ツクリビト

ツクリビト

コメント

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「先輩」を斬った。いったい先輩とはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_102/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai
金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「山」を斬った。いったい山とはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_101/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai
【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事381】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「3つの幸せ」
━━━━━━━━━━━━━━━━
ポジティブ心理学の提唱者、
マーティン・セリグマン氏は
幸せは3つに分類できる、
っていてます。

The Pleasant Life 楽しい人生
The Good Life 良い人生
The Meaningful Life 意味ある人生

楽しい人生とは、
美味しい食事をする、
友人と会話をする、
心地よいセックスをするなど、
日常のなかにポジティブな感情を
どれくらい感じられるか?とゆーこと。

良い人生とは、
自分が強く関わりをもてるもの、
熱中できる、熱心に取り組めることに
関わっている充足感があるか?ってこと。

意味ある人生とは、
自分が大切だと思う人やコトに、
どれだけ役立っているかを
感じられているか?とゆーこと。

この3つの幸せが
「幸せだな~」とゆー実感に
深く関係しているそーデス。
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
---------------
パンダ新聞購読お申し込み

http://biztool.jp/
---------------
ゼロリセットチャンネルに登録してね!

https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
木の呼吸 弐の型
『行った気になる1000年ブランドまつり』
-------------------------------------------
第4回1000年ブランドまつり
2022年11月1日(火)開催決定!!
木の呼吸 弐の型
『行った気になる1000年ブランドまつり』

今年も、またまたスゴイ!
ご登壇者発表します
https://www.youtube.com/watch?v=KuM6Iw0Ue_k
金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「遊び」を斬った。いったい遊びとはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_100/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai
【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事380】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「問いかけピラミッド?」
━━━━━━━━━━━━━━━━
ちょっと、ブランディングの話。

問いかけにも答えやすいことから
難しいことまでレベルがあります。

たとえば、

 いつ買ったの?
 どこで会うの?

など、いつ、どこでは
答えやすい。

でも

 なんで、そんなことするの?
 なんで、この問題が起きたのか?

など、なぜ、なんでは
答えるのが難しくなります。

一番、難しい問いかけは、

 あなたは何者なの?

とゆー、アイデンティティを
問われること。

だからこそ、
ここを打ち出している組織は
その共感者を増やし、
選ばれる存在になれるのデス。
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
---------------
パンダ新聞購読お申し込み

http://biztool.jp/
---------------
ゼロリセットチャンネルに登録してね!

https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「旬」を斬った。いったい旬とはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_099/

-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai
【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記379】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「えっ、幸せが生産性を高める?」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「ここまでくれば、すごいよ」と
目標を設定して、
そこに辿り着けば幸せになれる。
だから努力する価値がある。

とゆー考え方で
夢の実現や
目標を達成する意義を
捉えていることが多いけど、

実は、逆だよ。

とゆー考え方の
動画を見つけたのですが、
残念ながら英語しかなかった。

と思ったら、
親切に解説してくれている
ページを発見。シェアします。

幸せを感じることが、
人を努力に向かわせる。

http://bit.ly/zePG7K
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
---------------
パンダ新聞購読お申し込み

http://biztool.jp/
---------------
ゼロリセットチャンネルに登録してね!

https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記378】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「問題を解決するって?」
━━━━━━━━━━━━━━━━
わたしたちは、
問題を解決しようとします。

でも問題の解決手段が
そもそもの方向性を失い、
間違った結果を
もたらしてしまうときがあります。

『天才!成功する人々の法則』や
『第1感』の著作で知られる、
マルコム・グラッドウェル氏の
15分間のスピーチです。

http://bit.ly/zBdxc6
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
-------------------------------
<いちもくカフェ!>
新型コロナの影響で、無くしてしまったもの、
新たに手に入れたもの、さまざまですが、
リアルなコミュニケーションが制限されたことは
確かです。
まだ、終息した訳ではないですが、感染対策を
行いつつ、withコロナで、リアルに集える場を
復活させていきたいと思います。
ついては、元のいちもく会とは少し趣向をかえて、
「いちもくカフェ」として新装開店します!
軽食と飲み物をご用意します。
会費、2000円。(飲み物、軽食込)
場所は、BV協会の本拠地、アーツ千代田3331
4月7日(木)18時、開店します。
-------------------------------
ゼロリセットチャンネルに登録してね!

https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「道」を斬った。いったい道とはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_098/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記377】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「精神筋力」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
おばーちゃんが現役のころ、
洗濯機がなくて、
洗濯板で洗ってた。
わたしはボタンひとつ。

炊飯器はなくて
かまどでご飯を炊いてた。
わたしはボタンひとつ。

湯沸かし器がなくて
薪とひふきだけで
沸かしていた。
わたしはボタンひとつ。

ってこれだけでも
生活の中で鍛えられる、
精神筋力みたいなものが
圧倒的に違うだろーな。

と思う。

この生活に戻れとかじゃなく、
日常を過ごすときに、

どうぞどうぞって
先を譲るなど、

精神筋力を鍛えるって視点が
あってもいいんじゃないかなと
思った次第。
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
-------------------------------
<ビーイングアーツ4月のご案内!>
身体性を感じよう 『スラックライン体験』
  4月4日(月)18:00ー20:00
    (於:アーツ千代田3331)
「体験」し、それにともなう知識を得る。
実は、自分の意識が自分の行動を邪魔しているのかも。
そんな体験ができる「スラックライン」。

自分と、そして仲間とつながろう。
春休み中なので、親子参加歓迎です。(お子さま無料)
ちなみに、写真は屋外ですが、今回は屋内でやります。
まだ、若干、空きあります。

・参加費:5,500円 ・定 員:最大12名

お申込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoJk61xCcZ0q3lxdsbaHavMsP-4tbwq0LPkEz6REva2PLq6A/viewform
-------------------------------
<いちもくカフェ!>
新型コロナの影響で、無くしてしまったもの、
新たに手に入れたもの、さまざまですが、
リアルなコミュニケーションが制限されたことは
確かです。
まだ、終息した訳ではないですが、感染対策を
行いつつ、withコロナで、リアルに集える場を
復活させていきたいと思います。

ついては、元のいちもく会とは少し趣向をかえて、
「いちもくカフェ」として新装開店します!
軽食と飲み物をご用意します。
会費、2000円。(飲み物、軽食込)
場所は、BV協会の本拠地、アーツ千代田3331

4月7日(木)18時、開店します。
「クレイジーに生きようぜエ!」
世界最先端!お母さん達が生き生き働くグローカル経営!!(後編)

前回に引き続き『パジャマ屋さん』の熊坂ご夫妻のインタビュー動画を、ビーイングバリュー視点で紐解く1時間です。
お客様とのタッチポイント一つひとつにスタッフみんなで
思いを込める。

中小零細企業だからこそできる世界最先端の経営がここに!
ファンづくりを進めたい方必見です!

https://www.youtube.com/watch?v=B0YVcBDO2Sc
--------------
<ビーイングアーツ4月のご案内!>
身体性を感じよう 『スラックライン体験』
  4月4日(月)18:00ー20:00
「体験」し、それにともなう知識を得る。
この手順がサイコーに自分のあり方に迫れます。
2022年、これまで以上に、
自分と、そして仲間とつながろう。
・参加費:5,500円 ・定 員:最大12名
春休み中なので、親子参加歓迎です。(お子さま無料)
ちなみに、写真は屋外ですが、今回は屋内でやります。
お申込みはこちら↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfoJk61xCcZ0q3lxdsbaHavMsP-4tbwq0LPkEz6REva2PLq6A/viewform
----------------
ゼロリセットチャンネルに登録してね!

https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ

チームをツクル/価値をツクル
現場巻き込み型のファシリテーションで事 つくるひとは何をつくっていますか?

ブランド戦略を軸に据えること
イノベーション環境を整えること
顧客体験をデザインすること

これらを通じて、製品・サービスの
新しい価値をつくる仕事をしています。

BV協会_ゼロリセット・チャンネル - YouTube 28/12/2022

BV協会_ゼロリセット・チャンネル - YouTube

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事406】

TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
------------------
人気コンテンツ「ゆうこりん、今週のひと言」は、
所属するビーイング・バリュー協会公式LINEにて、
「ゆうこりんのメタあたま」として継続配信します。
そのほか協会からのご案内も届きます。クイズも人気!
LINE登録はこちらから。

https://page.line.me/649zisks?openQrModal=true&fbclid=IwAR3kr4UmP95lYYmPhIkW5LKmLWAP_K0w1sWZxYtGvUVijxtAtVIKb-u1I10Copyright(C)
-----------
ほぼ毎週木曜日更新
クレイジーに生きるそれが成長の鍵。
あり方考え方をゼロリセット
ゼロリセットチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
-----------
第4木曜日更新
クレイジーに生きようぜ!
いまここの専念する経営者、専門家インタビュー
専念経営チャンネル
https://www.youtube.com/.../UCltVvNKC9Ztlqmq285E6LDA/videos

BV協会_ゼロリセット・チャンネル - YouTube 過去を懐かしがっても、未来を憂いてもつまらない。私たちは「いまここ」に専念する力で、1000年輝く価値を愉快に創造し続ける。---過去の延長線上に、新しい時代はこない。 令和の「令」は「ゼロ」のこと。わたしたち....

第4回1000年ブランドまつり オープニング 〜自然生クラブ【創作 田楽舞】〜 19/12/2022

第4回1000年ブランドまつり オープニング 〜自然生クラブ【創作 田楽舞】〜

第4回1000年ブランドまつり オープニング 〜自然生クラブ【創作 田楽舞】〜
https://www.youtube.com/watch?v=0z9XW3uoM-c
------------
【特定非営利活動法人 自然生クラブ / NPO JINENJO CLUB】
筑波山南麓をフィールドに、知的ハンディキャップのある人たちと共同生活をしながら、有機農業を中心とした環境運動に取り組む一方、その生活から生まれた感性を太鼓やダンス、絵画、演劇、造形などで表現する田井ミュージアムを運営している。ヨーロッパでの公演を契機に、アール・ディフェランシェ(Art différencié:異才の芸術)を実践する芸術団体との交流を深め、2009年には、国際交流基金より地球市民賞を受賞。
-------------------
第4回1000年ブランドまつり>
--------------------
3つの視座で「経営脳を刺激する」唯一の機会
経営者 × 研究者 × リベラルアーツ

ゼロリセット講演①「身体を信頼するチカラ」
甲野善紀 氏/武術研究者
スペシャル対談:甲野善紀×藤田一照×小野裕子

ゼロリセット講演②「自分らしさを経営する」
石坂昌也 氏/ブランドデザイナー

ゼロリセット講演③「今こそ野生を取り戻せ」
養老孟司 氏/東京大学名誉教授
---------------------
録画配信の視聴チケット
お申し込みフォーム
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES
---------------------

第4回1000年ブランドまつり オープニング 〜自然生クラブ【創作 田楽舞】〜 【特定非営利活動法人 自然生クラブ / NPO JINENJO CLUB】筑波山南麓をフィールドに、知的ハンディキャップのある人たちと共同生活をしながら、有機農業を中心とした環境運動に取り組む一方、その生活から生まれた感性を太....

専念経営チャンネル - YouTube 13/12/2022

専念経営チャンネル - YouTube

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事405】
━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「堕落する」
━━━━━━━━━━━━
以前、成城ホールで
詩人、谷川俊太郎さんと
息子で音楽家の谷川賢作さんの
コラボレーション朗読音楽会が
開催された。

この朗読音楽会には
プログラムがない。

プログラムがないのがプログラム

と書いてある。

 なぜか?

という話のなかで、
谷川俊太郎さんの言葉が
とても印象深かった。

 プログラムがあって、
 朗読する詩が決まっていて
 それが続くと堕落していくんです。

 この場合の堕落って
 何かというと
 上手くなっちゃうってこと。

自分の仕事を
振り返っても、
同じことが言えるなと
思ったので
シェアします。

堕落せずに
自分を進ませよう。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
------------------
人気コンテンツ「ゆうこりん、今週のひと言」は、
所属するビーイング・バリュー協会公式LINEにて、
「ゆうこりんのメタあたま」として継続配信します。
そのほか協会からのご案内も届きます。クイズも人気!
LINE登録はこちらから。

https://page.line.me/649zisks?openQrModal=true&fbclid=IwAR2Shsyg0GU6L0wShzsfUYG2JRlctUzQMczvAQZkkVPZ_EV8gzY_RlYnWnQ
-----------
ほぼ毎週木曜日更新
クレイジーに生きるそれが成長の鍵。
あり方考え方をゼロリセット
ゼロリセットチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCI3IkDm9Fuw-YlxddM4MiXQ
-----------
第4木曜日更新
クレイジーに生きようぜ!
いまここの専念する経営者、専門家インタビュー
専念経営チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCltVvNKC9Ztlqmq285E6LDA/videos

専念経営チャンネル - YouTube Share your videos with friends, family, and the world

07/12/2022

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事404】
━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「軸を持つとは」
━━━━━━━━━━━━
プロジェクトを請け負うとき、
それでシステム開発だろーが、
ブランディングだろーが、
商品開発だろーが、
「軸取り」に注意します。

ここでゆー軸とは
理念って言葉に
置き換えることができます。

理念っていうのは
みんなで唱和するために
あるワケでもなく、
クレドみたいな手帳を
つくるためにあるのでもない。

 これを大事にした判断と行動を
 積み重ねてわたしたちは利益を
 つくっていきますよ

とゆー旗を立てている。
ってことは、
やる、やらないを含めて
判断の軸として
組織の対話に出てくることが
必要なんだ。

ってことは思考の
習慣づけが大事になってくる。

たとえば、会議で、
部下への受け答えで、
自分への問いかけで、

理念に立ち返る対話を
どれほど起こせているだろーか?

自分をスパイしよー。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
------------------
人気コンテンツ「ゆうこりん、今週のひと言」は、
所属するビーイング・バリュー協会公式LINEにて、
「ゆうこりんのメタあたま」として継続配信します。
そのほか協会からのご案内も届きます。クイズも人気!
LINE登録はこちらから。

https://page.line.me/649zisks?openQrModal=true&fbclid=IwAR1AM0VJ7thGu-TNf1yQjFA5lRMqrouvkun7E6riDHrQOSBlo4ql0YrQ7IM

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account 29/11/2022

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事403】
━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「不確実な状況と決断」
━━━━━━━━━━━━━
わたしたちは、
毎日、意思決定をしています。

 昼に何を食べようか

みたいな小さな決断、

 起業しようか

とゆーよーな
人生への影響が
大きく思える決断。

どんな決断をするにせよ、
予測がつかない時代は、
いかに悪い手をうたないか

が大事だと
羽生名人が語っていた記事を
読んだことがあります。

ほんとーにそーだと
思うのです。

毎日、なんらかの
決断に迫られているあなたへ、
不確実な状況での
意思決定について8つのポイントを
ご紹介します。

・的を絞った試行錯誤を試みる
・とりあえず判断し、後からの変更を辞さない
・可能な限り問題を先送りする
・時間をずらして段階的に実行する
・決定を細分化する
・リスクを分散する
・戦略的資金を確保する
・後戻り可能な選択を優先する

ひと言でゆーと、
フレキシビリティが
求められていますね。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
------------------
人気コンテンツ「ゆうこりん、今週のひと言」は、
所属するビーイング・バリュー協会公式LINEにて、
「ゆうこりんのメタあたま」として継続配信します。
そのほか協会からのご案内も届きます。クイズも人気!
LINE登録はこちらから。

https://page.line.me/649zisks?openQrModal=true&fbclid=IwAR1Qikc0SWFxA4xe6A1wi81sacv0BpO1_k_ERCpToJsQLV8aXfszuSb0F2E

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account ビーイング・バリュー協会's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

【専念経営インタビュー/No.021】30cmのところから笑顔にするおせっかい 25/11/2022

【専念経営インタビュー/No.021】30cmのところから笑顔にするおせっかい

【専念経営インタビュー/No.021】
30cmのところから笑顔にするおせっかい
-----------------------------
 高橋 恵 氏
 一般社団法人おせっかい協会 会長
 株式会社サニーサイドアップ 創業者

https://www.youtube.com/watch?v=IwZw_BYkfX4

-------------------------------------------------------------------------------------
あり方を定め、価値を持続する。
一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

経営脳を刺激する『1000年ブランドまつり』
https://www.being-value.org/brand1000

【専念経営インタビュー/No.021】30cmのところから笑顔にするおせっかい 専念経営者_No.021------------------------------------------------------------------------------------- 高橋 恵 氏 一般社団法人おせっかい協会 会長 株式会社サニーサイドアップ 創業者 インタビュー考察 https://...

其の佰十弐 境目ってなに? | Reeflet|リーフレット 25/11/2022

其の佰十弐 境目ってなに? | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は境目ってなに?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_112/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰十弐 境目ってなに? | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰十弐 境目ってなに? TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それ...

其の佰拾壱(11.人間ランド卒業を問う) | Reeflet|リーフレット 18/11/2022

其の佰拾壱(11.人間ランド卒業を問う) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。11.人間ランド卒業を問う。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long11/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(11.人間ランド卒業を問う) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(11.人間ランド卒業を問う) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが.....

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account 15/11/2022

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事403】
━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「自分を知る」
━━━━━━━━━━━━━
人間を知るために
心理学や哲学、
科学などを学ぶとゆー
方向と、

他の生物を知ることで
人間を知る、
とゆー方向がある。

たとえば、
わたしが大好きでかつ、
尊敬する山極寿一氏(霊長類研究者)が

 人とは何かを知りたくて
 ゴリラを研究した

とゆー発言からも
わかるよーに、

 他の別のものを知ることで
 自分を知る

ことができる。

何を言いたいかとゆーと、
マーケティングや
ブランディングの戦略立てのときに、

 競合分析

とは同じジャンルのものだけでなく
異なるジャンルのものについても
観察する理由は、
こーゆーところにあるのです。

すべては

 自分を知るため

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
------------------
人気コンテンツ「ゆうこりん、今週のひと言」は、
所属するビーイング・バリュー協会公式LINEにて、
「ゆうこりんのメタあたま」として継続配信します。
そのほか協会からのご案内も届きます。クイズも人気!
LINE登録はこちらから。

ビーイング・バリュー協会 | LINE Official Account ビーイング・バリュー協会's LINE official account profile page. Add them as a friend for the latest news.

其の佰拾壱(10.不安を問う) | Reeflet|リーフレット 11/11/2022

其の佰拾壱(10.不安を問う) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。10.不安を問う。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long10/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(10.不安を問う) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(10.不安を問う) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面.....

08/11/2022

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事402】
━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「インプロが教えてくれること」
━━━━━━━━━━━━━━━━
ロンドンにある、
ロイヤル演劇アカデミーの
先生たちに、

 自分のカラダを知る
 即興で動く

というトレーニングを
受けたことがある。

即興。それは
インプロと呼ばれる。

その場の思いつきで
行動を起こし合い、
ひとつのダンスや演劇に
仕立て上げていく。

先生はインプロには、
人生にも通じる
大事なことがある、
と静かに語った。

 失敗を迎えにいきなさい

この言葉は
わたしが一歩踏み出せないときに
力をくれる。

失敗を迎えにいこう。
そのチャレンジがあるから、
次に何をやればいいかが
わかるのだから。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます

其の佰拾壱(9.境目研究家の視点に打たれる~人間ランドを語り合う) | Reeflet|リーフレット 04/11/2022

其の佰拾壱(9.境目研究家の視点に打たれる~人間ランドを語り合う) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。9.境目研究家の視点に打たれる。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long9/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(9.境目研究家の視点に打たれる~人間ランドを語り合う) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(9.境目研究家の視点に打たれる~人間ランドを語り合う) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と...

1000年ブランドまつりにご登壇される、甲野善紀先生の稽古会を体験してきた件 28/10/2022

1000年ブランドまつりにご登壇される、甲野善紀先生の稽古会を体験してきた件

1000年ブランドまつりにご登壇される、甲野善紀先生の稽古会を体験してきた件
https://www.youtube.com/watch?v=2mofas64Lo4
-------------
11/1がいよいよ迫ってまいりました!
貴重な時間を一緒に体験しましょう!!

1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

1000年ブランドまつりにご登壇される、甲野善紀先生の稽古会を体験してきた件 木の呼吸 弐の型『行った気になる1000年ブランドまつり』----------------------------------------------------------------------第4回1000年ブランドまつり2022年11月1日(火)【ご登壇者】●甲野 善紀 氏 武術研究者●石坂 昌也 氏 合...

其の佰拾壱(8.境目研究家からヤバイことを教えてもらう) | Reeflet|リーフレット 28/10/2022

其の佰拾壱(8.境目研究家からヤバイことを教えてもらう) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。8.境目研究家からヤバイ事を教えてもらう。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long8/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(8.境目研究家からヤバイことを教えてもらう) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(8.境目研究家からヤバイことを教えてもらう) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うこと...

1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 25/10/2022

1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事401】
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「インプロが教えてくれること」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ロンドンにある、
ロイヤル演劇アカデミーの
先生たちに、

 自分のカラダを知る
 即興で動く

というトレーニングを
受けたことがある。

即興。それは
インプロと呼ばれる。

その場の思いつきで
行動を起こし合い、
ひとつのダンスや演劇に
仕立て上げていく。

先生はインプロには、
人生にも通じる
大事なことがある、
と静かに語った。

 失敗を迎えにいきなさい

この言葉は
わたしが一歩踏み出せないときに
力をくれる。

失敗を迎えにいこう。
そのチャレンジがあるから、
次に何をやればいいかが
わかるのだから。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 わたしたちは、ゼロリセットの時代を生きています。単なるリセットではなく「ゼロ」リセット。過去の延長線上では生きられない、誰もが「イノベーション」を起こすことを強いられる時代。そんな時代を生き抜くために...

其の佰拾壱(7.宇宙の法則を語り合う) | Reeflet|リーフレット 21/10/2022

其の佰拾壱(7.宇宙の法則を語り合う) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。7.宇宙の法則を語り合う。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long7/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(7.宇宙の法則を語り合う) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(7.宇宙の法則を語り合う) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、...

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 18/10/2022

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事400】
━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「選らばれるとは?」
━━━━━━━━━━━━━
イギリスにFinancial Times(ファイナンシャルタイムズ)
という経済紙があります。

金融業界関係者の間も
有名な新聞です。

この新聞、
紙の色がピンク色。
なぜピンク色なのか?

それは

 ブランディングのため

なのです。
常に選ばれる商品、
サービスであり続けるために
すべてを意図的に行なうことの
重要性がわかる記事を
紹介します。

http://bit.ly/LWVo68

あなたの商品やサービスは、
どんな世界観を手渡していますか?

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

其の佰拾壱(6.ラブと愛の境目を学ぶ) | Reeflet|リーフレット 14/10/2022

其の佰拾壱(6.ラブと愛の境目を学ぶ) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。6.ラブと愛の境目を学ぶ。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long6/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(6.ラブと愛の境目を学ぶ) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(6.ラブと愛の境目を学ぶ) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、...

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 13/10/2022

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事399】

━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「絶滅ニュースから思うこと」
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガラパゴス諸島のピンタ島で
唯一生き残ったゾウガメ、

 ロンサム・ジョージ

が24日早朝に死んでいるのが
確認されたというニュース。
ジョージの死で、
ピンタゾウガメは絶滅となる。

最後の1頭ということがわかり、
近縁種との交配が試されたが
失敗に終わっている。

商売も同じように思う。

仲間を失い、
ひとりぼっちになるまで
放っといてはいけないのだ。

絶滅のもっと手前で
仲間と一丸となって、
手を打ち続けることが肝要。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

其の佰拾壱(5.境目研究家の座右の名を知る) | Reeflet|リーフレット 07/10/2022

其の佰拾壱(5.境目研究家の座右の名を知る) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。5.境目研究家の座右の名をを知る。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long5/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(5.境目研究家の座右の名を知る) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(5.境目研究家の座右の名を知る) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る【3桁ゾロ目】記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私で...

協賛企業募集 | ビーイング・バリュー協会 06/10/2022

協賛企業募集 | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事398】
━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「ソーシャルって?」
━━━━━━━━━━━━━━━
十数年前に、
とある芸能人ファンクラブを
運営する人が言っていたことが、

 あっ、ソーシャルマーケティングってことだな

と、いまこの瞬間繋がったので
シェアしときます。

ファンクラブ運営で
大事なのは、2つ。

 コアなファンと結びつくこと。

 コアなファンと積極的に
 コミュニケーションすること。

そーすると、コアなファンが
自発的にファンクラブを
繁栄させてくれるとのこと。

個人のつながりで
ネットワークでき、
特定の情報を共有することが、
マーケティング活動そのものとなる。

ソーシャルマーケティングって
ソーシャルメディアが誕生する前から
やってるのです。

あなたはコアファンとつながってる?
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

協賛企業募集 | ビーイング・バリュー協会

【専念経営インタビュー特別編】彫刻鑿鍛冶『小信』を最も愛する男(前編) 30/09/2022

【専念経営インタビュー特別編】彫刻鑿鍛冶『小信』を最も愛する男(前編)

木の呼吸 肆ノ型
『クレイジーに生きようぜィ!』
--------------------------------
 齊藤 和芳 氏
 株式会社小信製作所 彫刻鑿鍛治

 インタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=NmnFmWyNEGA

--------------------------------
一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://www.being-value.org/brand1000

【専念経営インタビュー特別編】彫刻鑿鍛冶『小信』を最も愛する男(前編) 木の呼吸 肆ノ型『クレイジーに生きようぜィ!』------------------------------------------------------------------------------------- 齊藤 和芳 氏 株式会社小信製作所 彫刻鑿鍛治 インタビュー動画 https://www.you...

其の佰拾壱(4.マンガ~焦りを問われる) | Reeflet|リーフレット 30/09/2022

其の佰拾壱(4.マンガ~焦りを問われる) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。4.マンガ、焦りを問われるです。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long4/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(4.マンガ~焦りを問われる) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(4.マンガ~焦りを問われる) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る 3桁ゾロ目 記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、....

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 27/09/2022

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事397】

━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「選択する瞬間」
━━━━━━━━━━━━━━
渋谷の某Vローチェで、
飲み物を注文。
そのついでにマフィンも注文。

わたしが飲み物の注文を
言い終えないうちに、

 サイズは何にしますか?

と聞かれる。
慌てて答える。

マフィンの注文も
言い終わらないうちに、

 あたためますか?

と聞かれる。
あっ、あっ、はい。
とこれまた慌てて答える。

結果として、
同じサイズ、あたためる、
とゆー選択をするとしても、

 慌てて答えさせられた

とゆー印象は

 押し付けられた

になってしまう。

接客業はお客様に接するときは
顧客のリズムで、
裏での作業は素早く丁寧に、
それが大事ではないかと思った次第です。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

第4回1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 21/09/2022

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事396】
━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「現場からうまれる」
━━━━━━━━━━━━━━
大学の講義で、
手元にある装置を使って、
教師の質問に
リアルタイムで応える。

とゆー仕組みはしっていたが、

 自分の不安をこっそり教える

とゆーことまで
システム化されているとは!

と思ったので、
情報共有します。

分からないことがあっても、
それを示せない。
手をあげたり、質問することを
ためらってしまう。

そんな教育現場の
傾向を把握して
開発された仕組み。

http://bit.ly/JuUNZ6
Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます

-------------
1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

1000年ブランドまつりの意義とビーイング・バリュー協会のあり方について語る回 16/09/2022

1000年ブランドまつりの意義とビーイング・バリュー協会のあり方について語る回

1000年ブランドまつりの意義とビーイング・バリュー協会のあり方について語る回
https://www.youtube.com/watch?v=ENo60P2R8BI
木の呼吸 弐の型
『行った気になる1000年ブランドまつり』
----------------------------------------------------------------------
第4回1000年ブランドまつり
2022年11月1日(火)
【ご登壇者】
●甲野 善紀 氏 武術研究者
●石坂 昌也 氏 合同会社Design and Management CEO / ブランドデザイナー
●養老 孟司 氏 東京大学名誉教授
スペシャルゲスト
●藤田 一照 師 曹洞宗の僧侶/国際布教使
/元曹洞宗国際センター2代所長

1000年ブランドまつり』をもっと詳しく知りたい方
 https://www.being-value.org/brand1000
1000年ブランドまつり』を応援したい方
https://www.being-value.org/brand1000-sponsorship
1000年ブランドまつり』に参加したい方
https://www.being-value.org/event-details/4th1000FES

1000年ブランドまつりの意義とビーイング・バリュー協会のあり方について語る回 木の呼吸 弐の型『行った気になる1000年ブランドまつり』----------------------------------------------------------------------第4回1000年ブランドまつり2022年11月1日(火)【ご登壇者】●甲野 善紀 氏 武術研究者●石坂 昌也 氏 合...

其の佰拾壱(3.境目を問う~照れて喜ぶ) | Reeflet|リーフレット 16/09/2022

其の佰拾壱(3.境目を問う~照れて喜ぶ) | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。3.境目をとる〜照れて喜ぶです。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long3/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(3.境目を問う~照れて喜ぶ) | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(3.境目を問う~照れて喜ぶ) TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る 3桁ゾロ目 記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、....

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 06/09/2022

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事395】
━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「取り組む準備」
━━━━━━━━━━━━━━━

 講演会のアンケート用紙をつくって

と上司に初めて頼まれた人が、
いきなり、Wordを立ち上げ、

 アンケート用紙

と打ち込み始める。

とゆー仕事を
再三見てきたけど、
これは返って時間がかかる。

作業の時間が
無駄に長くなるのは、
準備を怠っているから。

準備とは、この場合でゆーと

 なぜ、アンケートが必要なのか
 アンケートからどんなことが知りたいのか
 アンケートに答える人は慣れているか
 何分くらいの記入時間をとるのか
 その場で回収するのか
 手元に残す情報はあるのか
 講演会とアンケートの結びつきはなにか
 同意をとっておく項目は何か
 アンケートの情報優先順位はなにか

などなど、作業にとりかかる前に
準備を徹底する。

準備が整えば、
自ずと構図(1枚の紙面レイアウト)などが
できあがる。

これができれば、
Wordの時間は見易さなどの配慮に使える。

作業ではなくて、
準備に時間をかけよう。

学習習得も同じだ。
たとえば英語を身につけようと思ったら、
単語帳などをいきなり書き始めるのではなく、

 どんな学習法があるか
 自分のレベルは把握しているか
 そもそも英語を身につける目的は

などなど、準備に時間をかける。

準備のコツとしては、

 まとまった時間を割く

ということ。
準備は途切れ途切れにやるより
集中した時間を用意する。

作業は途切れ途切れでもできるけど、
思考整理にあたる準備は
スケジュール帳にあらかじめ時間を確保する。
それくらい大事だ。

Copyright(C) TSUKURIBITO. all rights reserved.
※掲載記事の無断転載を禁じます
-----------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
https://www.being-value.org/event-details/daiyonkai-1000nenburandomatsuri-1?fbclid=IwAR3edmbOWdkihcYhrALli86oRtqxhvBlArqTFHYKszm9dxXbKlKjujsAvK8

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

睡眠改善が地球をより良くする!1日でも早く自社が無くなるを使命とするトレーナー 02/09/2022

睡眠改善が地球をより良くする!1日でも早く自社が無くなるを使命とするトレーナー

2022/08/25に公開済み 木の呼吸 肆ノ型
『クレイジーに生きようぜィ!』
---------------------------------------
 角谷 りょう 氏
 株式会社Lifree 共同創業/取締役CFO
https://lifree.world/

インタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=1JxW1Cr9BdU
--------------------------------------
一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://www.being-value.org/brand1000

睡眠改善が地球をより良くする!1日でも早く自社が無くなるを使命とするトレーナー 木の呼吸 肆ノ型『クレイジーに生きようぜィ!』------------------------------------------------------------------------------------- 角谷 りょう 氏 株式会社Lifree 共同創業/取締役CFO https://lifree.w...

其の佰拾壱(2.ウフフな共通点)  | Reeflet|リーフレット 02/09/2022

其の佰拾壱(2.ウフフな共通点)  | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は対談の続き。2.ウフフな共通点です。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111_long2/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

其の佰拾壱(2.ウフフな共通点)  | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(2.ウフフな共通点)  TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る 3桁ゾロ目記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな.....

「自分ブランド塾」無料説明会 31/08/2022

「自分ブランド塾」無料説明会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事394】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「チェックリストが嫌いだ」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたの幸せチェックリスト、
強みを発見するチェックリスト、
あなたにぴったりのパートナーが
見つかるチェックリスト、
などなどリストってやつは
いろんなのがある。

これも、自分の時間を費やすべき、
活動を見分ける9つのチェックリスト。

 その活動は簡単で、努力がいらず、愉快である。
 その活動はあなたにとって本質的に有意義である。
 その活動をするのは自然なことだと感じられる。
 その活動をしているとまたたく間に時間が過ぎる。
 その活動は楽しみに待つものである。
 その活動をしているといい気分になる。
 それ以上にしていたいことはない。
 目的を達する手段としてではなく、その活動自体を楽しんでいる。
 人生の目的の達成に貢献している感覚がある。

とリストをざっと見たときに、

 がーん、努力せずに愉快って、
 「食べる」ことしか浮かばーーーん。

 えっ、本質的に有意義って、
 本質的でない有意義ってなんだろか。

 えっ、リスト確認するには人生の目的が
 わかっとらんといけんのね。

などなど、
リストと照らしあわせ、
時間を費やすべき活動を
発見しょうとしているのに、
わたしが発見に至るには、
このリストと向き合うだけの
情報整理が必要なのね。
チェックリストって嫌いだ。
-----------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
https://www.being-value.org/event-details/daiyonkai-1000nenburandomatsuri-1?fbclid=IwAR2qlVMdgJjaMYHDzKjF3N6WV_vSwql87D3QvEMAKYy3XYqkbeUjRlXfisg
-----------------------
「ブランディング」とは何か?
「自分ブランド塾」
の無料説明会を9月4日10時~開催します。
https://peatix.com/event/3308478/view?fbclid=IwAR1-G9JqeLmEvdhRT2bSnSkn8vjzPfsGg7YFkN_gKxCHVjV1tfk7-kM0gwA

「自分ブランド塾」無料説明会 講師:小野裕子 日本大学大学院藝術学研究科(芸術哲学)修士課程修了。2006年、株式会社つくるひとを創業。芸術哲学で培った「混沌から秩序を見出す」考え方をベースに独自の視点で「ブラ... powered by Peatix : More than a tick...

『自分の頭と身体で考える』養老孟司 / 甲野善紀 (著)前編 読んだ気になる読書会 26/08/2022

『自分の頭と身体で考える』養老孟司 / 甲野善紀 (著)前編 読んだ気になる読書会

2022/08/18に公開済み
木の呼吸 参ノ型『読んだ気になる読書会』
------------------------------------------

あり方に関わる書籍を題材に、
ビーイングバリュー経営視点で 語らう読書会。

今回のお題は、読めば読むほど
深い気づきを与えてくれる

今回は
『自分の頭と身体で考える』養老孟司 / 甲野善紀
をお届け!!
https://www.youtube.com/watch?v=OucbbN0_0s4
------------------------------------------

一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://brand1000.jp/

『自分の頭と身体で考える』養老孟司 / 甲野善紀 (著)前編 読んだ気になる読書会 木の呼吸 参ノ型『読んだ気になる読書会』----------------------------------------------------------------------あり方に関わる書籍を題材に、ビーイングバリュー経営視点で 語らう読書会。今回のお題は、読めば読むほど深い気づきを与....

其の佰拾壱(1.なが~い対談の始まり)  | Reeflet|リーフレット 26/08/2022

其の佰拾壱(1.なが~い対談の始まり)  | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は1.なが〜い対談のはじまりです。忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_111/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamura

其の佰拾壱(1.なが~い対談の始まり)  | Reeflet|リーフレット 小野裕子 其の佰拾壱(1.なが~い対談の始まり)  TWEET SHARE HATENA COPY LINK パンダ侍が斬る 3桁ゾロ目記念対談 パンダ侍の紹介と110回の連載  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、.....

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 24/08/2022

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事393】
━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「堕落する」
━━━━━━━━━━━━━━━
24日(日)成城ホールで
詩人、谷川俊太郎さんと
息子で音楽家の谷川賢作さんの
コラボレーション朗読音楽会が
開催された。

この朗読音楽会には
プログラムがない。

プログラムがないのがプログラム

と書いてある。

 なぜか?

という話のなかで、
谷川俊太郎さんの言葉が
とても印象深かった。

 プログラムがあって、
 朗読する詩が決まっていて
 それが続くと堕落していくんです。

 この場合の堕落って
 何かというと
 上手くなっちゃうってこと。

自分の仕事を
振り返っても、
同じことが言えるなと
思ったので
シェアします。

堕落せずに
自分を進ませよう。
-----------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
https://www.being-value.org/event-details/daiyonkai-1000nenburandomatsuri-1?fbclid=IwAR1mjoW2YkDZlTkeT6PdOh_JXgXOJqciGugqxRsj2J_Jikdvo5ldO7bNq2I

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

【専念経営インタビュー/No.018】「べきねば」から解放され自分らしいスタイルを貫くプレイングマネジャー 19/08/2022

【専念経営インタビュー/No.018】「べきねば」から解放され自分らしいスタイルを貫くプレイングマネジャー

26 回視聴 2022/07/28 にライブ配信 木の呼吸 肆ノ型
『クレイジーに生きようぜィ!』
------------------------------------
津崎 伸二 氏
株式会社Reykholt 代表 / nanuk director

【nanuk】
 https://nanukhair.com/
 https://www.instagram.com/nanukhair/
 https://www.instagram.com/zak2_nanuk/

インタビュー動画
https://www.youtube.com/watch?v=_Ube10b7o0w
----------------------------------------
一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://www.being-value.org/brand1000

専念睦会
https://spark.adobe.com/page/5OViEZuf...

全集中!木の呼吸シリーズ
https://spark.adobe.com/page/n5al7oUF...

笑顔を世界に。Be Smile Action
http://bsmile-action.com/

【専念経営インタビュー/No.018】「べきねば」から解放され自分らしいスタイルを貫くプレイングマネジャー 木の呼吸 肆ノ型『クレイジーに生きようぜィ!』-------------------------------------------------------------------------------------津崎 伸二 氏株式会社Reykholt 代表 / nanuk director 【nanuk】 h...

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 09/08/2022

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事392】
━━━━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
  「完成させる人」
━━━━━━━━━━━━━━━
最近、生物学、道徳心理学のほかに
物語の力について考えている。

物語って、外部から
与えられるようでいて、
実は自分が完成者。

これは物語に限らない。

 芸術というのは、
 その作者が完成させるのではなく、
 それを鑑賞する人が完成させる。

ってゆーよーなことを
20世紀の某芸術家が言った。

物語を見出すのは、
鑑賞者側なのだ。

ってことは、
ここでひとつ考えてもらいたい。

 ブランド世界観ストーリー
 ストーリー戦略

などを語るときに、
顧客側が自分たちを
完成させるってことを
意識していますか?
-------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
https://www.being-value.org/event-details/daiyonkai-1000nenburandomatsuri-1?fbclid=IwAR26Zk2ZCN2SleSokWL97o1OJQwysOhDYT3wdtAGimLhwWb-TPU8wW4HWwI

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 02/08/2022

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会

【アタマがほっこりほぐれる「パンダ新聞」人気記事391】
━━━━━━━━━━━━
 パンダ侍が斬る
 ○● 今週の型 ○● 
 「礼節とはなんぞや」
━━━━━━━━━━━━
三大幸福論のひとつ、
アランの幸福論に
「礼節」について書かれている
ところがあります。

そこには、

 上機嫌できることは礼節である

とあります。

あらゆる人間関係において、
自分を上機嫌にしておくことは、
他人に対する礼儀、礼節である、
とゆー考えです。

これは、言葉の上っ面だけを
なぞらえずに、
考えてみてはどうかと思うのです。

プロジェクトを進行していても、
無意識かもしれませんが、
あえて、不機嫌な態度で
場をコントロールしようとする方がいます。
人を操作する態度は、
とても危険なことです。

マーケティングでも
顧客をコントロールせずに、
ナビゲーションする。
その意識が重要なのです。

人を動かすとは、
礼儀、礼節ありきではないでしょうか?

参考として、
Wikipediaの礼儀についての考え方

http://bit.ly/JIimvs

-------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
https://www.being-value.org/event-details/daiyonkai-1000nenburandomatsuri-1?fbclid=IwAR2hm9pEe28kWHrtSsPaTOEo_ww1um2Tg-P9EV52z1zi8Z2GNuw-XNhTauY

第4回 1000年ブランドまつり | ビーイング・バリュー協会 組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ! いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から.....

第4回1000年ブランドまつりにご登壇の「戦後日本の歴代ベストセラー4位『バカの壁』著者 養老 孟司 氏」について語ってみた 29/07/2022

第4回1000年ブランドまつりにご登壇の「戦後日本の歴代ベストセラー4位『バカの壁』著者 養老 孟司 氏」について語ってみた

第4回1000年ブランドまつりにご登壇の「戦後日本の歴代ベストセラー4位『バカの壁』著者 養老 孟司 氏」について語ってみた
『行った気になる1000年ブランドまつり』
------------------------------
東京大学名誉教授
養老 孟司 氏
テーマ「今こそ野生を取り戻せ」
https://www.youtube.com/watch?v=rpTZO_JcNFo
-------------------------------
第4回1000年ブランドまつり
日時:11月1日(火)13:00〜18:30
会場:品川区立五反田文化センター
<お申し込みはこちら↓>
https://www.being-value.org/brand1000

組織変革に、イノベーションに、野生を取り戻せ!
いつから、わたしたちは自分の感覚が告げる言葉に耳を塞いできているのだろうか。誰かが語ったまことしやかな言葉を借り、自分の言葉のように扱う。自分の内側から湧いてくる感覚は無視して、示されたデータのみを鵜呑みにする。頭だけを酷使し、身体が伝える情報を忘れている。もう一度、大きく呼吸して、「内なる野生」が感じていることに耳をすまそう。あなたの中に確実に存在する、五感を扱う力=野生の力を揺さぶり目覚めさせる3人が登壇します。

【ご登壇者】
●甲野 善紀 氏 武術研究者
●石坂 昌也 氏 合同会社Design and Management CEO / ブランドデザイナー
●養老 孟司 氏 東京大学名誉教授
スペシャルゲスト
●藤田 一照 師 曹洞宗の僧侶/国際布教使
/元曹洞宗国際センター2代所長

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://www.being-value.org/brand1000

-----------------------------------------
一般社団法人 ビーイング・バリュー協会
https://being-value.org/

1000年ブランドまつり オフィシャルサイト
https://www.being-value.org/brand1000

専念経営チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCltV...

笑顔を世界に。Be Smile Action
http://bsmile-action.com/

第4回1000年ブランドまつりにご登壇の「戦後日本の歴代ベストセラー4位『バカの壁』著者 養老 孟司 氏」について語ってみた 木の呼吸 弐の型『行った気になる1000年ブランドまつり』----------------------------------------------------------------------東京大学名誉教授養老 孟司 氏テーマ「今こそ野生を取り戻せ」----------------------------...

小野裕子 | Reeflet|リーフレット 29/07/2022

小野裕子 | Reeflet|リーフレット

金曜日は、パンダ侍の日。ということで、今回は「船」を斬った。いったい船とはなんなのか?忙しい人は読まなでくだい。
https://brand-farmers.jp/blog/panda_110/
-----------------
固定概念を揺さぶる
イノベーションカード
56枚のカードで、
あなたの考えを刺激してください
https://dekir.buyshop.jp/items/3077850
------------------
【パンダ侍が斬る】
これからもご贔屓に

https://brand-farmers.jp/blog/category/pandasamurai

小野裕子 | Reeflet|リーフレット パンダ侍が斬る  安田からの紹介。「パンダ侍とは?」  女性と出会うことは稀有な私ですが、こんな面白い人がいたのか!と初対面で衝撃を受けた女性。それがパンダ侍の小野ゆうこさんです。ものの見方が面白い、表....

デザイン経営の指南役

理念 × ブランディング × イノベーション

株式会社つくるひとは、「理念」「ブランディング」「イノベーション」の掛け算で、中小企業がデザイン経営を実践するお手伝いをしています。


  • ブランド戦略を軸に据えること

  • イノベーション環境を整えること
  • ビデオ (すべて表示)

    ウェブサイト

    住所


    成城2-34/13
    Setagaya-ku, Tokyo
    157-0066

    Consulting/Business Servicesのその他Setagaya-ku (すべて表示)
    Flying Hedgehogs Flying Hedgehogs
    Setagaya-ku, 155-0033

    by S***a Taukamoto

    ENJOI D&I Consulting ENJOI D&I Consulting
    Setagaya-ku

    enjoi Japan K.K. is a global diversity, equity, Innovation consulting & edutech company. We support

    命名の匠 命名の匠
    深沢8-7/17
    Setagaya-ku, 158-0081

    名付け専門家 高橋呂侑です。プロフィール詳細等はこちらをご覧下さい?

    株式会社レガーロ 株式会社レガーロ
    千歳台3-3-16HN千歳台ビル2階
    Setagaya-ku, 157-0071

    株式会社レガーロからの情報をお届けします。

    ステナビ!栗田文義 ステナビ!栗田文義
    東京都世田谷区若林4-4/16
    Setagaya-ku, 154-0023

    あなたの卓越した技術で創造した商品は、それを伝えなければ誰も知らな?

    ノットデザインスタジオ ノットデザインスタジオ
    深沢5-23/19
    Setagaya-ku, 158-0081

    ブランディング・イメージ戦略・デザイン開発 五感から企業価値をUP発展させるコンサルタントです

    ネット通販で月商300万円達成を目標「3万ドル倶楽部 ネット通販で月商300万円達成を目標「3万ドル倶楽部
    成城3-12-14
    Setagaya-ku, 157-0066

    ネット通販で月商300万円達成を目標の勉強会「3万ドル倶楽部」 http:

    株式会社メディヴァ 株式会社メディヴァ
    用賀2-32-18/402
    Setagaya-ku, 158-0097

    http://www.mediva.co.jp/info/index.html

    シャングリラ コンサルティング シャングリラ コンサルティング
    池尻3-11/12
    Setagaya-ku, 1540001

    生命保険取り扱い 各種経営、IT、起業コンサルティング

    坂本直紀 社会保険労務士法人 坂本直紀 社会保険労務士法人
    駒沢1-17-13木城ビル3階
    Setagaya-ku, 〒154-0012

    人事労務管理に関する総合支援

    株式会社 K&Iパートナーズ 株式会社 K&Iパートナーズ
    成城2-34/13
    Setagaya-ku, 157-0066

    コンサルティング、研修、営業支援サービス

    株式会社パンダ/panda 株式会社パンダ/panda
    野沢3-29-13 SPACE BLOCK NOZAWA 304
    Setagaya-ku, 154-0003

    デザインは、あらゆるものを愛される存在にする力を持っている。 動物の