矢島建設株式会社
企業付近
神奈川県 相模原市中央区陽光台
中央区横山
南区麻溝台
中央区千代田
中央区中央
神奈川県相模原市南区下溝
中央区相模原5-7-3Bs相模原ビル5F
中央区鹿沼台
中央区鹿沼台
淵野辺
中央区相模原2-1-3
Chuo-Ku
神奈川県相模原市南区大野台 6丁目2番地
池袋2-40-23/6, Toshima
中央区宮下1-2-31
矢島建設株式会社, ビジネスサービス, 中央区陽光台2-3/9, Sagamihara-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

横浜港南区の現場の玄関ドアが付きました。
富山県にあるCTSと言うメーカーの木製ドアです。
取付はメーカーの責任施工で木造住宅ですが基礎にアンカー打ちして溶接で固定します。
高級ドアなので仕上がるまで完全養生の為お見せする事はできません。
お楽しみに〜

タンクレスのワンピース便器でシャワートイレ(totoではウォシュレットですがLixilだとシャワートイレと呼びます)からの水漏れの故障。
便器と機能部(シャワートイレ)が一体型なので全部交換かと思っていましたが部品交換で安価に済んだのでホッとしました。

アナログのLP盤の木枠製作がやっと量産化出来そうです!
と言っても特別生産ラインがある訳ではなく今もこれからも手作りで行っていきます。
他の画像のワイン立ても手作りの物です。
板切れにワインのボトルを差し込むとバランスで立つのです!ワ
インを飲む前にテーブルの上にこの様に置いていたら楽しいです
よね〜〜
さて次の製作の品は何でしょうか?
まだ考えてません(と言うよりもなかなか考え付かないと言った
ほうが正解ですね)
詳しくはhttp://www.yajicon.net 矢島建設ホームページ

これは設備機器関係のメーカーのカタログの表紙です。
グッチ裕三のパロディーはありません。
以前からユニークな形の水栓を作っているなと思っていたら
こう来たか!って感じです。
お堅い感じの建築業界ですがこんなのも有りますよ〜〜

本日は横浜市の自然豊かな遊園地の休憩室のエアコンと換気扇の工事です。
いつもは子供たちのはしゃぐ声が飛び交っていますが今日は休園日なので来園者がいないため静かです。
カラスの鳴き声と小鳥のさえずりが響き渡ってます♫
陽気も良いし気持ちいい一日でしたね!

昨日は人工芝を敷く工事で植木の剪定および伐採をしていたら
んっ 何かいる?
おー君かぁぁ
出来れば引っ越してもらえると助かるんですが…
お宅が問題なければ工事中仮住まいして再入居してもらっても構いませんが?

来る10月5日 土曜日 矢島建設株式会社 住まいる感謝祭開催します。今回は寄せ植えワークショップを行います。(寄せ植え というワードは今回取り組むまでは知らなかった言葉でした。)
何もわからないので先日園芸センターに下見&聞き取り調査に行ってきました、とても丁寧に教えていただき既に頭でっかちになってます。(笑)
今回も3600枚ほどチラシをポスティングいたします、
だいぶ涼しくなってきましたが1時間以上歩き回ると
汗ばんできますね~
近隣の皆様お気軽にお立ち寄りください。
お待ちしております。

台東区の現場から。スカイツリーが見えます。まだ行った事がないので工事中に行ってみようかな〜〜

棟上げまであと一息です。

本日 台東区の現場にて木造住宅建て方です。
遠い現場につき4:30起床です。

本日は矢島建設事務所前で網戸張り替えワークショプ穏やかな陽射しの中開催しました。
ワークショップに参加して頂きまして有難うございました!
中には1枚張り替えただけで他の参加者にアドバイスされている方もいらっしゃいました。(笑)
又次回は別の企画で催しますので是非参加していただきたいと思います。
本日は基礎工事の耐圧盤のコンクリート打ちです。少し肌寒いです!
風邪ひかないようにしてください。
打設完了まであと少し。
打ち終えた後のコンクリート表面の均しの作業が水がひくのを見ながら時間を空けてやるので午後3時位までかかります。
杭頭処理。
基礎の底盤に杭が乗るようにレベルを出して切断します。
今日で改良杭工事はおわりです。
さて来週から基礎工事が入ります。
本日は晴天なり!
新しい現場の始まりです。
地盤改良工事中。
鋼管杭を埋め込んでます。
線路沿いなので電車が通るたび工事を中断しかければなりません。
ANZEN漫才 安全第一。
どうでもいいけど熱いな〜。

お客様宅の花壇のチューリップがさらに花開きました。
4色鮮やか!
玄関ドアの交換とバルコニーを交換しました。バルコニーは外部に外壁と同じ壁材を張る予定です。

お客様の庭に咲いていたチューリップ。
赤が
鮮やか!

久々の投稿です。今日は横浜にある こ○○の国の中にあるサイロ型の螺旋階段の屋根のテントの張替えのための採寸作業です。
建設会社ですがこの様な事もしますよ。
建物に関わることは全てご対応します。
今日は寒いな😨

第5回目になります。
恒例のやきとりはもちろんやってますよ!
包丁研ぎ まな板削りは大サービスの金額です(値下げしました!)
網戸の張り替えは毎回大忙しです、年末なのでこの機会に張り替えはいかがですか? 金額は破格の¥1,000です(サイズは関係なく均一です)
体験コーナーはモザイクタイルを用意してます。
是非 親子でお楽しみください。
色とりどりのタイルを組み合わせて独自の模様を創り上げてください。
もう一つの体験コーナーは木製のプランター作りです。
小さな観葉植物を3個くらい入るプランターを作ります、
いろんな色の木の板があるので自分の好きなカラーを選んでお作りください。
お子様にはディズニーグッズがもれなく当たるくじを用意してますのでお子様連れでお越しください。
今回の展示はLIXIL商品のリシェントという商品です。
玄関ドアを1日で交換可能なリフォーム専用のドアです。
実際の大きさのものを展示してますので 最新のドアの性能や鍵がどうなっているのか見て触って感じることができます。
また相談コーナーを設けてますので建物のことや不動産登記のことなど
わからないことがありましたら遠慮なくご相談ください。
スタッフ一同お待ちしております。

矢島建設プレゼンツ 住まいる感謝祭ハワイ編 速報でヒロクメ氏のFBにて投稿されてましたが 改めて投稿させてもらいます。 台風の上陸で天気が心配でしたがどうにか風もなく暑くもなくという中で始まりました。 今回初めての試みで試行錯誤の連続でしたが皆様のご協力でどうにか大きなアクシデントもなく終えることが出来たことを御礼申し上げます。 参加していただいた地元のフラグループの モーヌイプア&ハーラウ ナープア フラレアの皆様ありがとうございました。
そして友情出演のヒロクメ氏 牧乃ミカさん 中谷隆文氏 そして協力業者のリバーアルミトーヨー什器 LIXILの皆様ありがとうございました。
どさくさに紛れてハワイアンとは関係なくオールディーズもやらせてもいました。 次回はまだ未定ですが又新しいことに挑戦していきたいと思いますのでご期待ください。 ※フラグループの画像の投稿は未承諾の為控えさせてもらいます。

住まいる感謝祭 ハワイ編 のチラシが本日届きました。あと本番まで19日に迫りました。このチラシを数回に分けて地味にポスティングします、協力会社の方々にも手伝ってもらいまして配りますので 投函されましたら見てくださいね!

毎年恒例の住まいる感謝祭と題し日頃のご好意を感謝の気持ちを込めて行われているイベントですが 今年は5年目という節目を迎え 今までとは違う形で行いたいと思いました。
題して 住まいる感謝祭 ハワイ編
2017年 9月16日 10:00~15:00
相模原市中央区陽光台2-2-21 松葉町自治会館にて
(この会館は2014年に当社にて新築した建物です)
フラダンスと生バンドでハワイ気分を満喫してもらおうと企画しました。
地元のフラチーム(フラハラウ)に参加していただき生のフラダンスを観ていただき 更に 女優で歌手 MC フラダンサーと多彩な活動をしている牧乃ミカさん、そして楽園を描くアーチスト ヒロクメ氏を招いてトーク&ライブ グッズ販売
でイベントを盛り上げていただこうと思ってます。
会場は毎年 秘伝のたれで好評の売れきれ間違いなしの焼き鳥
や かき氷を出店します。
住宅相談会も併設しまして住宅に関することなんでも相談に乗ります。
来ていただいた方には抽選会にて素敵な賞品が当たりますので
入場は無料ですぜひぜひご来場ください。
わたしもバンドで参加しますよ!

去る3/11土曜日資材置き場感謝祭開催!ご近隣の皆様御来場有難うございました。
今回は木工体験としてカンナ削りと時計作り。削った桧材のカンナ屑は袋に入れてお持ち帰りしていただきました、ギター型の時計は人気で完売でした。(完売といっても無料なんですが)
好評の焼鳥は今回も大人気!
次回も新しいアイデアを考えて開催する予定なので宜しくお願いします。

3月11日 土曜日 矢島建設資材置き場にて第4回 ご近所様感謝祭 開催します。
日頃お住いのことでお困りのことやお悩みのことがありましたらこの機会にご利用ください、現場スタッフが控えてますので即対応いたします。
又恒例の網戸 包丁研ぎ まな板削り 格安にてお受けいたします
また エコリフォームを行うことにより補助金がもらえます(最大30円まで)詳しく対象工事をご説明いたしますのでぜひこの機会をご利用ください。
木工体験はヒノキ材のカンナ掛けを体験して下さい。
生の木を削る感触はなかなか味わえることがないと思いますのでこの機会に体験してください、そして檜の香りぷんぷんの削った檜材をお持ち帰りできますので湯船などに浮かべてヒノキ風呂でもいかがでしょうか!!そのほかオリジナル木工時計作りも企画中です
前回同様 ボリューム満点オリジナル醤油たれの焼き鳥も販売いたします
スタッフ一同お待ちしております。お気軽にお立ち寄りください。

Timeline photos

第2回 矢島建設株式会社資材置き場ご近所様感謝祭行います。
2015年 12/12 10:00~15:00
今回は多少駐車場を確保しましたので車での来場大丈夫です!
今回は先着10名様に矢島建設オリジナル ミニチュアかんな型
マグネットプレゼント。(冷蔵庫にぴったりくっつく)
今回は木工体験としてカホン(箱形の打楽器)作りに挑戦します!
木工体験をした後は自由にペイントして世界に1っだけのカホンで音楽にも親しみましょう。

来る8/29日 土曜日 矢島建設資材置き場および作業所において ご近所様 感謝イベントをおこないます。
包丁研ぎ 網戸張替 まな板削り(木製の物に限ります)
時間は 午前中10:00~15:00までです。
ご自宅でお困りのことがありましたらご相談ください。

町田市 小山町にあります片所町内会館です。
木造平屋の建物で今年3月竣工しました。
天井も開放的な木部たくさんの温かみのある建物です。
町田街道沿いにあります。
設計監理 INOUE建築設計研究室
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
中央区陽光台2-3/9
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0226
営業時間
月曜日 | 08:00 - 18:00 |
火曜日 | 08:00 - 18:00 |
水曜日 | 08:00 - 18:00 |
木曜日 | 08:00 - 18:00 |
金曜日 | 08:00 - 18:00 |
土曜日 | 08:00 - 18:00 |
神奈川県相模原市南区相模台2-2-2 ガーデンビルⅡ 3階
Sagamihara-shi, 252-0003
小田急線小田急相模原駅徒歩5分『おとなりさん文化がある第3の居場所』
神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2833/3
Sagamihara-shi, 252-0176
相模原市緑区のレンタルフォトスタジオ:Le Nuvole (レ・ヌーヴォレ)
神奈川県相模原市南区大野台6丁目2番地 1
Sagamihara-shi, 252-0331
Maruma Technica Co., Ltd.
中央区鹿沼台1-12-7アルヴィラージュ1階
Sagamihara-shi, 252-0233
JR横浜線淵野辺駅南口徒歩1分。パソコン・ITスクールとPC修理専門店を併設