有限会社 常磐商運
輸送サービス付近
下溝 2349-2, 南区
中央区
麻溝台 6-1-5, 南区
中央区
252-0243
新磯野 234, 南区
中央区
若松 2-21-40, 南区
愛川町中津字桜台, Aikawa-machi Aiko-gun
相模大野 6-5-5, 南区
中央区
神奈川県相模原市中央区南橋本
下九沢 1677-8, 緑区
中央区
神奈川県相模原市中央区宮下本町
タクシー付近
2520222
中央区淵野辺
神奈川県相模原市中央区小町通
忠生1-29/17, Machida
神奈川県相模原市中央区南橋本
252--0134
有限会社 常磐商運, 貨物輸送, 南区大野台3丁目45番68号, Sagamihara-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

<メリハリをつけて働けるドライバー>
大型ウイングドライバー募集です。
<メリハリをつけて働けるドライバー> <大型ウィングドライバー大募集!!> ★資格を活かして勤務可能! ★自分に合った働き方を選べます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (1)長距離メインの配送 (2)....

熱中症対策として、夏マスク作成しました。
常磐のロゴ入りです。エアリズム生地を使用した、速乾マスクです。耳の部分は、生地を使用し耳への負担を少なくしてあります。社員への配布完了しました!

スキャンツール導入
エンジンチェックランプが点灯した時に何処の異常なのか
ディーラーに行かずに大体の故障部位が絞れれば
部品の注文ができ、修理の予約ができれば
待ち時間や休車時間が短縮できるのではないかと。
DPFの強制再生もできるそうなので運行に支障をきたすことも
減りそうです。
使いこなせるかどうかが問題ですが、、

2019年9月2日 大安
4台目のいすゞGIGAが納車されました。
今回の車両はハイルーフで導風板ナシのシンプルな車両です。
勾配がきつい引き取り先には入れない車両ばかりになってしまうと
業務に支障が出てしまうのでフロントリップも装着しませんでした。
この程度の空力の差でも燃費には影響与えるでしょうか?
実車状態で使用するうえで数字としては表れますかね?

災害用井戸
設置してもらいました。
井戸って簡単には掘れないのですね。
予定の深さまで掘ったら少しずつ、少しずつ、広げていくという
作業の繰り返しで硬い層もあるので調整しながら掘り進めていく
姿は、「これぞ職人!」という感じでした。
今回、価格もだいぶ抑えて頂き、職人さん達も暑い中大変だったでしょうが
本当に感謝しています。
災害はないことが一番なのですが近頃また各地で地震の被害などがありますので
飲用ではありませんが生活用水などには使用できますので何かあった時には
少しでも地域の方の役に立てればと思っています。

高圧洗浄機導入
とはいってもそんなに大げさな機械じゃないです。
リョービの機械でホースは15mあり、固定していても大型の前から後ろまでは
流せますし、圧力も十分です。値段も手ごろでしたしスペースもとらないので良い買い物ができました。
これで冬場の塩化カルシウムや汚れもざっとは落とせますのでシャーシの錆にも効果があると思います。

2019年2月9日 大安
またまた、ちょっと前になりますが3台目のいすゞGIGAが納車されました。
今度の車両はドライバーのリクエストでフロントのISUZUエンブレム
をレスに。そんなことは考えなかったですがスッキリとしてよろしいですね。
それと画像ではグリルがブラックメッキになっていますがこれは手違いで
普通のクロームメッキになります。これもドライバーの好みです。

2018年10月23日 大安
ちょっと前になりますが2台目のいすゞGIGAが納車されました。
2か月程乗ってのドライバーからは
見た目がカッコイイ!音が静か、力があると高評価です。
ドライバーの希望で「55」番です。
エンジェルナンバーの意味は「変化」です。
今後のプラスの「変化」を期待します。

新兵器導入
中古ですが良い仕事します。
11Rや225/80なら手組でもいけるのですが
245/70の組換えはかなりきついので今迄はタイヤショップにお願いしていましたが
これで全ての組換えが何時でも出来る様になりましたので
迷惑をかけることも少なくなると思います。

冬用タイヤ交換
廃タイヤは50本ほど。足腰に堪えます。

新年
明けましておめでとうございます。
昨年末は忙しくバタバタとしてしまいましたが
皆様のおかげで無事に新しい年を迎えることができました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

いすづ 新型ギガ納車
新型は何処のメーカーも排気量は小さく新型ギガも9839ccで
出足の力不足は感じるものの走り出してしまえば
そこそこいけるそうです。
今迄の車両と比べて燃費も良く安全装備もあるので
後は故障がなく長持ちしてくれればと思っています。
希望ナンバーは何でも良いということでしたので勝手に決めました。
39の番号は
・ 弊社の39台目。
・ ありがとう。
・ エンジェルナンバー?で ライトワーカー(光を与える使命)らしい
なんかいいじゃない。

冬から春へ
履きつぶすタイヤもあるので冬の半分くらいですが
それでも50本以上。腰にきます。
業務終了
2017年も残すところあと僅かになりました。
お蔭様で本年も無事にすべての業務を終了すること
ができました。
皆様には大変お世話になりありがとうございました。
来年も本年同様宜しくお願い致します。

冬支度
今月は週末を利用し全車スタッドレスタイヤに交換しました。
100本以上交換し廃タイヤがこんなに!
未だ腰にきています。

古い写真
カタログを整理していたら出てきた写真。
これらの車両は型式でいうと UとKCですから
たぶん20年くらい前の写真だと思います。
会社の規模は殆ど変わってないです。
このころの車は良かった。制御などなく機械的で
故障がなかったわけではないけどわかりやすくて、
応急処置ができたり何より修理代が安かった。

日野自動車 新型車展示、試乗会
行ってきました。
試乗したのは新型PROFIAのウイング車のプロシフト(AT)です。
現在使用しているE13C(13000cc 380ps)からA09C(9000cc 380ps)と
4000ccも排気量が下がったのでトルク不足を感じるかと思いましたが
空車でしたのでそこまでは感じませんでした。
実車だとどんな感じになるかはわかりませんが。
エンジン音と変速音も非常に静かで滑らかに感じます。
ただ、低速時(というより低速度、高負荷のときかも)にシフトチェンジのタイムラグが
長く感じました。ある程度の速度に達していればもの凄く静かで滑らかです。
これは変速時に車体をしゃくらないように意図的な制御じゃないかと感じました。
だとすれは車と積み荷に優しいということなので良いところとも言えるかもしれません。
(痺れるかもしれませんがこの程度は慣れかな)
ウェイト載せてもう少し長い距離を試乗してみたいですね。

日野 大型低床ウイング 納車
4月11日 大安吉日
大型低床ウイング納車されました。
こちらの車両は数か月後になると思っておりましたが
かなり早く約納車されました。
日野は先日、新型車が発表になりましたが今回の車両は現行の
最終型にあたりますから熟成され、きっと故障なども少ないでしょう。
http://tokiwashoun.com/

4tウイング 納車
3月30日 大安吉日
4tワイドウイング納車されました。
今まではセミワイドでしたのでだいぶ広く見えます。
積載は3050kgとれました。
排ガスや安全基準等の関係で今後はもう少し車両重量が増え
同じ大きさだと積載が3000kg以上とれるのは最後になるかも
しれないですね。
http://tokiwashoun.com/

納車
昨日、2月19日大安 4t平ボディーが納車されました。
まだ、乗り換えていないのでどんな感じかわかりませんが
早く感想を聞いてみたいですね。
あまり心神深い方ではないのですが営業車はずっと大安に納車
していますので他の日は選べないんですよね。
日曜日にもかかわらず納車して頂きありがとうございました。
http://tokiwashoun.com/

横浜日野自動車株式会社 相模原支店 新工場落成記念
2/11に招待され行ってきました。
新工場はあたりまえですが綺麗で設備や施設が素晴らしかったです。
今、メカニックも人手が不足しているらしく、働きやすい環境を作る
必要があるということを強く感じました。
うちのような小さな会社では立派な設備や施設は無理ですが
「働きやすい環境」を出来る範囲常に考えていかなければと感じました。
パーティーの余興では ものまねタレントの
おおともりゅうじさんと鈴木麻由さんがものまねを披露し
とても面白かったです。
トラックのメカニックは部品も重く大変な仕事だと思いますが
いつも有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します。
http://tokiwashoun.com/

求人
一年ぶりにタウンワークに求人広告を入れました!
12月26日から掲載されます。
会社によって、仕事によって
向き不向き、合う合わないがあると思います。
興味ありましたら、ご応募ください!
http://tokiwashoun.com/

Dickies
作業着出来上がってきました。
カラーもトラックと同系です。
皆、まんざらでもなさそうです。
http://tokiwashoun.com/
新車発注
4tウイング車と4t平ボディー車の2台発注しました。今回は2台ともいすづ車です。いすづ車は法人になってから初めての購入で個人での購入からは実に23年ぶりの購入になります。
2台 とも4HK1-TCHというエンジンで、高圧・低圧2種類のターボを使う2ステージターボでなんと4気筒で排気量は5193ccです。随分と小さくなったものですね。それでも馬力は240psあります。排ガスや燃費の規制からなのでしょうが一昔前では考えられないような数値ですね。各メーカーは規制の中で新しい技術を開発し苦労しているのでしょう。ただ技術が進むほど部品の価格も上がりそうですから怖いですね。故障などは少ないことを祈るばかりです。
納車は来年になので少し先になりますが今から楽しみです。
http://tokiwashoun.com/
お洒落な作業服
今回、作業服を一新することにしました。
今までは汚れが目立たないとか、機能とかだけで無難なネイビーの作業服でしたが今回はお洒落にと。
以前何かの記事で作業服ってカッコ悪いとか書かれていたのを思い出し、毎日着るものどうせならカッコいい方がいいと思い色々と探してみました。
でもこれがなかなか難しい。まず色がカタログと実物の色味がだいぶ違うこと。カタログの外人はカッコいいのに日本人が着た写真ははやっぱり作業服。
皆に聞いてみるも、あまりこだわりがないのか可笑しくなければ
くらいの返答。
そんな中で 「もうこれしかない」というものに決めました。
出来上がったら画像載せます。
http://tokiwashoun.com/
Facebook はじめました。
http://tokiwashoun.com/

有限会社 常磐商運

有限会社 常磐商運's cover photo

有限会社 常磐商運
カテゴリー
事業に問い合わせをする
電話番号
ウェブサイト
住所
南区大野台3丁目45番68号
Sagamihara-shi, Kanagawa
252-0331
営業時間
月曜日 | 08:30 - 17:30 |
火曜日 | 08:30 - 17:30 |
水曜日 | 08:30 - 17:30 |
木曜日 | 08:30 - 17:30 |
金曜日 | 08:30 - 17:30 |