植物療法専門店 ルメード・ドゥース
植物療法専門店 ショップ・スクール・サロン

秋の4種のアソートティーの一つ「リラックスブレンド」。
秋の花香の代表格キンモクセイに、レモンの香りが華やかな蔵王産のベルベーヌ、そして気の巡りを整えるマイカイカなどをブレンドしました。
先日Anjuさんの庭で頂いたマイカイカの果実と庭のベルベーヌと一緒に📷。
秋の4種アソートは本日から販売開始です。
限定ハーブティーになりますのでどうぞお早めに。
オンラインストアからも購入出来ます。
●秋の4種アソートハーブティー ¥1.000/20g
夏の葛根湯と夏の4種アソートは完売いたしました。
いつもご購入いただきありがとうございました。
#秋のハーブティー
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

【まだ間に合います!9/18(祝月)アロマハンドセラピスト講座】
誰しもが持っている癒しの力で、身近な方の癒しをお手伝いしてみませんか?
1日でアロマハンドトリートメントの技術が学べます。
また、こちらの講座を終了していただくと、アロマハンドセラピスト資格が認定されます。
アロマの経験や知識がゼロの方でも受講可能!分かりやすく丁寧に指導致します😊✨
今まで受講してくださった方々…
⚫︎寝たきりの父にトリートメントをしてあげたい
⚫︎部活をしてきるお子さんに…
⚫︎美容室のサービスとしてハンドトリートメントを加えたい
⚫︎介護施設を利用している利用者さんにリラックスしてもらいたい
⚫︎ボランティアとして活動してみたい
…などなど。
興味のある方はぜひまずは一度講座を受講してみませんか?
手技のフォローアップ講座もございますので、お気軽にお問い合わせ下さいね💖
お申込みはDM、お電話(022-302-7120)、メールアドレス([email protected])まで。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #講座 #アロマハンドセラピスト

フレッシュハーブティーが楽しめるのもあと少し。
ハーブティーソムリエの授業中、天気のご機嫌を見てハーブを摘む。
こんな過酷な自然の中で植物はどんな成分を作りカラダを守るのでしょう…
植物の恵みを最大限に活かしながら、摘みたてハーブを頂きます。
体に染み渡るほどに美味しい。
たっぷりの甘味と一緒に。
今週は毎日色々な講座が開催されています。
色々なハーブを色々なら角度から学び、ぜひ生活の中に取り入れてくださると嬉しいです。
#ルメードドゥース #アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ #ハーブティーソムリエ

裏磐梯のAnjuさんの庭へ。
ハンゴンソウ、エゾミソハギ、ヤブカンゾウ、イタドリなどなど。
ミントが香る人間があまり手を加えない森の中の庭で、たくさんの草花を見せていただきました。
5年ぶり?のAnjuさんはお変わりなく元気で、いつもの笑顔でお出迎え。
いつも会うだけでパワーをもらえる大好きな人❤️
突然の訪問にも関わらずゆっくり丁寧に植物の説明をしていただきました。
こびっとハウスも健在。
次回は是非WSで訪れたいなと思います。
奇跡的に涼しかった8月下旬。
素敵な人達に囲まれた夏の休日となりました。
今週は月曜から土曜日までお休みなく営業となります。
(金曜日のみ出張講座の為13:00〜の営業となります)
お天気☔️模様のようですが、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

先週のクラフトコーラ作り。
満席の中、皆様思い思いのスパイスや生薬を配合し、コーラという名の漢方薬を作ってました。
美味しくお飲みいただき夏を乗り切ってくださいね‼︎
そして今週の単発講座は女性ホルモンをテーマとした植物療法講座です。
こちらの講座では、ご自身の症状に合わせたハーブティーを作り、アロマでマッサージオイルを作っていただきます。
女性ホルモンの仕組みや付き合い方など詳しく学んでいただけます。
お席まだありますのでご予約お待ちしております。
そしてHP内で告知しております山形のバラの蒸留体験も募集中です。
公式サイトの方からお申し込みいただけます。
本日9/2は臨時休業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
講座申し込みはメールまたはDMにて受け付けております。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

臨時休業のお知らせ。
9/1、9/2は都合によりお休みさせていただきます。
ご予約のお客様にはご迷惑をおかけし申し訳ありません。
ちなみに最近多い咳のブレンドでよくお出しするのがこちらのハーブティーです。
お急ぎの方は参考になさってくださいね。
来週から通常営業になります。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

「季節のハーブの定期便」。
9月は潤いブレンド。
毎月全国の方々に季節にあったハーブティーを発送しています。
9月のブレンドは夏のクーラーで傷んだ肌や喉を潤すブレンド。
作りながら我々スタッフもごくごくと飲み干す…
とろみのある優しい味です。
季節のハーブの定期便はオンラインストアにて受け付けております。
リーフタイプ、ティーバッグタイプをお選びくださいね。
体調別に個々にブレンドご希望の場合は、お電話、HPにて受け付けております。
#ハーブの定期便
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

薬膳スイーツ講座〜処暑編〜無事終了しました。
全然処暑じゃない今年…
でも次の季節を見据え、潤い食材の白キクラゲとハスの実ゼリー、手作りラッシーで肺をいたわりました。
次回の薬膳スイーツ講座は10月予定です。
サイト内にてお知らせいたします。
そして9/9(土)は菊の節句です。
キク科植物を用いて、色々と遊びます♪
目をいたわる菊ですが、婦人科の疾病に対してもよく使います。
今回はお灸も体験してみます。
お灸の原料モグサはキク科の植物ですので。
●重陽の節句と菊遊び
・日時:9/9(土) 11:30〜12:30または14:00〜15:00
・受講料:¥3.500(材料費込)
#重陽の節句 #菊 #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

【営業時間変更のお知らせ】
いつもルメード・ドゥースをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
本日(8/28)は都合により午後5時までの営業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞ宜しくお願い致します。尚、明日からは通常営業となります。
ルメード・ドゥース
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #講座 #営業時間変更のお知らせ

植物療法講座〜免疫系〜。
免疫を上げる、下げるとは…
コロナになり免疫について考える機会が増えました。
免疫は外側から入ってくる異物に対するバリアと、内側から発生する異物のバリア機能があります。
免疫の仕組みを利用するのは難しいので、各キャラクター達の戦い方を理解すると、とても面白く学べます。
植物療法講座では、参加者が自分の不調や不安を語りながら進めていくため、それだけでもストレスが和らぎ免疫にも良い影響が出ている様な…。
次回9/7の植物療法講座のテーマは〜内分泌系(ホルモン)〜です。
PMSや更年期はもちろん、不妊、うつ、肌の衰え、骨粗鬆症などなど、女性ホルモンにまつわる不調は多岐にわたります。
講座ではそれぞれの不調に合わせたハーブを紹介し、自身でブレンドしお持ち帰りいただきます。
さらにアロマの活用法も学びます。
ホルモンの回ではマッサージオイルを作ります。
●植物療法講座〜内分泌系〜
日時:9/7(木) 11:00〜12:30または14:00〜15:30
#女性ホルモン #免疫系 #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

『夏の葛根tea』。
冬のイメージの葛根湯。
実は夏にも役立つ成分がたくさん含まれます。
今回は夏用に薄荷を加えアレンジし、この暑い夏にぴったりの葛根teaを作りました。
こむら返りや清熱(からだの内部の余分な熱をとる作用)、冷えや夏バテにオススメです。
涼性の薄荷は、頭痛やのどの腫れ、とくに体の上部の熱を冷まします。
頭や顔のほてり、目の充血に効果的です。
爽やかな香りがイライラや憂うつな気分を落ち着かせてくれます。
9月末までの期間限定、数量限定の商品となります。
オンラインストアでもお買い求めいただけます。
●夏の葛根tea ¥1.300/1袋7tea pack入
#葛根湯 #こむら返り #夏の葛根ティー
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

作業台の上にとっ散らかるハーブたち。
ハーブをブレンドした後はいつもこうです…
お客様たちの悩みは尽きず、自分や家族の事など、ありとあらゆる悩みを打ち明けてくれます。
ハーブのブレンドは様々な悩みに対応が可能です。
お客様の気分や体調、季節のオススメからその人の雰囲気など、毎回違うものが出来上がります。
1g単位で変動するハーブの内容に、お客も興味津々。
必ず理由を説明し、ご納得頂いてお飲みいただくようにしております。
ハーブのブレンドをしたいという事で勉強に来る方はとても多いです。
安全性の面から知識は必要です。
昨日のシニアハーバルセラピストの授業の中で取り上げたテーマは「糖尿病」と「うつ」。
教科書にハーブの紹介が書いていますが、授業中作って出す試飲は教科書には書いていないブレンドです。
座学では学びきれないハーブは実はたくさんあり、それを少しずつ紹介をしています。
講座に来ていただいた方にはこちらからたくさんの情報を提供します。
「お腹いっぱい」と皆さんがいうぐらい笑
毎日4時間も喋り続ける私もどうかと思いますが、それを熱心に聞き、書き取りをして帰る生徒様たちの方がすごいです。
本日も植物療法をテーマにした講座です。
たくさんの学びと気付きの共有が出来ますように…
#シニアハーバルセラピスト #ハーバルセラピスト #女性のための植物療法講座ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

精油メーカーには色々な思いがあります。
自社で育てた植物から精油を採るメーカーもあれば、医療レベルの品質を徹底するメーカー、世界中の珍しい精油を取り扱うメーカーなど。
精油は植物が作り出す自然物。
植物が生きるための生命力がギュッと凝縮した成分。
植物が精油を作る理由は自身のからだを守る以外に、メッセンジャーとしての役割もあると言われています。
言葉が話せない植物は、精油を通して他者とのコミュニケーションを図っているのです。
アロマの勉強では精油の使い方や安全性を学びます。
それに伴い解剖生理学も学びます。
日本で最大級のアロマの協会AEAJのインストラクターコースは、来年から内容が変更になります。
時代に合わせどんどん簡略化の方向に…
Google先生ですぐ調べられる時代ですからね…
決してメディカル的な使い方は薦めませんが、からだと心のバランスを整える精油の使い方は、アロマの魅力の一つです。
学び方はそれぞれですが、時代が変化してもアロマの基本は変わらないかもです。
店内では常時60種の香りのテスターをご用意しております。
ぜひたくさんの香りを通して色々な思いを感じていただけると嬉しいです。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

今月の期間限定の生薬入りブレンド「クラフトコーラ」
作りやすい量を瓶詰めに。
レモンと砂糖を加え煮詰めてお使いください。
¥1.000/20g(限定10本)
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

タライでハーブティー。
いつもサークル用のハーブティーをご注文くださるEさん。
今回のご依頼は30人分のコーラブレンド。
バランスを見ながら生薬とスパイスを配合。
滋養強壮成分たっぷりのコーラでもう少し夏を乗り切ってくださいね。
ハーブティーのご依頼はどうぞお気軽にご相談ください。
体調に合わせたハーブブレンドはご予約なしで店頭にて受け付けております。
●オリジナルハーブティー
20g(1週間分) ¥550〜
●クラフトコーラ作り
・日時:8/30 11:00〜12:00 残席4名
#クラフトコーラ #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

赤いherb。
夏にぴったりの赤いハーブ達。
それぞれの効能は違うけど、どれも夏のこの時期に飲みたいハーブ達。
最近のお客様達のブレンドでよく登場します。
疲れた時や元気になりたい時にどうぞ。
そして今年はストロベリーミントとクラリセージの花が咲き続けています。
どちらも微妙な香りだけど、見た目が夏向きで可愛い♡
まだまだ夏は続きますね。
クラフトコーラ講座はまだ残席ございます。
生薬たっぷりの滋養強壮ハーブティーとして、お楽しみください。
●クラフトコーラ講座
・日持:8/30(水) 11:00〜12:00または14:00〜15:00
営業日:月曜〜土曜日 11:00〜18:00
定休日:日曜・祝日
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

夏のアソート4種。
これで今年も作るの最後かなと、丁寧に作りました。
夏バテブレンドはたっぷりの蜂蜜と一緒にどうぞ。
サマーブレンドは冷たく冷やして。
来月からは秋のアソートになります。
オンラインストアでも購入出来ます。
営業時間:月曜〜土曜 11:00〜18:00
#夏のアソート #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

五行説でいうと夏の臓腑は心。
五行というのは自然界の五元素というよりは、それぞれのもつ印象によって象徴される自然の力を表しています。
最近は東洋医学や薬膳の考えがまた再燃し、よく質問を受けます。
薬膳の食と結びつける流れが主ですが、実はアロマテラピーとの結びつきも存在します。
「夏」-「心」-「神」-「愛情」
「火」の特性=感受性・情熱
過剰な状態では精神衰弱や不眠傾向に、不足の状態だと無気力や意気消沈に。
過剰な時はラベンダーやネロリ、不足の時にはジャスミンやマグノリアを。
心は愛情の臓器。
心の乱れを整えると、自己や他人に対する愛情と許容性を深めるとされています。
そんな素敵な考えも東洋医学の一つにあり、そしてアロマとの結びつきも納得のいくところです。
ぜひ香りを1滴胸の中心部に落とし、心を整える手段の一つとして利用してみてくださいね。
本日8/16から通常営業となります。
本日も日差しが強いです。
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
#五行説 #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

曇天のお盆休み。
すっかり暑さ疲れでやる気のない時間を過ごしながら、庭の雑草を眺める…
植物も少しは夏バテしてほしい…
9月からは様々なハーブとアロマのコースが開講します。
●ハーバルセラピストコース
・土曜日コース:9/2〜4/6(全9回)
・木曜日コース:9/21〜3/14(全9回)
どちらも月に1〜2回のペースでハーブ30種とアロマ12種の使い方を学ぶ基礎コースです。
よく問い合わせで
「日程が合わない時は補講はありますか」
との質問を受けますが、補講は100%無料で行っていますのでご安心ください。
前もって休みたい日がわかっている場合は、皆さんで日程を調整し、全員で毎回受けていただけるようにしております。
資格講座ですので、仕事などに結びつけたい方から、家族や自分の健康管理に学びに来る方など色々です。
ハーブの使い方はこれからはの長寿時代に必ず役に立つ知識です。
薬剤師講師の雑談も楽しみにしてくださる生徒様も多いので、これからもお役立ち情報を交えながら、皆様と植物を通して繋がれたら嬉しいです。
お申し込みはDMまたはプロフィール欄の公式サイトよりお願いいたします。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

薬包紙。
薬局の中でも今はあまり見かけなくなりました。
わたしですら分包器が壊れた時に登場したぐらい…
今は薬を機械で分包しますが、大昔は薬包紙で一つ一つ手で包んでいました。
明日のメディカルハーブ検定の講座では、ハーブでサプリメントを作ります。
今は当たり前になった植物性のセルロースカプセルの中に、粉砕したハーブを詰め込みます。
そして薬包紙で包みます。
ハーブは薬の起源なので、なんとなくお薬を絡めて授業をすると面白いかと…
薬剤師ですら知らない薬包紙の折り方を学ぶ、意味のない授業です笑
明日(8/13)からshopは夏季休みとなります。
講座は通常通りありますのでお間違えなく。
講座の日程は全てHPに載せてあります。
プロフィール欄のURLよりご覧いただけます。
本日は雨ですので、どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
●夏季休み:8/13〜8/15
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

緑の薬箱。
ハーブやアロマだけで作った救急箱。
かわいいクッキー缶の中にぎゅうぎゅうにハーブ達の形を変えて詰め込みます。
ハーバルセラピスト授業の製剤学の一コマ。
傷薬、胃腸薬、生理痛、眠れない時、ダイエット、頭痛などなど、自分の体調に合わせて作ります。
メディカルハーブとは、健康や美容を考えて使うハーブ達を指します。
料理やクラフト、浄化などとは一線を引き使い方を学びます。
もちろん病気を治すのは自然治癒力。
それをサポートする緑の薬箱。
作るのも楽しいけど、使うのも楽しい緑の薬箱。
ぜひ家庭の救急箱としてご準備してみませんか。
9月から始まるハーバルセラピストコース受付開始しました。
「ハーバルセラピストコース」
●土曜コース9/2〜 ●木曜コース9/21〜
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

【8/11アロマハンドセラピスト講座受講生募集!】
今週の金曜日(8/11)に、ハンドトリートメントを1日で学べる講座を開講します!
午前中は解剖生理学(人体の構造や機能)やセラピストとしての心構えなどについてしっかり学んでいただきます🌿✨
午後は実際に参加者の方とペアになり、みっちり2時間半、手技を学んでいただきます👍
「はじめてですが大丈夫ですか?」というご質問を受けますが、大丈夫です!🙆♀️🙆♀️✨✨
受講生の9割がトリートメントやアロマを勉強したことのない人ばかりです😊🌿
初心者の方にでも分かりやすく、そして楽しく講座を進めていきますので、ご安心下さいね🥰
お申込み期限は10日(木)午前中まで受け付けております!お気軽にお問合せ下さい〜!
お申込み先:
→インスタDM
→メール([email protected])
→お電話(022-302-7120)*11:00〜18:00まで
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #講座 #アロマハンドセラピスト

「ハーブティーを作ってほしいんです」
と店を訪れる若い女性達。
ちなみに自分より年下の女性は、全て若い女性と言ってます…
当然年下の女性のお悩みを聞くと、どれもこれも自分の過去の体験と重なり、胸が締め付けられます。
「頑張って。いつか必ず終わるから」
と心で思いながら、話を聞きます。
話を聞き、それに対してどうしてこのハーブをブレンドしたかを優しく説明。
これでもしかして少しは楽になるかもと、愛おしそうにハーブティーを抱えて帰っていきます。
こんなお茶如きで、と思わないで喜んでくれることが何より私も嬉しいです。
きっと年上の私に話を聞いてもらえたことも、心のつかえが取れ、ホッとした理由でもあると思いますが…
そう、辛い時は誰かに話を聞いてもらうこと、そして体の緊張を取るハーブティーを飲む事。
心と体をいたわる事はとても大切。
マスクをするように、心の病気も予防しましょう。
本日と明日のみ薬剤師は夕方以降の対応となります。
今日は曇り空なので、店のドアの取手が熱くなく開けれます笑
どうぞお気をつけてお越しくださいませ。
オーダーハーブ:1週間分で¥550〜(税込)
#ルメードドゥース #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

「季節の定期便」「オリジナルハーブの定期便」。
もう15年ぐらいやっているハーブの定期便。
名称は変更になったりしていますが、ずっと変わらず飲み続けてくださる方々のために、細々と続けております。
付き合いの長い方は10もう年以上の方も。
季節の定期便は昨年オンラインストアを機に新しく始めました。
お好きな時にその月のおすすめのハーブティーを、茶葉またはティーパックにしてお届けしています。
今月8月は「夏バテブレンド」
気力体力アップのエゾウコギや、ビタミンミネラル豊富なマテ、疲労回復のレモングラスなどがブレンドされた、さっぱりとしたハーブティーです。
冷たい飲み物を飲み過ぎた後は、体を回復させるハーブティーでリカバリーを。
そして長年続けているオリジナルハーブは、その方個人に合わせて作りお届けしています。
こちらはその人の体調をお聞きしてオリジナルで作ります。
飲んでるお薬や漢方薬、そして検診の結果などを知らせてくださる方や、精神的なお悩みや美容に関することなど、様々な悩みに細かく対応しております。
もちろん苦手な味や好みの味にも調整できます。
1ヶ月のみでも継続でもお好きな様にご注文可能です。
どうぞこんな暑い日外出はちょっとという方は、郵送にて承っておりますので、ご利用くださいませ。
●季節の定期便のお申し込み
→オンラインストア
●オリジナルハーブの定期便のお申し込み
→HPまたはお電話
*全て薬剤師ハーバリストが調合しております。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ #薬剤師

フランスの博物館で購入した植物絵本。
なんて書いているのかわからないけどお気に入りの一冊。
ロータスの薬効を聞かれ、
「説明できないけど、なんとなく感じて」
と、無茶苦茶な説明で絵本を差し出す…
ハーブティーでもアロマでも使うロータスですが、エビデンスなどを記したものがあまり見当たらず…
どなたか有益な情報があったら教えてください。
ちなみにロータスのお茶は紅茶とブレンドしているものが多く、そのものの味はわからず…
精油は深みのある甘さと、センシュアルな女性をイメージする素敵な香りです。
夏の暑さを一瞬でも忘れられる、そんな植物ロータス。
こんな暑い時は水辺の植物に癒されますね。
#ロータス #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

胎菊。
9/9の重陽の節句にちなみ、今年も準備しました。
昨年はオンライン講座でしたが、今年はリアルで菊遊びの講座を開催します。
その前に、生薬たっぷりのスパイスコーラ作りもぜひ。
出来立ての温かいコーラは、ホットスパイスティーのようで、こちらの方が何気に大人の女性には人気があります。
夏疲れにはもってこいの、生薬たっぷりのクラフトコーラになります。
お申し込みはHPまたはDMまたはお電話0223027120よりお待ちしております。
●クラフトコーラ作り
日時:8/30(水) 11:00〜12:00または14:00〜15:00
●重陽の節句と菊遊び
日時:9/9(土) 11:30〜12:30または14:00〜15:00
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

「全員合格です」
「きゃー‼︎‼︎」
ものすごい悲鳴と歓声で、外を歩く人達も振り返るほどの店内。
アロマテラピーインストラクターの卒業試験。
本番の試験を受ける前の、仮免的な試験の様なものです。
店を始めてからずっとインストの授業をしていますが、全員一発合格は珍しいですね。
今回の皆様は、全員で勉強を早い段階から進めていたのがポイントだと思います。
とても仲が良く、お互いがお互いを認め、褒め合い、そしていつも励まし合っている姿は、見ていてとても心が癒されました。
卒業試験を合格したので、彼らとはもうお別れです…
寂しさを抑えながらの帰り際、
「はい、先生」
と、思いがけないプレゼント。
お花とワインとそして心のこもったラブレター💌
「もうー‼︎ 全員受からせてよかった笑」
と冗談混じりに喜ぶ私。
皆が帰った後も、怖くて手紙を読めず…
店で泣いたらまずいのでね。
お家に帰りありがたく読ませていただきました♡
こちらの方こそ、ルメードを選んでくださりありがとうございました。
これからもずっとアロマの仲間としてお付き合い頂けると幸せです。
:
:
さて、2024年4月からはカリキュラムが大幅に変更し、学んでいただける内容も変更になります。
次回のコースが、旧カリキュラムで受けれる最後の授業となります。
次回のアロマテラピーインストラクターの講座の日程はHPをご覧くださいませ。
もしアロマを専門的に学びたいとお考えの方は、この機会にどうぞお待ちしております。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ #アロマテラピーインストラクター

VOL DE NUIT ボル ド ニュイ(夜間飛行)。
ジャック・ゲランの1933年の作品です。
生徒さんから頂いた箱を開けると、こちらの香水が入っており思わず悲鳴。
見れただけでも嬉しいのに、香りも嗅げて幸せです。
名香という作品はたくさんありますが、こちらはその中の一つ。
香水というのは、本来ものすごい数の自然の香りを組み合わせてできる、芸術品です。
(現代は合成香料が含まれます)
創作者がどのような思いで香りを調合したのか…
それを読み解くことは難しいですが、それを自分なりに解釈し、香りに向き合っている瞬間がとても楽しいです。
ボル ド ニュイは親友でもあった「星の王子様」や「夜間飛行」で有名なサン・テグジュペリの小説を基に作られた香りです。
男のロマン、人間のもろさと自然の脅威を表現した香りです。
ゲランの魅力は、この作品を作る時の物語がとても面白いのです。
色恋話もたくさん出てきますが、そこはフランス人ですからね。
日本人が夢見るような壮大な話しや、異国の文化など、香りの物語を紐解きながら、現代でもその香りを嗅ぐ事ができるなんてとても贅沢です。
ちなみにゲランの香水は瓶の装飾にもその物語が表現されています。
ボル ド ニュイのボトルはプロペラを、メタリックな蓋は飛行機のパーツを、箱は当時珍しい動物と言われていたゼブラ模様です。
昔から香りが好きで(身につけることはしませんが…)、たまにこの様な名香に出会った瞬間はとても心が満たされます。
来週から始まるブレンドデザイナー講座では、たくさんの名香に触れていただき、香りの世界を堪能していただけます。
世界中の人が全て良いという作品はなく、自分なりにお気に入りの作品を見つけていただけると嬉しいです。
そして自分でも名香を真似、香水作りを楽しんでみませんか。
36種類の天然精油をそのままお渡ししますので、講座終了後も自由に制作していただけます。
香りの好きな方ならどなたでも参加可能です。
●アロマブレンドデザイナー講座
火曜日月一コース 8/8〜 10:00〜15:30
*資格ご希望の方はアドバイザー資格が必須となります。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

今朝(7/27)、NHKの情報番組『あさイチ』で紹介されていた北海道滝上町産の和ハッカあります!🌿✨
こちらの和ハッカは、北海道滝上町の「JM-23号」という希少品種の薄荷です。
メントールがペパーミントよりも多く含まれ、インパクトのある香りが特徴です。
暑いこの時期はスプレー剤を作ったり、無香料のシャンプーに混ぜて「クールシャンプー」として使うのもオススメです🧴🌿✨✨
お値段は5ml、¥1,100(税込)です。
気になる方はお気軽にお問合せ、ご注文下さいね😊💖
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #あさイチ #滝上町 #和ハッカ

夕陽。
週一太極拳をしに体育館へ。
30代の頃憧れの帯津良一Dr.と一緒に太極拳をした事をきっかけに、いつか自分もやってみたいと思っていた。
時間が作れる様になり2年前から始めた太極拳も、やっと様になる様に…
精神統一をしながら動く動作も、クーラーのない体育館ではちょっとしんどい時も…
でも昨夜は駐車場から見たこの景色に元気をもらう。
「さ、頑張ろう!」
明日7/28(金)と7/30(日)はお店がお休みです。
どうぞお間違えのないようお気をつけくださいませ。
営業時間:月〜土曜日 11:00〜18:00
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

季節に合わせた薬膳の考え方を学ぶ講座『薬膳スイーツ季節の養生〜処暑編〜』が8/29(水)に開講します!
夏の暑さが落ち着いてくる時期の身体の状態や過ごし方、おすすめの食材などについて楽しく学びましょう!🌿🌿✨
毎回大好評の薬膳スイーツの試食付きです😍💖✨
講師はもちろん、当店おなじみ国際中医師の岡野定先生です。
皆様からのお申込み、お問合せお待ちしております!
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #講座 #薬膳 #季節の食養生

エキナセア。
ギリシャ語でハリネズミを意味するエキナセアは、中心部が針のような形状。
「収穫したハーブはどう加工すれば?」
とよく質問されますが、
「普通に洗って乾燥させればOK」
ただしエキナセアは乾燥すると真ん中の針状の部分が固く、ドライになってからほぐそうとすると指先に刺さるので、フレッシュのうちに割いておくとその後加工が楽です。
エキナセアを割ってみるととても可愛いイチゴ柄。
そろそろハーブも収穫最盛期。
免疫upで一気に人気になったエキナセアですが、ちゃんと収穫しないとうまく育ちません。
ぜひハーブの収穫を楽しんでみてくださいね。
#エキナセア #ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

さんのアロマタッセルがたくさん入荷しておりますよ〜☺️💖✨
使い方は簡単。フリンジ部分にお好きな香りを数滴垂らすだけ👍✨
バックのアクセントにつけてよし、キーチャームとして使うもよし…。持ち歩くたびにあなたの近くで優しい香りを運んでくれます🌿✨
おひとつ¥2,200(税込)。気になる方はぜひお店に足を運んでみて下さいませ🥰もちろん、DMからもお気軽にお問合せ下さいね。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #オーガニック #オーガニックライフ #仙台 #ボタニカル #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #スパイスのある暮らし #オーダーハーブ #ハーブ注文 #オリジナルハーブ #講座 #アロマタッセル

メディカルハーブについて学ぶ講座が8月、9月から開講になります。
「メディカル」と名がつくように、内容は疾患に対してのハーブを使い方を中心に学びます。
胃が痛い時、PMS、更年期、肌荒れ、風邪予防、ダイエット、不眠…
様々な症例を例に取り学びますが、用いるハーブは検定コースでは15種類、セラピストコースでは30種類を使いこなします。
それぞれのコースで実習内容は異なりボリュームも違いますが、いざという時に身近にあるハーブを利用するという事については同じです。
「緑の薬箱」と言う言葉があるように、ハーブの使用法を学ぶ事は、家庭の中で保健室的な場所ができる事。
ぜひハーブの使い方を学びもっと身近に利用してみてくださいね。
ちなみにハーバルセラピストコースではアロマテラピーも学びます。
夏はこれからですが、すでに秋からの学びをぜひ楽しみにしてくださると嬉しいです。
●メディカルハーブ検定1Day
8/13(日)
●ハーバルセラピスト講座(全9回)
木曜コース9/21〜 または土曜コース9/2〜
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

頂き物シリーズ〜フレッシュハーブ〜
pic.1 クラリセージ
pic.2 チェストベリー
pic.3 月桃
pic.4 ホーリーバジル
大好きな人達から頂いたハーブ達なので、どれもこれも愛おしい。
独特の香りのするこれらのハーブ達ですが、すべて女性にとって有益なものばかり。
クラリセージとチェストベリーは女性ホルモン調整としてはとても有名。
フィトエストロゲンとして、脳下垂体調整としてそれぞれを用います。
フレッシュの状態では使うことはなく、加工したものが出回っているので、このフレッシュの状態は貴重です。
月桃はチョキチョキ刻むとなんとも言えない香りがしてきて、思わずザルに顔を突っ込む…
コラゲナーゼ阻害作用が認められており、美肌として、そして香りによるリラックス効果として、使い方は色々です。
月曜日のJ-herb講座で皆様と一緒に楽しみたいと思います。
私にこの植物を見せてくれた方々、本当にありがとうございました。
大切大切に使いますね。
営業時間:11:00〜18:00
お休み:7/23. 7/28. 7/30
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

今夜月が見えたらこんな感じかも…
日々頂き物で溢れる店内。
一昨日
さんから頂いたこちらのリースは、まるでお月様のよう。
上弦の月の今夜、こんな素敵な植物を愛でながら時を過ごすのもいいなぁと、朝が来たばかりなのに夜が待ち遠しい。
皆様の愛に溢れる店内。
「よかったらどうぞ」
「先日のお礼です」
「美味しい物を見つけたので」
と、皆さんわたしの好きそうな物を選んで持ってきてくださいます。
いつもいつもありがとうございます。
どれもこれも大切に大切に、頂戴しております。
どうぞ、皆様が健やかにお過ごしいただけるよう、心から願っております。
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

.
このポスター、
どこかでみたことはありませんか?
仙台の地下鉄駅にたくさんはってある!!
こちらは、
日本メディカルハーブ協会の検定を
お知らせするもの✨
検定は8/27.28、オンライン受験
当店、ルメード・ドゥースでも
こちらの検定対応講座を受講することができます!
15種類のハーブについて実習を交えて学べる
盛りだくさんの講座です🌿
8/6(日)10:00-16:30
残席5名
受講料:¥12.800+¥5.000(ハーブ15種、教科書、材料費)
ハーブはわたしたちの身近にある草花たち
自然から頂ける、身体に嬉しい成分や、
どんな時にどんなハーブを飲むとよいかについて知り、日常に役立ててみませんか?✨
薬剤師であり、ハーバルプラクティショナーでもあるオーナー平塚の講義は、
分かりやすく面白いです!!
#ハーブ
#メディカルハーブ
#薬剤師

出張講座in名取高舘公民館。
毎年漢方やお灸など、東洋医学でお呼びいただいておりましたが、今年は初!西洋の植物療法「アロマテラピー」。
「ラベンダーやレモングラスとかよく使うよね」
と、上級者の会話をするお姉様方に、失礼のない様アロマの魅力をぶちまける…
今回のテーマは「安らぎ」でしたが、平均年齢70歳(おそらく)の参加者の皆様たちの安らぎは、ズバリ「健康」でしょう!
「腰痛くて湿布貼ったって治んないからね」
「ラベンダーならなんでも眠れると思ったら大間違いです!」
「ざっと見たところ、皆さん認知症の予防が必要ですよね」
アロマの癒し講座に来たつもりが、こんな健康食品の押し売りのような内容に、皆さんキャーキャー盛り上がる。
(皆様ごめんなさい!)
「全部の香りが必要だと思うけど、持ち帰れるのは6滴なので、よーく考える様に」
との私の号令を合図に、皆さん悩む悩む。
もちろんいつまで経っても美容にも関心があるのが女性です。
ほとんどの方がお花の香りの「クチナシ」や「ユリ」をチョイスして加えていました。
そして講座が終わる頃には
「なんか腰治った♪」
と言い出し、ノリの良い参加者の皆様と楽しい時間を過ごせました。
アロマのテーマは「癒し」だけとは限りません。
そして癒し=健康で安心できる毎日です。
いつまでも楽しく笑顔で、元気でいてください♡
そして帰り道急に母に会いたくなり、実家に寄り道。
「もういつも突然来るんだから!」
と、プンプンしながら庭の野菜を摘んで私に持たせる。
私がいつ来るかもわからないのに、私が以前好きだと言ったからと、バジルを育てていて、たくさん持たせてくれました。
「いい香り♡」
今日は70代の女性たちに安らぎをもらった素敵な1日になりました。
#名取 #高舘公民館
#ルメードドゥース #アロマ #仙台アロマ #ハーブ #ブレンドハーブ #メディカルハーブ #植物療法 #植物療法専門店 #緑の薬箱 #仙台 #植物のある暮らし #ハーブのある暮らし #精油のある暮らし #オーダーハーブ

.
〜ビタミンC誘導体(APPS)を使って作る
コンシーラー(&ハイライト)作り〜
ビタミンC誘導体とは?
ビタミンCはそのままだと酸化しやすく、
肌への浸透もしにくい成分です。
ビタミンC誘導体(APPS)とは、パルミチン酸アスコルビン酸3Naのことで、
アスコルビル酸というビタミンCにパルミチン酸という脂肪酸を結合させたものであり、水にも油にも溶けやすい性質を持ちます。
そのままだと酸化しやすいビタミンCを酸化しにくく、肌への浸透率を高めてくれるものです。
コンシーラーは本来「シミを隠す」ことが目的ですが、今回はこの「隠す」だけでなく、
ビタミンC誘導体とローズヒップオイルを加えることでシミを薄くする「シミケア」もできるオリジナルのコンシーラーを作ることが可能です!
色味も自分の好みで作ることができます。
オリジナルのコンシーラーを
作ってみませんか?
7月21日(金)11:00-12:30
受講料:¥3.000
AEAJアロマブレンドデザイナー
佐藤ゆきの
#コンシーラー
#ハイライト
#ナチュラルコスメ
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
9800011
営業時間
月曜日 | 11:00 - 18:00 |
火曜日 | 11:00 - 18:00 |
水曜日 | 11:00 - 18:00 |
木曜日 | 11:00 - 18:00 |
金曜日 | 11:00 - 18:00 |
土曜日 | 11:00 - 18:00 |
仙台市青葉区大町1-4-10ココエステートジャパン大町ビル 305
Sendai, 980-0804
マニュアルのない【オーダーメイドケア】でお身体の状態に合わせてケア致します(^^)仙台藤崎より徒歩5分♪今までどこへ行っても技術・強さにご満足頂けなかったお客様もお任せ下さい☆