さいたま市アーカイブズセンター

さいたま市アーカイブズセンター

コメント

前回の投稿から数年が経過してしまいましたが、これからは刊行情報などを定期的に更新していきたいと思いますので、改めて宜しくお願いします。

 さて、さいたま市では、本市への関心と愛着をもっていただくため、市史等を刊行しておりますが、この度「さいたま市史 自然編~昆虫類~」を刊行しました。
 さいたま市内で確認された昆虫類を写真などで紹介しているほか、市内の代表的な昆虫類の生息地も紹介されています。お子さまの夏休みの自由研究にも活かせる内容にもなっておりますので、是非お手に取ってご覧ください。
 また、さいたま市史自然編は昆虫類のほかに「~気象・地形・地質~」や「~植物~」も刊行しておりますので、是非ご覧ください。

※これらの市史は、「アーカイブズセンター」及び「各区役所情報公開コーナー」にて、
1部2,000円で販売しております。また、市内図書館でも閲覧いただけます。
※郵送でのご購入も可能ですので、ご希望の場合はさいたま市アーカイブズセンターまでご連絡ください。

さいたま市アーカイブズセンター, 政府機関, 北区日進町2-1864-10 JS日進3F, Saitama-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

30/06/2022

さいたま市では、本市への関心と愛着をもっていただくため、市史等を刊行しております。

この度、民俗編の第1冊目である『さいたま市史 民俗編 Ⅰ ~社寺の信仰~』を刊行しました。
 近代以前から地域の人々の信仰と関わってきた神社及び寺院について記述しており、また、皆様にわかりやすいように多くの写真を掲載しております。
 
 なお、さいたま市史としては、この民俗編 Ⅰ のほかに、これまで鉄道編(1冊)と自然編(3冊)を刊行しておりますので、是非ご覧ください。

※これらの市史は、「アーカイブズセンター」及び「各区役所情報公開コーナー」にて、1部2,000円で販売しております。また、市内図書館でも閲覧いただけます。
※郵送でのご購入も可能ですので、ご希望の場合は、さいたま市アーカイブズセンターまでご連絡ください。

21/05/2021

前回の投稿から数年が経過してしまいましたが、これからは刊行情報などを定期的に更新していきたいと思いますので、改めて宜しくお願いします。

さて、さいたま市では、本市への関心と愛着をもっていただくため、市史等を刊行しておりますが、この度「さいたま市史 自然編~昆虫類~」を刊行しました。
さいたま市内で確認された昆虫類を写真などで紹介しているほか、市内の代表的な昆虫類の生息地も紹介されています。お子さまの夏休みの自由研究にも活かせる内容にもなっておりますので、是非お手に取ってご覧ください。

また、さいたま市史自然編は昆虫類のほかに「~気象・地形・地質~」や「~植物~」も刊行しておりますので、是非ご覧ください。

※これらの市史は、「アーカイブズセンター」及び「各区役所情報公開コーナー」にて、1部2,000円で販売しております。また、市内図書館でも閲覧いただけます。
※郵送でのご購入も可能ですので、ご希望の場合はさいたま市アーカイブズセンターまでご連絡ください。

26/12/2017

さいたま市史鉄道編「正誤表」について
さいたま市史鉄道編発刊後読者の方々よりご指摘をいただき、事務局にて精査した結果「正誤表」を作成いたしました。ご購入いただいた皆様をはじめ、たくさんの方々に混乱とご迷惑をかけてしまい大変申し訳ありませんでした。今後も市史編さん事業にご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。正誤表は下記の関連ファイルよりご確認ください。また、郵送でご希望の方はお手数ですが、電話048-871-5821までご連絡ください。
正誤表はhttp://www.city.saitama.jp/archivescenter/002/001/p043957.html

02/06/2017

さいたま市史鉄道編を刊行しました😁😁
鉄道と深い関わりを持ちながら発展してきたさいたま市の歴史について編集したものです。平成29年6月5日より、アーカイブズセンター及び各区役所情報公開コーナーにて、1部2,000円で販売します。
郵送販売を御希望の方は、便箋に、〒住所・氏名・電話番号・さいたま市史鉄道編何冊希望かを明記のうえ、必要な現金(または郵便局の定額小為替)と返信用切手(1冊350円分の切手)を同封し、〒331-0823さいたま市北区日進町2-1864-10JS日進3Fさいたま市総務課アーカイブズセンターまで送付してください(現金を送付する場合は現金書留にてお願いいたします)。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 22/08/2016

先月14日、JR東日本から浦和駅とさいたま新都心駅にホームドアを導入するとの発表がありました。写真は今月上旬に撮影したもので、浦和駅とさいたま新都心駅の京浜東北線ホームの様子です。1年後にはここにホームドアが設置されます。

Timeline photos 10/08/2016

さいたま市史編さん近代部会・現代部会では、さいたま市が合併によって誕生した経緯を調査するため、関係者の方々にヒアリングを行っています。先月30日は、浦和市・大宮市・与野市の合併協議会事務局に派遣されていた元埼玉県職員の方をお招きし、様々なお話を伺いました。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 01/08/2016

さいたま市では平成22年に市制10周年を記念して10区のシンボルフラワーを制定しています。
南区のシンボルフラワーはヒマワリ。梅雨明けした青空とサウスピア(南区役所)をバックに、色鮮やかに咲き誇るヒマワリを撮影しました。このヒマワリは、武蔵浦和駅直結の歩行者デッキの花壇に、南区の区民の方々と区役所職員によって植えられたものです。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 27/07/2016

今年で45回目を迎える「大宮日進七夕まつり」は、8月6日(土)・7日(日)に開催されます。日進駅南口の商店街を中心に色とりどりの七夕飾りが掲げられ、神輿や山車が練り歩き、お囃子、民謡流しのほか、婚活イベントも行われるそうです。
駅の南北を結ぶ自由通路には7月中旬から提灯が飾られ、ワクワク感を演出しています。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 21/07/2016

さいたま市の市史編さん事業では、時代別・分野別に8つの専門部会を設置し、学識経験者による会議や調査を行っています。
今月17日、近世部会では、市立博物館において古文書の調査を行いました。400年近くにわたって市内の旧家に伝えられた古文書からは、近世の村の様子を伺い知ることができます。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 08/07/2016

アーカイブズセンターでは、毎年4月~6月頃にかけて各庁舎の書庫や廃棄予定文書の集積所を巡回し、3月末で保存期間が満了した文書の中から歴史資料と認められるものを選別、収集しています。そして、収集した文書を適切に整理、保存し、行政の記録として後世に伝えるとともに、皆様に利用していただくための準備を進めています。
写真は今年の収集作業の様子です。

06/07/2016

さいたまトリエンナーレをPRする「息をする花」

9月24日から開催される国際芸術祭「さいたまトリエンナーレ2016」をPRするため、ポスターのイメージにも採用された作品が、浦和区役所1階ロビーに期間限定で展示されました。
「息をする花」と題したこの作品は、直径4メートルの巨大な花が膨らんだりしぼんだりして、まるで呼吸しているようです。その様子を動画で撮影しました。
浦和区役所での展示は6月30日で終了してしまいましたが、8月に岩槻区内での展示を予定しているそうです。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 05/07/2016

皆様は「浦和うなこちゃん」をご存知でしょうか。
うなこちゃんは「浦和のうなぎ」をPRするために誕生したマスコットキャラクターで、アンパンマンの作者である故やなせたかしさんが考案されました。平成20年に浦和駅西口を出てすぐの場所に石像が設置され、待合せの目印になるなど、道行く人々に愛されてまいりました。
ところが今、その場所にうなこちゃんがいません。別所沼のほとりにも駅前より小さいサイズの石像が設置されていましたが、昨年11月から行方不明になり未だに発見されていません。
駅前のうなこちゃんまで行方不明になったのかと思いきや、地下通路工事のため別の場所に仮移設していました。
仮移設の作業は6月25日(土)夜間から深夜にかけて行われたそうです。
イベントごとに変わる「うちわ」も健在です。
写真は仮移設後のうなこちゃんと、元の場所の様子です。

Photos from さいたま市アーカイブズセンター's post 04/07/2016

平成28年度第1回さいたま市史編さん審議会が開催されました。
開催日時:平成28年5月23日(月)15:00~
開催場所:総務課アーカイブズセンター 会議室
写真は審議会の様子と委員の皆様です。
詳しくは以下のリンクからご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/006/008/002/012/004/006/p036155.html

01/07/2016

今日から7月がスタートしました。
前回の投稿から4か月近く経過してしまいました。
これまでの投稿は、アーカイブズセンターギャラリーで公開する写真の追加情報ばかりでした。
これからは、さいたま市史の編さん状況や今のまちなみが変わりゆく様子なども、こまめに投稿していきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

06/03/2016

さいたま市立の小学校は3月23日(水)に、中学校は3月15日(火)に、卒業式が行われます。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「卒業式」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/003/index.html

19/02/2016

もうすぐ桃の節句です。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「ひなまつり」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

12/02/2016

さいたま市内には、浦和、浦和東、浦和西、大宮、大宮東、大宮西、岩槻の7つの警察署があります。かつては与野警察署がありましたが、昭和30年12月に廃止されています。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「与野警察署」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/002/index.html

05/02/2016

「東武アーバンパークライン」の愛称で親しまれている東武野田線。さいたま市内には、大宮、北大宮、大宮公園、大和田、七里、岩槻、東岩槻の7つの駅があります。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、昭和20年代の「大和田駅」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/001/index.html

29/01/2016

さいたま市議会2月定例会が2月2日に開会されます。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、昭和30年代後半の「市議会」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

22/01/2016

雪に見舞われ厳しい寒さが続いていますが、もうすぐ立春です。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「節分」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

15/01/2016

昨年開業した北陸新幹線に続き、今年は北海道新幹線が開業します。さいたま市域での新幹線の開業は、昭和57年6月の東北新幹線大宮~盛岡間になります。当時の「新幹線開通記念スタンプ」を、アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/001/index.html

08/01/2016

新成人の皆様、おめでとうございます。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、昭和40年代の「成人式」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

04/01/2016

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、昭和40年代の「出初式」を追加しました。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

24/12/2015

来年は申年ですね。アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「百体庚申社」を追加しました。どうぞ良いお年をお迎えください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/005/index.html

17/12/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「与野体育館」と「下落合プール」を追加しました。種類別の「まちなみ」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/002/index.html

10/12/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「踏切(旧岩槻市域)」と「旧岩槻市域の航空写真」を追加しました。種類別の「まちなみ」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/002/index.html

04/12/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「與野尋常高等小学校秋季大運動会」を追加しました。種類別の「教育・文化・スポーツ」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/003/index.html

27/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「旧与野市庁舎」を追加しました。種類別の「まちなみ」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/002/index.html

27/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「与野市制十周年記念パレード」を追加しました。種類別の「その他」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/006/index.html

24/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「岩槻駅前通り」と「本町通り(旧岩槻市域)」を追加しました。種類別の「まちなみ」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/002/index.html

24/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「時の鐘」を追加しました。種類別の「史跡・公園」からご覧ください。
http://www.city.saitama.jp/archivescenter/001/002/005/index.html

10/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「台風被害」を追加しました。種類別の「自然・災害」からご覧ください。

04/11/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「埼玉高速鉄道」を追加しました。種類別の「駅」からご覧ください。

27/10/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「岩槻警察署」を追加しました。種類別の「まちなみ」からご覧ください。

20/10/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「與野みやげ(絵葉書)」を追加しました。種類別の「その他」からご覧ください。

13/10/2015

アーカイブズセンターギャラリーで公開中の写真に、「浦和地方裁判所(まちなみ)」と「荒川はんらん(自然・災害)」を追加しました。

ビデオ (すべて表示)

さいたまトリエンナーレをPRする「息をする花」

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


北区日進町2-1864-10 JS日進3F
Saitama-shi, Saitama
331-0823

政府機関のその他Saitama-shi (すべて表示)
Ambassador Moriki Ambassador Moriki
Saitama-shi

Sardauna Moriki offical page

みどりいっぱいの芝生を広げよう みどりいっぱいの芝生を広げよう
浦和区高砂3-15-1 埼玉県環境部みどり自然課
Saitama-shi, 330-9301

埼玉県環境部みどり自然課から、埼玉県内の園庭・校庭芝生化に関する情?

埼玉県商業・サービス産業支援課 ~埼玉県のサービス産 埼玉県商業・サービス産業支援課 ~埼玉県のサービス産
浦和区高砂3-15-1
Saitama-shi, 330-9301

商業・サービス産業の先進事例や当課の取組・イベント情報、新たなサー?

コバトン家/ち コバトン家/ち
浦和区高砂3-15/1
Saitama-shi, 330-9301

埼玉県マスコット「コバトン」と「さいたまっち」の公式FBだよ。埼玉の?

埼玉発 ストップ温暖化 埼玉発 ストップ温暖化
浦和区高砂3-15-1
Saitama-shi, 330-9301

埼玉県環境部温暖化対策課

国土交通省 関東地方整備局 国土交通省 関東地方整備局
中央区新都心2/1
Saitama-shi, 330-0081

国土交通省関東地方整備局の公式Facebookページです。 関東地方整備局の様?

埼玉県庁 埼玉県庁
浦和区高砂3-15/1
Saitama-shi, 330-9301

埼玉県公式フェイスブックページです。

さいたまはーと(さいたま市自転車まちづくり推進課) さいたまはーと(さいたま市自転車まちづくり推進課)
Saitama-shi, 330-9588

自転車のまちさいたまの情報を発信します

Saitama JAPAN Just North of Tokyo - th Saitama JAPAN Just North of Tokyo - th
Takasago3-15-1 Saitama Prefectural Department Of Industy And Labor Tourism Divis
Saitama-shi, 3309301

ติดตามข้อมูลสถานที่ท่องเที่ยวใหม่?

関東道路メンテナンスセンター 関東道路メンテナンスセンター
大宮区吉敷町1丁目89番地1タカラビル2F
Saitama-shi

国土交通省関東地方整備局関東道路メンテナンスセンター(関東MC)の公?

はーとふるどあ * 埼玉県福祉部 はーとふるどあ * 埼玉県福祉部
浦和区高砂3-15-1
Saitama-shi, 330-9301

埼玉県福祉部のfacebookページです。 埼玉県の福祉に関する情報を随時お知?

東京附近來場奇遇・埼玉市 東京附近來場奇遇・埼玉市
Saitama-shi, 3309588

離東京超近!交通便利又快速!埼玉市更坐擁運動、傳統文化與自然等各種?