イイハナ・ドットコム(株式会社千趣会イイハナ)
お店付近
品川区西五反田 1-24-4-102. Japan
恵比寿南 2-16-12 東ビル, Shibuya-ku
祐天寺 2-9-4 虎ノ門ビル2F, Meguro-ku
恵比寿 4-27-7, Shibuya-ku
恵比寿西, Shibuya-ku
東京都港区, Minato-ku
恵比寿西 2-4-5 星ビル1F, Shibuya-ku
東京都港区南麻布, Minato-ku
広尾3-8/19, Shibuya-ku
代官山町 2-7 シャトレ代官山, Shibuya-ku
Minato-ku 1500001
桜丘町 24-2 第3富士商事ビル3F, Shibuya-ku
道玄坂 1-2-3(渋谷フクラス内, Shibuya-ku
渋谷区渋谷2丁目24−12渋谷スクランブルスクエア, Shibuya-ku
渋谷 2-1/13, Shibuya-ku
コメント
クレマチスの生育状況を見に
「クレマチス (品種名:花園)」の生産者さんを訪問しました。
この時期は、母の日の開花に向けて
最終調整中。
今年は寒い日が多かったこともあり、
ハウスの中の温度を暖かく保ったり、
細かい生育管理がされていました。
イイハナスタッフも、花付きの数や
生長の様子を確認。
今年も順調に生育していますよ!
そして、お客様からの問い合わせ内容を元に、
どうやったら長く楽しんでいただけるか、
生産者さんと再確認。
イイハナがお届けする栽培説明書は、
こうやって毎年訪問して得られる情報から、
バージョンアップしているんですよ。
『花園』という品種は
咲き始めはグリーンが強く、
咲き進むにつれて爽やかな
グリーンホワイトへと色が移ろいます。
花の開花の様子はまた次回お届けします。
#母の日 #クレマチス #母の日の花 #花農家 #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
2022年版がスタートしました!
旬のお花や植物が届く2コース。
初回お届けは
5月3日~5月8日。(4月29日AM11:00までにご注文の場合)
母の日の贈り物にもオススメです。
では、コースの内容をご紹介。
1つめは
岡山県の広大な平野で太陽をいっぱい浴びた農場で栽培している
新鮮なバラをお届けする
「新鮮!バラの摘みたて便」
産地直送なので
色も香りも鮮やかさそのまま!
摘みたてのフレッシュな状態でお届けします。
初回お届けは「フィスタ」
“フィスタ”とはスペイン語で「パーティー」。
その名の通り明るく華やかで、
そしてとても楽しい気分にさせてくれるキャンディーのような色合い(ライトピンクとクリーム色のしぼり模様)
が可愛い大輪のバラです。
希少性も高い「フィスタ」だけをまとめた記憶に残るバラの花束をお届けします。
2つめは
「人気商品を集めた イイハナコレクション」
イイハナ・ドットコムで人気の商品を毎月お届けします。
春は芍薬の花束や桜の盆栽、冬はクリスマスリースなど、
毎月届くからこそ、その季節の旬のお花をお楽しみいただけます。
初回お届けは花束「パリの庭~ピオニー&ローズ~」
幾重にも重なる花びらが気品ある芍薬と、
人気のある可愛いピンクのバラを贅沢に組み合わせました。
芍薬のつぼみがゆっくりと豪華に花開く様子は、
とても優雅な時間が流れます。
4月29日11:00までに初回お申し込みいただきますと、
5月3日~5月8日の間にお届けいたします。
6月以降は毎月20日頃にお届けいたします。
※お届け日時はご指定になれません。
お申し込み月商品の在庫がなくなりますと、次月商品からのスタートになります。
#頒布会 #サブスク #バラ #花のある生活 #花農家 #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
ここまで気温が上がると、
一気に春の花の開花が進みます。
イイハナの敷地内で観察していた
桜の苔玉も、先週の土日の間に蕾が膨らんで
花色が見えてきたと思ったら、
火曜日には開花。
次々と花が開いて、
春の訪れを感じています。
イイハナでお届けする桜は、
ちょうど3月の暖かくなるタイミングで花が開くように
開花調整をしていますので、
花農家さんはバタバタする時期。
裏側では、熟練のスタッフの手によって
温度が低いところで管理したり、調整しているんですよ。
桜・桃特集は4月1日(金)まで。
すでに売り切れの商品もありますので、春の贈り物はお早めに!
#桜 #苔玉 #桜の開花 #春がきた #花農家 #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
イイハナ・コム 母の日先行販売(5%OFF)は3月31日(木)まで!
100点以上のラインナップをご用意しました。
今年も実際にお花の産地に足を運んで、生育状況をチェック中。
確かな品質の花々を、お母さんにお届けします。
#母の日 #ありがとう #カーネーション #母の日の花 #花農家 #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
ヒラヒラした花の形が特長のスイートピー。
甘い香りをほのかに漂わせながら、
この時期ならではの存在感があります。
パステルトーンの色合いの花が多いので、
見ているだけで優しい気持ちになれますね。
イイハナでお届けする
「エレガント スイートピーブーケ」は
ピンクとパープルのスイートピーを
ふんわりとエレガントに束ねています。
スイートピーの花言葉は
「門出」
「優しい思い出」
「永遠の喜び」
新生活をスタートさせる方や卒業式等にぴったりの花束です。
この時期しか楽しめない花に
気持ちを託して贈りませんか。
お誕生日や記念日の贈り物にもオススメです。
#スイートピー #新生活 #春の花 #卒業の花 #花のある暮らし HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
「国際女性デー(International Women’s Day)」です。
イタリアではミモザの咲き始める時期なことから
「ミモザの日」とも呼ばれているんですよ。
ミモザの日には、日頃の感謝を込めて、
男性から女性へミモザの花を贈る習慣があります。
とても素敵な習慣ですよね。
黄色くてふわふわした花がたくさん枝に咲く
姿は、見ていてほんわかした気持ちになります。
花屋さんで見かけるミモザは、切枝で販売されていたり、ブーケやアレンジメントなどに、切り分けてアレンジされていてたりしますが、ミモザってこんなに大きな木なんですよ。
写真は東京の木場公園に咲く、ミモザの木。
まだ新芽が芽吹く前の公園内で、ひときわ存在感を放っていました。
撮影をした日は天気も良くて、たくさんの方が
ミモザの木を写真に収めていましたよ。
ミモザに、菜の花、たんぽぽetc
黄色の花々は春の訪れを感じさせますね。
春はもうすぐです♪
#ミモザの日 #ミモザ #春の花 #春がきた #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
その愛らしさに、イイハナスタッフも虜になってしまった
鉢植え「プリムラ・マラコイデス ウィンティー(R)ピーチ」
プリムラ・マラコイデスの
「プリムラ(Primula)」は、
ラテン語の『最初の』という意味の「プリムス」からきています。
この花が早春に花を咲かせることにちなんでいて、
春の訪れを告げるこのシーズンだけの花なんですよ。
ご紹介するのは、
プリムラ・マラコイデスの中でも
春のピンクからイエローグリーンのグラデーションが美しい印象の「ウインティー(R)ピーチ」
咲き始めは上品なピンク色ですが、
咲き進むにつれてイエローグリーンに変化。
美しいグラデーションに思わずうっとりしちゃいます。
自然の花々は、その変化で
私たちの心をほっこりさせてくれます。
寒い時期だからこそ、
春を感じるご挨拶を贈りませんか。
鉢植え「プリムラ・マラコイデス ウィンティー(R)ピーチ」
https://www.e87.com/flower/g/gTO40300700/
#ウィンティー #プリムラ #春の花 #春がきた #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
「月イチ*e87便」
イイハナで人気の商品から厳選した月替わりのお花のコースをはじめ
バラ、観葉植物、スイーツとお花のセットまで
4コースをご用意しています。
1月のお届け
「新鮮!バラの摘みたて便」からは
「ピンクダイヤモンド&アヴニール」
咲くほどに美しさが増すといわれるほど、
咲き進むにつれて、それぞれの花姿を楽しんでいただける
「ピンクダイヤモンド」は、ピンク色の大輪系のバラです。
「アヴニール」は、女性に人気なピンク、紫、ベージュのニュアンスカラーの色合いです。
剣弁高芯咲きのように見えますが、
咲き進むと中心はロゼット咲きになり、
花保ちが非常に良く、長く楽しめる品種なんですよ。優美な色合いな春待ちバラをご堪能ください。
「自然を身近にボタニカルライフ」からは
「コウモリラン」
お洒落なカフェや雑貨屋さんでよく見かける
壁掛けインテリアプランツとして人気の高い「コウモリラン」
コウモリの羽やシカの角のような葉姿から
コウモリラン(ビカクシダ)と呼ばれているシダ植物なんですよ。その独特なフォルムが魅力で、生長するにつれてその魅力は増していきます。
色々な飾り方・楽しみ方にぜひチャレンジしてみてください!
「人気商品を集めた イイハナコレクション」からは
「桜の苔玉」
ほんのりと可愛らしいピンク色の花びらが、
優しい気持ちにさせてくれる桜をコロンと可愛い苔玉に仕立てました。
お届け時は蕾の状態で、
開花は3月下旬頃からになります。
暖かくなるにつれてだんだんとつぼみがふくらみ、
見ごろになる桜の姿を楽しみながら、春を迎えませんか?
「とっておきスイーツとお花が届く!私へのご褒美セット便」からは
「資生堂パーラー」より、ひとくちサイズの「ラ・ガナシュ」と
うさぎ花器入りのプリザーブドフラワーをセットでお届け。
ココアクランチ入りのチョコレートに、
ベルギー産のチョコレートで包み込み、
さらにココアクランチをまぶした3層の味と食感が楽しめる「ラ・ガナシュ」
この時期だからこそ味わいたい名店のスイーツです。
一緒にお届けするのは、小さいながらも存在感のある
うさぎの器が愛らしいプリザーブドフラワー。
「今日もお花も摘んできたよ!」
そんな声が聞こえてきそうな、可愛らしいアレンジです。
イイハナのお花の定期便は、
一度オーダーすれば、
毎月1回×12ヶ月、ご希望のコースの商品が自動的に届くサービスです。
毎月15日14:00までにご注文いただきますと、
初回を含め、毎月20日頃にお届けいたします。
毎月15日14:00以降のご注文は、約一週間後のお届けになります。
月イチ*e87便
https://www.e87.com/monthly/
#サブスク #定期便 #お花の頒布会 #1月の花 #胡蝶蘭 #レインボー #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
「月イチ*e87便」
イイハナで人気の商品から厳選した月替わりのお花から、バラ、観葉植物、スイーツとお花のセットまで
4コースをご用意しています。
10月のお届け
「新鮮!バラの摘みたて便」からは
「クールウォーター」
青みの強いクールな紫色の“クールウォーター”は、
大人の女性にぴったりのバラです。
稀にある花びらの淡い緑色の線がアクセントとなり、
バラの美しさを更に演出致します。
たくさんの花びらが重なり、
1本でもボリュームのある気品あふれるバラをご堪能ください。
「自然を身近にボタニカルライフ」からは
「ミニ水仙」の栽培キット
生命のエネルギーを感じる春咲き球根「ミニ水仙 ゴールデンベル」と
栽培に必要なパーツ(球根、セラミス、鉢)をまとめてお届けします。
簡単にセッティングできますので、付属の手順書に従ってお楽しみください。
「人気商品を集めた イイハナコレクション」からは
鉢植え「におい桜 ココ」
まるで真珠のような丸いつぼみから、
桜のような淡いピンク色の花を咲かせ、
上品で優しさあふれる甘い香りを放ちます。
見た目も可愛らしく、春の桜とはまた異なる魅力があるため、人気の高い植物です。
※植物の特性上、つぼみ~咲き始めの状態でのお届けになります。
「とっておきスイーツとお花が届く!私へのご褒美セット便」からは
「モンスターデコレーションバウムクーヘンショコラ」とプリザーブドフラワーのセットをお届け。
「Trick or Treat!」蓋を開けた瞬間に飛び出してきそうなモンスタースイーツは、
一層一層丁寧に焼き上げたバウムクーヘンにチョコレートをコーティングした甘くて可愛い一品です。
ちょこんと飾れるプリザーブドフラワーと一緒にお届けします。
月イチe87便
https://www.e87.com/monthly/
イイハナのお花の定期便は、
一度オーダーすれば、
毎月1回×12ヶ月、ご希望のコースの商品が自動的に届くサービスです。
毎月15日14:00までにご注文いただきますと、
初回を含め、毎月20日頃にお届けいたします。
毎月15日14:00以降のご注文は、約一週間後のお届けになります。
花とギフトの専門ショップです 【千趣会の花とギフトの専門ショップ「イイハナ・ドットコム】母の日、誕生日、結婚記念日などのお祝いなどやクリスマス、敬老の日などのシーンにピッタリの花ギフトを提供。

ポインセチアといえば、赤のイメージが強いですが、
こちらは赤・白・ピンクの3色で寄せ植えされています。
白やピンクの色は、「突然変異」で生まれた色なんですよ。
枝替わりといって、枝葉や花の一部分だけが
他とは違う性質になる現象ですが、
この枝替わりで生まれた色をのものを挿し木して
育てていけば白だけやピンクだけのポインセチアになるんです。
植物の不思議な現象ですよね。
#クリスマス #クリスマスプレゼント #ポインセチア #クリスマスの花 #短日植物 #キラキラ #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

街中に流れるクリスマスソングを聞きながら、
冬の訪れを感じる季節になりましたね。
クリスマスといえば
「ポインセチア」
赤の色が特徴ですが、最近はピンクや白といった
色も多くみかけるようになりました。
この綺麗な葉の色は、どうやって
赤色になるんだろうって思ったことはありませんか?
ポインセチアは、
日長が短くなると 花芽を形成する植物(短日植物)です。
一定の日光を浴びた後、光を遮断して
冬が訪れた(日が短くなった)と錯覚させることで
葉の色を赤く変化させているんですよ。
いろいろなポインセチアがありますが、
写真は「シャイニングレッド」
2014年に発色の美しさ、花持ちの良さで
『ジャパンフラワーセレクション(JFS)』2014を受賞しています。
こちらのポインセチア全体にラメを振り替けて、
キラキラと輝いているんです。
見る角度によってラメの輝きが変化するので、
空間が華やかになります。
クリスマスならではサプライズを贈りませんか?
#クリスマス #ポインセチア #クリスマスの花 #短日植物 #キラキラ #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

気持ちの伝え方は
いろいろありますが、
バラのお手紙も素敵なんです。
先日久しぶりに
レターローズの現物を見ましたが、
やっぱりこのサプライズはいいねー!って
イイハナスタッフ内でも
あらためて実感した
花束「レター・ローズ~バラに気持ちを託して~」
12文字までなら
オリジナルの内容もOK。
お祝いの言葉はもちろん、
プロポーズの言葉を入れる方もいらっしゃいます。
「優子、結婚して!」
なんて、ストレートに伝えるのもいいかもしれません(笑)
メッセージが入ったバラには、手紙(レター)を
イメージした カードを添えています。
バラのメッセージとは別に、
更に伝えたい言葉がある場合は、
メッセージカードもお付けできますので、
大切な気持ちを伝えてくださいね。
大きなリボンが付いた、ギフト感溢れるお洒落なBOX
に入っていますので、
パーティーの席でボックスのままお渡しすることも可能ですよ。
ギフトボックスは55cmと大きいので、
存在感抜群の贈り物です。
#バラ #バラの花束 #レターローズ #花のプレゼント #誕生日 #プロポーズ #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

ぷっくりした葉が可愛らしい
多肉植物。
月兎耳、虹の玉、ルビーネックレス等、
名前も愛らしいものが多いですよね。
イイハナが寄せ植えにしてお届けしている
多肉植物は、
1個1個は小さいですが、
複数種類集まることによって
多肉の魅力が最大限に活かされるように、
バランスよく植え込んでいます。
こちらの「グリーンボート」は
舟形の器に植え込みました。
その日の気分に合わせて向きを変えて楽しめる
リバーシブルタイプです。
多肉植物は、お届けする時期で色合いが異なりますが、
紅葉期にはより色が鮮やかになります。
もうすぐ寒くなると、葉が紅葉していきますよ。
ちょっとずつ紅葉していく様子を見るのが楽しみですね。
お部屋の中にちょこっとグリーンがあるだけで、
安らぎと癒しの空間になります。
引っ越しのお祝いや新生活のお祝いはもちろん、
ご自宅用にもオススメです。
#多肉植物 #グリーンを楽しむ #寄せ植え #観葉植物 #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

過ごしやすい季節になりましたね。
秋は色鮮やかな花々が多くて
街中のお花屋さんを覗くのが楽しくなります。
ですが、花好きさんは
自分好みに花を植えるのが
醍醐味ではないでしょうか。
ベランダやお庭の手入れもしやすくなって、
寄せ植えを楽しまれている方も
増えてきたような気がします。
この時期にご紹介している3種類の寄せ鉢は
秋の花々をバスケットにぎゅっと詰め込んでいます。
どれもそのまま飾って楽しむことも出来ますし、
ポットや鉢から出して
植替えしてみるのもオススメです。
セロシア、トウガラシ、りんどうにガーデンシクラメンetc。
お花の種類で選んでも、
好きな花の色で選んでも、
大切な方への想いは、きっと伝わるはずです。
メッセージと一緒に、秋のご挨拶を贈りませんか。
#秋の花 #セロシア #りんどう #トウガラシ #バラ #ガーデンシクラメン #千日紅 #千日紅 #チョコレートコスモス #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

農家さんから、
今年も爽やかな青と白のストライプ模様が
美しい花が開花しているよー!
とりんどうの写真が届きました。
敬老の日のお花として認知の高いりんどうの人気品種「白寿」。
“百”という漢字から一画目の“一”をとると
“白”になることから99歳の長寿を祝う「白寿」。
そんな縁起の良い名前のりんどうです。
少しずつ花が開く様子から見守って、
今年も美しく花開く様子に
イイハナスタッフもひと安心。
いよいよ敬老の日の商品の出荷が始まります。
台風の状況も気になるところですが、、、
「いつまでもお元気で」の気持ちを込めて、
全国のおじいちゃん、おばあちゃんにお届けします。
#敬老の日 #敬老の日の花 #りんどう #白寿 #長寿 #いつまでもお元気で #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

8月の終わりに、敬老の日商品の
配送テストが行われました。
お届け先様へ問題なくお届けできるか、
全国の契約農家さんや加工現場から
最終の梱包仕様でイイハナ宛に配送されます。
配送に耐えられる梱包仕様であるかという点と、
花の生育状況の確認が主なチェックポイントになるのですが、
今年も順調に生育している花々をひと足先に
確認しました!
写真は「におい桜 ココ」
テストの時点ではまだ固いつぼみだらけでしたが、
先日少しずつつぼみが膨らみ始めて、
いよいよ花が開きそうです。
ココは、イイハナスタッフ内でも
人気の鉢植えのひとつ。
真珠のような丸いつぼみから、
桜のような淡いピンク色の花を咲かせることから
「におい桜」と呼ばれています。
花が開くと、
外側の桜色と中心の白の組み合わせが
とっても可愛らしいんですよ。
いよいよ来週は敬老の日。
生みの親である登坂園芸の登坂さんが大切に育てた「におい桜 ココ」
を産地直送にてお届けします。
#敬老の日 #敬老の日の花 #におい桜 #登坂園芸 #秋の花 #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

花束を包む包装紙のデザインは、
1970年代に登場したもの。
当時は、文房具店や雑貨店で
商品の持ち帰り用の袋として使われていたんですよ。
イイハナスタッフの中からも
「懐かしー」の声が聞こえてきました。
一度は見たこと、ありませんか?
そんな昭和レトロな包装紙に包まれた
花束には、
温かみを感じる、見るだけで明るい気持ちに
なれそうなオレンジや黄色の花々でまとめました。
そのまま飾れるブーケですので、
花瓶などの心配もなく、
届いたその日に、お気に入りの場所に飾っていただけます。
ここ数年続く流行「レトロブーム」。
新鮮な印象もあり、知っている世代にとってはノスタルジックな魅力がありますね。
#敬老の日 #敬老の日の花 #ガーベラ #バラ #昭和レトロ #ファンシー #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

ようやく暑い夏も少し和らいできましたね。
季節は秋を迎えようとしています。
9月になって秋を感じるのは、
十五夜。
2022年の十五夜は、9月10日(土)。
もうすぐですね。
この時期になるとついつい空を見上げて月を
探してしまいます。
月の中で、ウサギがぺったんぺったんお餅を
ついている、
そんなシルエットがふんわり見えるのも
楽しみのひとつ。
月にウサギのシルエットが見えることから、
月とウサギは縁があると考えられていて、
ウサギは「ツキを呼ぶ」縁起の良い動物と
いわれるようになったそうです。
そんなウサギと一緒に、
夜空と月明かりを想わせる、
紫・黄色・オレンジ色のミニバラや、
風流なススキなどを飾って趣ある印象に仕上げた
プリザーブドフラワー「幸運(ツキ)のウサギ」
ウサギは「長い耳で福をかき集める」とも言われているんですよ。
秋のご挨拶に、そんなメッセージも添えて、
大切な人に贈るのもいいですね。
#十五夜 #うさぎ #ススキ #お月見 #秋の花 #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

存在感のある八重咲りんどう『桜孔雀』
八重咲きの花々は
満開時は株一面に花が咲き誇り、
まるでブーケのよう。
名前の由来にもなっている花色は、
可愛らしい桜色のピンクというより、
やや青みを帯びた上品で落ち着きのあるピンクです。
生産者の渕澤さんは、
元イイハナスタッフ。
実家の花農家を継ぐために退職しましたが、
毎年様々な品種のりんどう生育に努めています。
生産者と販売者として、今でも花で繋がっていることに感謝しつつ、
今年も元気なりんどうをお届け出来るように、
生育を見守っています。
#敬老の日 #敬老の日の花 #りんどう #八重咲 #秋の花 #岩手 #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

敬老の日のフラワーギフトが販売開始になりました。
秋の代表花「りんどう」や、
「ウサギ」「カエル」「フクロウ」「招き猫」
といった縁起ものを素材にした
フラワーアレンジまで。
55点の商品花々が大集合しました♪
ガーデニングが好きなじぃじ、ばぁばには
鉢植えを。
甘いお菓子が大好きなじぃじ、ばぁばには
和菓子とお花のセットを。
もちろん季節の花を取り入れたアレンジメントや
それぞれの花や植物の特徴を活かした
イイハナならではのラインナップです。
想いが伝わるフラワーギフト。
敬老の日特集ページでお待ちしています。
#敬老の日 #敬老の日のプレゼント #秋の花 #長寿の花 #プリザーブドフラワー #りんどう #おうち時間を楽しむ #敬老の日の花 #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

天使の羽がついた気球に乗って、
かわいいクマが大切な人へ想いを伝える
「Bear's Balloon Adventure~」
色は「ピンク」と「グリーン」。
透明なバルーン部分に入るメッセージは、
用途に合わせて
「Happy Birthday」と「Especially For You」
の2種類。
透明なバルーンの中には小さな風船が入っていて、メッセージがより映えるようになっています。
ボックス部分には、
お手入れが簡単なアートフラワーをアレンジ。
優しい色合いの花々と可愛らしいピンクのベア(ピンク)、
元気な印象のオレンジと黄色の花々と可愛らしいベア(グリーン)、
そして紅茶とドライフルーツのプチギフトも入った、なんだかワクワクしてくるギフト。
全体のサイズも高さ約46センチと存在感抜群。
箱を開けた瞬間に気持ちが伝わるサプライズギフトです。
#誕生日プレゼント #気球 #バルーン #くま #ベア #花のちから #天使の羽 #花のプレゼント #サプライズ #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

販売開始となりました♪
イイハナ・コム JRE MALL店限定商品
「Suicaのペンギン カラーサンド多肉植物」
愛らしいSuicaのペンギンがカラーサンドで表現され、
その上にお手入れ不要で取り扱いが簡単な
フェイクプランツが植え込まれています。
手のひらで包み込むくらいの大きさですので、
意外と大きいです。
ずっしりとした重量感もあって、
ギフトにもGOOD。
何よりお手入れ不要というのがポイントですね♪
お部屋に飾るだけで癒しを感じる
多肉植物(フェイクプランツ)
は、気軽にグリーンを楽しめてオススメ。
お顔は「ノーマル」と「ウィンク」の2種類。
Suicaのペンギンファンにはたまりません-!!
数量も限定となっております。
ぜひイイハナ・コム JRE MALL店でご覧ください。
https://www.jreastmall.com/shop/e/eE314/
(C)Chiharu Sakazaki/JR東日本/DENTSU
※SuicaはJR東日本の登録商標です。
※SuicaのペンギンはSuicaのキャラクターです。
#イイハナ・ドットコム
#千趣会イイハナ
#誕生日の贈り物
#花のギフト

8月7日はイイハナの日♪
おかげさまで、「イイハナ・ドットコム」は
22周年を迎えることができました。
この22年間で、たくさんのお花が好きなお客様と
繋がれたことに感謝しつつ、
「ありがとう」の気持ちを込めて
お手頃価格でお求めいただけるキャンペーン商品を
企画しました。
商品バイヤーが自信を持ってお勧めする
7商品から、ピックアップしてご紹介。
ナチュラルな雰囲気の「ボタニカルブーケ」は、
箱を開けた瞬間、ゼラニウム、ユーカリ、ミントといったグリーンの
爽やかな香りに包まれます。
そして、白の千日紅がポイント。
赤やピンクといった千日紅はよくみかけますが、
白の千日紅も愛らしいですよ。
https://www.e87.com/flower/g/gCP70265300/
パキラとプミラ、2種類の観葉植物が楽しめる
「みどりのある暮らし パキラセット」は、
ハート型の器に室内園芸用に開発された無菌・無臭の用土
のセラミスと、根腐れ防止剤をセットにしてお届け。
お好みの配置で植え込んでいただくだけなので、
簡単、清潔に観葉植物をお楽しみいただけます。
https://www.e87.com/flower/g/gCP70265900/
「フラワーベース3種類セットMまたはS」は、
届いてすぐにお花を楽しめるように、
3種類のフラワーベースがセットになっているのがポイント。
小分けにして飾ってもいいように、
ピンクの大輪のバラにミスカンサスやミントといったグリーンに
千日紅などを合わせました。。
お気に入りの場所に飾ってくださいね。
https://www.e87.com/flower/g/gCP70265600/
観葉植物キットの楽しみ方や、カスミ草のドライフラーの
作り方まで。お花を楽しむポイントをギュッと詰め込んだ
商品ページもお楽しみください♪
https://www.e87.com/flower/r/rj50112/
キャンペーンは8月16日16時(火)まで。
商品のお届けは8月24日(水)~28日(日)の間で
ご指定いただけます。
#イイハナ・コム #8月7日 #ハナの日 #ありがとう #記念日 #花のちから #花のプレゼント #キャンペーン #サプライズ #千趣会イイハナ #イイハナ #誕生日の贈り物 #花のギフト

8月3日は
「はちみつの日」
全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が、
はちみつを広く知ってもらおうと
「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせで
1985年(昭和60年)に制定した記念日なんです。
ちなみに、3月8日は「みつばちの日」として
制定されているそうですよ。
はちみつといえば、黄色といったビタミンカラーを
思い浮かべますよね。
そこで、「はちみつの日」にちなんで
黄色の色合いを中心とした
はちみつカラーのお花が大集合しました♪
今の季節に贈りたい「ヒマワリ」から、
プワプワ浮かぶバルーンまでイエローコーディネートした
フラワーギフトまで。
https://www.e87.com/flower/r/rj50314/
猛暑が続きますが、
元気なイエロー系のお花で
夏のご挨拶を贈りませんか。
#はちみつの日 #ビタミンカラー #ヒマワリ #夏の花 #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

この実な~んだ?
答えは、
「プルーン」
父の日でお届けした
おうち果樹園シリーズのひとつです。
今はまだ緑の実で、
触ると固くてまだまだ、、、な状態ですが、
ゆっくりゆっくり、
おなじみのプルーンの色に変化していきますよ。
収穫時期は9月頃から。
夏の暑い期間は乾燥に注意してくださいね。
土の表面が乾いたら
お水はたっぷりと。
濃い紫色に変化して、
軽く触ると柔らかさを感じる頃が完熟の目安ですが、
万が一早く収穫しすぎてしまった場合は、
常温保存で追熟させましょう。
この時期はずっと緑の実なので
忍耐が必要な果樹ですが(笑)
実が色付いてく様子を見るのは
ワクワクししますよ。
おうち果樹園ならではの楽しみを
お父さんにも体験していただけたら!と思います。
#プルーン #父の日のプレゼント #果樹 #おうち果樹園 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花農家 #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

7月14日は
「ひまわりの日」。
日本初の静止気象衛星「ひまわり1号」が
1977年7月14日に打ち上げられたこと
が、由来となっているんですよ。
天気に関係する衛星ということで
太陽をイメージさせる名前がふさわしいということから
「ひまわり」という愛称で呼ばれるようになり、
それがそのまま正式名称となったそうです。
たしかに、
ひまわりというと
真っ先に太陽をイメージしますよね。
ひまわりにもいろいろな種類がありますが、
空に向かって凜と咲いている
ひまわりには、自然と力をもらいます。
今年は猛暑かと思ったら雨が続いたり、
天気に振り回される夏になりそうですが、
そんな不安定な時こそ、
「ひまわり」で日常に元気をプラスするのも
オススメです。
#ひまわりの日
#7月14日
#夏の花
#ヒマワリ
#花のちから
#花農家
#誕生日
#千趣会イイハナ
#イイハナ
#イイハナドットコム
#誕生日の贈り物
#花のギフト

この状態でも美味しそうに見えますが、
しっかり色付いて、収穫の時期を迎えるのは
8月頃から。
写真は父の日にお届けした
「デラウェア」。
出荷の時には、実が落ちてしまわないように
セロハンで覆われていますが、
出荷後に特別に触らせていただきました。
鉢もたくさん並ぶと、
小さなブドウ農園のようですよね。
デラウェアはたっぷりと日光浴をさせることが大切!
暑い日が続きますので、
乾燥にもご注意を。
実が付いているこの時期は、朝夕2回の水やりがベストです。
大きな実を収穫するためには、
葉5~8枚に一房を目安に
実の生長を見ながら摘果してくださいね。
もったいなくて、、、と思っていると
小さな実だらけになってしまいますよ。
じっくり、ゆっくり、
美味しいデラウェアになりますように♪
#デラウェア #父の日のプレゼント #果樹 #おうち果樹園 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花農家 #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

「霞草(カスミソウ)」という名前の由来は、
小さい花が無数に咲く姿がまるで「春霞」
のようであることから名づけられています。
英名では、「Baby’s breath」。
とっても愛らしい名前ですよね。
もうすぐ七夕ですが、
カスミ草の小さく白い花が天の川のように
見えることから
7月7日は
「カスミ草の日」でもあるんですよ。
七夕の日は、短冊に願いを書いたり、
大切な人と星空を見上げたり、
素敵な思い出がある方も多いと思いますが、
「感謝」「幸福」「永遠の愛」等の
花言葉を持つカスミ草を贈るのもオススメ。
真っ白なカスミ草に、
鮮やかなエメラルドグリーンの染めカスミ草を組み合わせ、
グリーンのリボンを添えました。
ナチュラルな中にもお洒落な雰囲気に仕上げています。
どんなお部屋にも合わせやすく、
ドライフラワーとしても楽しんで頂けます。
カスミ草に気持ちを託して贈ってみてはいかがでしょうか。
#カスミ草の日 #7月7日 #天の川 #感謝を伝える #ロマンティック #花のちから #花農家 #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

アジサイの見頃ももうすぐ
終わってしまいますね。
イイハナの敷地内に咲く
アジサイも、
様々な色や形で
心を和ませてくれました。
7月になると剪定のお問い合わせを
いただくことが多いのですが、
翌年以降も花を咲かせる場合は、
花が終わった7月中までに
花から数えて(花のすぐ下が1節目)
2節目と3節目の間のところで剪定するのがポイントです。
なぜなら、アジサイの花芽は
花のすぐ下の節の部分には出来ないからです。
葉の付け根の部分をよーく見ると、
すでに芽が出ているものもありますので、
その少し上で剪定してみてくださいね。
長く楽しめるのがアジサイの魅力。
上手に剪定して、来年以降も楽しみましょう。
#紫陽花 #剪定 #夏の訪れ #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花農家 #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

ほおずきを見ると、
夏の訪れを感じます。
東京・台東区の浅草寺「ほおずき市」は有名ですが、
今年は3年ぶりに開催されるようですね。
※7月9日(土)~7月10日(日)開催予定
風鈴の音色とたくさんのほおずきが並ぶ、
夏ならではの風物詩ですよね。
イイハナでも毎年「ほおずき」を
扱っていますが、
夏の贈り物として、
すでにたくさんのご注文をいただいています。
ありがとうございます♪
6月の状態のほおずきは、
色付き始める前の緑の実の状態が多く、
日々色付いていく様子を見守っていました。
花が咲いて、終わって、
愕が膨らんで、ほおずきの袋になる過程を
楽しめるのは、
自宅で育てるからこその醍醐味ですね。
今年は
和モダンなリバーシブル風呂敷に包んでの
お届けとなります。
ほおずきで粋な夏のご挨拶は贈りませんか。
#ほおずき #浅草寺 #ほおずき市 #夏の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

父の日でお届けした
「デュランタ」
夏の鉢物として人気がありますよね。
イイハナの敷地内で
育てていたデュランタも、
続々花が咲き始めています。
こちらの「デュランタ」は
濃い紫色に、白の縁取りが愛らしい
“タカラヅカ”という品種。
太陽が大好きで、日照不足になると
極端に花付きが悪くなってしまいます。
イイハナに到着した頃は
雨が続いておりまして、
なかなか蕾が膨らんで来ず、、、。
本当に咲くのか不安な時間だったのですが、
雨が上がって太陽が出てきたな、、、と
思ったら一気に開花が始まりました。
父の日にお届けしているものも
蕾の状態でお届けしていますので、
花が開いていく様子をお楽しみいただけている頃でしょうか。
最近は猛暑日が続いていますが、
夏の強い西日は葉焼けの原因になりますので、
午前中だけ日が当たる半日陰の場所での管理がオススメ。
夏の花を愛でながらちょっと一杯。
そんなお父さんの楽しみが増えてくれたら
嬉しいなーと思います。
#デュランタ #父の日プレゼント #タカラヅカ #夏の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

イイハナの敷地内で育てていた
「アジサイ コットンキャンディ」
夏色のグリーンへと
花色が変化しています。
とても綺麗なグリーンですよね♪
実は去年もイイハナスタッフ数名で
自宅に持ち帰って育てていたのですが、
根腐れを起こしてしまったりで
うまく夏色に変化させることが出来ず、、、。
ベランダで育てたスタッフが多いのですが、
考えてみると、
一日中直射日光が当たる場所で育てていたような、、、。
アジサイは一般的に
直射日光が当たらず明るい半日陰で
風通しのよい場所を好みますので、
今年は直射日光を避けた場所を選んで
育ててみました。
順調に色が変化する様子が見れて
ほっと一安心。
こうやって季節の移ろいを感じるのも
花ならではの楽しみですね。
#アジサイ #夏色 #コットンキャンディ #紫陽花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

お父さんに笑顔が溢れますように。
6月19日(日)、
本日
父の日です。
いつもは言えない感謝の
気持ちを花々に乗せて。
ブルーのアジサイをメインに
ブルーサルビアや鮮やかな
イエローのリーガースベゴニア、
マリーゴールド、
人気の観葉植物ディフェンバキア
を合わせたボリューム感あふれるアソートバスケット。
父の日を祝うオリジナルデザインの
カードピック付きで、
感謝の気持ちを伝えます。
「お父さん、いつもありがとう」
■遅れてごめんね 父の日
6月24日(金)まで販売中
https://www.e87.com/selection/father/
#父の日 #父の日プレゼント #遅れてごめんね #父の日アレンジメント #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

毎月1回お届けの
「月イチ*e87便」
6月のお届け
「新鮮!バラの摘みたて便」からは
「ラデュセス」
“ラデュセス”は、フランス語で「公爵夫人」。
その名の通り気品に溢れ、
花は開花するにつれてボリューム感が増し、
花持ちの良い品種です。
濃いピンクのバラの花言葉は「感謝」。
華やかなバラをご堪能ください。
「人気商品を集めた イイハナコレクション」からは
「ほおずき」
提灯のような形に膨らんだ実が愛らしく、
徐々にお日様のような朱色に色づいていくほおずきは、
昔から日本の夏を彩ってきました。
お届け時期によっては、
色付き始める前の緑の実の状態での
お届けになります。
日に日に色付く変化を見ながら、
風流な日本の夏をお楽しみください。
イイハナのお花の定期便は、
一度オーダーすれば、
毎月1回×12ヶ月、ご希望のコースの商品が自動的に届くサービスです。
毎月15日14:00までにご注文いただきますと、
初回を含め、毎月20日頃にお届けいたします。
毎月15日14:00以降のご注文は、約一週間後のお届けになります。
#サブスク #定期便 #お花の頒布会 #夏の花 #ほおずき #バラ #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

もうすぐ父の日ですね。
父の日で一番人気の花は
「ヒマワリ」
元気いっぱい、太陽のような
ヒマワリは、
一瞬にして笑顔にしてくれる
そんなパワーがあります。
“笑顔が似合う陽だまりのようなお父さんへ”
そんな気持ちを込めてアレンジしたのは
「Thanks daddy」
温かみのある黄色のバスケットに、
父の日に人気がある太陽のようなヒマワリを
メインに仕立てたアレンジメントです。
こぼれんばかりに咲き誇る花々
(元気いっぱいなカーネーションとオレンジのバラやミニバラ)
見ているだけで元気が出そうなビタミンカラーで仕立てました。
普段は照れくさくて素直に言えない
「ありがとう」の気持ちを花々に託して贈りませんか?
#ヒマワリ #父の日プレゼント #父の日アレンジメント #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

イイハナでは、「おうち果樹園」をテーマに
おうちで収穫できる植物をご紹介しています。
今年の父の日のラインナップの中で、
イイハナスタッフが収穫を楽しみにしているもののひとつが
「ゴールデンキウイフルーツ」!
キウイがおうちで収穫出来ちゃうんですよ。
ワクワクしちゃいますよね。
未熟な実の状態でお届けになりますので、
収穫は秋頃。
葉が落ちる晩秋頃まで大切に管理していただくと、
完熟キウイフルーツをお召し上がりいただけます。
じっくり、ゆっくり、
生長の過程を楽しんで、
育てた果実を味わう瞬間は格別です。
お父さんに、育てる楽しみを贈りましょう♪
https://www.e87.com/selection/father/g/gSA22400540/
#おうち果樹園 #父の日プレゼント #キウイ #ゴールデンキウイフルーツ #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

植物を育てていて、
適度な水やりってどれくらいの量なんだろう
って思うことありませんか?
一番ベストなのは、植物それぞれの
特性や置き場所により適量をあげることですが、
適量だと思っていたのに
気付いたら植物が弱っていた!
なんてこと、ありますよね。
特にアジサイは、水が好きな植物ですので、
お水をたっぷりと、、、という説明をするのですが、
常に根や鉢底が水に浸かっている状態になると
根腐れを起こしてしまいます。
よくやってしまうのが、鉢底に置く、
受け皿に水を溜めたままにしておくことです。
カラカラに乾いた、暑い日は、ぐんぐん水を吸収しますので
受け皿に残ったお水も吸収されますが、
土が湿った状態のまま、吸収されずにお皿に中に水が残っていたら、
それはその植物の許容量を超えたお水をあげているサインです。
お水をたっぷりあげると、鉢底の下から水が出てきますが、
それは根までしっかりお水が届いています。
土全体がしっかり湿っていれば、全体に水が通っています。
お皿に水が溜まりっぱなしになると、、、
根が常に濡れた状態となり腐ってしまいます。
水やりをする時は、
一旦お皿を外してあげるのがいいかもしれませんね。
アジサイは長い期間楽しめる植物ですので、
適量のお水をあげて、じっくり楽しんでくださいね。
#アジサイ #育て方 #植物 #花を育てる #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

イイハナバイヤーがお勧めする
父の日ギフトのこだわりポイントをご紹介♪
父の日といえばやっぱりグルメ!
金沢の地で昭和33年に創業した「芝寿し」さんが
作る、「笹蒸し寿し」は
ひとつひとつ笹に包まれていて
ほんのり香る笹の香りが食欲をそそります。
のどぐろ、うなぎ、紅ズワイ、牛しぐれ、煮穴子、鰤照焼
こだわりの6種類の味をお届け!
大阪は天六にある、フランス料理店「ノワ・ド・ココ」監修の
「国産牛ローストビーフの食べ比べセット」。
こちらはローストビーフ好きのバイヤーが2つの味を
楽しみたい!とお願いして実現した食べ比べセットです。
“牛ロース”と“牛バラ”2つの部位を贅沢に味わうローストビーフをお届けします。
スイーツといえば、「バウムクーヘン」
お届けするのは、上質な一番茶から作る
静岡抹茶のみを使用して作られた
「静岡抹茶バウムクーヘンCHIYOの和」。
静岡抹茶のうまみをより一層引き出すために、
こちらの抹茶バウムクーヘンで使用する抹茶は
微粒子に粉砕したものを使用しています。
こうすることできめ細かく雑味のとれた、
まろやかな味わいを引き出しているんですよ。
そして、イイハナではお馴染みの名入れギフト。
今年は
室内でも、野外でも、気軽に持ち歩ける水筒に
名前とメッセージを入れてお届けします。
メッセージは12文字までですが、
お父さんへの「愛」がこもった内容に
イイハナスタッフもほっこっりしています。
お父さんに、いつもは言えない気持ちを伝えましょう!
全ての商品、もちろんお花とセットでのお届けです。
父の日は6月19日(日)。
こだわりのギフトでお父さんにサプライズを贈りましょう。
#父の日プレゼント #ローストビーフ #笹寿し #名入れ #バウムクーヘン #父の日の花 #感謝の気持ち #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

「わー!カエルが大量発生!」
先日お花の制作現場を訪問したところ、
大量のミニチュアカエルに遭遇。
父の日のお花を作成するということで、
後ろで見学させてもらいましたよ。
イエローの器にブルーの色合いのお花と
ミニチュアのカエルがちょこんと乗った
愛らしいプリザーブドフラワーが完成。
どのカエルも愛おしくて、
縁起が良いとされる小さなカエルの
ミニチュアがワンポイントは
お父さんに元気を贈ること間違いなし!
こちらのカエルアレンジは、
ふっくらした食感と香ばしい香りがたまらない
「うなぎの蒲焼」
とセットでお届けします。
もちろん、鰻もこだわりの一品。
うなぎの名産地として知られる静岡県の浜名湖より届く
「うなぎの蒲焼」は、
浜名湖養殖場でマッチ棒ほどの大きさの稚魚から
手塩にかけて育てられ、
タレ作りから焼きに至るまで丹精込めて作られたもの。
イイハナのバイヤーも現地視察を重ねて
養殖場の方々との信頼関係を築いています。
父の日だからこそ贈りたい、
ふっくらとした身にうなぎ本来の旨味を感じることの出来る一品です。
#父の日プレゼント #カエル #鰻 #父の日の花 #父の日のグルメ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

インテリア性重視な父の日の贈り物には、
観葉植物がオススメです。
人気の高いハオルチアとセレウスカクタス。
どちらも水やりなどの頻度も少なく、
お手入れが簡単なのもうれしいポイント!
大小の組合せなので、
スペースやお好みに合わせて飾り方を
工夫できるのもいいですね。
コロナ渦でより人気の高まった観葉植物ですが、
育てやすさはもちろん、
バリエーション豊かな葉の形や形、樹形も魅力のひとつ。
例えばハオルチアには、
葉が柔らかく透明感のある種類を含む軟葉タイプと、
葉が硬くシャープな形を楽しむ硬葉タイプがあります。
父の日でお届けするのはシャープな葉と個性的な縞模様が特徴の硬葉ハオルチアです。
対照的に、セレウスカクタスは、
たくさんのわき芽がでてもこもことした愛くるしいフォルムのサボテンです。
スタイリッシュにお部屋を彩る、父の日ギフト。
長く楽しむ観葉植物で感謝の気持ちを伝えましょう。
#観葉植物 #父の日プレゼント #ハオルチア #サボテン #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

6月の花で思い浮かべるのは、
紫陽花(アジサイ)
という方も多いのではないでしょうか。
ちょうど梅雨の時期に見頃を迎える
アジサイは、この時期至る所に
咲いていて、季節を感じさせてくれる花ですよね。
父の日の贈り物としても
毎年好評で、
生産者さんから、
父の日らしいブルーの色合いの
アジサイの様子が届きましたよ。
この時期は、少しずつ花が開いていく
タイミングなのですが、
土壌のph(酸性~アルカリ性等土壌に含まれるイオンの比率)
によって花色が微妙に変化する
アジサイならではの特徴に、
花色をみるまではドキドキしてしまいます。
父の日まであと少し。
生産者さんの元で元気に育ったアジサイで
お父さんにサプライズを贈りませんか?
#アジサイ #父の日プレゼント #6月の花 #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

バスケットいっぱいに詰まった
ヒマワリやアプリコット色のカーネーション、
蝶々のような蘭、ビタミンカラーのミニバラetc、、、。
実際手に持ってみると、
ずっしりした重さを感じる、
ボリューム満点のアレンジメントです。
お洒落なThanksピック付きで、
いつもは言えないお父さんへの感謝の気持ちを伝えます。
見ているだけで元気が出そうな
ビタミンカラーの花々を集めました。
今年の父の日は、元気いっぱいの
アレンジメントでサプライズを贈りませんか?
#ヒマワリ #父の日プレゼント #父の日アレンジメント #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

今年もひまわり農家さんから、
元気に生長している様子の写真が送られてきました!
先日、父の日の配送テストが実施されたのですが、
そのタイミングで
ひと足先に、綺麗に花開いたヒマワリも確認しましたよ。
配送テストでは、お客様へのお届けを
想定した本番同様のテストになりますので、
梱包仕様の確認はもちろん、
花の生育チェックも兼ねています。
元気いっぱいに咲いているヒマワリを見て
ホッと一安心。
父の日のお届けはまだ先ですので、
そのタイミングで花が開花するように、
最終調整に入ります。
ヒマワリは父の日の花の中でも一番人気の
花ですが、見た瞬間に思わず笑顔が溢れる、
パワー満点の花ですね。
イイハナドットコムでは、
グルメや父の日の贈り物におすすめの
スイーツとヒマワリの花のセットもご用意しています。
普段は照れくさくて素直に言えない
「ありがとう」の気持ちを花々に託して贈りませんか?
#ヒマワリ #父の日プレゼント #夏の花 #父の日の花 #おうち時間を楽しむ #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

母の日にお届けした「カルミア」
つぼみと咲いた状態をお楽しみいただけるように、
つぼみの状態でお届けしていますが、
どんどん花が開花する様子をお楽しみいただけましたでしょうか。
イイハナの敷地内にあるカルミアも、
金平糖のような小さな蕾が花開いて
5角形のお椀型の花が咲いていますよ。
「カルミア」は、
風通しの良い 戸外で管理するのがポイント。
西日や直射日光が当たらない、
日当たりのよい場所を好む植物です。
土が乾いたら、水やりはたっぷりと。
「たっぷり」ってどれくらい?と
質問されることが多いのですが、
鉢底から水が出るくらいあげるのが目安です。
ただし、過湿に弱いので、
水のやりすぎで 土がじめじめした状態が続くと
枯らしてしまう 場合もあるのでご注意を。
こちらのカルミア。
この状態でお届けするまでに 7年の時間をかけて、
愛情いっぱい育てています。
小さな小さな種から、
少しずつ、少しずつ 生長している過程を見ているので、
たくさん花を咲かせていく姿が愛おしく思います。
来年以降も楽しめますので、
長く長く、楽しんでいただきたいです。
#カルミア #母の日プレゼント #花を育てる #和の趣き #母の日の花 #おうち時間を楽しむ HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト

「心をつなぐ」をコンセプトに企画した、新しい花束アレンジ。
「Linked Heart~つながるココロ~」
可愛らしいピンクのバラやカーネーションにグリーンを添えて。
存在感のあるハートをモチーフとしたリースに沿うように
あしらっているのはアイビー。
アイビーには、「永遠の愛」「友情」「誠実」といった、
人と人との絆や関係が途切れることなく、長く続くよう願った花言葉があるんですよ。
写真では160cmのイイハナスタッフが持っていますが、なかなかのボリューム感。
特別なあなたへの意味を持つ
「Especially for you」のメッセージ入りのタグが付いていますので、大切な人へストレートに想いが伝わります。
#バラ #カーネーション #花束 #花 #気持ちがつながる HOME #元気が出る #花のちから #花のプレゼント #誕生日 #千趣会イイハナ #イイハナ #イイハナドットコム #誕生日の贈り物 #花のギフト
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
西五反田7-1-9五反田HSビル9階
Shinagawa-ku, Tokyo
〒141-0031
営業時間
月曜日 | 09:00 - 18:00 |
火曜日 | 10:00 - 18:00 |
水曜日 | 10:00 - 18:00 |
木曜日 | 10:00 - 18:00 |
金曜日 | 09:00 - 18:00 |
品川区西五反田1-24-4-102. Japan
Shinagawa-ku, 141-0031
ティーブラット トウキョウ 五反田店 オーストリアの紅茶・コーヒーの専門店です。 東京都品川区西五反田1-24-4タキゲンビル102 ご来店お待ちしております。
北品川4-11-9 日本フラワー会館2階
Shinagawa-ku, 140-8709
株式会社i879は日本の社会を花で笑顔にする!をスローガンに、花が溢れる
旗の台2-1-6 スリーエフビル1F
Shinagawa-ku, 142-0064
白衣、スクラブのセレクトショップ(店舗・Web) 火曜定休日 営業時間:11時~20時 https://professors-round.com/
西五反田1-24-4 タキゲンビル 905
Shinagawa-ku, 141-0031
「未来に"おいしい"をつなぐインフラの創造」をミッションに掲げ、各サ?