竹たのしみまくる下田

竹たのしみまくる下田

共有する

静岡県下田市の市街地を舞台に行われる竹灯りイベント

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 19/07/2024

了仙寺の竹風鈴🙂
大中小の風鈴、みんな音が違う
風が吹くと境内に爽やかに響きます♫
ぜひお出かけを🤗
#伊豆下田イベント
#竹あかり
#竹灯籠
#了仙寺
#風鈴

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 03/07/2024

※画像掲載につきましては、学校より許可をいただいております。

本日は伊豆の国特別支援学校伊豆下田分校にて、先日一緒に作製した竹灯籠の点灯式があり、招待されたので、竹たのしみまくる下田チームで参加してきました。

階段を利用しての竹灯籠の設置で、カウントダウンからの点灯の瞬間、みんなから歓声があがりました👏👏👏

式では、体験したがんばり発表やお礼の言葉など一生懸命を伝えてくれました😍

竹たのしみまくる下田 夏の陣は、7月25日(木)スタートで、生徒達の作品も一部点灯されます🎋

22/06/2024

本日の伊豆新聞にも「竹たのしみまくる下田」関連の記事が、掲載されました🎋

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 21/06/2024

先日も伊豆の国特別支援学校伊豆下田分校の生徒と先生が来て、竹灯籠作り体験をしてくれました🎋

その時の様子を伊豆新聞が掲載してくれました✨️

※画像掲載につきましては、学校より許可をいただいております。

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 12/06/2024

本日は作業場にて、伊豆の国特別支援学校伊豆下田分校の生徒と先生が来てくれて、ユラギ作り体験をしてくれました🎋

「レッツチャレンジ‼」という学級目標の通り、スタッフに教わりながら、一生懸命作ってくれました💮

このユラギは、後日、先生達にも作っていただき、竹たのしみまくる下田・夏の陣のユラギ増量点灯日に、支援学校コーナーとして点灯する予定です🕯️

※画像掲載につきましては、学校より許可をいただいております。

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 05/05/2024

昨夜もユラギの増量点灯しました🕯️
  
観光のお客様の中には外国人も多く、幻想的な竹あかりを楽しんでいただきました😍

2会場ともユラギをハート形に並べたのも人気スポットに❤❤❤

#竹たのしみまくる下田
#竹たのしみまくる下田2024
#竹あかり
#下田イベント
#大工町プレイス
#弁天橋ボードウォーク

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 29/04/2024

昨夜は、ユラギ増量点灯しました🕯️

ゴールデンウィーク中ということもあり、たくさんの方達に見ていただき、喜んでいただけたように思います😍

毎週土曜日のユラギ点灯をお楽しみに👍

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 28/04/2024

「竹たのしみまくる下田2024」

昨夜は雨天のため、ユラギの増量点灯は中止となってしまいましたが、急遽、今夜開催することにならりました🕯️

ユラギとは、高さ約15cmの小さな竹あかりで、その中にガラス瓶を入れ、キャンドルを灯します🕯️

ユラギ点灯は毎週土曜日のみで、約500個並べます🕯️

#竹たのしみまくる下田
#竹たのしみまくる下田2024
#竹あかり
#ユラギ増量点灯
#大工町プレイス
#弁天橋ボードウォーク

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 27/04/2024

伊豆下田、竹あかりはじめました。
連休中楽しめますので、ぜひお越しください、
#下田イベント
#伊豆下田竹あかり

#下田インスタ映え
#大工町プレイス
#弁天橋

26/04/2024

8年目、スタートします!

23/09/2023

本夕の "ゆらぎ"増量点灯は中止します

竹たのしみまくる下田も
残すところ20日を切りました
"ゆらぎ"増量点灯は あと2回9/30(土)、10/7(土)
を予定しています

18/08/2023

再設置、完了!
本夕、"ゆらぎ"増量点灯!
求む、作業スタッフ!
* * *
11:00 設置 (竹まくり場)
18:30 点灯(アケゴコロ前)
21:30 消灯&片付け(同上)

11/08/2023

竹あかり再設置!
日時:8/17(木) 9時〜
竹まくり場 集合
台風7号の通過後の作業となりますが 人が足りておりません 皆様ご参加をお願いします!

04/08/2023
Photos from 竹たのしみまくる下田's post 29/07/2023

暑いといいますか、、、、

熱いといいますか、、、、

夏です

下田の夏の始まりを告げる
国際カジキ釣り大会も盛大に開催され
竹まくり隊も 表彰式のステージ装飾に
一肌脱ぎましたー

***
そして 本夕

"ゆらぎ"増量点灯、やります

7/29(土) 夕刻〜21時

🆘
チャッカマン点灯部隊が 足りてません💦
各日 ボランティア大大大!歓迎です
18時に 竹まくり場にお越しいただくか
18時過ぎに 現地(大工町プレイスまたは
弁天橋ボードウォーク)にお集まりください
=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】7/20 → 10/9
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 日没~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 毎週 土曜日 予定(雨天中止)
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 点灯期日 都度ご案内します
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 20/07/2023

7年目の本気

いや

毎年 ホンキだし!

★★★
"ゆらぎ"増量点灯
今年もやります!
当面は 明日 7/21金、22土
(雨天 荒天中止)
チャッカマン点灯部隊が 足りてません💦
各日 ボランティア大大大!歓迎です
18時に 竹まくり場にお越しいただくか
18時過ぎに 現地(大工町プレイスまたは
弁天橋ボードウォーク)にお集まりください
=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】7/20 → 10/9
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 日没~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 点灯期日 都度ご案内します
 (雨天中止)
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 20/07/2023

準備完了しました!

猛暑の中
夏の竹あかり本番に向け
設営作業しました!

明日 7/20木曜日 夜から

夏の下田に

竹あかり、灯し続けます!

猛暑の夏ですが
猛暑だからこその 夕涼みを
竹あかりの下で お楽しみください

★★★
"ゆらぎ"増量点灯
今年もやります!

当面は 明日 7/21金、22土
(雨天 荒天中止)

チャッカマン点灯部隊が 足りてません💦
各日 ボランティア大大大!歓迎です
18時に 竹まくり場にお越しいただくか
18時過ぎに 現地(大工町プレイスまたは
弁天橋ボードウォーク)にお集まりください

=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】7/20 → 10/9
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 日没~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 点灯期日 都度ご案内します
 (雨天中止)
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

06/07/2023

7年目、本番です!

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 18/05/2023

明日から いよいよ 黒船祭/開国市!

下田っ子のみならず
下田・南伊豆フリークにとっては
長いコロナ自粛を乗り越えての
フルメニュー完全復活の
待望の"復活祭"!

竹たのも これに華を添えます!

いつもは 静かな竹灯りですが
今週末は、にぎやかな人出の中
多くのみなさんに 竹灯りの下
ゆったり、のんびりお寛ぎいただきたい
できれば ”ゆらぎ"にも灯ををともしたい

竹たのとしても 今週末で 第1期を終え
また 英気を養って
7月下旬、国際カジキ釣大会からの
再スタートを目指します

=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】Ph.1 4/29 → 5/20
Ph.2 7 → 9月(予定)
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 18~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 黒船祭 5/19, 20予定(雨天中止)
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 06/05/2023

ゴールデンウィークは天候に恵まれ
5/3,4 に実施した ”ゆらぎ" 増量点灯も
無事に完了しました

竹たのしみまくる下田
7回目となる 今回も
ささやかなかがら
好スタートが切れました

フェーズ1としては 5月20日まで
LEDオブジェを毎晩点灯
黒船祭(5/19~21)期間中に
”ゆらぎ" 増量点灯を予定しています

***

GWの喧騒が去ると
"開国"の賑わいが訪れ
やがて アジサイが満開となって
海開きとなれば 町の辻々に
祭の太鼓の音が響きだす
そんな 下田の夏がやってきます
竹灯りも そんな下田の夏の装いを
担ってゆければと思います

=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】Ph.1 4/29 → 5/20
Ph.2 7 → 9月(予定)
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 18~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 次回 黒船祭 5/19~21予定(雨天中止)
 以降 不定期開催(休前日など)
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

Photos from 竹たのしみまくる下田's post 02/05/2023

久々に 賑やかなGWになりそうな下田

竹灯りたちも こころなしか嬉しそうです

見て、愛でていただいてなんぼですんで!

***

ということで

"ゆらぎ" 増量点灯、やります!

5月3日、4日

18時前後から 点灯しますので
ご観覧はもちろん
点灯、消灯のお手伝いも歓迎します

LEDにはない 生火ならではのゆらめきの中
メディテーションなオフのひと時を
過ごしに お越しください!

=====================
竹たのしみまくる下田 2023

【開催期間】Ph.1 4/29 → 5/20
Ph.2 7 → 9月(予定)
【会場】”ODORIKO SQUARE"
 大工町プレイス〜弁天橋ボードウォーク
 下田市旧町内三丁目界隈
【点灯時間】毎日 18~21時00分
【増量点灯*】Candle Night !!
 キャンドルによる”ゆらぎ”オブジェ
 約500灯を増量点灯します
 4/30, 5/3, 4(雨天中止)
 以降 不定期開催(休前日など)
=====================
竹まくり場(コミュニティラボ)
静岡県下田市三丁目-1
=====================
ボランティア歓迎!
■ 増量点灯日の点消灯作業
■ 竹オブジェ制作など
Info ☞ 竹まくり場、商工会議所

あなたの事業をイベント/会場のトップリストShimoda-shiにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

ビデオ (すべて表示)

【竹まくりおぼろげ日記7/25】気がつけば下田は観光最盛期の夏…光陰矢の如しとはこのことですね。光陰の意味がわかなくて今調べましたが、光は「日」、陰は「月」の意味で、「月日が経つのははやい!」ということでした。使い方合ってました^ ^さて、...

ウェブサイト

住所


Shimoda-shi, Shizuoka
その他 Shimoda-shi イベント/会場 (すべて表示)
あたらよ~可惜世~ 伊豆下田 あたらよ~可惜世~ 伊豆下田
静岡県下田市二丁目2-31
Shimoda-shi, 415-0022

伊豆下田の旧町内中心部にある旧農協下田支店の建物を改修したゲストハウス&コワーキングスペースです。

ラインサーフィンスクール ラインサーフィンスクール
153-3
Shimoda-shi, 415-0028

ラインサーフィンスクール   http://rinesurf.jp

下田市民文化会館 下田市民文化会館
4-1-2
Shimoda-shi, 415-0024

下田市民文化会館は大ホール・小ホール・大小会議室を有するホールで様?