手作り味噌講座&ぬか漬け講座などの発酵教室「醗酵茶会」
企業付近
東京都狛江市岩戸北, Komae
世田谷区成城
喜多見, Komae
岩戸南1-4-9, Komae
岩戸北, Komae
157-0074
祖師谷
岩戸北, Komae
成城7-7-20 A, Komae
157-0073
西野川, Komae
神奈川県川崎多摩区長尾, Kawasaki-shi
用賀 4-10-5 世田谷ビジネススクエア ヒルズ4
「醗酵茶会」ー手前味噌講座、ぬか漬け講座などはじめての手作り発酵食?
手作り味噌講座などの発酵教室「醗酵♥茶会」では、
東京 世田谷・成城にある緑の丘の麓に佇む小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています。
2012年の発酵茶会は、
はじめてさんのための“手前味噌”講座と
銘打って 「チャレンジしてみたいけれど難しそう・・・」と
言われがちなお味噌造りをメインの講座として行い、
発酵と微生物の基礎、味噌の歴史について深く学びます。
“茶会”という名の通り、毎回、
発酵茶(微生物による後発酵茶)と、
日本&世界各地から取り寄せたバリエーション豊かな味噌を
利き比べしながら進められるお教室。
紀元前約100年からはじまる味噌のルーツを感じつつ、
五感で発酵の世界を愉しんでいきましょう。
●講師プロフィール
http://www.hakko-chakai.com/profile/index.shtml
●レッスンの流れ
http://www.h

vol.06 長い時間が生み出す発酵の力に魅せられて内海裕子 | 草冠通信 | kusakanmuri - 恵比寿 新しいスタイルのフラワーショップ
醗酵❤茶会 主宰の内海裕子のインタビュー記事が「草冠通信」さんに掲載されています。もしよろしければご覧ください » http://www.kusakanmuri.com/tsushin/interview/06_utsumi_hiroko.html
vol.06 長い時間が生み出す発酵の力に魅せられて内海裕子 | 草冠通信 | kusakanmuri - 恵比寿 新しいスタイルのフラワーショップ 恵比寿に新しいコンセプトのフラワーショップがオープン。白と緑の草花を自由に組み合わせて、あなた自身の手でブーケを作ることができます。

2月28日(金)開催の
『Oisix(オイシックス)』さん × 『ニンプス・Ca-sun』編集部さんによるベジタブルサークルイベント「ぬかどこ教室」。
昨日、ニンプスさんより詳細内容&お申込みフォームの掲載が開始されたのですが、なんと即日完売・・・!
http://ninps.com/blog/blog_news/20140214.html
こちらのFBで掲載しようと準備していたところ、すぐに完売のご連絡を頂きまして、FBの掲載が間に合わず大変申し訳ございません。
また、もしキャンセル情報などが出ましたら、お知らせさせて頂きます。今後共、醗酵♥茶会を何卒よろしくお願いいたします。
内海裕子
醗酵♥茶会 主宰

2月28日(金)に「ぬかどこ教室」でご一緒させて頂く『Oisix(オイシックス)』さんから新鮮なお野菜がいっぱい届きました!
おいしいぬか漬けの秘訣はなんといっても『美味しいお野菜』で漬け込むことです。
よく、『漬物はいいお野菜を使わなくてもいいんでしょ!』と言われますが、それは大間違い! おいしいお漬物を漬けるにはやっぱり美味しくて新鮮なお野菜で漬けることが重要です。
今回は何を漬けようかなと考える時間も楽しい『ぬか漬けのある暮らし』です。

『Oisix(オイシックス)』さん × 『ニンプス・Ca-sun』編集部さんによるベジタブルサークルイベント
第1回「ぬかどこ教室」が2月28日(金)に開催予定です。
昨日、イベントのキックオフミーティングが行われました。
※写真はキックオフに集まったメンバー。
Oisix奥山さま、ニンプス・Ca-sun編集部 増田さま&佐々木さま、イーオクト菅野さま&鯉淵さま、醗酵♥茶会 内海です。
イベントではOisixさんによる生野菜 & 漬け込んだぬか漬けの試食(!)をはじめ、醗酵♥茶会の内海裕子による『ぬか漬け&ぬか床』講座が行われます。ぬか漬け初心者さんでも絶対に続くぬか漬けの楽しみ方や、魅力について余すことなくお届けしますよ!
( http://www.hakko-chakai.com/profile/ )
会場は、たのしく快適で、そしてナチュラルなサスティナブルライフ=『エコンフォートな暮らし』についてのご提案をされているイーオクト様の表参道のキッチン・スタジオです。
( http://www.eoct.co.jp/access/ )
イベントでは、実際にぬか床をお持ち帰っていただけるほか、Oisixさまの「高品質なお野菜」を実際にイベントで体感いただけます。また、安心・安全でおいしいお野菜をたくさん摂ってもらう日常をご提案させていただきますよ!!!
詳細内容やお申し込み方法が決定次第、
こちらのFacebookページにてお知らせいただいますね♪

日本には色々な発酵お漬物がありますが、
現在、お漬け物の日本一決定戦、
「第4回T-1グランプリ大会」レシピ募集中とのことです。
http://t1gpx.com/
今年で4回目を迎えるこの大会は、全国からお漬け物のレシピを集め、日本一のお漬け物を決める大会となっており、漬物好き、料理好きな方が集まるだけでなく、歴史を受け継いできた文化を継承していくイベントですので、是非ご家庭の自慢の味や、斬新な新しいお漬け物、普段つくられているお漬け物をエントリーいただければと主宰者様よりご案内をいただきました。
ご興味あるかた、是非!
優勝賞金は100万円とのことですよ。

★あと8名で満席となります!!★
http://peatix.com/event/16696
明日開催の、トーク+実験+試食イベント
「発酵する地球とカラダのはなし@THE FORUM 世田谷 [08/08 (木) 14:30〜]」
あと8名で満席となります
[サイトの人数表示が管理ツールの不具合のためおかしくなっております。ご了承下さい]
一度マスターすれば、どんなジュースも自家製のシュワシュワ発酵ドリンクにできるアップルタイザーづくりの実演&実験から、
地球がどのようにして私達が住める惑星になったのか?
どのようにして、生命が誕生したのか?
そこに発酵がどのように関係しているのか??
というヒミツ・・・
そして、そして、究極のアンチエイジング!
『一生モノの“発酵するカラダ”』のための生活習慣について迫ります。
健やかな暮らしにまつわる小さくて大きな菌の世界、
『発酵学』をおいしく、楽しく、アカデミックに・・・ちょっとマニアックな学びの時間を共に過ごしましょう。

いよいよ来週に迫って参りました、
↓トーク+実験+試食イベント「発酵する地球とカラダのはなし@THE FORUM 世田谷 [08/08 (木) 14:30〜]」
http://peatix.com/event/16696
一度マスターすれば、どんなジュースも自家製のシュワシュワ発酵ドリンクにできるアップルタイザーづくりの実演&実験から、
地球がどのようにして私達が住める惑星になったのか?
どのようにして、生命が誕生したのか?
そこに発酵がどのように関係しているのか??
というヒミツ・・・
そして、そして、究極のアンチエイジング!
『一生モノの“発酵するカラダ”』のための生活習慣について迫ります。
健やかな暮らしにまつわる小さくて大きな菌の世界、
『発酵学』をおいしく、楽しく、アカデミックに・・・ちょっとマニアックな学びの時間を共に過ごしましょう。

トーク+実験+試食イベント「発酵する地球とカラダのはなし」が2013/08/08 (木) 14:30 (14:00開場)で開催されます。
詳細はこちら↓
http://peatix.com/event/16696
豊かな地球、美しいカラダは微生物のおかげ!?
私たちの健やかな暮らしにまつわる小さくて大きな菌の世界を知ろう! 体験しよう!
Facebookイベントページも公開いたしました。
https://www.facebook.com/events/435785019852789/?ref=22

「THE FORUM 世田谷」サイトにて1ヶ月にわたり「醗酵♥茶会」主宰者としてフィーチャーいただきました。
http://days.hirococoro.com/2013/07/the-forum-1.html
また、8月8日(木)には、
THE FORUM 世田谷のサロンスペースにて、
醗酵♥茶会のイベントを行うことが決定。
詳細は以下です。申し込みフォームは今週末〜来週頭にもご案内させていただきます。
--------------------------------------------------------------------------------
醗酵♥茶会 × EarthPlayer コラボイベント @ THE FORUM 世田谷
--------------------------------------------------------------------------------
『発酵する地球とカラダのはなし』
豊かな地球、美しいカラダは微生物のおかげ!?
私たちの健やかな暮らしにまつわる
小さくて大きな菌の世界を知ろう! 体験しよう!
--------------------------------------------------------------------------------
開催概要
--------------------------------------------------------------------------------
●日時:8月8日(木)14:30〜16:30
<受付開始:14:00〜>
●場所:THE FORUM 世田谷
(〒154-0011 東京都世田谷区上馬5-15-15)
●アクセス:
・電車:東急世田谷線「松陰神社前」駅より徒歩8分/東急田園都市線「駒澤大学」駅より徒歩15分
・バス:渋05系統 渋谷駅~弦巻営業所行き「駒沢中学校前」下車徒歩1分
● 参加費:
3,500円(1人)/小学生以下は1人500円
●定員
25人
●持ち物
・お好みのりんごジュース(500ml)
・カラのペットボトル(500ml)
--------------------------------------------------------------------------------
●トーク & 実験 & 試食体験 イベント! 内容詳細
--------------------------------------------------------------------------------
世田谷を拠点に活動する発酵教室「醗酵♥茶会」と、
地球を遊ぶ「EarthPlayer」とのコラボイベント
『発酵する地球とカラダのはなし』。
私達人類が誕生するずっと前。地球に一番はじめに息づいた生物は何でしょう?
無機物だらけで、酸素もない地球にはじめて誕生したのは
私達の目ではみることのできない小さな小さな生物「微生物」でした。
ここから多様な生物と緑溢れる豊かな地球の歴史がはじまったのです。
「地球」「環境」「健康的なカラダ」と微生物etc...
普段は触れることのない「微生物」と「地球の歴史」について思いを馳せたり、
小さな実験をしながら、豊かな地球と、私たちの暮らし方について
考える時間を共にすごしましょう。
--------------------------------------------------------------------------------
Contents
--------------------------------------------------------------------------------
1.【実験・実習】発酵を体感!
りんごジュースをシュワシュワ発酵。
自家製アップルタイザーづくり体験!
2.発酵する地球のはなし
3.発酵するカラダのはなし
4.どれが発酵食品? クイズ!!
5.世界のお味噌を食べ比べ!利き味噌大会
※イベント中には希少な発酵茶(微生物による後発酵茶)を頂きながら、
五感を使って発酵の世界を愉しみましょう。
--------------------------------------------------------------------------------

★連載更新情報★
~ じつはカビなんです…「麹」と「塩麹」のお話し ~
http://the-forum.jp/zine/?p=629
世田谷区上馬にあるシェアオフィス
「THE FORUM Setagaya( the-forum.jp )」サイト内で
醗酵♥茶会主宰の内海裕子がセレクトする
発酵にまつわる本を紹介する連載
載第3回目(最終回)が更新されました。
今回のテーマは
「~ じつはカビなんです…「麹」と「塩麹」のお話し ~」です。
最近の爆発的「発酵」ブーム。
一体何が火付け役となったのか?
「麹」って一体ナニモノ?
ということについて、
おすすめブックセレクトと共に紹介させて頂きました。
↓もしよろしければご覧ください↓
http://the-forum.jp/zine/?p=629

★掲載情報★
醗酵♥茶会 主宰 内海裕子へのインタビューが掲載されました。
http://the-forum.jp/zine/?p=690
#010 健やかな暮らしの解説者・内海裕子さん
from The Forum Zine | THE FORUM 世田谷
↓もしよろしければご覧ください↓
http://the-forum.jp/zine/?p=690

★★早割チケット 本日申し込み〆切★★
醗酵♥茶会 内海が主宰するクロストークイベント「TPPと未来の日本について話そう」@HAPON新宿
http://tppevent.peatix.com/
いよいよ来週 6月25日(火) に迫ってまいりました!
食の安全、農業、漁業だけでなく、
日本のカタチ、地方経済のカタチ、
環境、雇用、知的財産・・・などなど、
多岐にわたる範囲で影響が及ぶTPP。
「TPPについて、全然わからないけれど情報を知りたい」
という方から
「こんな日本をみんなでつくっていきたい、語りたい」
「とにかく、集いたい」「ちょうどその日、予定空いてるよ!」
「この3人が集うのって豪華! スゴい! 観たい! しゃべりたい」
という方まで
もし、ご興味おありの方がいらっしゃいましたら、
お気軽に、ぜひご参加下さい。
ゲストスピーカーは以下の素敵な皆様です。
● 山田正彦氏(元農林水産大臣/元衆議院農林水産委員長/弁護士)
● 宮治勇輔氏(農家のこせがれネットワーク代表/(株)みやじ豚社長)
● 鈴木奈央氏(「greenz.jp」発行人/NPO法人グリーンズ代表理事)
イベントでは、
TPPについて、世界各国の現場のナマの情報を、
世界&日本各地を飛び回り収集されている
元農林水産大臣 山田正彦さんにお聞きしつつ、
農家のこせがれネットワーク代表 宮治勇輔さんからは
これからの農業の未来について
そして、「greenz.jp」鈴木奈央さんには
ほしい日本のカタチの作り方についてお伺いし、
ざっくばらんに日本の未来と暮らしについて、
ゲストの皆さん&参加者の皆さんで、
ダイアローグ(話し手と聞き手とが理解を深めながら、互いに共感や意識・行動の変化を引き出し合う創造的なコミュニケーション)する時間に出来ればと思っています。
↓詳細はコチラです↓
http://tppevent.peatix.com/
※ちなみに、<本日早割りチケット申し込みが〆切>となります※
※早割りチケットの残席も僅かになってまいりましたので※
※「参加したい」という方はお早めにお申込みください※
http://tppevent.peatix.com/

★連載更新情報★
~ あなたのカラダ「発酵」してる? ~
http://the-forum.jp/zine/?p=619
世田谷区上馬にあるシェアオフィス
「THE FORUM Setagaya( the-forum.jp )」サイト内で
醗酵♥茶会主宰の内海裕子がセレクトする
発酵にまつわる本を紹介する連載
載第2回目が更新されました。
今回のテーマは
「~ あなたのカラダ「発酵」してる? ~」です。
「発酵って何?」ということや、
お味噌のあれこれ・・・などなどについて
今回のセレクト本
『味噌力(かんき出版)』をご紹介させていただきつつ、
執筆させて頂きました。
↓もしよろしければご覧ください↓
http://the-forum.jp/zine/?p=619

【講座のご案内・自主企画講座】台東区社会教育センター・社会教育館
本日、6月7日(金曜日)
台東区が主宰する「日本人の食シリーズ~乳酸菌パワーにせまる!!~」講座に醗酵♥茶会 主宰 内海裕子が登壇いたします。
http://taito-shakyo.com/center/course/jishu.html#1
講座開催場所は根岸社会教育館にて
● 住所:東京都台東区根岸5-18-13
●Map: http://goo.gl/maps/g6D55
皆様とお会いできることを楽しみにしております!
【講座のご案内・自主企画講座】台東区社会教育センター・社会教育館 台東区立社会教育センター・社会教育館を始めとした各館のご案内(千束社会教育館,小島社会教育館,根岸社会教育館,今戸社会教育館)。台東区立清島温水プールのご案内など

世田谷区上馬にある
「THE FORUM Setagaya( the-forum.jp )」という
素敵なシェアオフィスのサイト内
「Curation」コーナーにて、
醗酵♥茶会主宰の内海裕子がセレクトする
発酵にまつわる本を紹介する連載が始まりました。
全3回連載「大切なものは目に見えない 」の
記念すべき第1回目のテーマは
「私の人生を変えた“壮大なミクロ”のお話し」です。
紹介する本は
我が恩師で日本を代表する発酵学者
小泉武夫先生の『発酵―ミクロの巨人たちの神秘(中公新書)』
です。
http://the-forum.jp/zine/?p=607

「醗酵♥茶会」主宰者内海裕子です。
食の安全、日本の農業について、
関心の高い多くの皆様より
こちらのFacebookページへ「いいね!」いただき
ありがとうございます。
来たる6月25日(火)19:30〜より、
日本&世界の最前線でTPP情報収集&発信している
「元農林水産大臣・弁護士 山田正彦氏」と
農業界の若手のホープ!!
「農家のこせがれネットワーク代表&(株)みやじ豚社長
宮治勇輔氏」
をお招きし、
クロストークイベント
「TPPと未来の日本について話そう」@HAPON新宿
を開催させていただくことになりました。
国民間の議論がまだまだ必要なTPP(環太平洋パートナーシップ協定)。
現在、まだTPPに参加しているわけではなく、交渉に参加する前段階。
結婚でたとえるならば、
婚約をする前の状態です。
まだ、婚約はしていない状態なのです。
さて、秘密協定という状態のため、
情報が錯綜しているTPP
日本&世界の最前線でTPP情報収集&発信している
元農林水産大臣・弁護士 山田正彦氏と、
農家のこせがれネットワーク代表 宮治勇輔氏に
・そもそもTPP、自由貿易、グローバル化って何ですか?
・食の安全はどうなる?
・日本の農業・漁業はどうなる?
・雇用問題は?
・医療・保険は?
etc...
をクロストークしていただきながら、
ざっくばらんにTPPについて語り合える時間を作らせて頂きます。
詳細・お申込みは↓下記をご覧ください。
http://tppevent.peatix.com/
参加ご希望の方は↓特設Facebookページで「参加」をクリックしてくださいね♪
https://www.facebook.com/events/244169872374537/?notif_t=plan_user_joined

台東区東上野6-16-8 - Google マップ
6月7日(金曜日)に台東区が主宰する「日本人の食シリーズ~乳酸菌パワーにせまる!!~」講座に醗酵♥茶会 主宰 内海裕子が登壇いたします。
講座開催場所は根岸社会教育館のホールにて( http://goo.gl/maps/h0g3i )
お問い合わせ・お申し込みはコチラへ >>03-3876-2103
なんと! 500円のプチ・プライスで受講可能です。
詳細はコチラ→( http://goo.gl/J1GRn )
台東区東上野6-16-8 - Google マップ 地図検索と地域のお店やサービスの情報

掲載履歴のアップが大変遅くなりましたが、
世田谷ライフマガジン No.43(エイ出版社)
『今日からはじめよう世田谷発酵ライフ』特集にて
ご取材頂いた記事が掲載されました。
見開き3ページにわたって、
発酵についての想いや、
発酵食材を用いたバラエティー豊かな
お手軽レシピもご紹介させていただいております。
http://goo.gl/dF9Fv

忙しさにかまけて、色々告知が遅くなっておりますが、
「極上お味噌のつくりかた…と、おまけで塩麹」テキストを上梓いたしました!
プロデュースしてくださったのは、
マタニティー情報誌・サイト「ninps(ニンプス)」発行人 高沖清乃さん。
遠方に住まれていて醗酵♥茶会の手前味噌講座に参加出来ない方や、
自宅で味噌作りにトライしてみたいけれど、
きちんとした解説を読みながらチャレンジしたい・・・という方などなど、ぜひ、お手にとってみてくださいね♪
http://days.hirococoro.com/2013/04/blog-post_17.html

[レポート]
ニンプスさん主催
醗酵♥茶会「出張 味噌講座」を開催しました♪
http://days.hirococoro.com/search/label/%E9%86%97%E9%85%B5%E2%99%A5%E8%8C%B6%E4%BC%9A

【送料込価格】手作り味噌キット※テキスト付 - Agrimart(アグリマート)
安心で安全なものを適正価格でご提供されている、
ネットショップ「アグリマート」さんより、
醗酵♥茶会が商品開発のお手伝いをさせていただいた
「手作り味噌キット」が本日より発売開始されました!
素材は加藤ファームさんが
お味噌づくりのためだけに栽培された、
希少な自然栽培大豆。
吉村農場さんのおいしいコシヒカリを
新潟県の麹専門店五十嵐こうじ屋さんが仕上げた質の高い麹。
加える塩は沖縄県・石垣島の石垣の塩です。
テキストは、この手づくり味噌キットのためだけに
醗酵♥茶会×ニンプス編集部さんと制作させていただきました。
ご興味おありの方は、
ぜひ、アグリマートさんよりお取り寄せ頂ければ嬉しいです♪
http://agrimart.jp/?pid=56733269
【送料込価格】手作り味噌キット※テキスト付 - Agrimart(アグリマート) 毎日食べられる、安心で安全なものを、適正価格で。都市と地方を繋ぎ、双方にとって「豊かさ」の感じられるライフスタイルを提案するインターネットショップです。

こんにちは! 醗酵茶会 主宰 内海裕子です。
キャンセル待ちが続き、
講座の募集をお待ちいただきありがとうございます。
来る3月19日(火)15:30~17:30(開場:15:20)で、
働く妊婦のための妊娠・出産情報メディア「ニンプス(http://ninps.com/)」さんとの
コラボレーション企画で、
「安心♪おいしい!手作り味噌教室」@日本橋浜町の和食カフェ「とうとう」さんにて、
手前味噌講座を開催させていただくことになりました。
素材は、安心・安全にこだわる「Agrimart(アグリマート)」さんがご用意してくださいますよ!
妊婦さん、ママをはじめ誰でも受講できる講座となっておりますので、ふるってご応募ください♪
詳細は↓こちらからご確認下さい。
http://ninps.com/blog/blog_news/20130222.html
ご応募は↓こちらからとなっております。
http://shop.ninps.com/new/00115.html
おはようございます!
醗酵♥茶会を主宰させていただいております内海裕子です。
緊急募集をさせていただきました今週金曜日のレッスンですが、
満席となりましたので募集を締め切らせて頂きます。
次回は10月以降となる予定です!
また、募集が開始されましたら、
こちらより告知させて頂きます。
今後とも、醗酵♥茶会を何卒よろしくお願いいたします。

醗酵 ♥ 茶会 受講申し込みフォーム | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
今週金曜日に、2012年前期最後の
「手前味噌講座」がございます。
レッスン内容詳細↓
http://www.hakko-chakai.com/lesson/
急遽キャンセルが出たため2名の空席がでました〜!
初夏仕込みのお味噌も美味しく仕上がりますよ♪
ご参加ご希望の方がいらっしゃいましたら、
以下よりお申込みくださいませ。
サイトには締め切りと書いてございますが、
シークレットで申し込み可能な状態にしてございます、
お味噌の仕込みにご興味がおありで、
未経験の方から、もう一度受講したい方まで、
↓お待ち申し上げております!
http://www.hakko-chakai.com/contact/
醗酵 ♥ 茶会 受講申し込みフォーム | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”講座
ぬか漬け講座、満席で締めきりました〜! ありがとうございます。講座ご参加者の皆様、お教室でお会いできること楽しみにしていますね♪ hakko-chakai.com
今年の醗酵茶会は、
8〜9月に夏季休暇をいただきます。
ということで、土曜日講座のぬか漬け講座、
残席は5月26日(土)残席2のみとなりました。
明日の朝に締め切りとなります。
もし、お申し込みご希望の方はお早めにいただければ嬉しいです♪
------------------------
最新★ぬか漬け講座申込状況
------------------------
5月19日(土)満席
5月25日(金)満席
5月26日(土)残席2
7月7日(土)満席
------------------------
今期最後の味噌講座のスケジュールも更新しました!
7月6日(金)残席6
※次の開催は10月を予定しています。

醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座、ぬか漬け講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
醗酵 ♥ 茶会 の
・手前味噌講座
・ぬか漬け講座
の7月のスケジュールをアップしました!
http://www.hakko-chakai.com/
8月〜9月は夏季休業に入りますので、
今年の前半は今サイトに掲載させていただいている
スケジュールのみの開催となります。
ご興味有る方はぜひフォームよりご連絡くださいませ。
http://www.hakko-chakai.com/contact/
手前味噌講座レッスン内容↓
http://www.hakko-chakai.com/lesson/
ぬか漬け講座レッスン内容↓
http://www.hakko-chakai.com/lesson_nukazuke/
醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座、ぬか漬け講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座、ぬか漬け講座などなど…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”&“ぬか漬け”講座

はじめてさんのための手前味噌講座の内容 醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座、ぬか漬け講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
今日の味噌講座。急遽当日キャンセルが1席出ましたので、もしご興味があってご都合付く方がいらっしゃるようであれば、本日AM11:00くらいまでにこちら( http://goo.gl/dMDCs )にご連絡をいただければ1席ご用意可能です〜♪ 講座詳細はこちら→ http://goo.gl/LIQH1
はじめてさんのための手前味噌講座の内容 醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座、ぬか漬け講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座、ぬか漬け講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”講座
来週の味噌講座にキャンセルが出ました〜! もしご受講希望の方はサイト上フォームにてご連絡くださいませ。3月30日(金)残席1 3月31日(土)残席2です。 hakko-chakai.com

醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
4月の手前味噌講座、土曜日は残席あと1席となりました〜。 http://www.hakko-chakai.com/
醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”講座

醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
醗酵♥茶会の手前味噌講座、
4月の講座日程が確定いたしました〜!
http://www.hakko-chakai.com/
ご興味の有る方ぜひ、ご参加くださいませ♪
春仕込みのお味噌も美味しいですよ!
お申し込み、お待ち申し上げております。
再受講の方もウエルカムです♪
※3月の講座は全日程満席です。
醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”講座

醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています
こちらからは初投稿です。みなさま「いいね!」をありがとうございました。お陰様で、3月までの手前味噌講座は3月30日(金)以外は満席になりました。4月以降の講座日程については先日本サイトがオープンしたばかりのこちらのページより2月後半にお知らせいたしますね! http://www.hakko-chakai.com/
醗酵 ♥ 茶会 | 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵講座を行っています 手作り味噌講座など…東京 成城にある小さなキッチンにて少人数制の発酵教室を行っています-はじめてさんのための“手前味噌”講座
カテゴリー
ウェブサイト
住所
成城3-22-8 1F(株)BeingJapan内 キッチン
Setagaya-ku, Tokyo
157-0066
Setagaya-ku, 1550032
Andrew Grimes: counseling, psychotherapy, couples counseling online in English
用賀4-28/10
Setagaya-ku, 158-0097
BumbleB Englishは東京都世田谷区の学校です。 当スクールはキッズ、中高校性、大人の方に向けてレッスンを提供しています.オンラインも提供いたします。