ホテル法華クラブ大阪
輸送サービス付近
北区堂山町9-16
Makati
中央区高麗橋
中央区大手前 1-7-31 Ommビル7F
片町一丁目
中央区本町 2-5-7 メットライフ本町スクエア5階(旧大阪丸紅
中央区東心斎橋1-10-3
546-0001
Sakuragawa
天王寺区上本町
タクシー付近
北区
北区芝田
大手前
中央区 安土町 1丁目 5
Kadoma-shi
コメント
当ホテル横のビル内にある「おでんと肴 さかもと」は、ミシュランガイドにも掲載された梅田ではよく知られるお店。オーソドックスなおでんや創作おでん、さらにおでん以外のメニューも豊富です。なかでもおすすめは「コロッケのおでん」。サクサクの衣のほっくりとしたコロッケがだしと合わさって、サクサクとしっとりを二度味わえる一品です。ホテルに宿泊される際には、ぜひ足をお運びください。
▼おでんと肴 さかもと
住所:大阪府大阪市北区兎我野町12-15 丸一ビル1階
TEL:06-6362-1213
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/
ホテル法華クラブグループは「こころをつくす」をモットーに創業100周年

欧風カレー【からみつ屋】
いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
本日は、欧風カレーの「からみつ屋」さんをご紹介致します。
東梅田駅より一駅先、南森町駅より5分 天神橋筋商店街を抜けたすぐ側にある10席程の小さなお店で御座います。
今回は日替わりメニューの牛シマチョウと枝豆のカレーを頂きました。
シマチョウのぷりぷりさと枝豆の甘さが絶妙にマッチし、たっぷり掛かっているルーはブイヨンの風味と優しい甘みの後に辛さがゆっくりと追いかけてきます。
日替わりメニューは毎朝ツイッターで2種から3種公表されますが、どれも人気が高く、すぐに売り切れになるそうです。
レギュラーメニューも非常に多く、特にカツカレーのカツの衣が店主のこだわりの一つだそうです。
追加料金でほうれん草や納豆、とんかつやチーズ等トッピングすることができ、ごはんの量や辛さもお選び頂けます。
テイクアウトも行っており、お薦めのお店でございますので、是非一度お立ち寄り下さいませ。
「からみつ屋」
大阪府大阪市北区天神橋1‐12-22昭和天一マンション1階
TEL 070-2282-2595
営業時間
[月~金]11:30~15:00 18:00~21:00
[土・祝]11:30~15:00
定休日 日曜日(その他臨時休業あり)
※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。
ご来店時は事前に店舗にご確認くださいませ。
JR大阪駅・梅田駅・東梅田駅から徒歩約10分
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

みんな大好き!551蓬莱の豚まん
こんにちは!ホテル法華クラブ大阪のブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪は現在、緊急事態宣言が出ており、飲食店は多くが休業中です。
休業中のお店を見ると、私たちも感染対策をしっかりして気を付けなければいけないと改めて感じます。
お店でしか味わえない美味しい料理も恋しくなりますが、もう少しの辛抱ですね。
今回はテイクアウトの定番、551蓬莱の豚まんをご紹介致します。
551蓬莱の豚まんの1番の特徴は、何と言ってもその美味しそうな匂いです!
食べる前から絶対美味しいことが分かり、食欲をそそられます。
お店の近くに行くと漂うその香りに引き寄せられ、思わず買って帰ったことが私も何度もあります。
もちろん味も間違いなしです!たっぷり入ったお肉の餡に、しっかりめの皮で食べ応え十分。
でも思ったよりあっさり食べられるので、ついついもう一個手が出そうになります。
ホテル法華クラブ大阪からは、徒歩10分圏内に551蓬莱のお店がいくつかあります。
ぜひできたてホカホカの豚まんを買って、温かいうちに味わっていただければと思います。
フロントでお店もご案内致しますのでお気軽にお声掛け下さい!
●551蓬莱 ホテル周辺のお店
①大阪駅御堂筋口店
営業時間:11:00~20:00(短縮営業中)
定休日:無休
TEL:06-6348-2551
②阪神大阪梅田駅店
営業時間:平日11:00~19:00、土日休業
TEL:06-6373-2977
③梅田阪急店
営業時間:平日11:00~19:00、土日休業
TEL:06-6313-7635
※新型コロナウイルス感染症の影響により、営業時間や定休日が異なることがあります。事前にお確かめの上お出かけください。ホテルフロントでもお調べいたしますのでお気軽にお声掛け下さい。
JR大阪駅より徒歩約10分。
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

美味しいケーキのお店♪ HARBS ハーブス
いつもホテル法華クラブ大阪のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
今回は、クリスマスも近いということで、私のおすすめのケーキ屋さんのHARBS(ハーブス)さんをご紹介したいと思います。
こちらのお店のケーキ屋がおすすめの理由は、ケーキが美味しいことは勿論、ケーキ一つ一つのサイズが大きく、食べ応えがあり食べた後の満足感が非常にあるところです!
ケーキの種類も多く、期間限定のケーキもあるのでいつも注文の時にどのケーキを頼むか迷ってしまいます…(笑)
そんな中でも、個人的におすすめのケーキはミルクレープです。
6層あるミルクレープの一層毎にフルーツと生クリームが入っており、大きめにカットされた様々な種類のフルーツをお楽しみ頂けます。
生クリームも甘すぎず、さっぱりとした味わいなので最後まで美味しく食べられるところもお勧めです!
HARBSさんでは、勿論ケーキのテイクアウトもして頂けますので是非お立ち寄りくださいませ。
「HARBS(ハーブス)」
・阪急三番街店
大阪府大阪市北区柴田1-1-3 阪急三番街南館 B1階
・大丸梅田店
大阪府大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田6階
大丸梅田地下1階には、大丸梅田テイクアウトショップもございます。
どちらの店舗もだいたいホテルから片道徒歩10分程度の場所にございます。
JR大阪駅より徒歩約10分。
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

Photos from Hotel Hokke Club Group's post

Photos from Hotel Hokke Club Group's post

インパクトたっぷり!個性派スパイスカレー!
いつもホテル法華クラブ大阪スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪にも過ごしやすい秋がやってまいりました。
この頃多かった夕立ちも減り、行楽シーズンの到来ですね。
変わらず三密対策は行いながら、秋のお出かけを楽しみましょう~!
さて、そんな今回はこの時期にぜひ行きたいお店のご紹介です。
実は大阪はスパイスカレーの激戦区というのはご存知でしょうか??
ビジネス街の北浜、本町エリアを中心にたくさんの個性派カレー店が軒を連ねています。
その中でもインパクトのあるビジュアルをした『コロンビア8(エイト)』さんの「キーマカレー」が今回のおすすめです!
上に乗ったししとうを齧りながら食べるというスタイルのカレーは、ししとうの苦みとスパイスの香りが合わさって、辛いのにどんどん食べられる美味しさです。
セットで頂けるグレープフルーツジュースを合わせると今度はさっぱりとした後味の美味しさに!
店内はもちろん、手軽なテイクアウトもおすすめですよ。
食欲の秋のスタートに、見た目も味も飽きずに楽しめるスパイスカレーはいかがでしょうか。
☆コロンビア8 北浜本店☆ (ほか堺筋本町、上本町、北新地)
・大阪市中央区道修町1-3-3エビス道修町ビル2F
・11:00~15:00(平日) 12:00~17:00(土)
日祝定休日
JR大阪駅・梅田駅・東梅田駅から徒歩約10分
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

いつもホテル法華クラブ大阪のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
今回は、大阪店から徒歩3分程のところにあるたこ焼き屋さんのじゃんぼ総本店さんを紹介します。
大阪に数多くあるたこ焼き屋さんで、地元の人達からも人気のあるお店です。
たこ焼きは、外側がふわふわで中身もとろっとしており、だしの香りもきいていてとても美味しかったです!!
だしがしっかりきいたたこ焼きはそのままでも充分おいしいですが、
ぶっかけネギマヨ、キムチ、ふわとろチーズ卵の中からトッピングも追加でできますので、お好みでトッピングするとさらにおいしさ倍増です。
画像は、ふわとろチーズ卵をトッピングしたものですが、注文してからふわふわに焼き上げられた卵とチーズがたこ焼きとマッチして絶品でした!!
値段もリーズナブルなので、お好み焼きや焼きそばを一緒に買って食べ比べするのもおすすめです。
じゃんぼ総本店さん以外にもホテル近隣にはたこ焼き屋さんがございます。
気になるお客様はお店と場所を地図でご案内致しますので、フロントまでお声掛け下さい。
じゃんぼ酒場 曽根崎店
大阪市北区曽根崎1-8-4
営業時間 11:00~翌朝5:00
JR大阪駅・梅田駅・東梅田駅から徒歩約10分
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

グリル欧風軒
いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
さて、今回はホテルから徒歩10分圏内の大阪駅前第4ビルにございますグリル欧風軒(オウフウケン)をご紹介致します。
エビフライやハンバーグ、オムライス、鉄板ナポリタン等の洋食をリーズナブルな価格でお召し上がり頂けます。
また、オープンキッチンになっており、作っている様子もご覧頂けます。
私が頼んだのはハンバーグ、エビフライ、ポテトコロッケの付いたAセットです。
今回はポテトコロッケをかにクリームコロッケに変更しました。
ハンバーグは割ると肉汁が溢れ、更に美味しさを感じさせてくれます。
ご飯のお替りも出来ますのでお腹いっぱい満足して頂けます。
店内で食べるのが不安なお客様はテイクアウトも行っておりますのでご安心くださいませ。
是非、お勧めですのでお立ち寄り下さいませ。
グリル欧風軒
大阪市北区 梅田 1-11-4 大阪駅前第4ビル B2F
06-6344-3270
営業時間:11:00〜22:00(21:00LO)日祝は21:00(20:00LO)
JR大阪駅・梅田駅・東梅田駅から徒歩約10分
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

Photos from Hotel Hokke Club Group's post

KAMIYAMA lobby
こんにちは。いつもホテル法華クラブ大阪をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
先日やっと梅雨明けが発表され、一気に夏らしくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
本日はホテルから徒歩7分ほどの場所にある【KAMIYAMA lobby】をご紹介いたします。
コロナウイルスがまだまだ流行しておりますが、店内では、消毒や席数を減らす等の対策がしっかりととられております。
こちらのカフェでは鶏肉、卵、バナナ、有機野菜、コーヒーなどを中心に厳選された食材を使った料理やスイーツを提供されております。
私が以前行った際に食べたのが「神バナナプリンア・ラ・モード」です!
皮まで食べられる神バナナはキャラメリゼされており、プリンはこだわりの卵を使われています。
ボリュームはありますが、様々なトッピングがされているため飽きる事はありません!!
またオムライスやカレーなどのがっつりとしたメニューやテイクアウトメニューもあります。
なかなか外出できない日が続きますが、お出かけの休憩に寄ってみたりテイクアウトをしてゆっくり召し上がってみてはいかがでしょうか。
住所:大阪府大阪市北区神山町2-5(扇町公園の近くにございます)
TEL:06-6130-9889
定休日:水曜日
JR大阪駅より徒歩約10分。
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

ホテル周辺のテイクアウト情報でございます。
私のおすすめは、JR大阪駅に併設のルクア地下2階、
フードホールでございます。特に2スポットおすすめ致します。
1、ザマッチャトウキョウ(お客様の目の前で、茶を立ててくれます)
2、キッチン&マーケット
(バーベキューコーナーや、マグロの解体ショー、ドライフルーツの詰め放題)
2スポットとも、あるテレビのグルメ番組で取り上げられ、更に人気でございます。
私もドライフルーツ詰め放題やザマッチャトウキョウの抹茶ドリンクを味わいましたが、
大変美味しゅうございました。
ルクア大阪
〒530-8558 大阪市北区梅田3-1-3
その他近隣地下街やレストランのテイクアウト情報もフロントにてご用意致しております。
お越しの際に、お気軽にお声掛け下さいませ。
皆様もどうぞ、引き続き手洗い・うがい・マスク着用とともに、
3密を避けて頂き、お体ご自愛下さいませ。
JR大阪駅より徒歩約10分。
【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【「おでんと肴 さかもと」のコロッケおでん】
当ホテル横のビル内にある「おでんと肴 さかもと」は、ミシュランガイドにも掲載された梅田ではよく知られるお店。オーソドックスなおでんや創作おでん、さらにおでん以外のメニューも豊富です。なかでもおすすめは「コロッケのおでん」。サクサクの衣のほっくりとしたコロッケがだしと合わさって、サクサクとしっとりを二度味わえる一品です。ホテルに宿泊される際には、ぜひ足をお運びください。
▼おでんと肴 さかもと
住所:大阪府大阪市北区兎我野町12-15 丸一ビル1階
TEL:06-6362-1213
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【大阪の桜開花予想は3月19日】
毛馬桜之宮公園は、大川の毛馬洗いぜきから天満橋まで、延長4.2kmに及ぶリバーサイドパークです。大阪の桜の名所としても知られ、シーズンにはたくさんの人が桜の遊歩道を散策しています。今年は、右岸にある造幣局の桜の通り抜けの開催が新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から中止になりました。早く平穏な日々が戻ってくることを願ってやみません。
【6畳の和室はお子さま連れのお客さまに好評です】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【黒い外壁の「ホワイトバードコーヒースタンド」】
ホテルから徒歩で5分ほどのところにあるカフェ「ホワイトバードコーヒースタンド」は、お店の名前と違って、黒い外壁が目印の店。オススメは一杯ずつ丁寧に入れてくれるハンドドリップコーヒーですが、フードメニューやスイーツメニューも豊富で見逃せません。写真中央は、人気メニューのコーヒーゼリーです。甘さの違う2層のコーヒーゼリーに自家製のハニーナッツがトッピング。そのまま味わうのもよし、混ぜるのもよしと、いろいろな楽しみ方ができます。夜23時まで営業していますので、夕食の後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
▼ホワイトバードコーヒースタンド
住所:大阪府北区曽根崎2-1-12 国道ビル1F
TEL:06-6809-3769
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【3月上旬まで種類を変えながら咲く梅を楽しむ】
大阪城の内濠の東側に約1.7ヘクタールの広さを誇る梅林があります。昭和49年に開園したこの梅林は、大阪府立北野高校の開校100周年事業として、卒業生が22種880本の梅を大阪市に寄付したことに始まります。今やその梅は、早咲き、遅咲き、赤、白、濃い、薄いなど、100種類を超える1270本となり、早春の大阪城を華やかに彩っています。早咲きの梅はすでに満開を迎えていますが、これから3月上旬にかけて、種類を変えながら次々と可憐な花を咲かせていきます。
【ご家族づれに最適な和室のご用意も】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【新梅田食堂街の「たこランラン」】
大阪駅前の新梅田食堂街にある「たこランラン」。オリジナルのだしを使った、外はカリッと、中はとろとろのたこ焼きが自慢のお店です。おすすめは、オリジナルの和風タルタルソースをかけて食べるたこ焼き。和風タルタルソースは、ごまと奈良漬がアクセントになっていて、うれしいことにかけ放題です。このタルタルソースはビールとの相性が抜群で、ビールのアテにする人もいるほど大人気です! どうぞ気軽に立ち寄ってみてください。
▼新梅田食堂街「たこランラン」
住所:大阪府大阪市北区角田町9-26 大阪駅前 新梅田食堂街
電話:06-6311-6490
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【白玉スイーツ専門店「しらたま+」】
難波にある「しらたま+」は白玉スイーツの専門店。オーダーしてからゆでてくれる白玉はほんのり温かく、もちもちの食感がたまりません。抹茶きなこやキャラメルきなこ、人気のカラフルしらたまなどのメニューがあります。大きめのお団子くらいの大きさがある白玉は、とても満足感があります。お出かけ中の休憩に、ほんのりと温かな白玉スイーツはいかがでしょうか。
▼「しらたま+」
住所:大阪市中央区難波千日前13の18 難波丸和ビル3階
電話:06-6641-1700
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【ホテル周辺のおすすめスポット「HANKYU BRICK MUSEUM」】
阪急三番街北館1階にある「HANKYU BRICK MUSEUM」は、ホテル周辺のおすすめスポットのひとつです。ここには阪急沿線の名所5カ所をレゴブロックで再現した作品が展示されています。作品は日本で唯一のレゴ認定プロビルダーである三井淳平氏が手がけています。写真は「宝塚大劇場」。宝塚歌劇の象徴ともいえる大階段を見事に再現。フィナーレの瞬間のステージと満員の観客席、トップスターが身に着ける羽根などが細部にまでこだわって作られています。このほか「未来のOSAKA」「京とれいん 雅洛」「箕面の滝」「西宮神社福男選び」などの作品をすべて無料でご覧いただけます。当ホテルにお泊まりの際は、ぜひお立ち寄りください。
▼「阪急三番街 ブリックミュージアム」ホームページ
https://www.h-sanbangai.com/attraction/brick-museum/
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【隅田川にかかる国重要文化財の橋】
隅田川にかかる橋は、ひとつとして同じ形の橋はないといわれるほど、さまざまなタイプのデザインと構造で設計されています。なかでも、勝鬨橋・永代橋・清洲橋の3橋は平成19(2007)年に国の重要文化財に、蔵前橋、厩橋、駒形橋、吾妻橋、白鬚橋の5橋は、平成11(1999)年に都選定歴史的建造物に指定されています。東京都は、「水辺の賑わい向上や、新たな観光資源としての活用を図る」という観点から、隅田川橋梁群のライトアップを計画、五輪に向けて夜の隅田川を美しく照らす光景で訪れる人を「おもてなし」する計画です。
【和のデザインにこだわったインテリアをお楽しみください】
ホテル法華クラブ浅草
https://www.hokke.co.jp/asakusa/

【大阪・御堂筋のイチョウ並木。紅葉の見頃は11月下旬から12月初旬】
大阪を代表する道路のひとつ御堂筋のイチョウ並木。大阪の人々に広く親しまれています。平成12(2000)年度「近代大阪を象徴する歴史的景観」として大阪市指定文化財に指定、また大阪府民の投票による「大阪みどりの百選」にも選定されました。毎年、11月下旬から12月初旬の見頃には、約4キロメートル、合計972本のイチョウが黄金色に染まり、行き交う人々の目を楽しませてくれます。
【ご当地スイーツは塩こんぶプリンです】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【みんぱくの特別展「想像界の生きものたち」】
大阪府吹田市の万博記念公園内にある「国立民族学博物館(通称:みんぱく)」では、2019年11月26日(火)まで特別展「驚異と怪異――想像界の生きものたち」を開催中。人々の「想像の中」に息づく生きものを世界各地から集めて展示する、珍しい展覧会です。人魚や河童、天狗、妖怪といった空想の生きものの数々は、怪しく、不気味ですが、どこかかわいく思えてくるのはなぜでしょうか。お子さまも楽しめますので、秋の一日を親子で楽しんでみてはいかがでしょうか?
▼「国立民族学博物館」ホームページ
http://www.minpaku.ac.jp/
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【歴史的な建造物を眺めながら、先祖に思いをはせる】
大阪・四天王寺では、秋分の日を挟んだ前後3日、計7日間の秋のお彼岸期間には、秋季彼岸会として、境内にある諸堂で先祖供養のおつとめ(追善回向)が行われます。その間、境内には、さまざまな露店が軒を並べ、たくさんの参拝者で賑わいます。また、聖徳太子によって建立された四天王寺には、数かずの国宝や重要文化財、そして日本最古の建築様式のひとつである「四天王寺式伽藍配置」など歴史的な建造物もいっぱい。この機会にぜひお出かけください。
【ファミリーやご高齢のお客さまには和室がオススメです】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【自由研究にもおすすめ! 特別展「昆虫」】
長居公園内にある大阪市立自然史博物館では、9月29日(日)まで『特別展「昆虫」』が開催されています。大の昆虫好きとして知られる俳優の香川照之さんがオフィシャルサポーターを務めているこの特別展では、ふだんは見られないさまざまな「昆虫の世界」が楽しめます。オオクワガタの約30倍の模型や日本初公開の展示、さらに夏休みの自由研究にもつながる昆虫観察やワークショップなどのイベントも充実。昆虫好きのかたはもちろん、夏休みのお出かけ先を迷われているかたにもおすすめです。詳しくは、ホームページをご確認ください。
▼大阪市立自然史博物館
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【大阪の郷土料理「船場汁(せんばじる)」】
ホテル法華クラブ大阪では、朝食で串カツやたこ焼き、どて焼きなど大阪ならではのご当地メニューがお楽しみいただけます。1つ目の写真は、大阪の郷土料理「船場汁(せんばじる)」です。船場汁は大阪の問屋街である船場で生まれた汁物で、さばのアラに大根やにんじんなどの野菜を煮込んで作る、具だくさんで栄養たっぷりな一品です。当ホテルにお泊まりの際は、ぜひ朝食バイキングでご堪能ください。
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【大川の川面に映る3000発の奉納花火】
東京・神田祭、京都・祇園(ぎおん)祭と並ぶ日本三大祭のひとつ、大阪天満宮の天神祭。毎年130万人を超える人が集まるという大阪の夏の風物詩です。7月24日、25日に行われるこの祭りのクライマックスは、100隻を超える船が航行する船渡御。辺りがだんだんと暗くなってくると、神様に奉納される3,000発の花火が打ち上げられます。大川の川面に映った花火や船の提灯はとても幻想的。その美しさにあちらこちらから歓声があがります。
【お得な『ほっくんポイントカード』はいかがですか!?】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【川遊び、ホタル狩り。童心に戻って遊びませんか】
大阪と京都のほぼ中央に位置する大阪府高槻市。その中央を南北に走る芥川の中上流域に渓谷の恵みあふれる摂津峡公園があります。その広さはなんと42.65ヘクタール。ハイキングはもちろん、これからの季節には、川遊び、ホタル狩りも楽しめます。公園の最も北にある白滝は、規模こそ大きくはありませんが、周りの景色と調和のとれた美しい姿は、見る人の心を捉えて離しません。周辺の温泉旅館で川のせせらぎを聞きながら入る温泉はまた格別です。
【朝食に串カツ、たこ焼きなどの大阪名物はいかがですか?】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【6種類の薬味がおすすめ、カレーレストラン ブルーノ】
阪急電車梅田駅より徒歩3分。「カレーレストラン ブルーノ」はHEPナビオビルにある創業37年の老舗カレー店です。人気メニューは「チーズビーフカレー」。丸く盛られたバターライスを覆うように、店の名物であるビーフカレーと濃厚なチーズソースがたっぷりとかけられた一品です。ブルーノでは、全てのカレーにバターライスと6種類の薬味が付いてきます。しかもおかわり自由。ラッキョウと粉チーズ、2種類のピクルス、福神漬、紅生姜。薬味は、好きなものを好きなだけ選べます。いろいろな組み合わせがあるなかで、粉チーズとピクルスを加えると、カレーの辛さが和らぎまろやかな味わいになりますので、ぜひお試しください。
▼カレーレストラン ブルーノ HEPナビオ店
住所:大阪市北区角田町7-10 HEPナビオ7F
営業時間:11:00~22:30
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

大人のガトーショコラ専門店 MaJOLIE(マジョリ)
【ガトーショコラ専門店「MaJOLIE(マジョリ)」】
阪急梅田駅の改札近くにある「MaJOLIE(マジョリ)」。フランス語で「私の愛しい人」という意味を店名にした、大人の高級ガトーショコラ専門店です。おすすめは1日100本限定販売の「とろけるガトーショコラ」。カカオのビターで濃厚な香りは、まるで生チョコレートを食べているようななめらか口当たり。ガトーショコラのイメージが変わるかも!? 大阪土産として、喜ばれること間違いなしですよ。
※阪急梅田店は少々わかりにくい場所にありますので、フロントまでお気軽にお尋ねください。
▼大人のガトーショコラ専門店「MaJOLIE」ホームページ
https://ma-jolie.jp/
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/
大人のガトーショコラ専門店 MaJOLIE(マジョリ) 大人のガトーショコラ専門店 MaJOLIE(マジョリ)の公式WEBサイトです。チーズケーキに革命を起こした「焼きたてチーズタルト専門店PABLO」の創業者 嵜本将光が手掛ける、すべての"愛しい人"へ贈る大人の高級ガトーショコラを...

【大阪造幣局「桜の通り抜け」の桜。満開は4月12日頃】
毎年、大阪市民が心待ちにする大阪造幣局の「桜の通り抜け」。造幣局南門から北門までの約560メートルの間に134品種338本の桜が並びます。100年以上の歴史を持つ大阪の春の風物詩「桜の通り抜け」は、今年は、本日4月9日(火)から15日(月)、平日は午前10時、土日は午前9時から午後9時まで開催されます。毎年一種選ばれる今年の花は「紅手毬(べにてまり)」。枝の先に密生して多数の花が咲く様子が赤い手毬に似ていることからこの名が付いたそうです。
【たこ焼き、串カツ、大阪のソウルフードをお楽しみください】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【受験生の皆さまを応援します】
ホテル法華クラブ大阪には、受験で宿泊される方のために、お部屋に広々としたデスクと加湿器を設置しております。また、ご希望のお客さまには電気スタンドもご用意しておりますので、お気軽にお申しつけください。さらに、受験生の皆さまを応援したいとお守りもご用意しました。ぜひ、フロントスタッフにお声がけください。
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

てんま天神梅まつり
【関西最大規模の盆梅展「てんま天神梅まつり」】
2019年3月3日(日)まで、大阪天満宮の書院造り参集殿で行われている「てんま天神梅まつり~盆梅と刀剣展~」。樹齢200年を越える古木をはじめ、銘木が展示される関西最大規模の盆梅展です。今回は、天満宮所蔵の宝物「天神画像」と刀剣類も展示され、さまざまな催し物も開催されています。期間中は、御茶店で天満名物「梅ノ木餅」をはじめ、温かいぜんざいなども食べられます。境内の梅を愛でながら一息つく時間も格別です。ぜひお出かけください。
▼「大阪天満宮・てんま天神梅まつり」ホームページ
https://www.osakatemmangu.or.jp/saiji/ume.html
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/
てんま天神梅まつり 梅祭ページです。大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は、菅原道真公をお祀りした神社であり、市民の皆さまからは「天満の天神さん」と呼ばれ親しまれています。毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大....

【七転び八起きのダルマに勝運を祈願】
かつて、戦国時代の武将たちがこぞって勝運を祈願しに訪れたという大阪府箕面市の勝尾寺。今でも「人生のあらゆる場面に勝つ寺」として、受験や選挙、スポーツなどの勝運を願うたくさんの人が訪れています。目当ては「勝ちダルマ」。購入したら左目(向かって右側)を入れ、願いが達成されたら右目を入れるのだそうです。実際に、奉納棚には願いが叶った人たちにより両目の入ったたくさんのダルマが納められています。受験シーズンもいよいよ本格化、勝尾寺には合格を祈願し参拝するたくさんお受験生やその家族の姿が見られます。
【大阪のソウルフード、串カツ・たこ焼きを朝食にどうぞ】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/

【ユニークな恋みくじがある「布忍(ぬのせ)神社」】
大阪府松原市にある「布忍(ぬのせ)神社」には、『イチハラヒロコ恋みくじ』というユニークなおみくじがあります。イチハラヒロコってだれ!? 実は、イチハラヒロコさんは現代美術アーティスト。文字だけの作品を発表しています。それもあって内容が斬新、しかもおもしろいのです。写真のようなインパクトのあるお言葉がいただけますので、気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。「布忍神社」は近鉄南大阪線の「布忍駅」から徒歩で約10分、当ホテルからは約1時間10分です。
※月曜日は授与所がお休みのため、おみくじを引くことができません。ご注意ください。
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/

博多純系豚骨ラーメン「まんかい」
【絶品豚骨ラーメン「まんかい」】
当ホテルから徒歩で約15分の場所にあるラーメン屋さん「まんかい」梅田豊崎店。看板メニューの「純とん」は、「和豚もち豚」から約16時間かけて煮出したスープを使った豚骨ラーメン。素材のうまみが凝縮されたスープの味わいは絶品です。テーブルの上にある高菜や紅しょうがなどを加えて、味の変化が楽しめるのも魅力。「純とん」のほか「潮とん」「トマとん」とメインのラーメンは3種類で、どれも想像を上回る美味しさです。気に入っていただけることまちがいありません。数量限定のラーメンやサイドメニューも見逃せませんよ。
▼博多純系豚骨ラーメン「まんかい」
http://www.ramen-mankai.com/
▼【ホテル法華クラブ大阪】
https://www.hokke.co.jp/osaka/
博多純系豚骨ラーメン「まんかい」 大阪の福島・天満橋に店舗を構える、博多純系豚骨ラーメン「まんかい」の公式ホームページです。

【幻想的な光に包まれた冬の夜を満喫】
大阪・天保山エリアにある世界最大級の水族館「海遊館」。たくさんの人で常に賑わっています。なかでも毎年このシーズンに開催される「海遊館イルミネーション」は大人気。音に反応する「クラゲのツリー」、光で浮き彫りにされた「巨大ジンベイザメ」など、幻想的な光が海遊館一帯が包みこまれます。一部を除いて、夜は22時まで点灯していますから、会社帰りや食事の後でも十分楽しめます。どうぞ温かくしてお出かけください。
【朝食にサバのアラで作る船場汁はいかがですか?】
ホテル法華クラブ大阪
https://www.hokke.co.jp/osaka/
ここをクリックしてあなたのスポンサー付きリスティングを獲得。
カテゴリー
電話番号
住所
兎我野町12/19
Osaka, Osaka
530-0056
此花区桜島1-1/111
Osaka, 554-0031
ホテルユニバーサルポートはユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルホテルです。Hotel Universal Port is an official hotel of Universal Studios Japan®.
片町一丁目
Osaka, 534-0025
我們是位於大阪城前面的民宿 民宿前面可以看到大阪城的天守閣 房間皆為全新裝潢的大套房 所有衛浴等設備不與他人共用 附近治安良好 就在大阪市長公館旁 非常適合多人數的大家庭旅遊