浅井政晃税理士事務所

浅井政晃税理士事務所

「The bridge of your dreams」を理念に、「夢を実現する中小企業支援」と「思いをつなげる相続支援」を行い、みなさまの夢や思いを叶えるお手伝いをしています。

東京都中小企業者等月次支援給付金|東京都 17/06/2021

東京都中小企業者等月次支援給付金|東京都

昨日より月次支援金の申請受付開始がされましたが

都道府県、市独自によっては、月次支援金に上乗せする給付や、売上減少要件が満たせない事業者に給付金を支給している場合があります。
詳細は下記のリンクをご覧ください♪

■東京都

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/06/07/25.html

■神奈川県

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/jf2/coronavirus/jigyousya_sonota_shien.html

■千葉市

https://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/sangyo/2021chibashiichijishiennkin.html

東京都中小企業者等月次支援給付金|東京都 本年4月以降に発出された緊急事態措置等に伴う飲食店の休業・時短営業又は外出自粛等の影響により、売上高が減少した都内中小企業等を対象に、国の月次支援金に対して支給金額を加算(上乗せ)するとともに、国制度.....

月次支援金 16/06/2021

月次支援金

月次支援金申請スタートしました♪

月次支援金 2021年の4⽉以降に実施される緊急事態措置⼜はまん延防⽌等重点措置に伴う、「飲⾷店の休業・時短営業」や「外出⾃粛等」の影響により、売上が50%以上減少した中⼩法⼈・個⼈事業者等の皆様に⽉次⽀援⾦を給付します.....

Photos from 浅井政晃税理士事務所's post 11/04/2021

4月9日事務所の引越しがみなさんのおかげで無事に終わりました。
この土日で色々とお片付けを行い、4月12日(月)からは通常業務に戻ります。
みなさま今後ともどうぞよろしくお願い致します( •̀ᴗ•́ )/

住所:大田区西蒲田7-33-6 サンライズビル4階
電話:03-6424-4677(変わらず)

Photos from 浅井政晃税理士事務所's post 08/04/2021

着々と仕上がってきています♪

13/03/2020

国が現在行っている新型コロナウイルスに関する事業者向けの対応について情報をアップしました!
今回の事態はなかなか先が見えません。
事業継続にも影響が出てくると思います。
早め早めの対応をしていきましょう!
下記のリンクからPDFをダウンロードできます。
御一読ください!!

https://asaitax.jp/blogs/2020/03/13/新型コロナウイルス感染症に関する情報提供/

01/01/2020

あけましておめでとうございます(•ᵕᴗᵕ•)⛩🎍
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
弊所も本年は5年目を迎える節目となります。

今年のテーマは「芯」
1.事務所経営における「芯」を太くする
2.お客様との関係性の「芯」を太くする
3.何よりも自分自身の人間性の「芯」を太くする
そんな一年にしたいと考えおります。
本年も一年よろしくお願いいたします😄

04/10/2019

消費者還元事業に参加しています!
この業界でどれだけ需要があるかリサーチ(笑)

まあ個人の方の確定申告時期が1番多いですかね??

21/07/2019

事業性評価シート作成ワークショップを開催しました♪

https://asaitax.jp/blogs/2019/07/21/事業性評価シート作成ワークショップを開催‼/

20/06/2019

paypayとSquare(クレジットカード決済)を導入してみました♪
私たちの様な業界でどれだけ需要があるか実験しようかと(笑)

19/06/2019

本日、中期経営計画策定セミナーを開催いたしました!
午前中の自社分析や目標設定から午後の中期5ヵ年経営計画数値計画まで、7時間30分の長丁場でしたが、参加者のみなさんも満足感と充実感を感じていただけたようで良かったです(o^^o)

今後も2ヶ月に1度くらいのペースで開催しますので、日程が合いましたらぜひ御参加ください♪

31/12/2018

みなさま、あけましておめでとうございます。
早いもので当事務所も4回目の新年を迎えることができました。
ひとえに私どもと日々関わっていただいているみなさまのおかげだと感謝しております。
昨年は移転やスタッフの増員など変化の多い一年でした。今年は昨年強化された体制をベースに安定感を増しながらもさらに事務所としての力をつけていく年にしていきたいと考えております。
そんな2019年の当事務所のテーマは「殖」です。
この漢字にはもとのものから次々とふえる、ふやす、という意味があります。
今年はみなさまの「財務部長」として事業繁栄に寄与する所存です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

04/07/2018

移転の御案内

平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。

このたび弊所は平成30年7月1日をもちまして池上より蒲田へ移転いたしました。
つきましては電話番号も下記の通り変更となります。

これを機に社員一同より一層の努力をし、弊所の理念であるみなさまの「夢の架け橋」となれるよう精進してまいります。
何とぞ倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

浅井政晃税理士事務所 代表 浅井政晃

〒144-0051
東京都大田区西蒲田7-9-4 SSセブン西蒲田ビル5階
電話番号 03-6424-4677
FAX 03-6745-1745

01/11/2017

あれから2年…
みなさまに支えられて、本日事務所開設2周年を無事に迎えることができました(*^▽^*)
いつもありがとうございます‼︎

事務所開設にあたり掲げた理念

「We hope to be the bridge of your dreams」

みなさんの夢や思いの実現にどれだけ役に立っているのだろうか?
まだまだ至らない部分だらけですが、少しでもみなさんのお役に立てるように日々精進いたします。

これからも所員一同、一歩一歩進化していきますので
今後ともどうぞよろしくお引き立てください‼︎

29/07/2017

みなさん、融資についてどうお考えですか?
今回は財務戦略のセルフチェックについて書いています♪

http://asaitax.jp/blogs/2017/07/28/%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e8%b2%a1%e5%8b%99%e6%88%a6%e7%95%a5%e3%81%ae%e3%82%bb%e3%83%ab%e3%83%95%e3%83%81%e3%82%a7%e3%83%83%e3%82%af%e2%99%aa/

28/06/2017

色々と分かりにくい財務諸表、まずはこれだけ抑えましょう♫

http://asaitax.jp/blogs/2017/06/27/中小企業経営にとって最も重要な財務指標とは/

21/06/2017

ビットフライヤーが仮想通貨の消費税の取り扱いについて発表しました。
仮想通貨取引をやっている方は見ておいてください♫

仮想通貨に係る消費税の課税関係について多くのお客様から問い合わせを頂いております。株式会社 bitFlyer(以下「当社」)は消費税法に従い、国税庁、東京国税局、税理士法人、監査法人等の指導の下消費税法上適切な対応を行っております。

7 月 1 日以降、仮想通貨の取引に係る消費税が非課税になります

仮想通貨の取引について 2017 年 7 月 1 日より消費税を非課税とする改正が「消費税法施行令の一部を改正する政令*1」で措置されました。これは事業者に適用されます。

ビットコイン売却追加手数料、アルトコイン購入売却手数料を撤廃します

仮想通貨に係る消費税が課税取引から非課税取引に変更になったことに伴い、当社は日本非居住者のお客様より特別に追加徴収させていただいておりましたビットコイン売却追加手数料、アルトコイン購入売却手数料を撤廃いたします。また販売所における提示価格は従来税込表示でしたが、消費税が非課税になったことに伴い 7 月 1 日より税抜価格に変更いたします。
国税優先の原則により滞納税金は顧客資産より弁済が優先されます。税務処理を正しく行うために対象となる取引において特別追加手数料を徴収させていただいておりますが、ご理解いただければと存じます。

※ビットコイン売買手数料、アルトコイン売買手数料はかかります。

6 月末までは、仮想通貨の取引には消費税が課税されます

2017 年 6 月末までは、国内での仮想通貨の取引(日本円とビットコイン、ビットコインとイーサリアムとの交換等)は消費税課税取引に該当します。また外国取引所からの仮想通貨の仕入は消費税法の仕入税額控除の対象となりません。そのため当社では外国取引所より仮想通貨の仕入を行っておりませんでしたが、2017 年 7 月 1 日以降は消費税を負担することなく海外提携先より仮想通貨を仕入れることが可能となることで、一層の流動性を供給しサービスの向上を目指します。

当社は日本で唯一、監査法人による外部監査を実施している
仮想通貨取引所です

当社は日本で唯一、監査法人による外部監査を実施している仮想通貨取引所です(2017 年 6 月 21 日当社調べ)。
お客様の大切な資産をお守りし安心して仮想通貨を取引いただける環境を提供するために、引き続き税法に則った透明性のある事業運営を徹底して参ります。

(参考)
*1 平成 29 年 3 月 31 日付官報(号外特第7号)250 ページの政令第百九号に掲載されています。
平成 29 年 3 月 31 日付官報(号外特第7号)250 ページ

EY 税理士法人及び EY 弁護士法人がニュースレターとして作成した「仮想通貨に係る消費税の課税関係」についても参照ください。

19/06/2017

経営者のみなさま、自社の決算書って見ていますか?
御社の決算書を銀行がどのように見ているのか?
本日はその辺のお話です。

http://asaitax.jp/blogs/2017/06/19/%e9%8a%80%e8%a1%8c%e3%81%ab%e5%ab%8c%e3%82%8f%e3%82%8c%e3%82%8b%e6%b1%ba%e7%ae%97%e6%9b%b8/

14/06/2017

みなさん事業用口座ってどのように選んでいますか?
メインバンクは?
銀行を選ぶ際の基準は?

今回はそんなお話です。

http://asaitax.jp/blogs/2017/06/14/%e5%a3%b2%e4%b8%8a%e3%81%ae%e5%85%a5%e9%87%91%e5%8f%a3%e5%ba%a7%e3%82%92%e3%81%a9%e3%81%93%e3%81%ab%e7%bd%ae%e3%81%8f%e3%81%8b/

12/06/2017

同じ売上高100万円でもお金のもらい方で経営状況は全く変わってくる!?
資金繰りって大切だなというお話♪

http://asaitax.jp/blogs/2017/05/08/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%82%92%e7%a8%bc%e3%81%90%e5%8a%9b%e3%82%92%e5%bc%b7%e5%8c%96%e3%81%99%e3%82%8b-%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%95%e3%83%ad/

07/01/2017

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

税理士業界はすでに繁忙期に入りつつありますが、今年も事務所一丸となってみなさまのお役に立てるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!(^^)!

http://asaitax.jp/blogs/2017/01/07/%e6%96%b0%e5%b9%b4%e3%81%82%e3%81%91%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%8a%e3%82%81%e3%81%a7%e3%81%a8%e3%81%86%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84%e3%81%be%e3%81%99/

30/11/2016

認定経営革新等支援機関に認定されました♪ – 浅井政晃税理士事務所

平成28年11月17日付で認定経営革新等支援機関の認定をいただきました!(^^)!

公的なものに認定されるのはうれしいものですね♪
今後はさらに気を引き締めて皆様の支援ができればと

asaitax.jp 認定経営革新等支援機関に認定されました♪ この度、平成28年11月17日付にて中小企業等経営強化法に基づく「認定経営革新等支援機関」に認定されました(^^♪ 事務所開設してから11月1日で丸一年が経ったこともあり、前職では取得していた認定経営革新等支援機関に試しに申請。 何点かの確認事項はありましたが、以前から支援業務をやっていたことを評価してもらえたようです。 通称「認定支援機関」では次のような支援を中小企業のみなさまに提供いたします。 1.経営革新等支援及びモニタリング支援等 ①経営の「見える化」支援~経営の状況に関する調査や分析 ②事業計画の策定支援~事業の計画の策定に係る指導及び助言…

01/11/2016

そういえば、本日事務所開設一周年でした~🎉✨😆✨🎊

そんな記念すべき今日は、母校大田区立志茂田小学校にて6年生対象にキャリア教育を行って参りました♪

少しでも子供たちの選択のヒントになれば良いですね(*^^*)

14/10/2016

私の好きな言葉「無知の知」についてよい記事があったのでシェアしますね~

http://asaitax.jp/blogs/2016/10/14/%e7%84%a1%e7%9f%a5%e3%81%ae%e7%9f%a5/

29/09/2016

社長の判断ミスは命取り – 浅井政晃税理士事務所

中小企業の社長は孤独なものです。
「…私心にとらわれて判断を誤り、傘もささずに歩きだす…」
こんな状況になっていませんか?
そんなお話です。

asaitax.jp 社長の判断ミスは命取り 今日は松下幸之助氏の言語録より「なるほど」と思ったことをシェアします。 『…雨が降れば傘をさすというようなことはだれでも知っています。傘もささずにぬれ放題というものは、よほど奇稿な人でもなければやりません。ところが、商売や経営のこととなりますと、これがなかなか当たり前にはいかなくなります。私心にとらわれて判断を誤り、傘もささずに歩きだすようなことを、しばしばしがちです。…』                                                 (松下幸之助) ■例えば本業不振で大きな赤字に転落して、返済猶予を受けながらも、社員の削減も行わずに、...

14/09/2016

「未来の説明」をしていますか? – 浅井政晃税理士事務所

融資を受ける場合、金融機関が過去の実績を重視するのは間違いありませんが、決して未来を見ていない訳ではありません。

その融資を受けたあとにどんな未来を描いているのか?
経営計画等を用意して応援をしてもらおう、というようなブログです♪

asaitax.jp 「未来の説明」をしていますか? 先日のご相談事例です。日本政策金融公庫より創業融資を受けている創業2期目の事業者の方より、「後3か月ほどで資金が枯渇するため新たな融資を受けたい。」というご相談をお受けしました。 話を良くお聞きすると、創業融資を受けたときから事業内容が進化しており、当初は国内だけの販売を想定していたが、海外での需要も見込まれることが判明し、海外展開も視野に入れて活動を開始しているとのことです。具体的に営業が進捗している案件もあり、数か月内に1,000万円程度の海外売上も見込んでいます。 しかし、現状の試算表を確認したところ、売上高はそれなりに上がっていますが、まだ創業赤字からは...

14/09/2016

みなさんは融資決定のプロセスってご存知ですか?

金融機関に融資を申し込んだけど、中々回答がもらえず、じれったい思いをした経験のある方も多いと思います。

私も今回初めて詳しくお聞きすることができましたのでみなさんにシェアしたいと思います。

http://asaitax.jp/blogs/2016/09/14/%e3%80%8e%e8%9e%8d%e8%b3%87%e6%b1%ba%e5%ae%9a%e3%81%be%e3%81%a7%e3%81%ae%e6%b5%81%e3%82%8c%e3%80%8f%e3%81%94%e5%ad%98%e7%9f%a5%e3%81%a7%e3%81%99%e3%81%8b%ef%bc%9f/

07/04/2016

やっと届きましたよ、マイナンバーカード(個人番号カード)(^^♪

仕事柄、とりあえずみなさんにご案内するためにも通知カードが来てからすぐの10月後半に申請しましたが、やっと届いたのが半年後(^_^;)

カードは顔写真付きで表面に住所や生年月日等、裏面にマイナンバーが記載されてます。
交付の際にマイナンバーなどが見れないようになっている透明な袋を一緒にもらいます。(写真の通りグレーに隠されます)

受け取りは区役所に予約をしてから行くので、どれだけ混んでるのかなと思っていたら、係の人が10人以上にもかかわらず、受取者は私だけでした(*_*)

受け取りの際に今どれくらい来てるのかを聞いてみると、その方の町内でカード取得を促してみたが誰も申請しに来ないとのこと。

総務省の3/10時点の発表だと900万人の申請を受理しているそうです。
普及にはまだまだ道は険しいですね(;´・ω・)

ちなみに個人番号カードで身分証明以外に何ができるか?
現時点では
1.図書館利用証や印鑑証明書など、自治体の条例で定めるサービス利用
2.コンビニなどで、住民票などの証明書の取得
3.e-taxなどの電子申請
ぐらいですかね?以前の住基カードと同じですね。

今後は、引っ越しなどの際に住民票の異動届の提出と同時に電気、ガス、水道などの届け出がワンストップでできるとか、健康保険証や年金手帳の情報も含まれたりして一元管理できるとか利便性の向上がうたわれています。

平成28年1月以降の税務手続きにはマイナンバーの記載が義務付けられていますが、マイナンバーカード(個人番号カード)を作らなければいけない訳ではないですのでご心配なく。

ちなみに有効期限は10年、その間の5年目に暗証番号の変更をしないといけないそうです(^▽^;)

08/11/2015

みなさま、たくさんのお祝いをいただき、本当にありがとうございます♪

これだけでも色んな方に支えられているというのが実感できます!

スタートから1週間、バタバタと終わってしまいましたが、明日から地に足を着けてがんばりましょう(^^)

02/11/2015

浅井政晃税理士事務所 | 明日へ架ける橋~Bridge コラム

http://asaitax.jp/blogs/

asaitax.jp 2015年11月1日大田区池上にて税理士事務所を開所しました! 税理士業界に入って13年、税理士登録をしてから5年、ついにこの日がやってまいりました!(^^)! この業界に入ったころはぼんやりと夢見ていたことが現実になりました。 やはり夢は見るもんですね。 ここまで来れたのも外村浩一先生はじめ周囲の方に支えられていただいた結果です。 あらためてここで感謝申し上げます。 今後はより一層私と関わっていただけるみなさんと共感しあい、さらにそれを発展させてお互いに響きあい、高めあえる関係を作り、みなさんの夢や思いを実現するための架け橋となれるように頑張ります! 浅井政晃税理士事務所は中小企業の経営者の…

01/11/2015

浅井政晃税理士事務所's cover photo

01/11/2015

浅井政晃税理士事務所

あなたの事業を会計士のトップリストOta-kuにしたいですか?
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。

カテゴリー

電話番号

ウェブサイト

住所


大田区西蒲田7-33-6 サンライズビル4階
Ota-ku, Tokyo
144-0051

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00

会計士のその他Ota-ku (すべて表示)
税理士法人 無十 税理士法人 無十
蒲田5-44-5蒲田プライム5F
Ota-ku, 144-0052

東京・蒲田の税理士法人です。街の商店から上場企業・独立行政法人まで!!連結納税・税効果・組織再編はお任せあれ!!

Furitani Certified Tax Accountant Office Furitani Certified Tax Accountant Office
北嶺町14-8
Ota-ku, 145-0073

大田区で3代続く事務所です。しかし地元に限らず遠方の事業者も歓迎します。外国人顧客の多い税理士事務所です。頑張る人もゆるく仕事している人も連絡くださいませ