社会福祉法人あさか会 はぁとらんど浅香
非営利団体付近
大阪市住吉区我孫子東
住吉区我孫子東
大阪市阿倍野区長池町18-10
大阪市住吉区山之内
Sakai-shi
南花田町, Sakai-shi
東住吉区鷹合
御崎 5-16-1
4-4-1, Sakai-shi
南瓦町2番1号 堺市総合福祉会館3階, Sakai-shi
堺区戎之町西 1丁, Sakai-shi
住之江区南加賀屋4-4-19
堺区市之町東2丁1−4 (奥野晴明堂ホール内), Sakai-shi
大阪市東住吉区南田辺
住吉区東粉浜
社会福祉法人あさか会 はぁとらんど浅香, Non-Profit Organization, 浅香1-7/15, Osakaの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
はぁとらんど浅香は「障がいは個性である」という言葉が本当に理解・実感できる「ノーマライゼーション」社会の実現をめざしていきたいという市民の熱い思いを背景に建設されました。
たくさんの人々から親しまれ、利用される施設をめざします。..
また、障がい者が地域で生活していく中で、それぞれにとっての『自立』を支援する日中活動の場。
障害福祉サービスの中から『生活介護』『就労継続支援B型』『就労移行支援』の3体系のサービスを提供しています。
2013年度4月から就労移行科が新たに加わり、就労支援に力を入れ始めました。
4月から 現段階で就職が決まった利用者は、7名となっています。(2014年10月時点)
就職をした後、しっかりと定着ができるように、"定着支援"もさせて頂いております。
7名全員離職することなく、頑張って働いています。
現在、生活介護、就労継続支援B型、就労移行支援ともに利用者を募集中でございますので、気軽にお電話なり、メッセージ送ってください(^^)
随時、見学なども行っております!
Tel:06-4700-0810
Fax:06-4700-0811

🎄今月の土曜日活動はクリスマス会🎉
クリスマス会をテーマにミニサイズのクリスマスリースとステンドグラス風の写真立て飾りを作りました🌟
キラキラのモールやベルや鈴などを使い、かわいらしいものから華やかなものまでたくさんのリースができました!(^^)!
お昼からは、大阪公立大学よりJAZZ研究会様に来ていただき「クリスマスJAZZ演奏」を披露していただきました!!
見たことのない大きな楽器や演者さんのかっこ良い姿に、メンバーのみなさん興奮が収まらないようでした( *´艸`)
楽器紹介や演者さんの紹介などを含めた素敵な進行や、メンバーさんも親しみやすい楽曲編成にはメンバーさんスッタフ共々大満足なJAZZ演奏会でした(*ノωノ)

🍂今月の土曜日活動🚋
外出活動日ということで大阪科学技術館へ行ってきました!(^^)!
自転車をこいでの発電やクイズなど参加型の展示が多く、メンバーさん達は積極的に参加されとても楽しそうでした♪
普段の活動では見れないメンバーさんの一面が見れたりなど、スタッフにとっても有意義な時間で、改めて余暇活動の大切さに気付かされました📝

こんにちは!
明日は、すみよし区民まつりですね!
はぁとらんど浅香、もちろん出店します。
焼きたてのパンのほか、多肉植物の寄せ植え、ビーズ製品も販売しますので、ぜひ、ご来店ください。お待ちしております!!

本日の土曜日活動ではパンを作りました🍞🌟
チーズ、ベーコン、あんこ、バターなどたくさんの具材が用意されたので、選ぶだけでも楽しい!中に包むのはもちろん、生地の上に乗せたりや生地の間に挟んで巻いたりなど、メンバーのみなさん思いおもいのパンを作りました!(^^)!
お昼からはピン球などを利用した4種類のミニゲームを行い、それぞれの班で盛り上がりながら過ごしました(*ノωノ)

今週の土曜日活動はスーパーボールを作りました~(^^♪
飽和食塩水と洗濯のりを合わせて作ります!
分量を調整することにより大きさを変えることができ、みなさん何度も試しながら思い思いにつくりました。
色付けもでき、カラフルな虹色だったり、またオムライスやイチゴ大福のようなかわいいものまでできちゃいました( *´艸`)
レクリエーションでは自身で色塗りをした台紙で紙飛行機を織り、得点表に向けて飛ばしました🛩
ものによっては真っ直ぐに飛んだりゆるやかに降下するものなど個性があって、みなさんドキドキしながら楽しみました🌟

🍨今月の土曜日活動はサマーフェスタでした( *´艸`)🍧
前半の部は弓矢でショット、モンキータワー、チキチキレースをみんなで楽しみました!モンキータワーではバランスよくお猿さんを木に乗せていかないと倒れてしまうので、周りで応援しているみんなもドキドキしながら楽しみましたよ🐵🍌☆彡
お昼からはポイを使ってぷよぷよボールすくい!!
すくったボールはボトルに入れて、それぞれお好みの匂いを選んでなんとフレグランスボトルを作っちゃいました✨
ゲームの景品やフレグランスボトルなどおみやげもたくさんで、笑顔が絶えない一日でした!(^^)!

今月の土曜日活動はパン作りで、クロワッサン・フランスパン・デコレーションパンを作りました☆
チョコにベーコンにウインナー、さつまいもやあんこ、カスタードなどどれも魅力的な具材だったので、メンバーさん選ぶのがとても悩ましそうでした>_<
成形も各自で行い、具材の組み合わせや包みかたもそれぞれで工夫が満載でみなさん楽しそうに作っていました!
出来上がったものを持ち帰り、お家の方々と食べたと嬉しそうに報告もありました♪

11/6は、ものすごく久しぶりに、外出の土曜日活動!!!!!
動物園に行ってきましたよ!!!!!🐯💕
今日は、天気も良くて、行楽日和でしたね〜🎶
ちょっと暑いくらいだったので動物たちも、ちょっぴりおつかれ?な感じでしたが、久しぶりの外出でリフレッシュできてよかったですε-(´∀`;)ホッ

急に寒くなりましたね。
やっと秋と思ったらもう冬もすぐそこに来ていそうな気温になってきました。
今年度もあと半分。はぁとらんど浅香・さくらの合同見学・相談会、12月のクリスマス会のご予約受付中です!

今日は、土曜日活動です。
10月ということで、ハロウィン🎃♪
ハロウィン衣装作りをしましたよ👻
マントと仮面、みんな集中して作っていました😊
午後はレクリエーションで、宝探しゲームとスパイダージャンプというゲームをしました🕸
スパイダージャンプは熱中しすぎて写真を忘れてしまいました💦クモの巣の形の台に厚紙を丸めて作ったクモのお尻を押してジャンプさせて、クモの巣の上に乗ったら特典になるというゲームでした⭐️

今日の土曜日活動は、折り紙でどんぐり作り&ストローでトンボ作り、レクリエーションでした♪(^-^)
どんぐり作りは、折り紙を折って顔を描いたりシールを貼ったりしましたよ😊みんな真剣に折り紙を折っていました。
トンボ作りは、ストローにPPひもや折り紙で羽をつけて、シールで目を作ってできあがり♪
ひとまわり大きいストローにトンボのしっぽをつけて、ふーっと吹くと飛ぶので、順番にふーっと飛ばしていました。
まだ少し暑さは残りますが、秋っぽい創作活動でしたよ🍁
午後はレクリエーション♫
的当てと玉転がしでした。やっぱり、的に当たると盛り上がりますね!ちなみに玉転がしはスタッフの力作です!

今日の土曜日活動は
ステンドうちわ作り&レクリエーションでした♪
ステンドうちわは、透明のうちわにイラストを描いたり、ステンドシールを貼ったりしてデコレーションしていきます。
オリジナルうちわができましたよー♫
午後はレクリエーション^_^
輪投げ&釣りゲーム&スーパーボールすくい&たこ焼きゲーム🐙
スタッフ手作りのゲームで、ソーシャルディスタンスを考えながらもワイワイ楽しみました(^-^)♪

♪土曜日活動♪
今日は、7月の土曜日活動でした😄
午前は、万華鏡づくり&七夕飾り♪
万華鏡って、自分でも作れるんですね~
万華鏡のキットを使って作るのですが、その中にビーズやスパンコールを追加してアレンジしたり、万華鏡の外側にシールを貼ったりして、オリジナル万華鏡ができていました。
七夕飾りでは、小さい頃に作った折り紙の七夕飾りを、どうやるんだったっけ・・・?と思いながらメンバーさんと一緒に作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。
願い事は、コロナウィルスのせいで出かけにくい気持ちが表れているのか、お出かけしたい、ディズニーランドに行きたい等の願い事が多かったです。早く叶うといいなぁ🎋
午後は七夕レクでした。
織姫様は彦星様に会えるかなゲームやお星さま釣り、お星さま入れをしました☆彡

♪土曜日活動♪
遅くなりましたが、6月に開催された土活の紹介を!
午前:【パン作り】、午後:【ラスク作り】を行いました!
今回は『バターロール』『クロワッサン』『フランスパン』を作りました。生地を伸ばして、形を成形するだけではなく、メンバーさんには事前にパンの中に入れたい具材を聞きパンの中に自分たちの好きな具材を入れて形を成形していました。
バターロールやフランスパンは生地の中に具材を入れて包んで焼いたため、メンバーは具材を包むのに必死でしたが、楽しそうにしていました!
今回は土曜日活動に参加して下さったご家族様もいらっしゃって、ご家族様も楽しんで作っていました
午後からはラスク作りでした。焼いたパンにクリームを塗って改めて焼いて、作っていました。午後は午後で個人個人、クリームを均等に塗るのに苦戦していましたがスタッフと一緒に均等に塗っていました!
ラスクを焼いている間に午前中に作ったパンの袋詰めをして、ラスクと一緒に渡すメッセージカードを作っていました!明日が父の日なので父親に向けてメッセージを書いているメンバーもいてほっこりしました。

2021年2月20日、はぁとらんど浅香・さくらの合同見学・説明会を行います!
ご希望の方は、チラシのQRコードまたはお電話でお申し込みください(^-^)/♪

今日は、あやつり人形作り&ゲームでした🧸
靴下に丸めた新聞紙を入れて、割り箸を操り棒にして、凧糸とクリップで繋げたら、操り人形のできあがり♪
スタッフ力作の舞台に並べてみましたよ。
午後は、紅白戦でした。
1️⃣おみくじ競争!
赤いおみくじが早く出た方が勝ち✌️
途中、おみくじがなかなか出てこないトラブルもありながら、運試し?!
2️⃣宝探しゲーム!
たくさんの紙コップの中にひとつだけ入れた目印を探して一つずつ開けていって、目印を見つけた方が勝ち✌️
最後まで出なくて、いい勝負もありましたー。
3️⃣棒サッカー⚽️🥅
向かい合わせに座って、棒でボールをゴールに向かって動かしていきます。鉄壁のゴールキーパーがいたり、得点王がいたりで盛り上がりました\(^o^)/

もうすぐ
💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕
ということで、
今日はアレンジビンゴ大会でした🎶
午前中は、クリスマスのプレゼントボックスとパーティ帽子作りをしましたよ。
牛乳パックをに色紙やシール等を貼ったり切ったりして、プレゼントボックスを作りました。
みんな、誰にプレゼントするのかな?
午後は、輪投げで入った番号でビンゴをする、アレンジビンゴ大会🎶意外と輪投げが難しくてね、びっくりしました。
トナカイのコスプレをしたメンバーさんもいましたよー。
今年もあと少し。来年はいい年になりますように!

先週の土曜日活動のランプシェード、できあがりました(^-^)/~♪

こんにちは!
今日は、いい気候ですね!
今日の土活は、ランプシェード作り&✌🏻ミニ運動会✌🏻でしたよ〜
☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
午前はランプシェード作り♪
膨らませたビニール袋に糊をつけて、麻紐やコットンのひもをくるくるくるくる巻きつけていきます٩(ˊᗜˋ*)و
いい感じに巻つけれたら、また糊をつけて、乾かします。
完成は乾いてからのお楽しみ🎶
今は、風に揺れるランプシェードがかわいい感じです。
午後はミニ運動会♪
・ちゃちゃっと回しや!ボール送り♪
・思いのたけを放り込め!玉入れ♪
・落としたら嫌よ!おたまリレー
・あんた!た~んと詰めや!競争
・障害物競走(借り物競争&おやつ釣り競争)
ゲームのタイトルに、スタッフの意気込みが・・・!
ソーシャルディスタンスを意識しながらも、楽しめました😊♪

今日の土曜日活動は、パン作りandゲームです👏( ˊᵕˋ )
パンはクリームパン、カレーパン、ウィンナーパンの3種類を作りましたよ〜🎶
パン生地を伸ばしてクリームやカレーを包みます。包み方、みんないろいろですねぇΣ( ˙꒳˙ )!?
丸くしてみたり、長細くしてみたり、四角く包んでみたり、いろんな形のパンができました〜(๑°ㅁ°๑)‼✧
パンの焼き上がりを待つ間、ゲームの飾りを色ぬり✍✐✎✂️
消防車や救急車、消防士さんが、いろんな色になりましたよ。
お昼からは、飾り付けした炎のパネルに水鉄砲で消火活動ゲームをしましたよ🚒🚒💨
スタッフ自作の消防士コスプレも登場しました!👨🚒🚒💨
今日は、土曜日活動でした!
午前は、プラ板でキーホルダーとストラップを作りましたョ(^▽^)/
みんな、自由にイラストを描いて作っていきました♪
めっちゃ丁寧にイラストを描いて色を塗るメンバーや、ササッと描いて終わるメンバー、次々とたくさん作っていくメンバー、それぞれのペースでキーホルダーを作っていました。
プラ板はホットプレートで熱して仕上げましたよ♪
写真をとりそびれてしまったのが、すごく残念m(_ _)m
午後は、★とりボーリング、ひっくり返しゲームをしました。
ボーリングのピンに★をつけて、倒れたピンについた★の数だけポイントになるルールです。
季節的に、七夕なので、笹のイラストを描いた紙に★を貼っていってもらいましたよ~☆ミ

今日は久しぶりの土曜日活動でした☆(≧∀≦*)ノ
午前は、多肉植物の寄せ植えづくりと、ゲームでした|・ω・*)チラ
一人ひとり、寄せ植えを入れるカップを選び、つぶつぶの土を入れて、多肉植物を植えて、隙間に水苔を埋めていって出来上がり〜(≧∀≦)ノ
同じような多肉植物を使っても、一人ひとり、違う感じの寄せ植えができるんですねぇΣ('ω'o)
午後は、ゲーム♪
スタッフ力作の的にボールを投げて、グループ毎に当てた点数をで競っていきました。なかなかいい勝負でしたよ(≧∀≦)ノ
楽しそうでした♪

今日は、クリスマススイーツ作りとゲームでした。
クリスマススイーツは、ホットケーキを3枚くらい焼いて、生クリームとフルーツとアイスで盛り付けたホットケーキツリーを作りましたよ♪
ホットケーキの生地をグループで作ったら、1人分ずつ紙コップに分けて、それぞれが作りたい大きさに焼いていきました。
メンバーそれぞれ、盛り付けに工夫があって、可愛いクリスマススイーツができました✨
今日は、ちらし寿司&カップケーキ、ゲームをしました🤗
まず、ごはんに鮭フレークとすし酢をまぜて、冷ましている間に、ちらし寿司のたまご。
薄焼きにして錦糸卵にするか、炒り卵にするか…?
私のグループは炒り卵でしたが、すごくキレイな黄色の炒り卵ができました。
大葉も千切りにしておいて。
カップケーキを作ります。
カップケーキは、卵と牛乳とサラダ油とホットケーキミックスを混ぜて、アルミカップに半分ほど入れた後、チョコをひとつちょこんとトッピング🎶
上から生地を少し乗せて、ホットプレートで蒸し焼きにすると、もこもこもこもこっと膨らみましたー☆°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
ゲームでは、紙コップと輪ゴムを使って紙コップロケットを作り、それがどれだけ飛ぶか、的に当てられるかというゲームと、紙コップけん玉を作って紙コップの中に玉を入れられるかというゲームをしました。
みんな目が真剣でしたよv(^-^)v

今日は、はぁとらんどで少しレクをしてから、
新世界までランチに行ってきました🐙
まずは、はぁとらんどで◯✖︎クイズ〜
ドラえもんって、ドラみちゃんの2歳上のお兄ちゃんって知ってました⁉️
いろんな雑学いっぱいで、おぉ〜( ・ ◊ ・ )となりました。
さて、今日のメイン、ランチです。
新世界で、たこ焼きを焼きながら、からあげとサラダとフライドポテト…写真を撮り忘れましたが、びっくりするくらいボリューミィΣ( ˙꒳˙ )!?
みんな、おなか、ぱんぱんです🎶
せっかく新世界まで来たので、まわりを少し散策。
串カツだるまのマネキンと写真を撮る人もいました。
通天閣のまわりはとても賑わっていましたよ。
今日、はじめて知りましたが、通天閣の地下に猿まわし劇場があるんですねー🐒
竹馬乗ったり、障害物をジャンプしたり、すごかったです。
通天閣に来ると、ザ・大阪って感じでした٩(ˊᗜˋ*)و♪

9/7の土曜日活動は、ピザ作り&ゲームでした🍕
まずは生地作りから。
ビニール袋に入れた粉に水とオリーブオイルを入れて、こねこねこねこね〜φ(゚-゚=)
ちょっと水入れすぎちゃうハプニングもありつつも…粉を調整したりして、なんとかいい具合の硬さにできました。
生地を発酵させている間に、ピザの具を切って、ちょうど切れた頃に生地の発酵もいい具合Q_(;´▽`)-3
生地を半分にちぎって、平たく伸ばして、ホットプレートにドーンとのせて、片面焼いてひっくり返したら、玉ねぎ、ゆで卵、ウィンナー、コーン、ツナ、チーズの中から好きな具を選んでトッピング🎶
フタしてチーズが溶けたらできあがりー😊
噛んだ時にパリッといい音が鳴りました( ・ ◊ ・ )
午後は、
牛乳パックでジェンガ。
どれだけ積めるかを競います。積めたーと思ったら倒れて、みんな、めっちゃ真剣。
新聞紙ジャンケンでは、グループの代表が前に出て、代表戦。
新聞紙の大きさが小さくなってきたら、みんな、グリコのポーズになってました💦

今日の土曜日活動は、コップの絵付&うちわ作りでした🤗
コップに何の絵を描くか、まずは下絵を紙に描いてから、いざ本番φ(゚-゚=) めっちゃ集中…
オーブンで焼いて、できあがり🎶
次はうちわ作り〜Q_(;´▽`)-3
うちわのキットを使って、うちわに絵を描いて貼りつけます。コップとおそろいの絵を描く人もいれば、全然違う絵を描く人も。オリジナルうちわができました。
その後は、できあがったうちわを使ってゲームをしましたよ。
オリジナルのコップとうちわを持って、メンバーはニコニコと帰っていきました😊楽しんでもらえたようで、よかったです🎶

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
はぁとらんどは、今日、かき氷を楽しみましたよ٩(ˊᗜˋ*)و♪
一番人気は、やっぱりいちごミルク(๑°ㅁ°๑)‼✧
暑い夏、ひんやり冷たいかき氷、最高でした(((o(*゚▽゚*)o)))

7/6(土)モダン風お好み焼き&ミニ運動会♪
午前中は、お昼ごはんのモダン風お好み焼き作り😋
まずは、キャベツをみじん切り~
めっちゃ上手なメンバーがいて、新たな一面を発見したり✨
炒めた焼きそばは、ちょこっと横に置いといて。
いざ、お好み焼き!
丼にキャベツとちくわとシーフード、紅生姜と天かす、水で溶いたお好み焼き粉、卵をIN!
ぐるぐる混ぜてホットプレートへ!上には豚肉どーん。
ひっくり返して待ってる間に、目玉焼きを作って、そこに焼きそばをのっけて、焼けたお好み焼きをのっけてお皿に~
お皿をかぶせてひっくり返し、ソース&マヨネーズにかつおぶしと青のりをのっけたら、できあがり~😋
ボリューム満点のモダン風お好み焼き、おいしくいただきました~😊
午後はミニ運動会♪
①おたまでボール運び
おたまの角度、そんなナナメで運べるの?!という人も…
②トリプル玉いれ
人数の足りないグループはスタッフが白熱しちゃったりw
③あき缶タワー
たくさん乗せすぎて倒れちゃったり😅
④なげてあてましょピンたおし
ボールを投げてペットボトルを倒して~
⑤ゴム鉄砲でどうぶつたおし
みんなで作った的をゴム鉄砲で狙って~
点数発表!!得点順でジュースを選んでカンパーイ😄
お昼ごはんは、おなかいっぱいになったし、お昼からはゲームで盛り上がってワイワイ盛り上がって楽しみました😃

今日は、大阪府立弥生文化博物館と弥生学習館に行きました(≧∇≦)
弥生時代の土器や青銅器などの展示があり、実際に触れるコーナーもありました。
卑弥呼の服を着ることもできましたよ(o^-')bグッ!!
貫頭衣もありましたが、卑弥呼の服の方が人気で、なりきり卑弥呼様も…(・ω

遅くなりましたが、6/1(土)の土活の様子を…😅
6/1の土活は、パフェ作りとゲーム大会でした。
まずはパフェ作り😋
ホットケーキミックスに卵と牛乳をまぜて、チョコチップを入れてホットプレートで焼きます。
チョコチップホットケーキを冷ます間に白玉作り🎶
白玉粉に水を混ぜてこねコネこねコネ〜φ(゚-゚=)
まぁるくお団子にしていきます。手のひらでコロコロ〜
そして、はぁとらんどに初登場!IH!(*゚Д゚)オォォ...
お湯を沸かして白玉を茹でていきます!
ホットプレートだけだと、茹でたりできなかったので、調理の幅が広がってウレシイ((o(。>ω

今日はイベントのお知らせです😄
6/12(水)、
地域交流dayというイベントをします(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
はぁとらんど浅香の自主製品や活動を見ていただければと思っています(*ˊ˘ˋ*)
館内の見学もできますよ( ¨̮ )
当日の内容は、
焼きたてのパン販売と喫茶コーナー🍞🥐🥖☕️
メモ帳・ノート・ポストカードの販売、名刺印刷の受付💻
アクセサリーの販売✨
家族会の皆さんによるバザー🛍
当日の12:00~13:00はお昼休みをいただくので、10:00~12:00、13:00~15:00の時間帯でお越しくださいね(*ˊ˘ˋ*)
お待ちしております( ᵕᴗᵕ )

今日は、大阪市立科学館に外出活動でした😊
お天気は曇りでしたが、それほど暑くもなく、寒くもなく、おでかけするにはちょうどよい気候でよかったです👍
10時頃、はぁとらんどを出発して、てくてくとあびこ駅まで歩き、大国町駅で乗り換えて肥後橋駅まで。
そして、肥後橋駅からも、てくてくと歩き、科学館へ。
多目的室でお弁当🍱を食べました。
洋食と和食のどちらかを事前に選んでいたのですが、どちらも美味しそうでしたよ😋
ごはんの後はトイレを済ませてプラネタリウム🌌
タイトルは「宇宙ヒストリア」
星が降る感じが立体的に見えて、すごかったです✨
プラネタリウムの後は科学館の中を見学🚶♂️🚶♀️
手回しで発電する装置のところでは、いっぱい回してライトがつくと、(*゚Д゚)オォォ...(๑°ㅁ°๑)‼✧
体験できる装置がたくさんあって楽しかったです😊
科学館のスタッフの方の対応がとても丁寧で、ありがたかったです☺️

はぁとらんど浅香の今日の土曜日活動は、
パン作り&ビンゴ大会でした٩(ˊᗜˋ*)و
★生地の計量&成形体験★
バターロール生地とソフトフランス生地の2種類を計量と成形をしました。
1回で50gピッタリに計量するのは結構難しくて、ピッタリにできると、゚+。:.゚おぉ(*゚O゚ *)ぉぉ゚.:。+゚でした♪
バターロール生地とソフトフランス生地は、見た目の色も触った感じも違っていて、おもしろかったです。
自由に成形してもらってみると、色んな形ができましたよ✩°。⋆⸜(*˙꒳˙* )⸝
★クリームパン、クロワッサン、フランスパン作り★
生地をのばして、具を包んでいきます。
クリームパンには、カスタードクリームにさらにチョコチップのトッピング・:*+.(( °ω° ))/.:+
クロワッサンとフランスパンは、チョコ、角切りさつまいも、ウィンナー、チーズから好きな材料を選んで包んでいきます。
なに包む?→チョコとウィンナー!→∑(°口°๑)?!
いろんなやりとりが聞こえてきましたよ(*ˊ˘ˋ*)
色んな組み合わせのパンができました( •̀ω•́ )و✧
★ビンゴ大会★
1〜70の中から好きな数字を書いて、ビンゴカード作り。
1~70の数字を書いた紙を箱に入れて、メンバー1人ずつくじ引きな感じでひいていき、ビンゴ大会をしました。
はじめ、なかなかビンゴがでなくてヤキモキしましたが、最後にはみんなビンゴ!にたどり着けてよかったです( ¨̮ )
できあがったパンの写真を撮りそびれてしまいました…
おいしそうに焼きあがったのに…(´・ω・`)ショボーン

お久しぶりの投稿になりました😥
お知らせです‼️✨
この度、3月19日(火)10:00~と13:30~
はぁとらんど浅香にて見学説明会を行うこととなりました👏😆
☝️自分に合う進路がわからない・・・
☝️どんな仕事があるの?
☝️施設ってどんなところ?
☝️これからどうしよう・・・
そんな疑問や不安にお答えします😃
是非一度お電話ください📞
見学説明会に関するご質問でもOKです🙆♀️
ご興味のある方は下記まで👇👇👇
はぁとらんど浅香
TEL 06-4700-0810 (担当:松本、中野)

【たいやき作り・ウィンドチャイム作り】
皆さん、こんにちは(^^)
はぁとらんど浅香です☆☆
昨日の土曜日活動はたいやき作りとウィンドチャイム(風鈴)作りをしました。ヾ(⌒▽⌒)ゞ
たいやき作りは型を使わず、メンバーみなさんが自分で生地で絵を描いて模様をつけました。少し難しいかなと思いましたが、みなさんすごく上手で器用にお魚に限らず、いろいろな絵や文字を入れていました。焼き上がるとちゃんとたいやきの模様になって、きれいにできていました。ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
午後はウィンドチャイム作り。折り紙やビーズ、貝殻などを組み合わせて、みなさんがオリジナルのウィンドチャイムを作っていました。そして、みなさんが作ったものを一つのひもからぶら下げて、大きなウィンドチャイムになっていくとみなさん喜んで、どんどん作るのが楽しくなったようです。一人が一つではなく、何個も作っては、どんどんぶらさげて喜んで取り組んでいました。ヾ(。>v

【新規事業情報🗣️】
先日にお伝えした、夏休み体験についての追記です‼️
この度、2018年10月に生活訓練事業(生活に欠かせない能力を育むための事業です)という事業をオープンすることとなりました👏✨
それに伴い、今回の夏休み体験を利用し、試験的にはぁとらんど浅香3階を利用して体験を行っていただく予定にしております。
この機会にぜひ、新規事業の体験にお越しください😊
体験のお申込みはお電話で、6月18日~のお申込みになります📞

【夏休み体験について】
梅雨らしい天気になってきましたね(´・ω・`)
はぁとらんど浅香です。
はぁとらんどグループ(はぁとらんど浅香・さくら・STAIR)では、毎年各支援学校や支援学級の2、3年生を対象に夏休み体験を行っております🍉
はぁとらんど浅香については、①(生活介護)内職 ②(就労継続支援B型)洗車 ③(就労継続支援B型)パン ④(就労継続支援B型)パソコンの4つの事業の中で希望の科を体験いただけます😉✨
応募が多数の場合は、ご希望に添えない場合もございますのでご了承ください。
毎年、1~3日程度の体験をしていただき、ご卒業後の進路の参考にしていただけたらという思いで始まりました‼️
写真のチラシを見ていただき、気になるなぁ…参加してみたいなぁ…という方は、ぜひお電話を📞
昨年も大好評の企画でしたので、お早めにお電話ください。

【土曜日活動 ボーリング】
皆さん、こんにちは(^^)
はぁとらんど浅香です!!
先週の土曜日、6月2日はメンバーみなさんと地下鉄御堂筋線に乗り、なんばまで出かけ、ラウンドワンでボーリングをしました。\(^-^)/
ボーリングは2ゲーム行いました。1回目よりも点数が上がる人、最初は調子が良かったけど、徐々に疲れが見えて、点数が下がった人、2回とも100点越えの人など色々な人がいましたが、みなさん、最後まで笑顔でゲームに参加できていました。(●^-^●)ストライクが取れた時には、みなさん手を上に挙げて、飛び上がって体でうれしさを表現できていました。((○(^-^)○))
お昼ご飯はホットドッグとポテト、ドリンクバーで大満足でした。(^-^)/
↓↓はぁとらんど浅香↓↓
http://asakakai.com/heartlandasaka.html

6月6日(水)はぁとらんど浅香http://www.asakakai.com/heartlandasaka.htmlにて『地域交流day』を開催いたします‼️
毎回、周辺地域の方や他施設の方も来られ、多くの方にご参加いただき大盛況です。
当日は、はぁとらんど浅香でメンバーさんの作った自主製品やパンの販売の他、家族会によるバザーも開催致します。
当日は館内を自由に見学できますので、普段の取り組みも見学していただけます🎵
地域交流day限定‼の喫茶コーナーもopenいたします☺
申し込み等は不要ですので、お気軽にお越しください😁
ビデオ (すべて表示)
カテゴリー
電話番号
住所
浅香1-7/15
Osaka, Osaka
558-0021
営業時間
月曜日 | 09:00 - 17:00 |
火曜日 | 09:00 - 17:00 |
水曜日 | 09:00 - 17:00 |
木曜日 | 09:00 - 17:00 |
金曜日 | 09:00 - 17:00 |
土曜日 | 09:00 - 17:00 |
Osaka
Tobira được lập ra với mong muốn có thể trở thành kênh kết nối các senpai và kohai
Osaka
🕊 An international non-profit organization, whose goal is to build global positive impact.
鶴見区緑地公園2/163
Osaka, 5380036
毎週土曜日の朝、5キロのコースを歩いたり、走ったり、またはボランティアとして、無料で参加できるイベントです。 #loveparkrun