おそうじ本舗大崎店・麻布店/マイスターコーティング(
清掃サービス付近
品川区東品川
西品川
大森北1丁目27-7 102, Ota-ku
, Ota-ku
Meguro-ku 1530061
麻布十番, Minato
Minato-ku
大森東, Ota-ku
大森東, Ota-ku
Sakuragaoka, Shibuya-ku
, Shibuya-ku
Shibuya-ku 150-0002
, Shibuya-ku
Minato-ku 107-0062
南平台町, Shibuya-ku
"全てはお客様の笑顔のために"

【シンクのおそうじ】
キッチンのシンク
毎日
食材を洗ったり
食器を洗ったり
たまには
使った食器が溢れかえってたり
フライパンとかも
使ったままおいていたり
我が家もそうですが
気づいたら汚れがたまってる
そんなことありません?
シンクって
思ったよりキズがつきやすくて
使っていくうちに
キズご"溝"になって
そこに汚れがたまってしまう
こうなるとなかなか
掃除は大変ですよね😅
そんなお悩みは
プロなら"再生研磨"で解決できます
—————————————————
🎁LINE登録者限定特典🎁
ハウスクリーニングを頼んで
失敗したことはありませんか?
そんな時は
おそうじ本舗"快適空間"プロデューサーをチェック
詳しくは👇
————————————————
#おそうじ本舗
#おそうじ本舗大崎店
#品川区#港区#渋谷区#江東区
#ハウスクリーニング#家事代行
#弱潔癖症 #綺麗になっていく様が気持ちいい
#キッチンリセット #シンク掃除 #シンク再生研磨

【キッチン・レンジフードクリーニング】
キッチンて
毎日使いますよね?
毎日少しずつ掃除すれば
汚れない。
そんなことは誰でもわかること。
それでも汚れがたまっちゃう。
おそうじ本舗でも
オリジナルの洗剤・機材を
使って丁寧にクリーニングを
していきます。
—————————————————
🎁LINE登録者限定特典🎁
ハウスクリーニングを頼んで
失敗したことはありませんか?
そんな方は
おそうじ本舗"快適空間"プロデューサーにご相談を
詳しくは👇
————————————————
#おそうじ本舗
#おそうじ本舗大崎店
#品川区 #港区 #渋谷区 #江東区
#ハウスクリーニング#家事代行
#キッチン #キッチンリセット #油汚れ

磨けば光る
磨けば光るのは
わかってるけど
気づいたら
少しずつ曇っていく
お風呂の
水栓の話
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店 #浴室 #浴室掃除 #水栓まわり #磨けば光る

【床のフローリングワックス)
年に一度の
おそうじのプレゼントの
ご依頼を下さる方
依頼主はお嫁さん
義理のお母様の家に訪問して
相談しながらお家を快適に
一緒に
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店 #ハウスクリーニング #フローリングワックス #おそうじのプレゼント
きれいを長持ちさせる
ただひとつの方法
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #浴室掃除 #水アカ

誰にでもできることを
誰よりもちゃんとやる
洗面所のクリーニングをしてあと
現状復帰をするときのこだわり
ご依頼頂いたクリーニングを
徹底的にやるは
ひとつの業務
いかに美しく
使いやすく
お客様の日常に
快適さを溶け込ませるか
ここがこだわり
これは感謝の気持ちの一種
だと思ってます
誰にでもできることだけど
その先にある快適に
つながるこだわり
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店
#ハウスクリーニング#洗面所クリーニング #こだわりポイント

毎年会うのが楽しみな訳で
やっぱり
何年もこの仕事をやっていると
リピーターも増えてきます
毎年ご依頼の連絡をもらうのですが
いつものように
"今年はなにをやりますか?"
って聞くのですが
いつもの通り
"もちづきくんが必要だと思うところやっていて"って言われます。笑
もう
これは挑戦ですよね。笑
お客様の
コミニュケーションコスト最少限に抑えて
"望月流の快適な空間"をアウトプットしてくる
これが"快適"と思ってもらえれば"勝ち"
それ以外は"負け"
どこの世界も
プロってそういうもんだと思います。
初めての人に"感動"を与える技を
見せるのも難しいですが
前回の"感動"を超える"感動"を
生み出すのはもっと難しい
でも
それが楽しいところっすね
なんか
今年の繁忙期は
忙しさをあんま感じない気がする
むしろ
たくさんリピーターの方に
お会いできてるので
楽しいぐらいだ
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店 #レンジフード #レンジフード掃除 #リピーター様 #感動を越える仕事

またまた新しい
仲間が増えました。
このぎこちない手つきが
初々しくていいよね。笑
じぶんは元々は
ドライバーも握ったこともなく
手先が引くほど不器用だったので
新人スタッフの
要領のよさにはほんとリスペクト。笑
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#エアコンクリーニング
#新人スタッフ#要領がいい #うらやましいぜ

八の字巻きできる?
みんな
エアコンクリーニングする時に
高圧洗浄機のホースが
ぐちゃぐちゃー
ってなって絡まってしまうこと
ないですか?
あのからまったホースを
ほどく仕草ときたら
"素人感まるだし"
在宅クリーニングでそれを
やるのは致命的です。笑
これができるようになると
エアコンクリーニングの
作業をする時にスマートに
高圧洗浄機が使えるようになります
八の字巻きで収納してホースは
ほどいた時によじれないので
まっすぐ引っ張った時に
すーーーーっと
エアコンの近くまで
持っていくことができちゃう😆
みんなやってみてねー

タイルコーティング
玄関て
どうしても汚れちゃう
靴の裏についた
泥・土砂が
気づいたら
たまっている
なんてことありません?
防汚効果のある
コーティングをすると
汚れにくくなるし
汚れてもおそうじが楽ちん
ちなみに
おそうじ本舗の
タイルコーティングは
磁器タイル・石材で
施工された玄関の
美観維持を目的に開発した
コーティング剤です。
床材に用いられる
磁器タイル・石材の表面には
微細な凸凹があるので
その上を歩行すると
傷が発生してしまいます。
キズがついた場所に
ホコリやチリ・泥汚れが入り込み
さらにその上を
歩行することによって
汚れが押し込まれると
ご自身では落とせない状態に
なってしまいます。
タイルコーティングを施工すると
玄関素材の細微な
凹部やキズが埋まるので
汚れの侵入を防ぎます
コート剤の硬度が9Hと
非常に硬く
耐水性・耐薬品性に優れるため
日ごろのお掃除やメンテナンスが
ラクになり
美観を長期間保持することができます。

うちの最年少くん
イレギュラーがあり
久々にエアコンクリーニングの
現場同行することができた☺️
最近
メキメキと技術もあげ
積極的に作業以外の
業務も取り組むように
なってきました
頼もしい限りです✨✨
最近は
休憩中にふたりで筋トレの
話しかしません。笑

#おそうじレスコーティング
この前
#カンブリア宮殿 で
取り上げられた
社と技術協業開発をした
新しいコーティング
本サービスのコーティングは
「犠牲被膜」の概念を採用しています。
一般的にコーティング剤は
コーティング被膜が
ダメージを受けて劣化すると共に
その効果は低下します。
コーティングが剥がれた部分では
素材そのものを傷めてしまうケースも
ありますが
剥離ができず
再度コーティングをするのも
大掛かりでした。
おそうじレスコーティングは
表面の被膜を「犠牲」にする概念で
ダメージを受けて劣化した
被膜のみを専用剥離剤で
簡単に剥離し
コーティングの入れ替えを
可能にしました。
そのため
素材そのものを傷めることがない上に
素材の保護膜となった
コーティング剤も
入れ替えをする度に重なっていき
素材に光沢を与えると共に
保護力を持続し続けます。
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#浴室クリーニング

久々に
現場リーダーの本郷くんと
同じ現場でした。
当たり前ではあるけど
任せられることが多いいし
コミニュケーションの質も高い
おそうじ機能付き埋込エアコン3台
スタンダードエアコン2台
しかも戸建…
そんな現場を
さらっと2人で3時間で
できちゃう
新入社員研修の時から
教えてる?一緒にやっていますが
今はかなり頼りになるスタッフです☺️

素朴な
白いカスミソウが
好き
お客様から
キレイなお花をいただきました☺️
日中車に置きっぱなしだったから
かわいそうな感じに
なっちゃいましたが
こういう"気持ち"が
嬉しいですよね😊
とりあえず
応急処置でペットボトルで
水分補給だッ😂

5月おつかれさま会
いよいよ繁忙期だッ
いいチームに少しずつ
近づいている
結果は
まだついてきていないが
目標に向かって
個人個人が
"自分にできること"を自覚して
"行動に移す"ことができるように
なってきた
去年までは
繁忙期というと
体力的なしんどさから
ネガティブな声や表情が
多かった
でも
今は違う気がする
毎日を
現場1件1件を
みんなで戦っている
6月もがんばるぞー

今日はおそろしく
いい日だったな
社員スタッフのチームワークが光りました
去年まで
ほんとに作業・営業活動・管理業務に
文字通り忙殺されていましたが
今は違う
みんなが自発的に動いてくれて
会社がまわってる
そう"会社がまわってる"
個人のベネフィットじゃなくて
隣にいる仲間のための
ベネフィット
この写真みて
19時にこの顔できる?笑

油汚れを落とす2つの鉄則
今日は午前も午後も
レンジフードのおそうじ✨
気温の高い時期は
油汚れが落ちやすくて
はかどって仕方ない。笑
でも油汚れが気化して
カラダがベトベトでございます😅
話変わって
油汚れを落とすときの鉄則
①適正温度を見極めよ
②適正つけ置き時間を見極めよ
この2つをおさえておけば
プロのおそうじ屋さんです
まずは"温度"
ここでいう"温度"は
洗剤の温度を指すんだけど
基本的には洗剤って
温度が高いと洗浄力が増すんです
でも
高ければいいってもでもない
目安としては
60℃ぐらいの熱湯で
洗剤を希釈するのがおすすめ
油汚れに洗剤を塗布したときに
汚れを分解するまでのスピードを
アップさせる裏技です⤴️
余談ですが
"熱湯は最高の洗剤"なんて
言葉をどこかで
聞いたことあります。笑
ちなみに
60℃以上はそんなに
洗浄力は変わらないらしい
そして60℃でもそうだけど
温度が高すぎると
熱くて触れない。笑
2つ目は
"適正なつけ置き時間"
これはプロの技が光るところ
基本的には油汚れって
最初はベトベトしてるのね
でも
時間が経つにつれて
そのベトベトが乾燥して
パリパリになっていきます
そこからさらに
新しい汚れが付着することによって
何層にも汚れが重なり
結果的に"頑固な汚れ"に
進化していきます
この"層状"の汚れが
市販洗剤だと落とすのが
大変なんですよね💦
これを落とすには
この層になった汚れを
いかようにしてして落とすのか?
ここが技術の見せどころ
ぶっちゃけ
1層ずつ落としていくのは
安全ではありますが
時間がかかりすぎるので
プロとしてはおすすめしません。
なので
複数の層を効率よく
落としていく必要があります
そこで大事なのでが"つけ置き時間"
洗剤を塗布して
油汚れを分解していくには
一定の時間がかかります
なので
洗剤をかけて
すぐに拭き取っても
効果が薄い
だからといって
長くつけ置いても
洗剤が乾くと
洗浄力が半減してしまったり
洗剤が浸透しすぎて
素材を痛めてしまったり
することがあります
そのため
油汚れと洗剤の反応を見ながら
適正なつけ置き時間を
見極める必要があります。
目安としては
5〜10分ぐらいに1度
確認をしながら拭き取ったり
新しく洗剤を追加していったり
するとよい☺️
場合によっては
物理的こそぎ落としたりすることも
ありますが
それはあくまで
汚れに洗剤を浸透しやすくするための
プロセスの1つです
ゴシゴシと
体力を消耗しておそうじしている方
ぜひ試してみてー

床のおそうじって大変ですよね😅
フローリングに
塗られているワックスって
古くなってくると
黒ずんできて
なかなか
汚れが取れなくなります。
むしろ
ワックスとホコリなどが絡んで
普通の掃除だと
どうにもならない
なんてことも
よくあります。
プロのおそうじ屋さんが
やっても
床の作業をするときは
手や膝を床につけて
這いつくばって作業をすすめて
いきます
"プロの掃除屋のレベルは膝を見ればわかる"
こんなことを言われたことがあります。
ビフォーアフターの写真をみると
華やかさもありますが
その華やかさの裏に
8割以上の地味な作業であるわけで
どれだけ積み上げてきたのか
それで推し量れる訳ですね。
ps
自分も最近やっと
ズボンの膝の部分が
すり減って穴が空きました。
すぐ捨てましたけど。笑
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#フロアコーティング #床掃除 #フローリング掃除 #フローリングコーティング #フローリングワックス #フローリングクリーニング #フローリングの掃除

床のおそうじって大変ですよね😅
フローリングに
塗られているワックスって
古くなってくると
黒ずんできて
なかなか
汚れが取れなくなります。
むしろ
ワックスとホコリなどが絡んで
普通の掃除だと
どうにもならない
なんてことも
よくあります。
プロのおそうじ屋さんが
やっても
床の作業をするときは
手や膝を床につけて
這いつくばって作業をすすめて
いきます
"プロの掃除屋のレベルは膝を見ればわかる"
こんなことを言われたことがあります。
ビフォーアフターの写真をみると
華やかさもありますが
その華やかさの裏に
8割以上の地味な作業であるわけで
どれだけ積み上げてきたのか
それで推し量れる訳ですね。
ps
自分も最近やっと
ズボンの膝の部分が
すり減って穴が空きました。
すぐ捨てましたけど。笑
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#フロアコーティング #床掃除 #フローリング掃除 #フローリングコーティング #フローリングワックス #フローリングクリーニング #フローリングの掃除

絶賛エアコンクリーニング中!
三菱霧ヶ峰はいいね‼︎を超えて
ニクイねぇ‼︎笑
でもほんとに
霧ヶ峰は優秀だと思う。
メンテナンスしやすいし
長生きするし
もしもの時の安心の
国産だし
"お掃除エアコンあるある"
冷暖房は機能するけど
おそうじ機能だけ故障して
動かなくなる
これがほぼない(気がする)
エアコンはどのメーカーがいい?
ってよく聞かれるけど
間違いなく三菱霧ヶ峰だねッ
今日はムーブアイと一緒にカメラ目線。笑

実は
依頼の多い
ドラム式洗濯機の完全分解洗浄
シーズンとしては
これから梅雨の時期にはいっていきます。
梅雨って
洗濯物を干すタイミングが
難しいですよね😓
だからこそ
ドラム式洗濯機が
大活躍する季節でもあるんです✨
だけどー
洗濯機の中がモワッと
イヤなにおいがするー
乾燥機能使ってるのに
ぜんぜん乾かないー
そんなお悩みあるんじゃないですか?
てか、ありますよね?笑
原因はこれです。
衣類を洗っているので
やむを得ないことですが
洗濯機の中には
ホコリがたんまり詰まってます
これじゃ
イヤなにおいもするし
乾燥機能が悪くなっちゃいますね😅
にしても
ドラム式洗濯機はビスが多い😅
100本ぐらい平気である。
お客様がYouTubeをみて
ご自身で分解を試みたらしいのですが
途中で心が折れたそうです。笑

いやー
高圧洗浄が気持ちがいい☺️
エアコンクリーニングで
どうしても"分解"がフォーカスされがち
フォーカスすること自体はいいと
思うんだけど
あくまで綺麗にするための
"手法"のひとつでしかない
決して"分解洗浄"することが
目的ではないという話
個人的には
作業スキルにおいては3つの要素が
あると思っている
1つ目は
例に習って"分解技術"
これがあると洗浄範囲が
格段とあがる
2つ目は"洗浄技術"
分解したところで洗浄技術がなければ
結果として綺麗にならない
特にアルミフィン(銀色の薄い板状の部品)と
送風ファンに関しては、
高圧洗浄機の当て方で仕上がり感が
変わる
3つ目は"洗剤知識"
汚れに対して適正な液性・希釈・温度を
コントロールする
これも汚れを残さず、素材を傷めずに
スマートに洗浄する上でとても大切
こんなところを
評価基準にすると
いわゆる"品質"を
推し量れるのではないでしょうか☺️
とかく
エアコンクリーニングしてる側から
してみると
1番盛り上がるのは
高圧洗浄機で汚れがバンバン吹き飛んでいくところ。笑

今日は
三菱スタンダードエアコンの
クリーニングをたくさん
やってきました♪
アシスタントとしてついてくれている
スタッフさんの気遣いが良すぎて
テンション上がりました。
何がいいって
作業中に早い動きの中でも
"目が合う"こと
しかも
その"タイミング"もいい
これって言葉でいうのは
簡単だけど中々できないこと
コミニュケーションにおいて
最速の方法は
まさに"アイコンタクト"
作業効率もいいし
作業していて気持ちがいい
今日もいい仕事ができたなッ

3歳児
トミカがお好きなようです。
こんなキラキラした目が好き。
自分もこんなキラキラした目で
毎日を生きたいものです☺️

enjoy the challenge!!
チャレンジを楽しもう
First penguin🐧!!
天敵がいるかもしれない海へ、魚を求めて最初に飛びこむ1羽のペンギンになれ!!
ぼくらにはこんなマインドがある。
なにをやるにもこれです。
失敗するぐらい挑戦してるなら
そんな失敗なんて屁でもねぇ
失敗にビビってるダサいやつに
なっちゃいけない
胸を張って○○で失敗してしまいました
すいません!!って言える方が気持ちいい
最近
完全分解の新境地が見えて来て
楽しくなって来ました✨✨

ついに解禁❗️
今業界を賑わせている
"完全分解洗浄"
メイプル超合金の
カズレーザーさんが
おそうじ本舗の
チーフおそうじオフィサー(COO)
に任命されそうです✨
"ここワイファイ飛んでるな"の
カズレーザーが
おそうじ本舗のイメージキャラクターに
なるだなんて。笑
もうあのネタやったM1から
10年近く経ってるんですね。笑
時代が移り変わってますね。
おそうじ本舗の品質も
移り変わってます。
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店
#カズレーザー #チーフおそうじオフィサー #完全分解 #チャレンジ

おやすみの日は
夫婦でサッカーの指導ですー。
かれこれ10年近く
同じ現場で指導してますが
妻の指導力には
いつも感心させられます。
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#サッカー #サッカー指導者 #夫婦で指導者 #妻のほうが戦闘能力高い

いっときだけ
マダム向けのおそうじセミナー
やってました。笑
毎年子供向けのおそうじ教室を
やってるんだけど
たまーにこういう依頼もあります。
前職インストラクターも
やっていたので
こういうセミナーとかも
承っちゃいます✨✨
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞
#セミナー講師 #おそうじセミナー #掃除の基礎 #マダム向け

新しい仲間が増えました✨✨
よぐちくん(右)とキャラ被りすぎ。笑
キャラ被り採用です。
とても真面目ないい子です。
若さを売りにしていましたが
気づけば自分より若いスタッフが
少しずつ増えてきました。
"業者呼んだらおっさんくる説"
を裏切る大崎店です。笑

おやすみはボランティアで
サッカー指導ですー
荒削りな感じと
そこからくるワクワク感が良き
今年の年代は期待値大きいなー
それにしてもうちのチームは
贅沢すぎるのね。
キーパーコーチをやってるんだけど
そもそも女子チームで専任キーパーコーチ
って珍しいらしい
…のだが
それ以上に他のスタッフ陣が半端ない
日本サッカー協会A級コーチ
元陸上日本代表のフィジカルコーチ
元プロのプレイングコーチ
指導歴30年の超ベテランコーチ・運営人
もうね
ボランティアガチ勢。笑
仕事も刺激的ですが
プライベートのボランティア指導も
なかなか刺激的です✨
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#サッカー #サッカー指導 #ボランティア #ボランティアガチ勢 #キーパーコーチ #女子チーム #キーパーグローブは

"いつものやつ"
これを馴染みのお店で
言えるようになったら
大人になったなって
思います。笑
アパレルで働いてる時からの
習慣ですが
毎現場お客様と話をした内容とか
めちゃくちゃメモります。
もはや
メモ魔です。
だから
ぼくのお客様は
2回目から
"いつものやつ"が通用する
仕様となっております。笑
やっぱさ
ハウスクリーニングしてても思うけど
"お前だれやねん⁉︎"
て人が何時間も
家にいられるのしんどくない?笑
自分だったら耐えられません。笑
だから
"いつもの"が通用する
"いつもの"ひとになりたい。
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞
#いつもの #これが言えたら #大人
#メモ魔 #接客術 #接客が好き
#掃除好きな人と繋がりたい

チームワークってなんだと思う?
仲がいいことか?
気が合うことか?
協調性あるということなのか?
近隣店舗の方から
"大崎店はチームワークがよい"
とお褒めのことばを頂きました。
嬉しいっすね😊
うちでは
社員スタッフを2グループに分けて
日々の業務をまわしています
技術・部下育成・マーケティングなど
それぞれのスタッフに役割があり
それぞれの目標のもと毎日を戦っています
清掃業の従業員が
清掃をして"お疲れ様でした"では
今までみんなが思っている
"清掃業"の世界観からは抜け出すことが
できないわけで
その枠を飛び越えていくためには
もっとやるべきことは
たくさんあるって思ってます
それぞれが
やるべきこと一生懸命やっている
そこが"チームワーク"という
言葉につながったのかもしれない
清掃だけでなく
"チャレンジをエンジョイしよう"
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞
#チームワークが大切 #チームワークがいい店
the challenge

全国最優秀店舗賞はノウハウFree
最近近隣店舗のオーナーさんが
弊社にお手伝いに来てくれてます✨
鈴ヶ森店の吉田です☺️
めっちゃ爽やかでいい人なんですよー✨✨
そして
必死に練習したエアコン分解も
あっさりできたらしい。笑
やっぱさ
ぼくたちがやりたいことって
どれだけの"快適な空間を創造"できるかって
とこなんですよね。
小さくまとまってたら
それまでの成果しかでないのよね
だから
同じ志があったり
共感してくれる仲間がいるなら
マジでサイコーな訳ですよ
もしそれが叶うなら
10年も満たないぼくらの
ノウハウなんて安いもんだ
もってけドロボー💸
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞
#エアコンクリーニング#やりすぎ品質
#カビ#ピンクカビ #プロにおまかせ
#ノウハウフリー #もってけどろぼー#理念はブレない
#おそうじ本舗鈴ヶ森店

おそうじの概念
アップデートしませんか?
🎐ドラム式洗濯機完全分解はじめました🎐
◾︎衛生面の改善
◾︎乾燥機能の改善
こんな効果が得られます✨
洗濯機からいやーな臭いがする😰
乾燥機能つかってもなかなか
乾燥しない🤔
こんなお悩みある方は
"おそうじの概念のアップデート"
がおススメですよー
入社当初はドライバーも
握ったことことのない店長が
何十本ものネジを取り外して
丁寧におそうじします😆
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞受賞
#ドラム式洗濯機 #ドラム式洗濯乾燥機 #ドラム式洗濯機掃除 #乾燥機能復活 #出産準備 #タンブラー乾燥
#不器用店長

おそうじの概念
アップデートしませんか?
🎐ドラム式洗濯機完全分解はじめました🎐
◾︎衛生面の改善
◾︎乾燥機能の改善
こんな効果が得られます✨
洗濯機からいやーな臭いがする😰
乾燥機能つかってもなかなか
乾燥しない🤔
こんなお悩みある方は
"おそうじの概念のアップデート"
がおススメですよー
入社当初はドライバーも
握ったことことのない店長が
何十本ものネジを取り外して
丁寧におそうじします😆
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞受賞
#ドラム式洗濯機 #ドラム式洗濯乾燥機 #ドラム式洗濯機掃除 #乾燥機能復活 #出産準備 #タンブラー乾燥
#不器用店長

時が経つのがはやい
息子の入園式に行ってきましたー✨
あっという間に大きくなっていくんすね
つい最近
3歳なったと思ったら
もう幼稚園に通うようになるわけで
おかげ様で
うちの子はたくさんの大人に
可愛がってもらって
サッカーを教えてる小学生たちにも
たくさん遊んでもらって
びっくりするぐらい
コミュ力高めに育ってます。笑
入園式の日にすでに
手を繋いでおともだちと
楽しそうに歩いてました。
この調子で
たくさんおともだちができたらいいな☺️
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞
#3歳児 #入園式 #3歳児パパ
#コミュ力高め #末っ子長男 #末っ子担当

とっても優しい
おとうさんとおかあさん✨
いつも癒されます☺️
おそうじのご依頼をくださる方には
ご年配の方が多くいらっしゃいます
なので
年齢的に
子供の年齢に近かったり
孫の年齢に近かったりすることもあって
お掃除しにきたのか
お話をしにきたのか
わからなくなることもあります。笑
でもさ
なんか
嬉しいよね
お仕事かもしれないけど
親孝行してる気分になります✨
ぼくが
副店長になったときも
店長になったときも
最優秀賞取った時も
報告しにいったら
一緒に喜んでくれる
そんな
優しい
おとうさんとおかあさん
また会いにくるねーって
身体に気をつけてねーっていって
お家をあとにします
いつまでも
元気でいてほしいな
#掃除好きな人と繋がりたい
#おそうじ本舗#おそうじ本舗大崎店 #最優秀賞受賞
#エアコンクリーニング #カビ #ピンクカビ
#親孝行 #親孝行できたかな #親孝行する #親孝行しないとね #親孝行になったかな

いつもメガネを曇らせながら
がんばっているよぐちくん
口下手すぎて
入社当初はなにしゃべってるか
よくわからなかったけど
気づけば
メキメキと技術を上げて
現場では頼りになる存在です✨
どうやら
学生時代は
ゴリゴリ体育会系の野球部
だったらしく
体格も良く・体力もあり・ファイティンスピリットもあります
そんな
よぐちくん
実は
少し喋りにクセがあり
語尾がフォークボールのように
ガクンッと落ちます
もはや
語尾が聞こえない時もあります。笑
スタッフで集まると
必ずいじられていますが
みんなから愛される
我が社のマスコットキャラクターです。笑
#掃除好きな人と繋がりたい
#おそうじ本舗 #おそうじ本舗大崎店
#最優秀賞#浴室クリーニング
#浴室タイル掃除 #浴室タイル
#我が社のマスコットキャラクター
#語尾が独特 #語尾が気になる

#朝起きたら いた
にこにこです。笑
スターウォーズに
こんなキャラクターいたよね
#掃除好きな人と繋がりたい
#3歳 #男の子パパ #男の子育児
#スターウォーズ #スターウォーズコスプレ #スターウォーズ仮装

おそうじ本舗大崎店・麻布店/マイスターコーティング(株式会社lifearcus) now takes appointments on their Page.
おそうじ本舗大崎店・麻布店/マイスターコーティング(株式会社lifearcus) now takes appointments on their Page.
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
西品川3-9-12-B 1
Shinagawa-ku, Tokyo
141-0033
営業時間
月曜日 | 09:00 - 18:00 |
火曜日 | 09:00 - 18:00 |
水曜日 | 09:00 - 18:00 |
木曜日 | 09:00 - 18:00 |
金曜日 | 09:00 - 18:00 |
土曜日 | 09:00 - 18:00 |
日曜日 | 09:00 - 18:00 |