まてりあほるま
「まてりあほるま」は、東京都渋谷区の古美術品店。 「まてりあほるま」は、東京都渋谷区の古美術品店です。骨董、民藝、古道具、オブジェ、絵画、古書、機械製品からヴィンテージ品までジャンルを超えて展開しております。
東京都渋谷区東2-14-26へと移転致しました!よろしくお願い致します!

.
珉平焼淡青釉小皿
明治時代
✔︎Sold

.
West African Senufo Heddle Pulley From Ivory Coast
セヌフォ族織機滑車 (コートジボワール)
H:18.2cm

.
アディダス スタンスミス
モロッコ製
Vintage Adidas Stan Smith Sneaker
Made in Morocco
1980-90s
世界で1番売れたスニーカーとしてギネスにも認定されているみたいですね^_^
スニーカーの王様。

.
硝子徳利
Glass Utility Vial
H:11.4cm

.
伊万里なずな手中皿
Φ16.7

.
絵馬「男女拝み図」(奈良県)
二才 コトより
13.6×9.8cm

.
緑釉灯火器 (オランダ)
Dutch Green Glazed Cup For Oil Lamp.
H:5.4cm

.
瀬戸灰釉筒型線香立
Φ12 H6.5cm

.
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020年も本日よりスタートです。

.
瀬戸柳紋石皿
Φ28cm
本日をもちまして、本年の営業を終了致しました。
多くの方々にお世話になり、感謝しております。
ありがとうございました🙇🏻♂️
新年は、1/5 (日)より営業開始致します。
よろしくお願い致します。

.
Indian Wall Hanging Petal Shaped Brass Container
壁掛菊花形真鍮物入 (インド)
H: 20.5cm

.
大沢昌助 (1903-1997)
『描く手』
リトグラフ 1/50
28×22cm
Shosuke Osawa
Title『Drawing Hand』
Lithograph
Ed. 50
Signed

.
幾何紋印判猪口
(明治)
H:5.7cm

.
Slip-Decorated Redware Plate
スリップウェア (アメリカ) 19世紀
Φ20

.
Large English Slipware Plate With Yellow Slip Inscription “Roast-Beef” Dated 1898 From Buckley,Wales.
スリップウェア “ローストビーフ” 1898年
記年入皿 (バックリー/ウェールズ)
38.8×31.4×6.5cm
同じ年代産地の類品が載っておりましたので、記載しておきます。
Late domestic wares with trailed slip decoration from Buckley, Clwyd.
The dish is inscribed ‘H. & Co 1898’ and was made by the Hayes Pottery, which closed in 1942. (pic3)
(以下和訳)
ウェールズ北部クルイド州のバックリーでスリップ装飾された後期の国内製品。
その皿は ‘H.& Co 1898’ と記され、1942年に閉窯となったHayes Pottery にて制作された。
Hayes Potteryについて簡単に...
ヘイズポッタリーは、バックリーにて1760年に開窯され1942年に閉窯されるまで、約180年にわたってヘイズファミリーにて管理運営されていたようです。
@ まてりあほるま

.
Beckoning Cat Piggy Bank
招き猫貯金箱
H:16.8cm

.
デルフトタイル “うさぎ” (オランダ) 17世紀
Dutch Delft Blue Bunny Wall Tile. 17c
13.3×13.3cm
アムステルダムでリノベーション時に発見された17世紀当時の壁 (pic2) @ まてりあほるま

.
Unglazed Clay Mouse
土人形 「ねずみ」
H:3cm

.
Slip-Decorated Redware Plate 19c
スリップウェア (アメリカ) 19世紀
Φ20

.
Indian Black Stone Hand Carved Twin Bowl
双子石製小鉢 (インド)
W22cm×H8.7cm×D12cm

.
Finnish Hand Forged Iron Escutcheon
錠前飾 (フィンランド)
L: 8.5×6.5cm
M: 12.5×5.8cm
R: 10.6×6.6cm

.
Vincent Van Gogh Drawn By Unknown Artist
ゴッホの自画像
26×30.5cm

.
越中小杉焼 緑釉筒描茶碗
(江戸後期〜明治)
Φ10cm H:7.1cm
『生涯求美』-蒐集と周辺- 安川慶一より
碗 (青釉筒引き 小杉) 径10.5cm
富山市民藝館蔵品 (pic2)
富山県北部で生産され、飲み継がれている黒茶(バタバタ茶)に使われることから、
“バタバタ茶碗”とも言われているようです。
✔︎Sold @ まてりあほるま

.
Indian Wooden Hand Carved Mug
木製マグ (インド)
H: 14.4cm

.
Old Japanese Indigo Stripe Short Coat
(Hanten)
藍染半纏
着丈 (top to bottom) 62cm
身幅 (pit to pit) 56cm

.
鉄製吊り灯火器 (オランダ)
Wrought Iron Double Valve Crusie Lamp With Halberd Hook. 18c.
H: 36cm

.
ブラウン 電気シェーバー (ドイツ)
新品箱付デッドストック
Vintage BRAUN Electric Shaver
S63 Standard 25 Model / 1965
Designed by Gerd Alfred Müller
Made in Germany
New Old Stock

.
◉『郡是』グンゼの繭用布袋
Old Cotton Sack For Collecting Cocoons
Size: w100×h88×d35cm

.
水差し / ピッチャー
Graphite Glass Pitcher
H:21.9cm

.
Stainless Steel Wire Mat
Made in Germany
ステンレスワイヤーマット (ドイツ)
50×33.5cm @ まてりあほるま

.
Dutch Slipware Vessel
スリップ文手付碗 (オランダ)
17-18c
H: 7cm Φ13cm
手付碗 (オランダ)
図録「英国のスリップウェア」より
日本民藝館蔵品 (pic 2)
スリップ文手付きカップ (オランダ)
1600-1625年頃
図録「村田コレクション」より (pic 3)
✔︎Sold @ まてりあほるま

.
チャンティン (インドネシア)
Indonesian Batik Bamboo Canting For Applying Hot Wax
H:12.5~15cm
不思議な造形をしており、用途不明のまま入手し放ったらかしの状態でしたが、先日ご来店下さったお客様に教えていただき、やっと用途がわかりました😅
インドネシアのジャワ島で生産される、ろうけつ染めによって制作された模様布(ジャワ更紗)は、現地では「バティック」の名で呼ばれています。
こちらは、そのバティック(ろうけつ染め)を描くときに使われる「筆」の役目をするチャンティン(柄杓という意味)という道具です。
竹の持ち手の先に、銅製の蝋溜、そしてその先に細いストロー状のものが出ている構造。
温めて柔らかくなった蝋を入れ、注ぎ口から少しずつ蝋を出すことによって布地に文様を描きます。
蝋が出るストローの部分は様々な大きさがあり、用途(線の太さ)に合わせ使い分けるようです。 @ まてりあほるま
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
東京都渋谷区東2-14/26
Shibuya-ku, Tokyo
150-0011
営業時間
金曜日 | 12:00 - 18:00 |
土曜日 | 12:00 - 18:00 |
日曜日 | 12:00 - 18:00 |
1F Akikito Apt. 2-21-2 Ebisu
Shibuya-ku, 1500013
金継ぎを通して、器・人・伝統をつなぎ、新しい価値・新しい体験を。 We create new value and experience by connecting broken items, peopl
神宮前4-14-6 表参道ハイツ 102
Shibuya-ku, 150-0001
VINTAGE SCANDINAVIAN MODERN DESIGN & . ■営業時間 OPEN : 12:00-19:00 | 金・土・日・祝日
神宮前4-10/1
Shibuya-ku, 150-0001
ダズリングでは、日本アンティークウオッチの火付け役と言っても過言で?
上原3丁目8番地2号KU上原1F
Shibuya-ku, 151-0064
スペックス ビンテージクロージング&アンティークス 代々木上原にあるVi