株式会社CAN 喜び稼ぎカンパニー

株式会社CAN 喜び稼ぎカンパニー

コメント

【喜び稼ぎの核心を公開しちゃいます(一部)】
【叱られました】

以前にも少しお知らせしているのですが、弊社では企業向けにユニークな商品、サービスの提供をしています。

しかし、きちんと広報や案内をしていなかったので、先日ある社長さんから、なんでもっと早く教えてくれなかったのかと、お叱りをいただきました。

特に、無料で社員研修を提供するサービスにこの社長さんは興味を示されていました。

いわゆる助成金を上手く活用し、
実質無料で社員研修が実施できる、という内容です。

興味がある方は是非、ご覧ください。

社員研修について → http://tinyurl.com/m3vv9ou

ちなみに、このサービスは弊社とライトアップという会社が提携して提供しています。


また、研修の中では「MG研修」が好評です。

MG研修はソフトバンクの孫さんなどが大絶賛している企業研修です。

ソニーが中心に開発したビジネス研修ゲームです。

こちらも助成金を活用して無料で実施できます。

MG研修について→ http://tinyurl.com/qjljcmv




【経営支援サービス始めました。】
http://tinyurl.com/krzj9ct
毎月の無料セミナーもありとてもお勧めです。
【コンサルという仕事】 *再掲載

さて、弊社では、コンサルタントいう仕事を中心に展開しています。

コンサルタントというとどんなイメージがあるでしょうか?

すでにコンサルを会社として活用している方、
ご自身がコンサルだという方、
全くイメージが湧かないという方など、
いろいろいらっしゃるかもしれません。


私は、コンサルをする前に、不動産業関係の仕事を多くしてきました。
一口に不動産と言ってもいろいろな業種があります。

例えば、土地を自社のリスクで購入し、
その上に建物を建て、分譲なり、一棟で販売する、
いわゆるデベロッパー事業。

不動産を売りたいというお客様と買いたいというお客様の
ニーズを調整し、契約から引き渡しまで対応する仲介事業。

賃貸用の不動産や土地を所有しているオーナーから
その不動産を借り上げたり、
お預かりし、一般の入居者に貸していく、
サブリース事業や賃貸管理業。


不動産という仕事は大変ダイナミックな部分が多く、
また、そのお客様にとって人生の転換期に立ち会う機会が多かったり、
今後の人生に大きな影響を与える可能性が高い仕事だと思っています。

そういう意味で、不動産という仕事は私は大好きですし、
これからもいろいろな形で携わっていくつもりです。



しかし、ビジネス的にみると、先ほどお話ししたコンサルという仕事と比べると、
大きく違う特性を持っています。

細かく説明すると長くなりますのでポイントだけにしたいと思います。

また、ここではわかりやすく、デベロッパ事業との違いを中心にさせていただきます。



基本、コンサルは初期投資があまりかかりません。

しかし、不動産、特にデベロッパー事業の場合、
数千万から数億単位の投下資金が必要です。

仲介や賃貸管理業はそこまではかかりませんが、
宅建免許の取得や事業環境を整えるコストは必要です。



また、リターン額との相関はありますが、コンサルはリスクが低い事業といえます。

デベロッパー事業は、事業形態により1年から2年後の市況を予測しつつ、大きな投資をします。

うまくいくときは大きな利益となりますが、外したときは目も当てられません。

仲介事業はその意味ではリスクはありませんが、収益の上げ方が基本的に成果報酬となります。


その他、利益率の高さも上げられます。売上はほぼ利益となります。
この部分は仲介事業も近いと言えますね。


比較的仲介事業と近い部分がありますが、仲介の場合、不動産における専門知識が必要です。

もちろん、コンサルをするにもある程度の知識やスキルは必要ですが、
不動産の場合、不動産の知識はもちろん、民法から法律知識、ローンや登記、状況により建築知識も必要となります。

その上、収益を上げるためには宅建業法の規定を順守する必要があります。



コンサルの場合でも当然にプロとして必要な知識はたくさんあります。

しかし、コンサルをする分野が無限にあるので、
すでに自分が得意とする分野や好きな分野を持っていれば、
その点だけ深堀をしていけばいいと言えます。



さらに、コンサルの場合、究極的に言えばどこにいても仕事ができます。
コンサルする内容にもよりますが、必ずしも対面で会う必要はなく、
実際に海外からコンサルをしているツワモノもいます。
今は、Skypeなどを活用すれば比較的実現しやすいですね。

不動産の場合、やはりその不動産を見る、確認することは必須ですし、
エリア情報を常に収集しておくという意味では、
なかなかどこにいてできるとは言いづらいと思います。
やはり「不動産」です。



さらに言えば、コンサルはこれからまずます需要が増える仕事だと考えています。

これまでにいろいろな会社を見てきましたし、コンサルをやるようになって
さらに多くの会社と接していますが、優れた会社や素晴らしい会社が本当に
たくさんあります。

しかし、その良さをうまく伸ばせていなかったり、
もったいない事業展開だったり、
事業を伸ばすポイントを外しているケースがたくさんあります。

自社で一生懸命考えて、事業を伸ばしていくことも大切なことですが、
もっと外部のノウハウやスキル、ネットワークを有効に活用することは
事業を早く大きく伸ばす秘訣だと思います。

そういう意味で、その会社にのニーズに合ったコンサルは有効だと思いますし、需要も増えていくと思います。

もちろん、なんちゃってコンサルもたくさんいると聞いていますし、
結果につながらないこともあるかと思います。

そのためには、コンサルを選定する際にきちんとした見極めが必要ですし、
我々コンサル自身も日々切磋琢磨し、結果の出せる、
クライアントのニーズに最大限対応できるよう、
努力を怠ることはできません。



ちょっと長くなりましたが、コンサルという仕事に興味をもっていただけたら嬉しいです。


再度、まとめておきます。

【コンサルという仕事の魅力・メリット】

①資金がいらない、

②リスクが少ない、

③利益率が高い、

④習得する知識は自分の得意分野でいい、

⑤コンサルする分野が限りなくある、

⑥どこにいてもできる、

⑦今後の需要が伸びる、

⑧人をサポートする、ともに成長を実感できるやりがい

等であり、もっといろいろあると思います。


ちなみに、
私が新たに習得したコーチングもほぼ、上の特徴が当てはまります。


こういった仕事は他にもあると思いますし、
他の仕事にはその仕事における素晴らしい魅力があると思います。


一度、皆さんの仕事の魅力をこの機会に考えてみられると
いいのではないかと思います。
新たな魅力が見つかればそれをもっと伸ばすことを考えてもいいでしょうし、 新たなモチベーションとなるかもしれません。


そのあたりについても、ぜひ感想をお寄せいただけると嬉しいです。


メルマガの登録について
-----------------------------
【喜び稼ぎメール】
弊社では何かしらかご縁をいただいた皆様に、有益な情報をお届けしたいとの思いからメールマガジンを発行しております。
もし、よろしければ、この機会に登録いただければ幸いです。

私の経験から得た、経営やビジネスに役立つ情報、起業したい、あるいは起業したばかりの起業家にとっての有益な情報、また、日々、前向きで元気になれるヒントや気づきになるような情報をお送りしております。

また、これまで明かされなかった、’喜び稼ぎ人’加納の正体が少しずつ明らかになります(笑)

以下のフォームでお名前とメールアドレスを登録してください。
登録フォーム⇒ http://emfrm.net/ETb/fr/0001/0001
-----------------------------
今日は法人会のイベントのお手伝いです。

なかなか、仕事と重なってしまい法人会の活動に参加できていないのですが、今日は烏山区民センターで絆フェスティバルが開催されています。

結構な規模で開催されており、露店や地震体験カーが出ています。

私がお手伝いするのは、チャリティーコンサートです。
たまにはゆっくりと音楽を楽しみたいですが、一応スタッフなのでそうはいかないですね。
今日は日本マーケティングコーチ協会のセミナーです。

新たな気づきやノウハウが盛りだくさんです。

中小企業にとって、ユニークで役に立つ情報・サービスを提供する、コーチングメソッドを取り入れたコンサルのために頑張ります(やや長いですね)
今日はシャングリ・ラ ホテルでミーティング。
売上規模は4億程度だが大変有望な会社。
他社との差別化できる商品を扱っている。

こちらからの今回の提案が少しでも役立つと嬉しいです。
今日は大阪の会社と初めてのミーティング。
新規営業に人手を割けないということで、新たな営業戦略を提案してきました。
この会社にとって、新たな気づきとなってくれればいいんですが。

久しぶりに京阪電車に乗ります。
慣れてないのでベストな乗り換えを見つけるのに苦労してますが、あえて行きとは違うルートで帰ります。
なんか今始めて見てたら、「喜び稼ぎ人」が「喜び稼ぎカンパニー」にいきなり変わったんだけど・・・(^^;

経営コンサルティング
研修事業
コーチング
【喜び稼ぎ塾】運営

不動産?

『喜び稼ぎカンパニー』
「お金を稼ぐ前に喜びを稼ぎたい」
不動産業界や工事会社などを中心とした中小企業に対してコンサルや営業支援など展開。また、不動産コンサルや企業研修や人事制度の設計、導入など。
また、それぞれ夢や目標を持って頑張っている方を支援し、夢や目標の達成を一緒に実現します。

27/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

年末についてのコメントを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今年は、大変お世話になりました。

年末は、すこし時間がありますので、
今年一年をふり返り、
自分にとって大切なこと、
処分することを考える時間にしたいと
思っております。

日々増加する、仕事のデータと、
大切なアドレス整理、特に1,000名以上に
なりましたメールアドレスは、整理します。

【断捨離】一言で言えば、簡単ですが、
判断は、難しいですね。

お取引先のアドレスを継続か抹消か、
先入観とか一時の思い込みに
囚われていないか、自問自答しますね。

しかし自分の能力の限界がある以上、
またお付き合いできる適正規模を
考えると判断せざるを得ません。

ジャンルの違い、
異業種に対する認識不足などで、
誤った判断をした過去がありますので。

加納さんのご領域ですので、
ご意見を拝聴したいですが、若い世代は、
転職や、経験を取得することで、
大きく成長される事があります。

それを考えると、折角得られたアドレスは、
残してしまいます。

(中略)

どうか加納さんも、素敵な奥様、ご家族と
楽しい年末年始をお過ごしください。

1年ありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mさん、コメントありがとうございます。

断捨離は重要ですね。

ただ、メールアドレスは今後のことを
考えるととても貴重な情報です。

マーケティングの一環として
メールアドレスを集めるケースが
よくありますが、最近は一件、
1,000円以上をかけて集めることも
多くなっていますので
それくらい価値は高いと言えます。

そう考えても、目的にはよりますが、
基本的に削除すべきではないですね。

むしろその活用を考えるべきです。

せっかくのご縁を今後の繋がりにするために
うまく活用したいものです。

ちなみに私はいただいたメールアドレスに
まずはご挨拶メールをお送りしています。

そして、
平日毎日送るメールのご案内をしつつ、
登録されなかった方には月一で
近況を送るメールを送るようにしています。

読んでみたいなと思った方には
毎日お送りする中で弊社の事業理解や
親近感を感じていただき、
そうでない方にも定期的に
ご連絡をすることで
少しでも覚えていただく狙いです。

そして、うるさいと思われた方のために
それぞれのメールには配信停止が
できるようにしています。

このやり方が弊社にとっては
多くの仕事のきっかけになっています。

ぜひ、参考にしてみてください。

さて、今回は木野親之さんのメッセージを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己中心の経営姿勢は覇道に近い
というのが、幸之助の教えでした。

お客様のためという
信念から出た呼びかけでなければ、
内なる強い説得力は生まれてこないのです。

日常の何気ない出来事の中にも、
他人を思いやる気持ちが大切であり、
そこに王道の経営の強さがあるのです。

お客様のためという素直な心が、
理想の灯りを点すのです。

(木野親之:パナソニック終身客員)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

覇道とは一般的に、
武力によって支配することです。

自己中心の経営は同じくらい強引だと
いうことですね。

お客様や相手、さらには世の中全体を
思いやる気持ちが王道になるんです。

我々も王道を進んでいきましょう。

今年もたくさんの方にお読みいただき、
たくさんのコメントをいただき、
本当にありがとうございました。

来年はもっと価値のある情報を
お伝えしていきたいと思いますので、
引き続きご支援をよろしくお願い致します。

それでは、良いお年をお迎えください。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#年末
#メールアドレス
#断捨離
#活用を考えるべき
#挨拶メール
#近況メール
#配信停止

#自己中心の経営姿勢は覇道に近い
#幸之助の教え
#お客様のためという信念
#内なる強い説得力
#他人を思いやる気持ち
#王道の経営の強さ
#木野親之
#良いお年を

26/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

コメントをいただきましたので、
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一年間お世話になりました。

様々に示唆に富んだアドバイスを頂戴し、
ありがとうございました。

加納様は、ゆっくりした年末とお正月を
お過ごしになれそうで、良かったですね。
 
私は、暮れになって、 
(中略)
マンションの耐震診断の依頼があり、
助成金の関係で、年度内に終わらせる必要が
ありますので、暮も正月も耐震診断の計算と
報告書作成をやらなければなりません。

正月はそれなりに
のんびりやるつもりですが、
仕事は仕事なので
頑張らなければならない状況です。
 
終わってしまえばのんびりできますので
気落ちはしてませんが、
今年はそんな暮と正月になりそうです。
 
加納様も良いお正月をお迎えください。

来年もよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Hさん、コメントありがとうございます。

年末年始もお仕事のようですが、
ご無理をされないようにしてください。

この一年も雑文にお付き合いいただき
ありがとうございました。

来年もよろしくお願い致します。

私はいくつかの仕事を数日こなして
その後、田舎に帰省予定です。

ここ数年の帰省では少しずつ日にちを
ずらしていたり、コロナの影響もあり、
ほとんど渋滞はありませんでした。

しかし、
今回は渋滞にはまりそうな日程なので、
長時間運転を覚悟して、のんびりと
帰りたいと思います。

今、開発競争が進んでいる自動運転技術が
完成したらこういった帰省も随分と
楽になりそうです。

そもそもすべての車が制御されて
走行できれば渋滞は発生しませんよね。

そう思うと、車の渋滞も人間が作り出した
悪いものの一つかもしれません。

我先にとせっかちに急いでしまったり、
ついうっかりのミスで事故ったり、
あおり運転なんていうのもあります。

自動運転技術と並行して、
我々人類の成長も必要かもしれません。

まあ、どちらの進歩もまだまだ先なので
我が家の渋滞には影響なさそうです。

あなたは
どんな年末年始になりそうですか。

さて、今回はやなせたかしさんの
メッセージをご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生きていることが大切なんです。

今日まで生きてこられたなら、
少しくらいつらくても
明日もまた生きられる。

そうやっているうちに
次が開けてくるのです。

(やなせたかし:漫画家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは何と言っても、
生きていることが大切ですよね。

人は誰しもいずれは死んでしまいますが、
生きているうちは何かやりようがあります。

辛く厳しいことが続いたら、
前向きに捉えてみる、
面白がってみる、
なんとか跳ね返す、
とりあえず耐える、
誰かに相談してみる、
それでも厳しければその場を去ることも
選択肢としてはありますよね。

我々が命を与えられたことは、
何十億分の1という奇跡の結果です。

大切にしていきましょう。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#帰省
#渋滞
#自動運転
#渋滞も人間が作り出した悪
#あおり運転

#生きていることが大切なんです
#今日まで生きてこられたなら
#少しくらいつらくても
#明日もまた生きられる
#そうやっているうちに次が開けてくるのです
#やなせたかし
#前向きに捉えてみる
#面白がってみる
#なんとか跳ね返す
#とりあえず耐える
#誰かに相談してみる
#その場を去る

25/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

いよいよ年の瀬を迎えています。

弊社でもクライアントさんに伺う仕事は
本日までとなります。

まだ、課題整理や資料作成などの
業務が一部、残っていますが、
気分的には最終日に近い感覚です。

すでにお休みに入っている会社も
かなりあり、今週はのんびりできそうです。

そして、週の後半には田舎に帰省します。

今回も個人の車をシェアするサービスを
利用する予定です。

ここ数回の帰省に利用していますが、
オーナーによってはレンタカーよりも安く、
ワンボックスなどの大型車は家族にとって
横になって寝られる快適な移動になるので、
今後も活用しそうです。

ただ、個人所有の車をお借りするので、
いろいろと気を使う部分はありますが、
それ以上のメリットがある感じです。

こういったシェアサービスは
いろいろな形で広がっていますよね。

ある意味、合理的な方法ですし、
新たなコミュニティが広がる、
新しい方法でもあります。

個人所有をシェアするのはやや先端的な
シェアですが、我が家の駐車場は
すでに電動キックボードをシェアする
基地になっていますし、webを介した
クラウドサービスもシェアサービスの
一つとも言えます。

考えようによっては、
弊社のようなコンサルティング業務も
シェアサービスと言えるかもしれません。

どこかの会社に限定してノウハウなどを
提供するわけではなく、複数の会社で
シェアをしているという見方もできます。

コンサル側からすれば、
いろいろな会社の課題に遭遇し、
解決策を議論、実践する機会が増えることで
ノウハウがたまりやすいことになります。

シェアにもいろいろなメリットがあります。

昨今、副業を認める会社が増えていますが、
副業もある意味、シェアと同じような
メリットがあると言えないでしょうか。

社内業務が疎かになるという発想よりも
多くの知見やネットワークが広がるという
発想の方が正しい気がします。

あなたはどうお感じになりますか。

さて、今回はジョージ・エリオットさんの
メッセージをご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さあ顔を上げて!

君は失敗するために
生まれてきたんじゃない、
成功するために生まれてきたんだ。

嬉々とした自信を持って前に進め。

(ジョージ・エリオット:女性作家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

元気や勇気をもらえるメッセージですよね。

我々は成功するために生まれてきた。

もっと言えば、
喜びを感じるために生まれてきたはずです。

どっちに転がってもうまくいきます。

楽しんで進んでいきましょう。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#最終日
#年の瀬
#個人の車をシェア
#シェアサービス
#電動キックボード
#クラウドサービス
#コンサルティング
#副業

#さあ顔を上げて
#君は失敗するために生まれてきたんじゃない
#成功するために生まれてきたんだ
#嬉々とした自信を持って前に進め
#ジョージエリオット
#どっちに転がってもうまくいく

22/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

昨日は私の前職であるコスモスに
”どっぷりとつかって"きました。

というのは、ある案件があって、
コスモスにお邪魔することになりました。

せっかく伺うならと、
別件で連絡を取っていたコスモスの
メンバーにそれぞれ声をかけて、
ランチや軽い情報交換を
立て続けにしてきました。

結局、4時間くらいは居座っていました。

受付の方も、またですか、
といった顔をされていましたが、
いろいろ有意義な情報交換をすることが
できました。

また、受付でウロウロしていたので、
他にも懐かしいメンバーを見かけたり、
声をかけてもらいました。

コスモスを退職してからすでに
12年以上が経過していますので、
当時、若手だった人間が今や部署の中で
重鎮や部長になっていたりします。

当時の勝手なイメージもあり、
それなりに適当に過ごしているかと
思ったら(すみません笑)、
みなさん、案外、しっかりと考え、
いろいろな経験を積み、とても立派な
コスモスマンになっていました。

また、何人かは今後の人生について
いろいろな選択肢を前向きに
検討していました。

コスモスで頑張るのもいいと思いますし、
独立しても何かをやるのもいいと思います。

あるいは、これまでの様々な経験は
他の会社にとって貴重なノウハウと
なることもありますので、そんな会社に
転職するのもいいかもしれません。

私も24年間コスモスで楽しく過ごして
きましたし、その後、起業してからも
いろいろ学びになっています。

また、いろいろな方の転職のお手伝いも
していますので、苦しい転職もあれば
良い転職もたくさん見ています。

いずれにしても後悔のない、
人生を過ごして欲しいと思いますし、
どこに行ってもせっかくの縁なので
私はずっと繋がっていたいと思います。

なかなかいい刺激をもらった1日でした。

知っているつもりでも
やはり会って話してみないと
本当のところはわからないことが
たくさんありますね。

さて、今回は中村天風さんのメッセージを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どんな場合があっても
不平不満を口にしないこと。

この不平不満が心のなかにあると、
どうしてもその言葉が積極的になりません。

(中村天風:実業家)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不平不満は誰も喜んで口にしたいわけでは
ありませんが、ついつい出てしまいますね。

しかし、当然、それが自分にとっても
周りにとってもいい影響を与えることは
まずありません。

無理矢理抑える必要はないと思いますが、
なるべくなら違う言葉を発するように
したいものです。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#コスモスイニシア
#リクルートコスモス
#コスモスマン

#どんな場合があっても
#不平不満を口にしないこと
#この不平不満が心のなかにあると
#どうしてもその言葉が積極的になりません
#中村天風

21/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

昨日はある大手の不動産会社に
私がサポートしている工事会社を
紹介させていただきました。

弊社ではこういった形で
会社を支援することがよくあります。

その会社によって課題は様々ですが、
売上につながるこういった支援は
どの会社にとっても効果的ですよね。

とは言っても、紹介したらすぐに取引に
なることは滅多にはなく、残念ながら、
そのまま立ち消えになることも当然、
多くあります。

新規取引の難しさは想定以上であり、
相手が大手会社であればかなり高い壁です。

そのために、最初に紹介する際には、
双方のニーズがそれなりに合っているかを
確認してから設定をしています。

しかし、それぞれの会社の詳細や
現時点の課題まで把握することは難しいので、
”ある程度”、双方のニーズが合いそうなら、
ミーティングのお願いをしています。

実際にミーティングをしてみると
想定したニーズがあまりなかったり、
逆に想定外のニーズがぴったりと
マッチングすることもよくあります。

案外、それなりにニーズが合いそうかな
くらいのレベルで設定するのが
ちょうど良かったりするんですよね。

そして、このミーティングの中で
何か現状の課題や先方の興味関心、
今後につながりそうなニーズを探り、
それをきっかけに掘り下げることになります。

こういったテーマが見つかれば、
その場の情報交換も有益になりますし、
その後も連絡などが取りやすくなります。

このあたりは一般的な営業でも同じだと
思います。

他にもいろいろと作戦を考えますが、
最終的に取引につながるケースを見ていると
結局は先方のタイミング次第だったり
するんですよね。

ちょうど既存の取引先が問題を起こしたとか、
複数の案件が重なってしまったとか、
数字が合う先を探していたなど。

双方の状況を冷静に分析し、
作戦をいろいろと考えて、
行動をすることが重要ですが、
同様に多くの数をこなすことで
たまたまタイミングが合うというラッキーと
出会う確率を上げることが必要ですね。

さて、今回はアルベール・カミュさんの
メッセージをご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
魅力とは
明瞭な質問をしなくても
イエスと言ってもらう方法である。

(アルベール・カミュ:小説家・哲学者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

魅力にはいろいろな要素があると思います。

見た目のかっこよさとか、可愛さもあれば
性格の良さや優しさ、聞く力など。

あるいは強力に推進する力もあれば、
鈍感力なんていうのもありますよね。

結局、それぞれの個性に対して、
相手がいいと思うかどうかによって
魅力的かどうかが変わるとも言えます。

いずれにしても、相手が共感して
応援してくれる力ということでしょうか。

そんな魅力を身につけていきたいですね。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#取引先紹介
#新規取引
#高い壁
#双方のニーズ
#現状の課題
#興味関心
#タイミング次第
#確率を上げる

#魅力
#魅力とは
#明瞭な質問をしなくても
#イエスと言ってもらう方法である
#アルベールカミュ

20/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

今回新たに登録いただいた方から
早速、感想をいただきました。

その中に面白いコメントがあったので
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(中略)

余談ですが、5、6年前、
朗読の合宿に初めて参加したおり、
先生の良き理解者、後見役みたいな
静かなご老人がおりました。

経歴を伺ったら、学生時代に江副さんと
リクルートを創業された方だそうです。

ご本人は経営には
あまり関わらなかったらしいのですが、
心理学に興味を持ち、その後は心理学で
人生を送っている様子でした。

帰ってきて、合宿での乗馬の写真を
お送りしたら丁重なお手紙を頂きました。

江副さんのイメージが変わりました。

加納さんのメールに登録した次第です。
 
今後とも、宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Mさん、コメントありがとうございます。

私はリクルートグループで
24年間お世話になりました。

その間にリクルートの創業者の方たちとは、
江副さんと少しお話しくらいと
コスモスの社長だった池田さんなど
一部の方になりますので、あまり
深いお付き合いはできませんでした。

しかし、その独特な社風や風通しの良さ、
人材の育成方法、事業構築の進め方などを
通じてリクルートの凄さであり、
リクルートを創った人たちの思いを
実感することができたと思っています。

そしてリクルートで経験したことや
そこで一緒に働いてきた仲間は
私の大きな財産となっています。

今回、Mさんとのご縁もリクルートが
作ってくれたようです。

このところ、前職であるコスモスの仲間と
久しぶりに会う機会が増えています。

相変わらずみんなパワフルで
元気にやっているメンバーが多く、
こちらも元気をもらっていますし、
今後、ビジネスでもいろいろと一緒に
やっていく予定です。

ここでもリクルートの強みや
そのユニークな仕組みについて
もう少し掘り下げてお伝えしていこうと
思います。

さて、今回はフジコ・ヘミングさんの
メッセージをご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その時は不幸だと思っていたことが、
後で考えてみると、
より大きな幸福のために
必要だということがよくあるの。

(フジコ・ヘミング:ピアニスト)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彼女もまた大変な人生を歩み、
とてもユニークなキャラクターですよね。

そして彼女の奏でるピアノを聞いてみると
不思議な力が宿っていると感じます。

何故か涙が出そうになってきます。

素人には細かなところはわかりませんが、
譜面通りにきちんと演奏しているというより
何か優しさのようなものが伝わり、
彼女の人生がにじみ出ているような
そんな演奏となっています。

ドイツで生まれ、幼少期に日本に移住するも
しばらくは無国籍の状態であったため、
素晴らしいピアノの才能を活かせなかったり
聴力を失うなど幾多の困難がありますが、
それらを乗り越えてブームを起こします。

そんな彼女のメッセージからは
勇気や元気をもらえますよね。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#リクルート
#江副浩正
#池田友之
#リクルート創業者
#独特な社風
#人材育成の仕組み
#リクルートコスモス
#コスモスの仲間

#その時は不幸だと思っていたこと
#後で考えてみると
#より大きな幸福のために必要
#よくあるの
#フジコヘミング
#ユニークなキャラクター
#不思議な力
#優しさ
#人生がにじみ出る音楽

19/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

ワールドカップが終わりました。

大会前の周りの反応を見ていると、
ここまで盛り上がるとは思いませんでした。

しかし、日本の想定以上の奇跡や活躍、
他の国の選手の躍動などもあり、
結果的に相当盛り上がりましたよね。

決勝戦も両チームとも死力を尽くし、
最後まで諦めない姿勢には感動しました。

私はこういったスポーツを見ることが
大好きなんですが、どれかのスポーツを
深く掘り下げるというよりもいろいろな
スポーツをついつい見てしまいます。

基本的にはすごく詳しいわけではなく、
”にわかファン”です(笑)

事前に入手したわすかな情報を元に、
あれやこれやと思いを巡らしています。

もっとこうしなきゃだめだと
監督のような上から目線で見たり、
ときには、みんなはこう言っているけど、
本当はこうじゃないかと
あまのじゃく思考で反論してみたり、
その場にいる選手だったらどんな感覚で
やっているんだろうと勝手に自分ごと化し
感情移入をしながら楽しんでいます。

そしてどんなスポーツでも、
いろいろある中で日々一生懸命に練習をして
頑張ってきた選手を応援したくなりますし、
そういう選手が勝ち上がっていくのは
とても嬉しいのはもちろん、こちらが
たくさんの勇気をもらうことができます。

そういう意味ではスポーツも
喜び稼ぎだと言える気がしますよね。

自分がワクワクすることをやりながら、
見ている人や周りにいる人の
喜びを稼いでいます。

どこまで意識しているかはわかりませんが、
少なくともマイナーなプロスポーツの場合、
ずっと続けるためにはファンが必要ですし、
ある意味、ビジネス的に回さないと
継続できないスポーツもあります。

プロとして喜びを稼ぐ必要がありますね。

この辺りはビジネスと似ているかも
しれません。

やはり、人生は喜び稼ぎですね。

さて、今回はセオドア・ルーズベルトさんの
メッセージをご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミスをしない人間は、
何もしない人間だけだ。

(セオドア・ルーズベルト
:アメリカ合衆国元大統領)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

彼は歴代アメリカ合衆国大統領ランキングで
現在でも偉大な大統領の一人として
格付けされているそうです。

そして、ファーストネームである、
セオドラのニックネーム「テディ」は
あの「テディ・ベア」由来です。

面白いですよね。

確かに何もしなければミスはしません。

しかし、何もしないという選択自体が
すでにミスだと言えますよね。

そんな人生は価値が無いといったら
いい過ぎでしょうか。

さあ、ミスを恐れずに挑戦しましょう。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#ワールドカップ
#スポーツ
#日本の奇跡
#日本の活躍
#決勝戦
#にわかファン
#上から目線
#あまのじゃく思考
#自分ごと化
#スポーツは喜び稼ぎ

#ミスをしない人間
#ミスをしない人間は何もしない人間だけだ
#セオドアルーズベルト
#テディベア

18/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。
喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

いよいよ年末を迎えていますが、
今年の師走はどんな状況ですか。

私は例年とは少し違う感じがしています。

いろいろな年末の行事や締め切りなどは
相変わらずありますが、ちょっとだけ
ゆっくりと過ぎている感覚があります。

同じような行事や内容を繰り返すことで
慣れてきたこともありますし、
すこしづつ達観というか、
俯瞰しているところがある気がします。

それが必ずしもいい成果につながって
いるわけではありませんが、
無用な焦りや必要以上の切迫感には
なっていないと言う意味では
悪いことではないかもしれません。

2022年最後の10日間の過ごし方で
この1年の締めくくりになります。

できることは限られますが、
丁寧に過ごしたいと思います。

年末年始と言えば、
年賀状ってどうしていますか。

最近は年賀状を出す人が
減ってきていると言われています。

ここでも何度かご紹介していますが、
私は懐かしい友人には
なるべく年賀状を送るようにしています。

ちなみに、通常、私が知り合いに連絡を
取るときには基本メールを使っていますし、
年始も年賀メールを送るようにしています。

しかし、多くの場合、
何年も会うことはほとんどありませんし、
メールや電話等で実際にやり取りを
するのも必要な時以外はほぼありません。

そして引越しや携帯、プロバイダー変更等、
何らかの事情で相手のメールアドレスが
変わってしまうと、その後、
一切連絡が取れなくなってしまいます。

メールアドレスって結構、
脆弱なつながりなんですよね。

しかし、年賀状の場合、
住所が変わらなければ届きますし、
引越しの場合でもある程度は転居先に
転送してくれます。

そんなわけで学生時代など
懐かしいメンバーには年賀状を
送るようにしています。

しかし、中にはこちらが年賀状を送るので
仕方なく返送してくれている友人も
いるかもしれません。

だとすると申し訳ない気もします。

また、そうやってつながっていたとしても
実際にずっと会わないなら意味がないかも
しれません、

しかし、年賀状だけのやり取りでも
なんとなくお互いが生きていることを
確認できますし、年賀状を読むたびに
相手を思い出すことも大切なことだと
思います。

2023年は懐かしい友人や知人と
積極的に会うようにしたいと思っています。

さて、今回は中島未月さんのメッセージを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
揺れない
つよさで
歩いてゆこう
美しさだけ
心に抱いて

正解だと思えば それが正解
間違いだと思えば それは間違い

一人ひとり、答えの出し方は違うけれど
大切なのは自分の選択を信じること
正しさは美しさだと知っておくこと

美しさの基準で選べば 
心は揺れないしつよく歩いてゆける

(中島未月:詩人 五行歌人)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いろいろなヒントが詰まっている
メッセージですよね。

正解だと思えばそれが正解。

大切なのは自分の選択を信じること。

美しさの基準で選ぶ。

揺れない強さ。

さあ、今週も頑張っていきましょう。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#師走
#年賀状

#揺れないつよさで
#歩いてゆこう
#美しさだけ
#心に抱いて
#正解だと思えばそれが正解
#間違いだと思えばそれは間違い
#一人ひとり答えの出し方は違う
#自分の選択を信じる
#正しさは美しさ
#美しさの基準
#心は揺れない
#つよく歩いてゆける
#中島未月

15/12/2022

【喜び稼ぎのヒント】

ぜひフォローをお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

おはようございます。

喜び稼ぎカンパニーCANの加納です。

以前、大学講演の視聴希望をいただいた際に
こんなコメントをいただきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人間はどこまでバランスが
取れるものなのかを確認したいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sさん、コメントありがとうございます。

最初にコメントをいただいたときは
どういう意味かわからなかったのですが、
どうやら過去の私のキャラと
講演などで語る私のキャラについて
どんなバランスを取っているのかを
見てみたいという主旨のようでした。

というのも、
Sさんとは前職で一緒に働いていたので、
私の真面目な仕事ぶりはもちろんのこと、
飲みや遊びの場でのふざけたところも
よくご存知です。

そこで、
上記のような興味を持たれたようです。

ちなみにこれをお読みいただいている方は
私のことをどう思われているでしょうか。

メルマガをコツコツ続けていたり、
仕事に対してちゃんと向き合っていることは
なんとなく伝わっているかと思いますが、
とは言え、勧善懲悪で生真面目なタイプでは
ないことも気づかれているかと思います。

こういった文章では格好つけているところも
結構ありますが、自然体で前向きなところや
おちゃめなところも伝わっていますよね。

こんな風に自分のことを表現するのは
気恥ずかしい気もしますが、
もちろん嫌いではありません(笑)

私をよくご存じの方の中には、
実際はあんなところやこんなところもあると
暴露したい方がいるかもしれませんが、
それはまたお会いしたときにでも
優しくご指導くださいね。

少なくとも言えることは、
私がこれまでにいろいろと経験をしたり
考えてきたことをお伝えすることで、
誰かのなにかの役に立てれば、
私自身が嬉しいということです。

そしてまだまだ経験していないことや
面白そうなことをワクワクした気持ちで
やり続けていきたいと思っています。

Sさんの疑問にお応えできているかは
わかりませんが、こうやって声を
掛けてもらうことが励みになっています。

引き続きのご声援をお願い致します。

さて、今回は芳村思風さんのメッセージを
ご紹介させていただきます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
人間として最も大切な謙虚さは、
自分が、不完全であることを
自覚することでつくられる

不完全性の自覚とは、
自分が完璧ではないことを自覚すること

謙虚にしなければと、
意識している間はホンモノではない

謙虚さがにじみ出てくるようになれば
ホンモノ

短所があるから謙虚になれる

短所がなくなれば神になる

神は完璧

神は人間ではない

完璧をめざすことは、
人間でないものをめざすこと

人ではないものをめざすこと

神は人ではない。

だから「人でなし」をめざすことになる

完璧にならなくてもいいけど、
完璧をめざして、
成長し続けることができる

人間だけが完全を意識し、
不完全を自覚できる

動物は、
自分が不完全であることを知らない

人間は不完全だけれども
必要なものはすべて持っている

完璧をめざすな!
不完全を楽しみ、成長し続ける

完璧な人間はいないし、完璧にはなれない。

だからいつまでも成長できる。

生きているということは、成長すること。

不完全だから失敗して当たり前。

だから失敗を恐れる必要はないのです。

完璧をめざさなくてもいいけど、
完璧を意識して成長し続ける。

深刻にならずに真剣に取り組む。

生きるということは、成長し続けることです。

(芳村思風:哲学者)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不完全を楽しみ、成長し続けましょう。

フォローして頂けると泣いて喜びます😭

⏬からフォローお願いします😃
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

🎁3大特典プレゼント‼️
①うめるだけでうまくいく驚異のシート
②コーチングがわかる本
③著名人からのメッセージ集

🎁👇無料プレゼントは
プロフのURLからどうぞ🔥
【面白がるとうまくいく】CANメソッドコーチ/加納幸典]]

#喜び稼ぎ
#喜び稼ぎのヒント
#著名人メッセージ

#自然体で前向き
#おちゃめ
#面白いこと
#ワクワクしたい

#人間として最も大切な謙虚さ
#自分が不完全であることを自覚すること
#不完全性の自覚
#自分が完璧ではないことを自覚すること
#謙虚にしなければと意識している間
#ホンモノではない
#謙虚さがにじみ出てくるようになればホンモノ
#短所があるから謙虚になれる
#短所がなくなれば神になる
#神は完璧
#神は人間ではない
#完璧をめざすことは人間でないものをめざすこと
#人でなしをめざすこと
#完璧にならなくてもいい
#完璧をめざして成長し続けること
#完璧をめざすな
#不完全を楽しみ成長し続ける
#生きているということは成長すること
#深刻にならずに真剣に取り組む
#生きるということは成長し続けること
#芳村思風

ビデオ (すべて表示)

こんな塾は聞いたことがない?喜びが稼ぎになる。【喜び稼ぎ塾】の講座風景。
自己紹介動画

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


羽根木2-23/3
Setagaya-ku, Tokyo
156-0042

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

不動産サービスのその他Setagaya-ku (すべて表示)
株式会社 内藤地所 本店 株式会社 内藤地所 本店
南烏山3-18-12
Setagaya-ku, 157-0062

1962年より世田谷区南烏山にて芦花公園・千歳烏山など京王線沿線中心に全

株式会社菱田住宅相談所 株式会社菱田住宅相談所
野沢4-21-17 菱田マンション
Setagaya-ku, 154-0003

世田谷区・駒沢周辺の不動産ならお任せください!

株式会社キクロス 株式会社キクロス
用賀3丁目11番15号
Setagaya-ku, 158-0097

東京都世田谷区の不動産です。 http://www.kyklos.co.jp/

Remax sync Remax sync
太子堂4-18-1
Setagaya-ku, 1540004

Real estate agency/agent office only 1 minute from Sangenjaya station.

properties-tokyo.com properties-tokyo.com
Setagaya-ku, 1550031

株式会社Orio 株式会社Orio
三軒茶屋2-20-11
Setagaya-ku, 154-0024

三軒茶屋世田谷通り沿い「保険センター入り口」交差点の青い歩道橋のふもとにある不動産屋さん

有限会社二葉不動産 有限会社二葉不動産
尾山台3-34-8
Setagaya-ku, 158-0086

世田谷区尾山台・等々力・九品仏・上野毛の賃貸マンション、賃貸アパートのお探しは、有限会社二葉不動産へ。東急大井町線尾山台駅そば https://www.futabafudousan.com

Iinuma Souken Company Iinuma Souken Company
2-16-17 YK Building, Kaminoge
Setagaya-ku, 158-0093

土木工事一式・造園工事・特殊伐採・解体工事等 Renovation, architecture and design, landscaping, construction and engineering

JRENT JRENT
駒沢1-17-11-3F
Setagaya-ku, 1540012

「住むは、生きる楽しさ創りに直結する」 そのお役に立ちたいと思っています! 世田谷・目黒を中心に活動中です!

絶景不動産株式会社 絶景不動産株式会社
東京都渋谷区大山町18-23
Setagaya-ku, 151-0065

絶景不動産とは、絶景という概念を通し「買う」 「借りる」「泊まる」を提供していく新しい価値観を持った不動産屋です。