにてお受付致します)
 
詳しくはホームページで!
http://theobald.jp/e_aizawa_2022.htm

31/07/2022

《夏季休業のお知らせ》
8/13(土)〜8/19(金)は夏季休業とさせて頂きます。
皆さまにはご不便をおかけし、大変申し訳ございません。
8/20(土)から通常営業いたします。

よろしくお願い申し上げます。


💫テオバルトの新型コロナウイルス感染拡大防止徹底対策

スタッフの接客時マスク着用の徹底

手指消毒用アルコールの設置

ソーシャルディスタンスを考慮したテーブルの配置

お客様が帰られた後のテーブルと椅子の消毒

修理楽器、試奏楽器は消毒後にお渡しの徹底

修理仕上がりの確認や試奏の音がしていない間の換気

🎼レッスン教室内の対策

手指消毒用アルコールの設置

1時間ごとの窓開け換気

透明シートによるパーテーションを設置

リモートレッスンの実施(体験レッスンも可)

🙇🏻‍♀️皆様へのお願い

ご来店を希望される方は、3密を避けるため、お一人ずつの対応をさせていただけるよう、必ずご来店時間をお電話でご予約をお願い致します。

ご体調に不安がある場合は、ご来店をお控えいただきたく、ご予約の変更を承りますので、お気軽にご連絡くださいませ。

尚、ご来店が難しい場合は、ご購入・修理とも宅配便を利用したご自宅お届けサービスを致しております。是非ご相談ください。

一層安心・安全に配慮して、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

29/07/2022

紺野紀子先生☆ご来店♪
(KONNODUOのフルーティスト)

フルートのメンテナンスをお任せくださっている紺野先生。
この度は生徒さまのフルートご購入に際し、選定にお越しくださいました。新しいパートナーとなる楽器との出会いをサポートさせていただけるのは本当に楽しく、嬉しいことです。
プレーヤーとしてはクラシックからポップス、ジャズなどジャンルを問わずご活躍でいらっしゃいますが、ギタリストのご主人と共にボサノヴァのライブを多く展開しておられて、フルート専門誌『ザ・フルート』の今月号(188号)クローズアップ・インタビューにはお二人で登場されました。そして、次号からは「初心者からボサノヴァにチャレンジ!」の連載が始まりるとのこと、楽しみです♪
素敵な演奏動画もアップされていますので、是非ご覧ください♪
https://open.spotify.com/artist/5AKQKPFFPYs9biRTmhb04o

24/07/2022

【急告】今井貴子先生★ご出演の演奏会
みのりて~室内楽の秘境~ラヴェルからラッヘンマンまで

本番直前の楽器調整にお越しくださった今井貴子先生。
この度の演奏会で現代奏法が多用されたラッヘンマンを取り上げているため、愛器にかかる負担を心配されてのこと。
バランスを調整して、しっかり音を鳴らせる状態に回復できたので、これで安心して本番に臨めるとのお言葉をいただきました。
今回の演奏会は、ラヴェル、ブーランジェ、メシアンなどオールフレンチプログラム。19世紀以降、現代に至るのモダンフルートの可能性の広がりをまとめて聴かせてくださる演奏会です。
アンサンブルのメンバーは、今井先生同様フランスで長く活躍されていたなどフランスとかかわりの深い方ばかり♪
今井先生いわく、フランス語の語感を感じられる呼吸やイントネーションの運びがフランスのプレーヤーと演奏しているかのようだとのこと。
まさに本場フランスのシェフとショコラティエが集い、特別に用意したフルコースのような演奏会を、是非じっくりとご堪能ください。
http://theobald.jp/20220727_ImaiTakako_Con.html

◆2022/7/27(水) 第1部*午後3時30分/第2部*夜7時開演(開場30分前)
けやきホール(古賀政男音楽博物館内) /小田急線代々木上原駅徒歩3分
共演◎小阪亜矢子(ソプラノ)、北嶋愛季(チェロ)、安田正昭(ピアノ) 
入場料・完全予約制◎一般4,000円、学生1,500円、第1部のみ未就学児500円
お問合せ◎ [email protected]

Photos from フルート専門店 テオバルト's post 21/07/2022

太田朱美先生☆参加CDアルバム発売!!
(ジャズフルーティスト/洗足学園音楽大学Jazzコース非常勤講師)

愛器のメンテナンスにお越しくださった朱美先生が、4月にリリースされたCDをお持ちくださいました。
主にポップスのメジャーシーンで活躍してきたドラマー木村万作氏が立ち上げた新ユニット"yo-in"の1stアルバム。
肌に心地よく、爽やかに心を駆け抜ける風のような、それでいてゆったりとくつろげるラグジュアリーな空間を演出してくれる、まさに『ラウンジミュージック』と称するにふさわしいサウンドは、どなたにも聴きやすく、穏やかな心地よい余韻に満たされること間違いなし!
その中にあって、自由に遊びまわる朱美先生のフルートがなんと新鮮なこと!!
滑らかに優しく、時にキラキラとチャーミングに笑いかける、ジャズという概念を離れた朱美先生を感じられる楽しみな一枚♪
忙しい日常にあっても、ほっとできる自分へのご褒美時間のお供に、大切な人と過ごす特別なひと時に、この夏、絶対のおススメです。
http://theobald.jp/202205_AkemiOta_CD.html

◆"yo-in" 1st Album 『余韻』全11曲  
10/21(金)⭐️初ライブ❣️
太田朱美(Fl)、生出珠美(Pf&Keyboards)、松田俊郎(bass)、木村万作(drams)、Guest Guiter 養父貴
税込3,300円◎テオバルトにて絶賛発売中! (郵送お届けも致します)
☆美しい映像も併せて、余韻に包まれるひと時をお楽しみください
https://m.youtube.com/watch?v=lklTXixKwDg

04/07/2022

第27回⭐️テオバルトフルート教室発表会
盛会でした♪

年に一度の発表会、今年も20代から80代まで、42名のアマチュアフルーティストがご出演くださいました。
どの演奏も、大好きな曲、憧れの曲を奏でるために、練習を重ねてくださったことが伝わる素晴らしい演奏でした。
コロナ禍で制約の多い中、頑張ってくださった生徒さまお一人おひとりの心のこもった音楽に、沢山の勇気、感動、励ましをいただいた演奏会の締めくくりは、講師の先生方の特別演奏。
6人の先生方が、それぞれの個性溢れる演奏をご披露くださり、素敵な演奏会となりました。
多くの方が聴きにお集まりくださり、和やかな雰囲気の中、終演となりました。

ご出演の皆さま、ご観覧くださった方々と、ピアニストの先生方、ご指導くださった講師の先生方に、心から感謝申し上げます。

来年こそ、出演者全員で記念撮影ができますように!

写真◉左から谷合千文(pf)、成田有花(pf)、中川直美、柴田真梨子、岩佐和弘、青木三木栄、中山広樹、八谷惠子(pf)、榊原敬幸(敬称略)

01/07/2022

【急告】鈴木広志先生(サクソフォン奏者)
ご出演演奏会のご案内

クラシックからジャズやポピュラーまで幅広く多岐にわたるシーンでご活躍の鈴木先生。メインはサックスですが、ライブではいつも大活躍のフルートのメンテナンスをお任せくださっています。
今回ご紹介くださったのは、メンバー全員が「鈴木さん」でまとまった”鈴木タンゴ・トリオ”で、かのスーパー鍵盤楽器奏者の鈴木優人氏と共演が叶った演奏会です。
本物のタンゴを奏でるバンドネオンと共に熱く重なり合うギター、サックスが鈴木優人氏とのコラボレーションで繰り広げる未体験な音の世界!!
バッハからピアソラへ、多彩な鍵盤楽器で紡ぐ300年のタイムトラベルをご一緒に♪ (残席わずか、お急ぎください)
http://theobald.jp/20220703_SuzukiHiroshi_Con.html

◆2022/7/3(日) 午後3時開演(4時15分開場)
鈴木優人ピアノ’s・カンバセーション
共演◎鈴木崇朗(バンドネオン)、鈴木大介(ギター)
Bunkamuraオーチャードホール
チケット◎S:7,000円、A:5,500円、B:4,000円
問合せ◎Bunkamuraチケットセンター◎03-3477-9999

30/06/2022

【急告】宮川香純先生(フリーフルーティスト)
フルートデュオリサイタル★ご案内

演奏にご指導にお忙しくご活躍の宮川先生、本番前の調整にお越しくださいました。
今回は同門のお仲間と奏でるデュオリサイタル♪
学生時代をともに切磋琢磨したお二人ならではの素敵なアンサンブルを聴かせてくださいます。
華やかな掛け合いと息の合ったハーモニーを、ドップラーからベーム、W.F.バッハ、チマローザと二重奏の代表曲を集めたプログラムでお楽しみいただける演奏会。
残席わずかです!
美しい音色が魅力のお二人のデュオをお聴き逃しなく!!
http://theobald.jp/20220702_MiyagawaKasumi_Con.html

◆2022年7月2日(土) 開演1時30分 (1時開場)
会場 ◎ 日暮里サニーホール
(JR山手線・京成線 日暮里駅徒歩2分)
共演◎吉田徳子(Fl)、鈴木奈津子(Pf)
入場料◎全自由席 2,500円
お問合せ・お申し込み◎03-6806-7108 (東京国際芸術協会)

24/06/2022

【急告】渡瀬英彦先生★ライブご案内
フリーフルーティスト・全日本バスフルート普及協会会長)

この度は円錐木管フルートの修理ご相談にいらした渡瀬先生、またスペシャルなライブをご案内くださいました。
今週末はチェコの有名なヴァイオリニスト、マトゥシェク氏を迎えて、J.S.バッハ『音楽の捧げもの』からトリオソナタを聴かせてくださいます。
バスフルートでチェロパートを演奏するロッシーニ『チェロとコントラバスのために二重奏』も他でき聴けないアンサンブル。どうぞお楽しみに!!

来月は「朗読とピアノのためのメロドラマ/ノイック・アーデン」で声優さながらの先生の朗読をお楽しみいただけます。
涙なくしてはきけない物語、お聴き逃しなく!!
※フルートの演奏もあるかも。

◆2022/6/29(水) 夜7時開演(6時30分開場)
共演◎ボフスラフ・マトゥシェック(Vn)
ジリ・ロハン(Cb)\、丹生谷佳惠(Pf)
入場料◎4,000円(先着30名)
◆2022/7/6(水)夜7時開演(6時30分開場)
共演◎清水純子(Pf)
入場料◎3,500円 (先着30名)
~両公演とも~
会場・◎新宿・アーティストサロン・ドルチェ東京
問いあわせ◎プリマ楽器Tel.03-3866-2223

ビデオ (すべて表示)

使い捨てマスクで安心❤️
〜夏季セミナー◆番外編〜なえばフルートアンサンブル 25Anniversary☆特別公開「ボザ/3つの小品」より第2楽章
苗場 夏期セミナー★なえばフルートアンサンブル 特別公開!!~主よ、人の望みの喜びを~1時間のレッスンでこんなに素敵な演奏になりました。萩原先生、雨宮先生も一緒に吹いてくださっています。※皆さまのご要望により、公開継続決定!!

電話番号

ウェブサイト

住所


下落合3-16/18
Shinjuku-ku, Tokyo
161-0033

営業時間

火曜日 11:00 - 18:30
水曜日 11:00 - 18:30
木曜日 11:00 - 18:30
金曜日 11:00 - 18:30
土曜日 11:00 - 18:30
日曜日 11:00 - 18:30

Retail and Consumer Merchandiseのその他Shinjuku-ku (すべて表示)
Juttoku. Juttoku.
弁天町23
Shinjuku-ku, 162-0806

たいらけく、やすらけく。

Atelier Français Tokyo Atelier Français Tokyo
KRA Yotsuya Bldg. 1F, 2-6 Yotsuya-Sanei-cho
Shinjuku-ku, 160-0008

French bows in Japan !

Công ty hàng Nhật TPL - Okubo Tokyo Công ty hàng Nhật TPL - Okubo Tokyo
Shinjuku-ku, 1690074

株式会社TPL 169-0074 東京都新宿区北新宿1-27-6 Tel : 03-4362-7979 携帯:080-9646-2268

Nittoku - 日本特殊技術販売 Nittoku - 日本特殊技術販売
Shinjuku-ku, 101-0061

グローバルなエコに貢献する。独自のトランスを開発し鮮度維持装置の販?

Ducal デュカル Ducal デュカル
百人町2丁目17番7号
Shinjuku-ku, 169-0073

『価格』ではなく『もの』に価値があることを1人でも多くの方にお伝えし

Acutegrrrl_isetan Acutegrrrl_isetan
3-14/1
Shinjuku-ku, 160-0022

詳細はインスタグラムをご覧ください。

Hypebeast Market Hypebeast Market
Shinjuku-ku

Chuyên sỉ lẻ đồ hype ( bearbrick, bape, supreme, kaikaikiki,...)

Cocomomo楽天市場店 Cocomomo楽天市場店
市谷仲之町4-2 市谷仲之町ビル1F
Shinjuku-ku

COCOMOMO楽天市場店 楽天市場にて【楽ちんプチプラアイテム】を 中心に出

EquipO2 EquipO2
高田馬場3-2/14
Shinjuku-ku, 1690075

これまでにない機能性とデザインで、ミュージシャンのライフスタイルを?

株式会社 岩田商会 株式会社 岩田商会
百人町2-1/14
Shinjuku-ku, 1690073

創業百六年 合気道衣の岩田商会です。 国産にこだわった合気道衣、袴、

荒木バイオリン工房 荒木バイオリン工房
東京都豊島区長崎4-35-6/1
Shinjuku-ku, 1710051

Niwaki Kagurazaka Niwaki Kagurazaka
36 Yokotera-machi
Shinjuku-ku, T162-0831

Almost everything in the range is stuff we use ourselves. Jake’s first day of pine pruning in Osaka, he was given a pair of garden scissors, still sharp as anything, more than a de...